差分

354 バイト追加 、 2013年12月20日 (金) 00:59
71行目: 71行目:  
:正式合流は中盤から。本作に登場する唯一の自軍ガンダムである。本作では本機のみしか登場しないためこれまで以上に単機での性能が上昇している。通常時はパッとしないが、ハイパーモードになることで飛行が可能になったり武装が追加される。<br />そこそこ攻撃力がある上に押し出しによる追加ダメージを狙え、さらに消費ENの少ないゴッドスラッシュタイフーンの使い勝手が抜群。ボス相手でも強力な武装や、[[熱血]]Lv3の習得の早さからアタッカーとしては申し分ない。その反面、ドモンが[[不屈]]や[[ひらめき]]などを持っていないので、防御面に不安あり。ゴッドシャドーがあるとはいえ油断は禁物。
 
:正式合流は中盤から。本作に登場する唯一の自軍ガンダムである。本作では本機のみしか登場しないためこれまで以上に単機での性能が上昇している。通常時はパッとしないが、ハイパーモードになることで飛行が可能になったり武装が追加される。<br />そこそこ攻撃力がある上に押し出しによる追加ダメージを狙え、さらに消費ENの少ないゴッドスラッシュタイフーンの使い勝手が抜群。ボス相手でも強力な武装や、[[熱血]]Lv3の習得の早さからアタッカーとしては申し分ない。その反面、ドモンが[[不屈]]や[[ひらめき]]などを持っていないので、防御面に不安あり。ゴッドシャドーがあるとはいえ油断は禁物。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:第2章から登場。大体NEOの仕様を引き継いでいるがゴッドフィンガーの特性が「引投」になり、味方ユニットでは投げ特性の攻撃を最初に使える。
+
:第2章から登場。大体NEOの仕様を引き継いでいるがゴッドフィンガーの特性が「引投」になり、味方ユニットでは投げ特性の攻撃を最初に使える。ドモンは不屈を覚える代わりに今度は[[集中]]を覚えなくなってしまったため、ハイパーモードになれば緩和されるものの命中に苦慮することに。なお、加入時の改造段階が通常全項目2段までなのが何らかの条件で4段まで改造段階が上がって加入する場合がある。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者