差分

814 バイト追加 、 2013年10月24日 (木) 01:01
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
*メカニックデザイン:中田栄治
 
*メカニックデザイン:中田栄治
   −
インド軍区のサイバティックの権威、[[ラクシャータ・チャウラー]]が開発した[[日本]]で最初の[[ナイトメアフレーム]](KMF)。ブリタニア軍の最新鋭KMF[[ランスロット]]に匹敵する総合性能を誇っている。
+
インド軍区のサイバティックの権威、[[ラクシャータ・チャウラー]]が開発した[[日本]]で最初の[[ナイトメアフレーム]](KMF)。ブリタニア軍の最新鋭KMF[[ランスロット]]に匹敵する総合性能を誇っている。略して「紅蓮」と呼称されることもある。
    
朱色の人型で、鬼の爪を想起させる銀色の爪を持った右腕が印象的。これが紅蓮弐式の特殊装備「輻射波動機構」で、高出力のマイクロ波を掌から放射し、相手を加熱し機体と搭乗者両方にダメージを与える武器である(原理的には電子レンジと同じ)。また、人体を模範とした柔軟な稼動領域を有しており、軽快な運動性能を発揮する。参考になったKMFは[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア帝国]]の未採用となった「ガニメデ」と思われる。また、本機は非常に拡張性に富んだ構造をしており、常に最新技術を導入しブラッシュアップできるよう設計されている。
 
朱色の人型で、鬼の爪を想起させる銀色の爪を持った右腕が印象的。これが紅蓮弐式の特殊装備「輻射波動機構」で、高出力のマイクロ波を掌から放射し、相手を加熱し機体と搭乗者両方にダメージを与える武器である(原理的には電子レンジと同じ)。また、人体を模範とした柔軟な稼動領域を有しており、軽快な運動性能を発揮する。参考になったKMFは[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア帝国]]の未採用となった「ガニメデ」と思われる。また、本機は非常に拡張性に富んだ構造をしており、常に最新技術を導入しブラッシュアップできるよう設計されている。
23行目: 23行目:     
=== 紅蓮弐式甲壱型腕装備 ===
 
=== 紅蓮弐式甲壱型腕装備 ===
『R2』で登場した姿。[[ブラックリベリオン]]の際に[[ランスロット・エアキャヴァルリー|ランスロット]]により右腕を損傷したため、応急処置として「甲壱型腕」を装備している。輻射波動機構は備えているものの、あくまでも応急処置の代替品であるためか性能は劣化している。また、爪が三本になったために格闘能力そのものも低下しており、全体的にパワーダウンが否めない。
+
『R2』で登場した姿。[[ブラックリベリオン]]の際に[[ランスロット・エアキャヴァルリー]]により右腕を損傷したため、応急処置として「甲壱型腕」を装備している。輻射波動機構は備えているものの、あくまでも応急処置の代替品であるためか性能は劣化している。また、爪が三本になったために格闘能力そのものも低下しており、全体的にパワーダウンが否めない。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
29行目: 29行目:  
=== Zシリーズ ===
 
=== Zシリーズ ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:格闘戦に強い点は原作通りで、[[気力]]115で使用できる輻射波動機構も最初から持つ[[闘争心]]の恩恵で直ぐ使用可能。但し、カレン自身が回避系の精神コマンドがないので、[[特殊効果]]を持つ相手には注意したい。なお、本作ではフロートユニットなしで[[宇宙]]で活動できる(ただし、機体の適応はBである)。
+
:格闘戦に強い点は原作通りで、[[気力]]115で使用できる輻射波動機構も最初から持つ[[闘争心]]の恩恵で直ぐ使用可能。但し、[[紅月カレン|カレン]]自身が回避系の精神コマンドがないので、[[特殊効果]]を持つ相手には注意したい。なお、本作ではフロートユニットなしで[[宇宙]]で活動できる(ただし、機体の適応はBである)。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:通常タイプはプロローグ「ブラックリベリオン」でのみ使用可能。中東・クメンルートを通った場合は甲壱型腕を装備した姿で登場し、「百万のキセキ」で可翔式に強化される。甲壱型腕装備時はきっちり攻撃力が低下している。
 
:通常タイプはプロローグ「ブラックリベリオン」でのみ使用可能。中東・クメンルートを通った場合は甲壱型腕を装備した姿で登場し、「百万のキセキ」で可翔式に強化される。甲壱型腕装備時はきっちり攻撃力が低下している。
47行目: 47行目:  
:左胸部分に1基のみ装備されているスラッシュハーケン。
 
:左胸部分に1基のみ装備されているスラッシュハーケン。
 
;輻射波動機構(ふくしゃはどうきこう)
 
;輻射波動機構(ふくしゃはどうきこう)
:右腕の鉤爪に装備された高周波のマイクロ波発生装置。腕にカードリッジを装填し、右腕で相手に密着し、捕らえて高出力のマイクロ波により相手を熱し爆発させる。輻射波動は相手に密着して捕らえるだけでなく、常に放射することで砲撃を受け止めることができる。
+
:右腕の鉤爪に装備された高周波のマイクロ波発生装置。まず、腕にカートリッジを装填した後に右腕で相手を捕捉する。そして、高出力のマイクロ波を放出させることにより相手を熱し爆発させる。また、輻射波動は相手に密着して捕らえるだけでなく、常に放射することで砲撃を受け止めることもできる。
 +
:ちなみに、この装備で[[ジェレミア・ゴットバルト|ジェレミア]]が搭乗する[[サザーランド]]を撃破した場面が印象深い。詳しくは対決・名場面の欄を参照のこと。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
53行目: 54行目:  
:呂号乙型特斬刀で[[切り払い]]を発動。
 
:呂号乙型特斬刀で[[切り払い]]を発動。
 
;輻射波動
 
;輻射波動
:腕の輻射波動を正面に展開することで[[バリア]]を発生させる。気力110以上で発動し、ENを10消費し全属性の攻撃を1500軽減。
+
:腕の輻射波動を正面に展開することで[[バリア]]を発生させる。[[気力]]110以上で発動し、ENを10消費し全属性の攻撃を1500軽減。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
72行目: 73行目:  
;「Nightmare」
 
;「Nightmare」
 
:OEで採用。
 
:OEで採用。
 +
 
== 対決・名場面など ==
 
== 対決・名場面など ==
 +
;対[[サザーランド]]戦
 +
:ナリタ攻防戦にて強敵ジェレミアが搭乗するサザーランドを輻射波動機構で撃破した。なお、サザーランド撃破時にジェレミアは迷台詞「ぽぺ……」を残している。
 +
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次 破界篇]]においても、ジェレミアが乗るサザーランドを輻射波動機構でトドメを刺すと、原作どおりに言ってくれる。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;紅蓮壱式
 
;紅蓮壱式
:インドで開発された試作KMF。外見は輻射波動が無い以外は弐式とほぼ同じ。設定上は初期から存在していたが、全貌が明かされたのは外伝『双貌のオズ』が初出。SRW未登場。
+
:インドで開発された試作KMF。外見は輻射波動機構が無い以外は弐式とほぼ同じ。設定上は初期から存在していたが、全貌が明かされたのは外伝『双貌のオズ』が初出。SRW未登場。
 
;[[月下]]
 
;[[月下]]
 
:紅蓮の量産型。といっても性能はほぼ変わらないほど高い。
 
:紅蓮の量産型。といっても性能はほぼ変わらないほど高い。
3,644

回編集