差分

763 バイト追加 、 2024年6月15日 (土)
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
おおまかな定義としては、'''1号ロボ(主役ロボ)の腕部や脚部・頭部などに2号機ロボやサポートメカが装甲パーツの形態に変形し装着され「1号ロボに武具を着せた強化形態」となる'''ものを指し、装甲パーツに変形する側のロボットが一度各部分を分解して装甲パーツへ再び組み直されるような変形を行うパターンが多くを占める(この際にいわゆる「余剰パーツ」が発生することもしばしばある)。足の裏に強化パーツが付けられる場合、外見的に「主役ロボに履かせる靴」のような状態となり、慣用句の「下駄を履かせる」と掛け合わせて下駄合体と揶揄されることもある(もちろん「下駄」の無い合体ではそう呼ばれない)。
 
おおまかな定義としては、'''1号ロボ(主役ロボ)の腕部や脚部・頭部などに2号機ロボやサポートメカが装甲パーツの形態に変形し装着され「1号ロボに武具を着せた強化形態」となる'''ものを指し、装甲パーツに変形する側のロボットが一度各部分を分解して装甲パーツへ再び組み直されるような変形を行うパターンが多くを占める(この際にいわゆる「余剰パーツ」が発生することもしばしばある)。足の裏に強化パーツが付けられる場合、外見的に「主役ロボに履かせる靴」のような状態となり、慣用句の「下駄を履かせる」と掛け合わせて下駄合体と揶揄されることもある(もちろん「下駄」の無い合体ではそう呼ばれない)。
   −
ただし上記以外のパターンでの合体<ref>2号ロボをバックパックとして背負って合体、それぞれ上半身と下半身に変形して合体、などなど。</ref>でも'''「主役ロボを含めたロボ同士が合体」していればグレート合体・スーパー合体'''と呼ばれることが多い。
+
ただし上記以外のパターンでの合体<ref>2号ロボをバックパックとして背負って合体、それぞれ上半身と下半身に変形して合体、などなど。</ref>でも'''「主役ロボを含めたロボ同士が合体」していればグレート合体・スーパー合体'''と呼ばれることが多い。2024年3月9日に放送されたバラエティ番組『宮下草薙の玩具愛好会~戦隊ロボ篇~』では、単に[[スーパー戦隊シリーズ]]における1号ロボと2号ロボの合体をスーパー合体と呼称している。
    
主役ロボ以外の強化合体も見られるが、それらはあまりグレート合体とは呼ばれない<ref>例:[[バトルボンバー]]など。</ref>。
 
主役ロボ以外の強化合体も見られるが、それらはあまりグレート合体とは呼ばれない<ref>例:[[バトルボンバー]]など。</ref>。
17行目: 17行目:     
== 起源 ==
 
== 起源 ==
このような形式の合体は、1988年放映の特撮作品(東映の「[[スーパー戦隊シリーズ]]」)『超獣戦隊ライブマン』に登場する「スーパーライブロボ」及び、同年放映のアニメ作品『トランスフォーマー 超神マスターフォース』(SRW未参戦)に登場する「ゴッドジンライ」が最初に行ったとされる。
+
このような形式の合体は、1988年放映の特撮作品(東映の「[[スーパー戦隊シリーズ]]」)『超獣戦隊ライブマン』に登場する「スーパーライブロボ」及び、同年放映のアニメ作品『トランスフォーマー 超神マスターフォース』(共にSRW未参戦)に登場する「ゴッドジンライ」が最初に行ったとされる。
    
なお元祖が「スーパー」ライブロボであり、またそこから三年連続で戦隊ロボの最終合体に「スーパー○○」という名称が使われた(以後も「スーパー○○」という戦隊ロボが多数登場した)こと、一方で[[勇者シリーズ]]では初代の『[[勇者エクスカイザー]]』~『[[勇者特急マイトガイン]]』まで四年連続で「グレート○○」が登場したことから、'''「スーパー合体」は戦隊シリーズの、「グレート合体」は勇者シリーズの強化合体を指す'''という呼び分けが為されることもある<ref>先述の通り「グレート合体」形式の登場自体は勇者シリーズの誕生前であるが、それまで特に名称の存在しなかった強化パターンが勇者シリーズによって「グレート合体」と定義された、とも言える。</ref>。どちらのシリーズにも属さないロボットの場合はどちらの呼び方も使われる傾向にある。
 
なお元祖が「スーパー」ライブロボであり、またそこから三年連続で戦隊ロボの最終合体に「スーパー○○」という名称が使われた(以後も「スーパー○○」という戦隊ロボが多数登場した)こと、一方で[[勇者シリーズ]]では初代の『[[勇者エクスカイザー]]』~『[[勇者特急マイトガイン]]』まで四年連続で「グレート○○」が登場したことから、'''「スーパー合体」は戦隊シリーズの、「グレート合体」は勇者シリーズの強化合体を指す'''という呼び分けが為されることもある<ref>先述の通り「グレート合体」形式の登場自体は勇者シリーズの誕生前であるが、それまで特に名称の存在しなかった強化パターンが勇者シリーズによって「グレート合体」と定義された、とも言える。</ref>。どちらのシリーズにも属さないロボットの場合はどちらの呼び方も使われる傾向にある。
29行目: 29行目:  
;[[グレートマイトガイン]]
 
;[[グレートマイトガイン]]
 
:'''「超特急合体」'''。[[マイトガイン]]に[[マイトカイザー]]が分離したカイザーパーツが合体して完成。ただし設定上はマイトガイン用の強化パーツだったものを、2号ロボマイトカイザーに変形合体できるようにしたという特殊なパターン。
 
:'''「超特急合体」'''。[[マイトガイン]]に[[マイトカイザー]]が分離したカイザーパーツが合体して完成。ただし設定上はマイトガイン用の強化パーツだったものを、2号ロボマイトカイザーに変形合体できるようにしたという特殊なパターン。
 +
:本機の場合はさらにこの状態から[[マイトガンナー]]と合体する余地が残っているが、そちらと合体した「グレートマイトガイン・パーフェクトモード」は武装合体に該当する。
 
;[[ファイヤージェイデッカー]]
 
;[[ファイヤージェイデッカー]]
 
:'''「大警察合体」'''。[[デュークファイヤー]]が各部装甲パーツに分離し、[[ジェイデッカー]]に装着されることで完成。
 
:'''「大警察合体」'''。[[デュークファイヤー]]が各部装甲パーツに分離し、[[ジェイデッカー]]に装着されることで完成。
 +
:本形態からさらに[[ガンマックス|マックスキャノン]]と合体する「ファイヤージェイデッカー・マックスキャノンモード」が存在するが、これはジェイデッカー形態からそのまま存在する武装合体。
    
=== [[エルドランシリーズ]] ===
 
=== [[エルドランシリーズ]] ===
7,323

回編集