差分

252 バイト追加 、 2013年12月28日 (土) 20:49
編集の要約なし
25行目: 25行目:  
:1部序盤から登場。今回は分岐次第で[[プラン1056 コダール]]と通常戦闘可能。ヴェノムは[[プラン1058 コダールi]]に名称変更された。今回もパイロット・乗機とも優れたパラメータを誇り、更に多くのシナリオで[[精神コマンド]]を無制限に毎ターン使うJに続いて強敵である。2部では高確率である版権キャラをボコボコにする。原作とは異なり、最期はボロボロの身体を引き摺って宗介との一騎打ちに臨み、彼の手にかかって最期を遂げる。比較的難易度が易しいWにおいては危険な存在。
 
:1部序盤から登場。今回は分岐次第で[[プラン1056 コダール]]と通常戦闘可能。ヴェノムは[[プラン1058 コダールi]]に名称変更された。今回もパイロット・乗機とも優れたパラメータを誇り、更に多くのシナリオで[[精神コマンド]]を無制限に毎ターン使うJに続いて強敵である。2部では高確率である版権キャラをボコボコにする。原作とは異なり、最期はボロボロの身体を引き摺って宗介との一騎打ちに臨み、彼の手にかかって最期を遂げる。比較的難易度が易しいWにおいては危険な存在。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:PV第1弾にて登場。声優の田中正彦氏はIMPACTでの[[ショット・ウェポン]]以来約12年ぶりのスパロボ参加となる。
+
:PV第1弾にて登場。声優の田中正彦氏はIMPACTでの[[ショット・ウェポン]]以来約12年ぶりのスパロボ参加(新規音声収録はF以来で約17年)となる。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
33行目: 33行目:  
;[[切り払い]] [[底力]]L9 [[カウンター]] [[援護攻撃]]L4 [[ヒット&アウェイ]] [[指揮官]]L4 [[気力限界突破]] [[コンボ]]L4
 
;[[切り払い]] [[底力]]L9 [[カウンター]] [[援護攻撃]]L4 [[ヒット&アウェイ]] [[指揮官]]L4 [[気力限界突破]] [[コンボ]]L4
 
:精神コマンドとのコンボでガンガン寄って来る。おまけに限界突破持ちのため、ラムダ・ドライバの力を十二分に発揮して来るのが痛い。
 
:精神コマンドとのコンボでガンガン寄って来る。おまけに限界突破持ちのため、ラムダ・ドライバの力を十二分に発揮して来るのが痛い。
 +
;[[スーパーロボット大戦J]]
 +
:[[斬り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[カウンター]]、[[ヒット&アウェイ]]、[[底力]]、[[指揮官|指揮]]、[[気力限界突破]] [[コンボ]]
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
14,341

回編集