差分

303 バイト追加 、 2013年9月12日 (木) 22:32
195行目: 195行目:     
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
=== [[旧シリーズ]] ===
:初参戦作品。本作が最終回間近の1996年3月に発表をした為、ヒイロとリリーナとゼクス及び番組前半の機体のみ登場。
   
;[[スーパーロボット大戦F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:味方勢力が原作で言う連合軍の立場の為、ガンダムパイロット達は敵勢力になっている。その為、仲間にする為にはやや複雑な手順が必要であり、仲間にしても中盤で一旦抜ける運命で、後半のルートによっては2名しか仲間にならない。使用ユニットとしては、殆ど隠しユニットの様な扱いである。一方原作では敵勢力であったトレーズは最後まで味方勢力のままと言う意外な事に。5機のガンダムは材料にガンダニュウム合金を使っているせいか装甲の値が同一であり、運動性も高いデスサイズや同じ硬さで運動性が低いサンドロックなどが出来上がった。
 
:味方勢力が原作で言う連合軍の立場の為、ガンダムパイロット達は敵勢力になっている。その為、仲間にする為にはやや複雑な手順が必要であり、仲間にしても中盤で一旦抜ける運命で、後半のルートによっては2名しか仲間にならない。使用ユニットとしては、殆ど隠しユニットの様な扱いである。一方原作では敵勢力であったトレーズは最後まで味方勢力のままと言う意外な事に。5機のガンダムは材料にガンダニュウム合金を使っているせいか装甲の値が同一であり、運動性も高いデスサイズや同じ硬さで運動性が低いサンドロックなどが出来上がった。
;[[スーパーロボット大戦64]]([[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
+
 
:原作再現率が高く、OZのMSもかなり登場している。キャンサーやパイシーズ、トラゴスまで出てくるのに何故かリーオーは登場しない。
+
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:今回はストーリーはTV版だがミリアルドが[[トールギスIII]]に乗ったり5人のパイロットはEW版に最終的に乗ることになる。ヒイロらガンダムパイロットは加入後も一時部隊を離れ独自の行動をとるため安定して使えるようになるのは終盤近くになってからである。
 
:今回はストーリーはTV版だがミリアルドが[[トールギスIII]]に乗ったり5人のパイロットはEW版に最終的に乗ることになる。ヒイロらガンダムパイロットは加入後も一時部隊を離れ独自の行動をとるため安定して使えるようになるのは終盤近くになってからである。
 +
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 +
:『[[SC]]』から約8年振りのTVアニメ版、更にTV版「ウイングガンダム」の参戦はα以来11年(DC版としても10年)振りとなる。今回は原作ストーリーがほとんど進まず、各ガンダムの後継機も登場しない。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 +
:後半エピソードが展開される。ガンダム開発者が全員登場する。今作は64に次いで原作再現が多い。『[[機動戦士ガンダム00]]』とのクロスオーバーが豊富。
 +
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
:完全にTV版限定でOVAの機体が出ない。物語終盤を再現しているため、ガンダムの前半の機体は登場しない。ガンダムエピオンが無条件で自軍ユニットとして使えたり、トレーズが自軍で使用可能であったりと珍しい作品。
 
:完全にTV版限定でOVAの機体が出ない。物語終盤を再現しているため、ガンダムの前半の機体は登場しない。ガンダムエピオンが無条件で自軍ユニットとして使えたり、トレーズが自軍で使用可能であったりと珍しい作品。
 +
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
 
:参戦しているが、厳密にTV版から参戦しているといえるのはトールギスとガンダムエピオン、リーオー、ビルゴであり、肝心の主役機はウイングゼロEW版の参戦となっている。
 
:参戦しているが、厳密にTV版から参戦しているといえるのはトールギスとガンダムエピオン、リーオー、ビルゴであり、肝心の主役機はウイングゼロEW版の参戦となっている。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
 
:[[SC]]』から約8年振りのTVアニメ版、更にTV版「ウイングガンダム」の参戦はα以来11年(DC版としても10年)振りとなる。今回は原作ストーリーがほとんど進まず、各ガンダムの後継機も登場しない。
+
=== 単独作品 ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;[[新スーパーロボット大戦]]
:後半エピソードが展開される。ガンダム開発者が全員登場する。今作は64に次いで原作再現が多い。『[[機動戦士ガンダム00]]』とのクロスオーバーが豊富。
+
:初参戦作品。本作が最終回間近の1996年3月に発表をした為、ヒイロとリリーナとゼクス及び番組前半の機体のみ登場。
 +
;[[スーパーロボット大戦64]][[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
 +
:原作再現率が高く、OZのMSもかなり登場している。キャンサーやパイシーズ、トラゴスまで出てくるのに何故かリーオーは登場しない。
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 +
:第2章時点ではヒイロとウイングゼロのみ登場となる。
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
1,529

回編集