差分

55行目: 55行目:     
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
 +
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
:旧来のZガンダム参戦時とほぼ同じ。フォウと[[ファントムペイン]]、シロッコとデュランダルなど、同じく本作が初参戦となる[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|SEED DESTINY]]と絡めたアレンジが多い。
 
:旧来のZガンダム参戦時とほぼ同じ。フォウと[[ファントムペイン]]、シロッコとデュランダルなど、同じく本作が初参戦となる[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|SEED DESTINY]]と絡めたアレンジが多い。
   
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
:劇場版公開から4年前の2001年9月21日に発売をした為、顔グラフィックは据え置きからの流用のTV版なのだが、[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]から半年後に発売をしたか、[[ファ・ユイリィ]]、[[フォウ・ムラサメ]]、[[ロザミア・バダム]]以上3名の声優が劇場版になっている。
 
:劇場版公開から4年前の2001年9月21日に発売をした為、顔グラフィックは据え置きからの流用のTV版なのだが、[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]から半年後に発売をしたか、[[ファ・ユイリィ]]、[[フォウ・ムラサメ]]、[[ロザミア・バダム]]以上3名の声優が劇場版になっている。
    +
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:初のスパロボに本格参戦。劇場版の声優、顔グラフィックが採用した他、ストーリーと機体など設定(TV版のみ登場の[[ディジェ]]以外)が劇場版になっている。SC2nd同様SEED DESTINYの絡みが多い。特にカミーユとシンとの交流、フォウとステラの悲劇シンクロは本作におけるクロスオーバーの見所の一つ。[[オープニング戦闘デモ]]ではカミーユは[[ガンダムMk-II]]に乗っている。
 
:初のスパロボに本格参戦。劇場版の声優、顔グラフィックが採用した他、ストーリーと機体など設定(TV版のみ登場の[[ディジェ]]以外)が劇場版になっている。SC2nd同様SEED DESTINYの絡みが多い。特にカミーユとシンとの交流、フォウとステラの悲劇シンクロは本作におけるクロスオーバーの見所の一つ。[[オープニング戦闘デモ]]ではカミーユは[[ガンダムMk-II]]に乗っている。
 
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]](破界篇/再世篇)
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
:前作でストーリーを終わらせたため、[[いるだけ参戦]]。カミーユ(Zガンダム)、ファ(メタス)、クワトロ(百式)、アムロ(機体は別作品のνガンダム)が使用でき、アボリー、ロベルト(共にリック・ディアス)が百式の武装扱いで登場する。。
:前作でストーリーを終わらせたため、[[いるだけ参戦]]。カミーユ(Zガンダム)、ファ(メタス)、クワトロ(百式)、アムロ(機体は別作品のνガンダム)が使用でき、アボリー、ロベルト(共にリック・ディアス)が百式の武装扱いで登場する。残念ながらフォウは登場しない(死亡しているか生存しているかは不明)。
   
<!-- == 用語 == -->
 
<!-- == 用語 == -->
  
匿名利用者