差分

259 バイト追加 、 2024年9月19日 (木)
17行目: 17行目:  
本兵装を初めて装備したのは[[地球連邦軍]]のRX-77-2[[ガンキャノン]]及びRX-78-2[[ガンダム]]である。特にガンダムのビームライフルはアムロの卓越したパイロット技術も相まって猛威を振るい、MS戦の在り方を大きく変容させるに至った。
 
本兵装を初めて装備したのは[[地球連邦軍]]のRX-77-2[[ガンキャノン]]及びRX-78-2[[ガンダム]]である。特にガンダムのビームライフルはアムロの卓越したパイロット技術も相まって猛威を振るい、MS戦の在り方を大きく変容させるに至った。
   −
誤解が生じるので補足すると、取り回し以外の性能はガンキャノンのビームライフルの方が上で、ガンダム以上の照準精度と射程距離を誇る(特に射程距離はガンダムの物のより約3.6倍の30kmまで届く)。
+
誤解が生じるので補足すると、取り回し以外の性能はガンキャノンのビームライフルの方が上で、ガンダム以上の照準精度と射程距離を誇る(特に射程距離はガンダムの物のより約3.6倍の30kmまで届く)。<br/>
 +
とどのつまり、基本性能はガンキャノンのもの>ガンダムのものという解釈で構わない。ガンダムのビームライフルが目立つのは'''「アムロの射撃の腕前が異常」'''に帰結するからである。
    
一般的に、ビームライフルとメガ粒子砲<ref>[[キュベレイ]]のように、メガ粒子砲を「ビームガン」と表現する場合もある。</ref>の違いは「エネルギーの供給方法」と「装備の仕方」で区別される。前者はMSが手で持つ銃器型の兵器で取り回しが自由、射出弾体となるメガ粒子(縮退寸前のミノフスキー粒子)はエネルギーCAP機構(及びそれを取り外し可能にした「Eパック」)で供給される<ref>E-CAPやEパック自体はあくまでも「射出弾体となるメガ粒子を保持するもの」であって、「ビームライフル自体の稼動エネルギーを保持するもの」ではない。ビームライフル自体の稼動エネルギーはMS本体からの供給が欠かせず、これはその点について特筆言及された例外を除く全MSに共通の設定である。</ref>。後者は機体そのものに固定された武装で機体のジェネレーターから直接エネルギー供給されるのでビームライフルより威力が高い。反面、固定武装のため射角が狭く、取り回しが不便。
 
一般的に、ビームライフルとメガ粒子砲<ref>[[キュベレイ]]のように、メガ粒子砲を「ビームガン」と表現する場合もある。</ref>の違いは「エネルギーの供給方法」と「装備の仕方」で区別される。前者はMSが手で持つ銃器型の兵器で取り回しが自由、射出弾体となるメガ粒子(縮退寸前のミノフスキー粒子)はエネルギーCAP機構(及びそれを取り外し可能にした「Eパック」)で供給される<ref>E-CAPやEパック自体はあくまでも「射出弾体となるメガ粒子を保持するもの」であって、「ビームライフル自体の稼動エネルギーを保持するもの」ではない。ビームライフル自体の稼動エネルギーはMS本体からの供給が欠かせず、これはその点について特筆言及された例外を除く全MSに共通の設定である。</ref>。後者は機体そのものに固定された武装で機体のジェネレーターから直接エネルギー供給されるのでビームライフルより威力が高い。反面、固定武装のため射角が狭く、取り回しが不便。