差分

編集の要約なし
17行目: 17行目:  
*キャラクターデザイン:CLAMP(原案)、木村貴宏
 
*キャラクターデザイン:CLAMP(原案)、木村貴宏
   −
皇帝直属部隊『[[ナイトオブラウンズ]]』の一人。劇中では[[エリア11]]の神根島に向かう皇帝の護衛のため、[[ログレス級]]に同乗していた。
+
皇帝直属部隊「[[ナイトオブラウンズ]]」の一人。劇中では[[エリア11]]の神根島に向かう皇帝の護衛のため、[[ログレス級]]に同乗していた。
    
ルルーシュの皇帝即位後に旧皇帝派の一員として反旗を翻すが、[[ランスロット・アルビオン]]を駆るスザクにあっけなく倒された。
 
ルルーシュの皇帝即位後に旧皇帝派の一員として反旗を翻すが、[[ランスロット・アルビオン]]を駆るスザクにあっけなく倒された。
30行目: 30行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:NPCであり、それも会話に1シーン出てくるだけ……と、完全な端役。もちろん声もない。モニカ役の後藤邑子氏はアーニャ役兼任なのでついで撮りもできなくはなかったはずだが、機体すら不明ではさすがに厳しかったか。登場できただけ幸いとも言える。
+
:NPCであり、それも会話に1シーン出てくるだけ……と、完全な端役。もちろん声もない。
 +
 
 +
===単独作品===
 +
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 +
:『コードギアス 反逆のルルーシュR2』関連のイベントシナリオに登場。レイド中ボスとしても登場し、その際にはヴィンセント・エアに搭乗した。イベント後の生死は不明。
 
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
59行目: 63行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「これが第九世代ナイトメアフレームの……! ッ!枢木スザクッ!?」
 
;「これが第九世代ナイトメアフレームの……! ッ!枢木スザクッ!?」
:最期の台詞。大した活躍をすることなく物語から退場してしまう…。合掌。<br />余談だが、この説明不足(?)な台詞でファンから「'''枢木スザクは第九世代KMF'''」とネタにされた事も。アルビオンの性能に驚愕している途中で目の前にそのアルビオンが現れたせいなのだが。
+
:最期の台詞。大した活躍をすることなく物語から退場してしまう…。合掌。
 +
:余談だが、この説明不足(?)な台詞でファンから「'''枢木スザクは第九世代KMF'''」とネタにされた事も。アルビオンの性能に驚愕している途中で目の前にそのアルビオンが現れたせいなのだが。
 
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
 
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
 
<!-- 「迷台詞」「○○としての台詞」等、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
 
<!-- 「迷台詞」「○○としての台詞」等、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
71行目: 76行目:  
:詳細不明。
 
:詳細不明。
 
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
 
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
== 余談 ==  
+
<!--== 余談 ==  
:スーパーロボット大戦Card Chronicleにも登場しギアスR2関連のイベントシナリオに登場するだけでなくレイド中ボスとしても登場した、その際彼女の専用機は修理中なのか使用不可能らしく代わりにヴィンセント・エアに搭乗していた。イベント後の生死は不明。
+
-->
   
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
匿名利用者