差分

141 バイト追加 、 2013年9月5日 (木) 15:39
編集の要約なし
95行目: 95行目:  
:第1話から登場し、[[ティターンズ]]の[[新早乙女研究所]]攻撃に対し、隼人不在のため、[[ゲッター1]]の武蔵、[[ポセイドン号]]の弁慶と共に[[ドラゴン号]]で[[ティターンズ]]と立ち向かう事になる。未来編では[[恐竜帝国]]の復活によりイベント及びDVEが多いが、中盤は[[ディアナ・ソレル|ディアナ]]と[[キエル・ハイム|キエル]]が入れ替わった秘密を[[ロラン・セアック|ロラン]]と共有してその秘密を隠していたことで、隼人との確執が起きてしまう。
 
:第1話から登場し、[[ティターンズ]]の[[新早乙女研究所]]攻撃に対し、隼人不在のため、[[ゲッター1]]の武蔵、[[ポセイドン号]]の弁慶と共に[[ドラゴン号]]で[[ティターンズ]]と立ち向かう事になる。未来編では[[恐竜帝国]]の復活によりイベント及びDVEが多いが、中盤は[[ディアナ・ソレル|ディアナ]]と[[キエル・ハイム|キエル]]が入れ替わった秘密を[[ロラン・セアック|ロラン]]と共有してその秘密を隠していたことで、隼人との確執が起きてしまう。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:[[恐竜帝国]]の登場により、スーパー系の序盤では強制出撃が多く、当初は[[ブラックゲッター]]に乗って参戦することもあり、ルートによっては父・竜作に故郷の九州へ連れ戻されそうになるイベントが発生する。また武蔵が死亡した時の三輪長官の冷たい態度に激怒して、殴りかかるイベントも発生する。[[覚醒]]を覚えたら[[熱血]]は[[車弁慶|弁慶]]に任せよう。
+
:[[恐竜帝国]]の登場により、スーパー系の序盤では強制出撃が多く、当初は[[ブラックゲッター]]に乗って参戦することもあり、ルートによっては父・竜作に故郷の九州へ連れ戻されそうになるイベントが発生する。また、武蔵が死亡した時の三輪長官の冷たい態度に激怒して、殴りかかるイベントも発生する。[[覚醒]]を覚えたら[[熱血]]は[[車弁慶|弁慶]]に任せよう。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:中盤まではクスハ編のストーリーでブリットと剣術修行をするだけで殆どストーリーに関わらないが、[[ゲッター線]]と[[イデ]]の関連に興味を示すようになる。なので『[[伝説巨神イデオン]]』に関する分岐では必ず登場する。終盤世紀末の救世主([[メシア]])の言葉に反応する描写があるが、声が同じ北斗神拳伝承者を意識しているのだろう。特殊技能に関しては、ゲッターチェンジアタック及び真・シャインスパークをより有効に使うため、[[集束攻撃]]を修得するのも手。
 
:中盤まではクスハ編のストーリーでブリットと剣術修行をするだけで殆どストーリーに関わらないが、[[ゲッター線]]と[[イデ]]の関連に興味を示すようになる。なので『[[伝説巨神イデオン]]』に関する分岐では必ず登場する。終盤世紀末の救世主([[メシア]])の言葉に反応する描写があるが、声が同じ北斗神拳伝承者を意識しているのだろう。特殊技能に関しては、ゲッターチェンジアタック及び真・シャインスパークをより有効に使うため、[[集束攻撃]]を修得するのも手。
346行目: 346行目:  
:ゴールからの投降勧告を一蹴し、満身創痍のゲッターで[[無敵戦艦ダイ]]に挑む竜馬だったが…。
 
:ゴールからの投降勧告を一蹴し、満身創痍のゲッターで[[無敵戦艦ダイ]]に挑む竜馬だったが…。
 
;「ムサシィィィィィィ!!」<br />「ムサシ、なぜ死んだ…なぜ…」
 
;「ムサシィィィィィィ!!」<br />「ムサシ、なぜ死んだ…なぜ…」
:武蔵が死亡した時の台詞。
+
:武蔵が死亡した時の台詞。第2次αではDVEで再現される(但し、スーパー系主人公で武蔵生存条件を満たした場合は発生しない)。
 
;「あっ!?随分と差別すっじゃねーかよぉ!」
 
;「あっ!?随分と差別すっじゃねーかよぉ!」
 
:『ゲッターロボG』第14話より。大枯文次(未登場)が作ったプールに入る為の料金50円をミチルのみ贔屓してタダにしたことに食って掛った。…50円でそんなピリピリしなくても。スパロボでは殆ど見られない前述の『金銭面にうるさい』一面がよく出ている。
 
:『ゲッターロボG』第14話より。大枯文次(未登場)が作ったプールに入る為の料金50円をミチルのみ贔屓してタダにしたことに食って掛った。…50円でそんなピリピリしなくても。スパロボでは殆ど見られない前述の『金銭面にうるさい』一面がよく出ている。
匿名利用者