差分

編集の要約なし
15行目: 15行目:  
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
<!-- **[[第2次スーパーロボット大戦OG]] -->
 
<!-- **[[第2次スーパーロボット大戦OG]] -->
**[[スーパーロボット大戦OGディバイン・ウォーズ]]
+
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
**[[スーパーロボット大戦OGジ・インスペクター]]  
+
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]  
 
*[[声優]]:日高奈留美
 
*[[声優]]:日高奈留美
 
*種族:地球人(ポーランド系アメリカ人)
 
*種族:地球人(ポーランド系アメリカ人)
81行目: 81行目:  
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
:基本的に能力はOGSから変化無し。リューネ本人は相変わらず優秀なのだが、専用機のヴァルシオーネが息切れしている上に参戦時期も遅く、正直言って一線を張るには厳しい性能。ついでにフラグに関わる[[ミロンガ]]も弱体化。自軍ユニットの数が多いこともあって、愛着が無いと2軍落ちする。最終決戦のシュウとの対決を再現するなら、惜しみない愛が必要。
 
:基本的に能力はOGSから変化無し。リューネ本人は相変わらず優秀なのだが、専用機のヴァルシオーネが息切れしている上に参戦時期も遅く、正直言って一線を張るには厳しい性能。ついでにフラグに関わる[[ミロンガ]]も弱体化。自軍ユニットの数が多いこともあって、愛着が無いと2軍落ちする。最終決戦のシュウとの対決を再現するなら、惜しみない愛が必要。
;[[スーパーロボット大戦OGディバイン・ウォーズ]]
+
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
:ほぼ、ゲームと同じ初登場シーンから。活躍している印象は残念ながら薄い。ヴァルシオーネ搭乗時の姿がバイスーであることが初判明した。
 
:ほぼ、ゲームと同じ初登場シーンから。活躍している印象は残念ながら薄い。ヴァルシオーネ搭乗時の姿がバイスーであることが初判明した。
;[[スーパーロボット大戦OGジ・インスペクター]]
+
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
:「凶鳥の眷属」で初登場。ナイスバディな姿が強調されている。
 
:「凶鳥の眷属」で初登場。ナイスバディな姿が強調されている。
  
匿名利用者