差分

979 バイト追加 、 2013年9月23日 (月) 08:01
誤字脱字等の修正
48行目: 48行目:  
:限定版のIシナリオでウィ―ゾルに乗る。IIではラスボスであるエルシーネの実妹ということもあり、特に南部ルートでは重要人物として活躍。実質、南部ルートのサブヒロイン的な立ち位置である。この関係で、シュウ一行の中では正式参戦が早い。
 
:限定版のIシナリオでウィ―ゾルに乗る。IIではラスボスであるエルシーネの実妹ということもあり、特に南部ルートでは重要人物として活躍。実質、南部ルートのサブヒロイン的な立ち位置である。この関係で、シュウ一行の中では正式参戦が早い。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
:中盤ではエルシーネ復活事件を調査する為に合流するか、正体を判明した後はで離脱する。本人曰く「偽者に興味がない」だが、特殊台詞ではその偽者に怒りを見せた。
+
:中盤ではエルシーネ復活事件を調査する為に合流するが、その正体が[[偽物]]だったと判明したら興味がなくなったとして離脱する。しかし、特殊戦闘台詞では姉を貶めた[[フォーラン・デイクセン|偽物]]に対して怒りを露にした。
:正式参入はバゴニアルート終盤で、ラングラン終盤はシュウとモニカと共に敵としてエランを迎撃する。直接に登場しないシュテドニアスルート終盤の活躍はキャンペーンマップ「逆襲のネオ・グランゾン」で描かれる。
+
:正式参入するのはバゴニアのルート終盤のみで、ラングランルートの終盤ではシュウやモニカと共にポゼッションを会得したエランの力を試すために戦いを挑む。シュテドニアスルート終盤での活躍はキャンペーンマップ「逆襲のネオ・グランゾン」で描かれる。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
114行目: 114行目:  
;[[エルシーネ・テレジア]]
 
;[[エルシーネ・テレジア]]
 
:魔装機神IIに登場する実の姉で、サフィーネとは(良くも悪くも)正反対の清楚な修道女。正反対の性格ながらサフィーネもエルシーネを慕っていたが、エルシーネがヴォルクルス教徒だったことは知らなかった。エルシーネの死後、サフィーネは両親の墓の隣に姉の墓を作り、その死を悼んでいた。
 
:魔装機神IIに登場する実の姉で、サフィーネとは(良くも悪くも)正反対の清楚な修道女。正反対の性格ながらサフィーネもエルシーネを慕っていたが、エルシーネがヴォルクルス教徒だったことは知らなかった。エルシーネの死後、サフィーネは両親の墓の隣に姉の墓を作り、その死を悼んでいた。
 +
;[[レミア・ザニア・ヴァルハレヴィア]]
 +
:魔装機神IIIでフリングホルニに乗船した際に彼女の前で禁句を言ってしまい関節技の餌食となる……が、サフィーネは'''例によって快感に溺れた'''。
 +
;[[エリック・グレゴリック]]、[[ズネロ・ホネーガ]]
 +
:魔装機神IIIのキャンペーンマップ「女の敵」では彼らに粗悪なコラ写真を作られたことに憤慨し、戦闘終了後に彼らを鞭で滅多打ちにする。
 
;[[アクア・ケントルム]]
 
;[[アクア・ケントルム]]
 
:サフィーネの際どい恰好を見て「'''こんなの耐えられない'''」と心中で呟いた。
 
:サフィーネの際どい恰好を見て「'''こんなの耐えられない'''」と心中で呟いた。
174行目: 178行目:  
:「縦横家オンガレッド」にてオンガレッドの「私の真の力を知るがいい」というセリフに対してのミオとのやり取り。この後、オンガレッドはサフィーネとミオが指摘した通り、このシナリオの中ボスとして最期を迎える(シナリオ名に挙げられているのに……)ちなみに、OGシリーズにおけるシュウの性格設定は敵味方関係なく「'''大物'''」である(味方では他に[[リシュウ・トウゴウ|リシュウ]]しかいない)。
 
:「縦横家オンガレッド」にてオンガレッドの「私の真の力を知るがいい」というセリフに対してのミオとのやり取り。この後、オンガレッドはサフィーネとミオが指摘した通り、このシナリオの中ボスとして最期を迎える(シナリオ名に挙げられているのに……)ちなみに、OGシリーズにおけるシュウの性格設定は敵味方関係なく「'''大物'''」である(味方では他に[[リシュウ・トウゴウ|リシュウ]]しかいない)。
 
;「……いいえ、お姉様。私にはわかりません。今の私はシュウ様のしもべです。そのシュウ様に敵対するのであれば、たとえお姉様でも……」
 
;「……いいえ、お姉様。私にはわかりません。今の私はシュウ様のしもべです。そのシュウ様に敵対するのであれば、たとえお姉様でも……」
:エルシーネとの戦闘前会話。
+
:「かりそめとは言えヴォルクルスと契約したサフィーネなら自分の気持ちもわかってくれるはず」と自身に問いかけたエルシーネに対して。
 
;「両親の墓がここにあるのよ。やっぱり、お姉様も一緒の方がいいでしょ」<br />「自分でもそう思ってるわよ。でも、たった一人の身内だったから」
 
;「両親の墓がここにあるのよ。やっぱり、お姉様も一緒の方がいいでしょ」<br />「自分でもそう思ってるわよ。でも、たった一人の身内だったから」
 
:テリウスから「寂しい場所に墓を作っている」「サフィーネに墓参りは似合わない」と言われて。似合わないと自嘲しつつも姉の死を悼む姿には、モニカも同情していた。
 
:テリウスから「寂しい場所に墓を作っている」「サフィーネに墓参りは似合わない」と言われて。似合わないと自嘲しつつも姉の死を悼む姿には、モニカも同情していた。
 
;「お黙り!ああ、シュウ様、とうとう私と……」<br />「急いで式場の予約をしなくちゃ!式はラングラン式がいいかしらね?」<br />「ドレスはやっぱり白無垢で……いえ、黒を基調に優雅さを出して……」
 
;「お黙り!ああ、シュウ様、とうとう私と……」<br />「急いで式場の予約をしなくちゃ!式はラングラン式がいいかしらね?」<br />「ドレスはやっぱり白無垢で……いえ、黒を基調に優雅さを出して……」
 
:テリウスからシュウが「自分達は家族のようなもの」という伝言を受けてプロポーズと勘違い。テリウス曰く「乙女モード」らしい。
 
:テリウスからシュウが「自分達は家族のようなもの」という伝言を受けてプロポーズと勘違い。テリウス曰く「乙女モード」らしい。
 +
:ウィーゾル改の時といい、白無垢が出てくるあたり、ラ・ギアス人と日本人のハーフであるシュウの影響を受けているようだ。
    
=== OGシリーズ ===
 
=== OGシリーズ ===
2,468

回編集