差分

編集の要約なし
15行目: 15行目:  
ラ・ギアスにはヴォルクルスを信仰の対象とし、その復活とそれによる世界の破滅を目論む宗教団体「[[ヴォルクルス教団]]」が存在する。その魔神官[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル]]はヴォルクルスを復活させるべく様々な謀略を練っていたが、[[シュウ・シラカワ]]の手によりルオゾールを生贄として復活。しかし、シュウがヴォルクルスを復活させたのは、契約により自らの自由を束縛していたヴォルクルスへ復讐するためであり、結局はシュウにより滅ぼされた。だが、しばらくしてルオゾールと共に復活したことで、ヴォルクルスが語ったとおり、その邪力は不滅である。そして、今度[[エルシーネ・テレジア|エルシーネ]]の手で三度の復活も果たすも、完全復活は阻止されている。
 
ラ・ギアスにはヴォルクルスを信仰の対象とし、その復活とそれによる世界の破滅を目論む宗教団体「[[ヴォルクルス教団]]」が存在する。その魔神官[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル]]はヴォルクルスを復活させるべく様々な謀略を練っていたが、[[シュウ・シラカワ]]の手によりルオゾールを生贄として復活。しかし、シュウがヴォルクルスを復活させたのは、契約により自らの自由を束縛していたヴォルクルスへ復讐するためであり、結局はシュウにより滅ぼされた。だが、しばらくしてルオゾールと共に復活したことで、ヴォルクルスが語ったとおり、その邪力は不滅である。そして、今度[[エルシーネ・テレジア|エルシーネ]]の手で三度の復活も果たすも、完全復活は阻止されている。
   −
生贄を用いて復活させる場合は、類似の法則に倣えば、上記の通り生贄の対象が「信頼していた者に裏切られた想い」を伴っていることが重要な鍵である。明確にその想いを伴って生贄にされた(かつ生贄が死亡した)のが確認できる名有りの人物は、上記のルオゾールと『魔装機神II』の[[サティルス・ギャレール|サティルス]]に騙された[[オンガレッド・キレシナ|オンガレッド]](一部ルートのみ)が挙げられる。また、ヴォルクルスと深く契約を結んでいる場合、かなり弱体化しているが分身を呼び出すことが可能。また、教団員のようにヴォルクルスと契約したものがヴォルクルスやそれにまつわるものへ危害を与えようとした場合、重篤な制限やペナルティが発生する模様(神殿を破壊した場合は激痛に苛まれ、最悪死ぬこともあるという)。ただし、信心を基準としているのか、ヴォルクルス本体ではないと強く思い込めば自我のない分身体に攻撃する程度はできる。<!--そのため、サフィーネだけではなくこの時点では純粋な教団員であるガエンも、ヴォルクルスの実態に対して疑念を抱いたためか攻撃できた。-->
+
生贄を用いて復活させる場合は、類似の法則に倣えば、上記の通り生贄の対象が「信頼していた者に裏切られた想い」を伴っていることが重要な鍵である。明確にその想いを伴って生贄にされた(かつ生贄が死亡した)のが確認できる名有りの人物は、上記のルオゾールと『魔装機神II』の[[サティルス・ギャレール|サティルス]]に騙された[[オンガレッド・キレシナ|オンガレッド]](一部ルートのみ)が挙げられる。また、ヴォルクルスと深く契約を結んでいる場合、かなり弱体化しているが分身を呼び出すことが可能。また、教団員のようにヴォルクルスと契約したものがヴォルクルスやそれにまつわるものへ危害を与えようとした場合、重篤な制限やペナルティが発生する模様(神殿を破壊した場合は激痛に苛まれ、最悪死ぬこともあるという)。ただし、信心を基準としているのか、ヴォルクルス本体ではないと強く思い込めば自我のない分身体に攻撃する程度はできる。そのため、サフィーネだけではなくこの時点では純粋な教団員であるガエンも、ヴォルクルスの実態に対して疑念を抱いたためか攻撃できた。
    
ヴォルクルスはラングラン王国の国王によって維持される「調和の結界」によって復活(細胞活動)を抑止されていた。しかし、『[[LOE]]』第一章終盤に発生した「魔力弾事件」(シュテドニアス軍による偽装テロ)で国王[[アルザール・グラン・ビルセイア|アルザール]]が死亡。その後の王位継承の継続も混乱の最中にあっては難しく、結界はその機能を停止。その後に起きた動乱([[春秋戦争]])で「五大封印」を破壊された結果、ヴォルクルス分身体の復活を許す結果となった。
 
ヴォルクルスはラングラン王国の国王によって維持される「調和の結界」によって復活(細胞活動)を抑止されていた。しかし、『[[LOE]]』第一章終盤に発生した「魔力弾事件」(シュテドニアス軍による偽装テロ)で国王[[アルザール・グラン・ビルセイア|アルザール]]が死亡。その後の王位継承の継続も混乱の最中にあっては難しく、結界はその機能を停止。その後に起きた動乱([[春秋戦争]])で「五大封印」を破壊された結果、ヴォルクルス分身体の復活を許す結果となった。
34行目: 34行目:  
:ヴォルクルス名義で登場するが、分身体の一部である(丁度ラスボスより少し弱くした程度)。2体か3体で出現するが、HP回復が尋常でないので1体ずつ倒していこう。
 
:ヴォルクルス名義で登場するが、分身体の一部である(丁度ラスボスより少し弱くした程度)。2体か3体で出現するが、HP回復が尋常でないので1体ずつ倒していこう。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:3度目の復活だが「今までヴォルクルスそのものが出現したことはない」という設定になり、EXの「真ヴォルクルス」等これまで本体だと思われていたものも少々能力の高い分身体に過ぎない事が明らかになった。ルート分岐次第で「限りなく本体に近い存在(つまりあくまで分身体)」として「S・ヴォルクルス」名義の個体が出現する。通常の分身は片言で喋るがS・ヴォルクルス名義は流調に喋っている。また、ヴォルクルスが完全復活するとラ・ギアス各地に封印された分身体全てが連動して復活する事が判明した。
+
:3度目の復活だが「今までヴォルクルスそのものが出現したことはない」という設定になり、EX・OGDPのヴォルクルス等これまで本体だと思われていた者も少々能力の高い分身体に過ぎない事が明らかになった。ルート分岐次第で「限りなく本体に近い存在(つまりあくまで分身体)」として「S・ヴォルクルス」名義の個体が出現する。通常の分身は片言で喋るがS・ヴォルクルス名義は流調に喋っている。また、ヴォルクルスが完全復活するとラ・ギアス各地に封印された分身体全てが連動して復活する事が判明した。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
:今回は分身体(ラスフィトート、グラギオス含む)すら出てこない。ラングランルートでは最後の戦いに向かうピレイルが無茶な方法でヴォルクルスの力を引き出している。今回関わるヴォルクルス教団の目的が創造神ギゾース=グラギオスの復活でありグラギオスの復活はならなかったが、封印自体は大幅に弱まったことで完全復活が示唆されている。また、ヴォルクルスが世界を滅ぼし、グラギオスが新世界を創造、ラスフィトートが世界の調和を保つという三邪神の役割が明かされた。
 
:今回は分身体(ラスフィトート、グラギオス含む)すら出てこない。ラングランルートでは最後の戦いに向かうピレイルが無茶な方法でヴォルクルスの力を引き出している。今回関わるヴォルクルス教団の目的が創造神ギゾース=グラギオスの復活でありグラギオスの復活はならなかったが、封印自体は大幅に弱まったことで完全復活が示唆されている。また、ヴォルクルスが世界を滅ぼし、グラギオスが新世界を創造、ラスフィトートが世界の調和を保つという三邪神の役割が明かされた。
41行目: 41行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
:約12年ぶりに上半身と下半身が分離して別れたヴォルクルスの分身達が登場する。記念すべきOGシリーズの出演に伴い、長年2種類の攻撃手段しか持たされてこなかった彼らの武装欄にも若干変化が生じた。嫌らしい特殊効果を付与されている。
 
:約12年ぶりに上半身と下半身が分離して別れたヴォルクルスの分身達が登場する。記念すべきOGシリーズの出演に伴い、長年2種類の攻撃手段しか持たされてこなかった彼らの武装欄にも若干変化が生じた。嫌らしい特殊効果を付与されている。
:合体ヴォルクルスはEXシュウシナリオ限定のため登場しない…のはラ・ギアス篇までの話。分岐次第では、最終話でヴォルクルス分身を全滅させると登場する。HP30万越え+専用特殊能力持ち+2回行動修得と決して弱いわけではないが、地形適応がA止まりのうえHP・EN回復能力もないので、特殊武器でENを空にして遠距離からチクチク攻撃すればたいした被害を受けずに倒せたりする。
+
:合体形態はハードルート最終話でヴォルクルスの分身を全滅させると登場する。HP30万越え+専用特殊能力持ち+2回行動修得と決して弱いわけではないが、地形適応がA止まりのうえHP・EN回復能力もないので、特殊武器でENを空にして遠距離からチクチク攻撃すればたいした被害を受けずに倒せたりする。
 
:このサプライズにより、マサキらは『LOE』の邪神ルートよりも先行して、そして[[鋼龍戦隊]]一同がそのヴォルクルスの真の「姿」を知ることとなった。
 
:このサプライズにより、マサキらは『LOE』の邪神ルートよりも先行して、そして[[鋼龍戦隊]]一同がそのヴォルクルスの真の「姿」を知ることとなった。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
<!--:20話「ダークプリズン」で本体が出現。戦力的には一緒に出て来る分身体のHP回復が厄介だが、本体は大ボスの一角ながら何故か第2次OG同様''回復系特殊能力が何もない'''ので持久戦にすこぶる弱い。さらに、最大射程が縮退砲より短く移動もしないので'''最終的にはネオ・グランゾンにタコ殴りにされる運命にある'''。
+
:第20話「ダークプリズン」で本体が出現。戦力的には一緒に出て来る分身体のHP回復が厄介だが、本体は大ボスの一角ながら何故か第2次OG同様''回復系特殊能力が何もない'''ので持久戦にすこぶる弱い。さらに、最大射程が縮退砲より短く移動もしないので'''最終的にはネオ・グランゾンにタコ殴りにされる運命にある'''。
:なお、シユウを操って地上に差し向けた件に関して、地上にも混乱を生み出して自身を顕現させるためだろうと推測されている。-->
+
:なお、シュウを操って地上に差し向けた件に関して「地上にも混乱を生み出して自身を顕現させるため」だろうと推測されている。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
77行目: 77行目:  
;ハイパーソニックウェーブ
 
;ハイパーソニックウェーブ
 
:ヴォルクルスが物質の破壊に好んで用いる攻撃手段。戦闘時の視覚表現が詳細に作りこまれたのはDSリメイクからとなる。触手の先端部に生えた無数の蛇頭が口から複数の魔法陣を吐き出して目標と自機の間に展開。下半身の頭部から発射された衝撃波は魔法陣に沿って突き進む。
 
:ヴォルクルスが物質の破壊に好んで用いる攻撃手段。戦闘時の視覚表現が詳細に作りこまれたのはDSリメイクからとなる。触手の先端部に生えた無数の蛇頭が口から複数の魔法陣を吐き出して目標と自機の間に展開。下半身の頭部から発射された衝撃波は魔法陣に沿って突き進む。
:*'''OGシリーズ''':地中から大量の死霊装兵を召喚し、攻撃対象を押さえつけた後に発射する。攻撃対象の機体が吹き飛ばされる時に一緒に飛んでいる柱や、ぶつけられる壁が神殿らしいものとなっており、『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|DP]]』での登場を前提としたかのような演出がなされている。攻撃力自体は浄化の焔やアストラルバスターより低いものの、ヴォルクルスの名物というべきこの攻撃が一番演出で力が入っている。
+
:*'''OGシリーズ''':地中から大量の死霊装兵を召喚し、攻撃対象を押さえつけた後に発射する。攻撃対象の機体が吹き飛ばされる時に一緒に飛んでいる柱や、ぶつけられる壁が神殿らしいものとなっており、『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』での登場を前提としたかのような演出がなされている。攻撃力自体は浄化の焔やアストラルバスターより低いものの、ヴォルクルスの名物というべきこの攻撃が一番演出で力が入っている。
 
;アストラルバスター
 
;アストラルバスター
 
:「アカシックバスター」と原理を同じくする魔術攻撃。下半身の尻尾から魔法陣が出現、そこからたくさんのビームが打ち込まれる。邪神の割に、[[ナグツァート]]や[[ウィーゾル]]のそれと違って演出が地味なのも特徴。
 
:「アカシックバスター」と原理を同じくする魔術攻撃。下半身の尻尾から魔法陣が出現、そこからたくさんのビームが打ち込まれる。邪神の割に、[[ナグツァート]]や[[ウィーゾル]]のそれと違って演出が地味なのも特徴。
135行目: 135行目:  
:『[[LOE]]』での戦闘BGM。他には[[テューディ・ラスム・イクナート|テューディ]]と[[ゼツ・ラアス・ブラギオ|ゼツ]]の戦闘BGMとして採用されている。
 
:『[[LOE]]』での戦闘BGM。他には[[テューディ・ラスム・イクナート|テューディ]]と[[ゼツ・ラアス・ブラギオ|ゼツ]]の戦闘BGMとして採用されている。
 
;「巨大な闇」
 
;「巨大な闇」
:『[[ROE]]』、および『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|DP]]』での戦闘BGM。
+
:『[[ROE]]』、および『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』での戦闘BGM。
    
== 台詞 ==
 
== 台詞 ==
144行目: 144行目:  
=== 共通 ===
 
=== 共通 ===
 
;「……ワガ……ネムリヲ……サマタゲ……ヨビオコシタノハ、オマエ……タチカ……?」<br />「……ホウビヲ、ヤラネバナランナ…… オマエ達ノ……望ムモノ……其レハ……死ナリ」
 
;「……ワガ……ネムリヲ……サマタゲ……ヨビオコシタノハ、オマエ……タチカ……?」<br />「……ホウビヲ、ヤラネバナランナ…… オマエ達ノ……望ムモノ……其レハ……死ナリ」
:『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』、『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|DP]]』での登場時の台詞。『EX』では台詞の途中から流暢になっているが、『DP』では[[魔装機神シリーズ]]の設定を踏まえてか、終始片言のままになっている。
+
:『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』、『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』での登場時の台詞。『EX』では台詞の途中から流暢になっているが、『OGDP』では[[魔装機神シリーズ]]の設定を踏まえてか、終始片言のままになっている。
 
;「タ……タガガ人間の分際デ……神デアル私ヲ……倒スト……言ウノカ……」
 
;「タ……タガガ人間の分際デ……神デアル私ヲ……倒スト……言ウノカ……」
 
:撃墜後の台詞。
 
:撃墜後の台詞。
153行目: 153行目:  
==== [[第2次スーパーロボット大戦OG]] ====
 
==== [[第2次スーパーロボット大戦OG]] ====
 
;「ココハ……ドコダ……ナゼ我ガココニ……」
 
;「ココハ……ドコダ……ナゼ我ガココニ……」
:シナリオ「古の忌憶」より。[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]が召喚したヴォルクルスは『DP』のヴォルクルスと違いがあるらしく、シュウの推測では「平行世界のヴォルクルス」だが、図鑑によると「ヴォルクルスとは別の存在」らしい。
+
:最終話「古の忌憶」より。[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]が召喚したヴォルクルスは『OGDP』のヴォルクルスと違いがあるらしく、シュウの推測では「平行世界のヴォルクルス」だが、図鑑によると「ヴォルクルスとは別の存在」らしい。
    
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
==== [[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]] ====
 
;「ぬう……精霊界と現実界の狭間では、我が力もまだ不完全……またしても後れをとるか……」
 
;「ぬう……精霊界と現実界の狭間では、我が力もまだ不完全……またしても後れをとるか……」
:シナリオ「終末の黙示」より。三度の復活を果たしたが、[[アンティラス隊]](魔装機神隊)の手によってまたも阻止された。
+
:最終話「終末の黙示」より。三度の復活を果たしたが、[[アンティラス隊]](魔装機神隊)の手によってまたも阻止された。
    
== 相対関係 ==
 
== 相対関係 ==
172行目: 172行目:  
:ヴォルクルス細胞と融合して蘇った咒霊機の成れの果て。しかし、その力は魔装機神とネオ・グランゾンを脅かすほど高い。
 
:ヴォルクルス細胞と融合して蘇った咒霊機の成れの果て。しかし、その力は魔装機神とネオ・グランゾンを脅かすほど高い。
 
;[[アダマトロン]]
 
;[[アダマトロン]]
:決戦時にクロスゲートの力を用いてヴォルクルスを召喚してみせた。ただしラ・ギアスに存在するものとは異なる点があるらしい。
+
:決戦時にクロスゲートの力を用いてヴォルクルスを召喚してみせた(ただしラ・ギアスに存在するものとは異なる点があるらしい)。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
匿名利用者