差分

4,454 バイト追加 、 2024年6月4日 (火)
1行目: 1行目: −
「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」における'''代役'''とは、ボイス付き作品においてスケジュールの都合・引退・死去などによりオリジナルキャストの[[声優]]を起用出来ない場合に、代わりの声優を立てる事を指す。
+
'''代役'''とは、スケジュールの都合・引退・死去などによりオリジナルキャストの[[声優]]を起用出来ない場合に、代わりの声優を立てる事を指す。
    +
本項では「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」のボイス付き作品における代役措置について解説する。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
初めてフルボイス化された作品である『[[新スーパーロボット大戦|新]]』ではオリジナルキャストの声優が現役で活動しているにもかかわらず代役が起用されたキャラクターが数人いたが、続く『[[スーパーロボット大戦F|F]]』では出来る限り代役を立てずに、原作と同じ配役を起用する方針をとったため、オリジナルキャストが起用できなかったキャラクターについては、リメイク元の『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』に登場していたキャラクターであっても「登場しない・戦闘に参加しない」という措置が取られた。しかし過去作品の移植作である『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB]]』では代役を立てる必要性が生じたため、オリジナルキャストを尊重しつつ、再び代役が起用されるようになり、以後の作品でも同様の方針が取られるようになった。代役の選定にあたっては、該当キャラクターとの関係が深いキャラクターと同一の声優を起用することもある。
+
初めてフルボイス化された作品である『[[新スーパーロボット大戦|新]]』ではオリジナルキャストの声優が現役で活動しているにもかかわらず代役が起用されたキャラクターが数人いたが、続く『[[スーパーロボット大戦F|F]]』では出来る限り代役を立てずに、原作と同じ配役を起用する方針をとった。そのためオリジナルキャストが起用できなかったキャラクターについては、リメイク元の『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』に登場していたキャラクターであっても「登場しない・戦闘に参加しない」という措置が取られた。しかし過去作品の移植作である『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB]]』では代役を立てる必要性が生じたため、オリジナルキャストを尊重しつつ、再び代役が起用されるようになり、以後の作品でも同様の方針が取られるようになった。
   −
ただし引退前や生前のオリジナルキャストの声優によって既に音声が収録されているキャラクターについては、代役を立てての新規音声収録を行わず、収録済み音源からのライブラリー出演という形をとる(この例外は『[[機動戦士Ζガンダム|Ζガンダム]]』の一部キャラクターのように'''原典の段階で既にキャスト変更が行われている場合'''であり、原典同様のキャストによる収録を行っている)。このライブラリー出演は、「今となっては不可能となった原作の声優がそのまま演じる」というメリットがあり、ファンサービスとして非常に重要であるが、その反面「収録されているボイスが限られている・今後増やせない」というデメリットがあり、収録済み音声の量次第では戦闘時のボイスのバリエーションが乏しくなることがある。後者に対しては『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』以降、複数パイロットが同乗するタイプの機体に搭乗するキャラクターについては、サブパイロットのボイスを増やして掛け合い形式にする事でバリエーションを増やすという手段も取られている。
+
ただし引退前や生前のオリジナルキャストの声優によって既に音声が収録されているキャラクターについては、代役を立てての新規音声収録を行わず、収録済み音源からのライブラリー出演という形をとる場合が殆どである。このライブラリー出演は、'''今となっては不可能となった原作の声優がそのまま演じる'''というメリットがあり、ファンサービスとして非常に重要であるが、その反面'''収録されているボイスが限られている・今後増やせない'''というデメリットがあり、収録済み音声の量次第では戦闘時のボイスのバリエーションが乏しくなることがある。後者に対しては『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』以降、複数パイロットが同乗するタイプの機体に搭乗するキャラクターについては、サブパイロットのボイスを増やして掛け合い形式にする事でバリエーションを増やすという手段も取られている。
 +
 
 +
また、『劇場版[[機動戦士Ζガンダム|Ζガンダム]]』にてTV版から声優変更になったキャラや『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』の[[ブライト・ノア]]など'''原典の段階で既にキャスト変更が行われている場合'''、原典同様の新キャストによる収録を行っている。
 +
 
 +
[[スーパーロボット大戦30|30]]』からは引退されたオリジナルキャストでボイスが収録されているキャラクターに関して、代役を立てての新規収録が行われるようになった(ただし、原典で後任のキャストが立てられているキャラクターに限る。後任が決まっていないキャラクターに関してはライブラリーを引き続き使用している)。
 +
 
 +
代役の選定にあたっては『SDガンダム GGENERATION』シリーズなどの他メディアで既に代役が立てられているキャラクターはその代役の声優をそのまま踏襲する場合が多く、そうでない場合も該当キャラクターとの関係が深いキャラクターと同一の声優を起用することもある。
    
なお、バンプレストオリジナルキャラクターについてはこの限りではなく、前任者が存命であったり、ライブラリがあったりしても声優の変更が行われる場合がある。
 
なお、バンプレストオリジナルキャラクターについてはこの限りではなく、前任者が存命であったり、ライブラリがあったりしても声優の変更が行われる場合がある。
18行目: 25行目:  
:『[[聖戦士ダンバイン]]』の[[ガラリア・ニャムヒー]](オリジナルは西城美希・引退)を担当。
 
:『[[聖戦士ダンバイン]]』の[[ガラリア・ニャムヒー]](オリジナルは西城美希・引退)を担当。
 
:安達は『[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]』で、ガラリアが転生した人物である[[ベラーナ・ガリアッハ]]の声優を務めていた。
 
:安達は『[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]』で、ガラリアが転生した人物である[[ベラーナ・ガリアッハ]]の声優を務めていた。
:安達は2015年稼動の『ぱちんこCR聖戦士ダンバイン』においてもガラリア役を担当している。
   
;[[声優:天野由梨|天野由梨]]
 
;[[声優:天野由梨|天野由梨]]
 
:『[[ゲッターロボ]]』の[[早乙女ミユキ]](オリジナルはつかせのりこ・1989年没)、『[[機動警察パトレイバー]]』の[[香貫花・クランシー]](オリジナルは[[声優:井上瑤|井上瑤]]・2003年没)を担当。
 
:『[[ゲッターロボ]]』の[[早乙女ミユキ]](オリジナルはつかせのりこ・1989年没)、『[[機動警察パトレイバー]]』の[[香貫花・クランシー]](オリジナルは[[声優:井上瑤|井上瑤]]・2003年没)を担当。
25行目: 31行目:  
:『[[無敵ロボ トライダーG7]]』の[[竹尾ワッ太]](オリジナルは[[声優:間嶋里美|間嶋里美]])を『[[新スーパーロボット大戦|新]]』でのみ担当。
 
:『[[無敵ロボ トライダーG7]]』の[[竹尾ワッ太]](オリジナルは[[声優:間嶋里美|間嶋里美]])を『[[新スーパーロボット大戦|新]]』でのみ担当。
 
:間嶋は後述するように現役ではないが、『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』で[[ビリン・ナダ]]の収録を行って以降、ワッ太など過去に自身が演じたキャラクターについてオファーがある場合は出演するようになっている。
 
:間嶋は後述するように現役ではないが、『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』で[[ビリン・ナダ]]の収録を行って以降、ワッ太など過去に自身が演じたキャラクターについてオファーがある場合は出演するようになっている。
 +
;[[声優:池水通洋|池水通洋]]
 +
:『[[勇者ライディーン]]』の[[アギャール]](オリジナルは相模太郎・1981年没)を担当。
 
;[[声優:伊藤美紀|伊藤美紀]]
 
;[[声優:伊藤美紀|伊藤美紀]]
 
:『[[機動戦士Vガンダム]]』の[[ユカ・マイラス]](オリジナルは[[声優:田中敦子|田中敦子]])を『新』でのみ担当。
 
:『[[機動戦士Vガンダム]]』の[[ユカ・マイラス]](オリジナルは[[声優:田中敦子|田中敦子]])を『新』でのみ担当。
39行目: 47行目:  
:『[[ゲッターロボ]]』の[[帝王ゴール]](オリジナルは神弘無・故人)を担当。
 
:『[[ゲッターロボ]]』の[[帝王ゴール]](オリジナルは神弘無・故人)を担当。
 
:内海は『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』で[[帝王ゴール (OVA)|帝王ゴール]]の声を務めていた。なお内海も2013年に逝去している。
 
:内海は『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』で[[帝王ゴール (OVA)|帝王ゴール]]の声を務めていた。なお内海も2013年に逝去している。
 +
;[[声優:梅津秀行|梅津秀行]]
 +
:『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』の[[グローバイン]](オリジナルは喜多川拓郎)を担当。
 +
:ただしクレジットミスであり、本編でも梅津が担当しているという説もある。
 +
:なお、梅津は2024年に逝去している。
 
;[[声優:江森浩子|江森浩子]]
 
;[[声優:江森浩子|江森浩子]]
 
:『[[無敵ロボ トライダーG7]]』の[[ジルバ]](オリジナルは武藤礼子・2006年没)を担当。
 
:『[[無敵ロボ トライダーG7]]』の[[ジルバ]](オリジナルは武藤礼子・2006年没)を担当。
63行目: 75行目:  
:『[[戦闘メカ ザブングル]]』の[[マリア・マリア]](オリジナルは能村弘子)を担当。
 
:『[[戦闘メカ ザブングル]]』の[[マリア・マリア]](オリジナルは能村弘子)を担当。
 
;[[声優:川津泰彦|川津泰彦]]
 
;[[声優:川津泰彦|川津泰彦]]
:『[[巨神ゴーグ]]』の[[ベーム]](オリジナルは[[声優:戸谷公次|戸谷公次]]・2006年没)を担当。
+
:『[[巨神ゴーグ]]』の[[ベーム]](オリジナルは[[声優:戸谷公次|戸谷公次]]・2006年没)、『[[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]]』の[[ドル・アーミー]](オリジナルは[[声優:郷里大輔|郷里大輔]]・2010年没)を担当。
 
;[[声優:川田紳司|川田紳司]]
 
;[[声優:川田紳司|川田紳司]]
 
:『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』の[[クダル・カデル]](オリジナルは織田圭祐・引退)を担当。
 
:『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』の[[クダル・カデル]](オリジナルは織田圭祐・引退)を担当。
76行目: 88行目:  
:松田が当時変声期に差し掛かっていた子役であった為の措置。『[[魔動王グランゾート]]』のイベントに出演するまで長らく所在不明だったのも関係すると思われる<ref>同イベントでの出演も、'''とあるブログのコメント欄の松田の書き込みを偶然発見した'''サンライズ担当者の熱心な交渉により実現したものである。</ref>。
 
:松田が当時変声期に差し掛かっていた子役であった為の措置。『[[魔動王グランゾート]]』のイベントに出演するまで長らく所在不明だったのも関係すると思われる<ref>同イベントでの出演も、'''とあるブログのコメント欄の松田の書き込みを偶然発見した'''サンライズ担当者の熱心な交渉により実現したものである。</ref>。
 
;[[声優:斎賀みつき|斎賀みつき]]
 
;[[声優:斎賀みつき|斎賀みつき]]
:『[[太陽の使者 鉄人28号]]』の[[グーラ・キング・Jr.]](オリジナルは戸田恵子)を担当。
+
:『[[太陽の使者 鉄人28号]]』の[[グーラ・キング・Jr.]](オリジナルは戸田恵子)、『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』の[[戒道幾巳]](オリジナルは[[声優:紗ゆり|紗ゆり]]・2012年没<ref>作品展開は没後であるが、漫画版単行本第1巻特装版の付属ドラマCDにてライブラリ出演をしている。</ref>)を担当。
 
:戸田は現在俳優としての活動が多く、[[声優]]としてはテレビアニメ『それいけ!アンパンマン』以外の作品では殆ど活動していない。
 
:戸田は現在俳優としての活動が多く、[[声優]]としてはテレビアニメ『それいけ!アンパンマン』以外の作品では殆ど活動していない。
 +
:戒道役は原作スタッフサイドからの指名でのキャスティングとなる。
 
;[[声優:坂本千夏|坂本千夏]]
 
;[[声優:坂本千夏|坂本千夏]]
 
:『[[無敵超人ザンボット3]]』の[[神勝平]](オリジナルは大山のぶ代)を担当。
 
:『[[無敵超人ザンボット3]]』の[[神勝平]](オリジナルは大山のぶ代)を担当。
99行目: 112行目:  
;[[声優:高塚正也|高塚正也]]
 
;[[声優:高塚正也|高塚正也]]
 
:『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』の[[ミラン・レックス]](オリジナルは曽我部和恭)を担当。
 
:『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』の[[ミラン・レックス]](オリジナルは曽我部和恭)を担当。
 +
;[[声優:竹内良太|竹内良太]]
 +
:『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』の[[あしゅら男爵]]・男(オリジナルは[[声優:宮迫博之|宮迫博之]])を担当。
 +
;[[声優:竹本英史|竹本英史]]
 +
:『[[勇者警察ジェイデッカー]]』の[[ドクトル・ガウス]](オリジナルは戸谷公次)を担当。
 +
:竹本は『ドラゴンボール改』にて旧作で戸谷が担当していた役柄の後任を務めている。
 
;[[声優:谷昌樹|谷昌樹]]
 
;[[声優:谷昌樹|谷昌樹]]
 
:『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』の[[Dr.ヘル]](オリジナルは[[声優:石塚運昇|石塚運昇]]・2018年没)を担当。
 
:『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』の[[Dr.ヘル]](オリジナルは[[声優:石塚運昇|石塚運昇]]・2018年没)を担当。
105行目: 123行目:  
:後述の山崎たくみと同様に、スパロボ以外でも塩沢の持ち役を引き継いだ声優の一人である。
 
:後述の山崎たくみと同様に、スパロボ以外でも塩沢の持ち役を引き継いだ声優の一人である。
 
;[[声優:辻親八|辻親八]]
 
;[[声優:辻親八|辻親八]]
:『[[ガン×ソード]]』の[[ガドヴェド・ガオード]](オリジナルは岸野一彦・2020年没)を担当。
+
:『[[ガン×ソード]]』の[[ガドヴェド・ガオード]](オリジナルは[[声優:岸野一彦|岸野一彦]]・2020年没)を担当。
 
:岸野は2019年頃より仕事をセーブし始めており、複数の持ち役を降板していた。
 
:岸野は2019年頃より仕事をセーブし始めており、複数の持ち役を降板していた。
 
;[[声優:津野田なるみ|津野田なるみ]]
 
;[[声優:津野田なるみ|津野田なるみ]]
113行目: 131行目:  
:『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の[[ルビーナ]]、『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』の[[テラル]](オリジナルは[[声優:小原乃梨子|小原乃梨子]])を担当。
 
:『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の[[ルビーナ]]、『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』の[[テラル]](オリジナルは[[声優:小原乃梨子|小原乃梨子]])を担当。
 
:なお、鶴は2017年に逝去している。
 
:なお、鶴は2017年に逝去している。
;[[声優:冬馬由美|冬馬由美]]
  −
:『[[大空魔竜ガイキング]]』の[[フジヤマ・ミドリ]](オリジナルは[[声優:小山茉美|小山茉美]])、『[[無敵ロボ トライダーG7]]』の[[砂原郁絵]](オリジナルは[[声優:潘恵子|潘恵子]])を『[[新スーパーロボット大戦|新]]』でのみ担当。
  −
:ミドリは『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』以降は小山が、郁絵は『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』以降は潘がそれぞれ出演している。
   
;[[声優:徳丸完|徳丸完]]
 
;[[声優:徳丸完|徳丸完]]
 
:『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』の[[ド・ズール]](オリジナルは増岡弘・2020年没)を担当。
 
:『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』の[[ド・ズール]](オリジナルは増岡弘・2020年没)を担当。
124行目: 139行目:  
:なお、富田も2020年に逝去している。
 
:なお、富田も2020年に逝去している。
 
;[[声優:中谷ゆみ|中谷ゆみ]]
 
;[[声優:中谷ゆみ|中谷ゆみ]]
:『[[ゲッターロボG]]』の[[胡蝶鬼]](オリジナルは佳川紘子)を担当。
+
:『[[ゲッターロボ]]』の[[メリー・キング]]、『[[ゲッターロボG]]』の[[胡蝶鬼]](オリジナルは共に佳川紘子)を担当。
 
;[[声優:永田亮子|永田亮子]]
 
;[[声優:永田亮子|永田亮子]]
 
:『[[宇宙戦士バルディオス]](劇場版)』の[[ローザ・アフロディア]](オリジナルは戸田恵子)を担当。
 
:『[[宇宙戦士バルディオス]](劇場版)』の[[ローザ・アフロディア]](オリジナルは戸田恵子)を担当。
134行目: 149行目:  
:『[[超時空要塞マクロス]]』の[[一条輝]](オリジナルは長谷有洋・1996年没)を担当。
 
:『[[超時空要塞マクロス]]』の[[一条輝]](オリジナルは長谷有洋・1996年没)を担当。
 
:野島は以後スパロボ以外の作品でも、輝の代役を担当している。
 
:野島は以後スパロボ以外の作品でも、輝の代役を担当している。
 +
;[[声優:野島裕史|野島裕史]]
 +
:『[[勇者警察ジェイデッカー]]』の[[ガンマックス]](オリジナルは[[声優:巻島直樹|巻島直樹]]・2023年没)を担当。
 +
:巻島は健康上の理由から2020年以降事実上の休業状態にあった。
 
;[[声優:早間京子|早間京子]]
 
;[[声優:早間京子|早間京子]]
 
:『[[マクロス7]]』の[[イワーノ・ゲペルニッチ]](オリジナルは井上瑤・2003年没)を担当。
 
:『[[マクロス7]]』の[[イワーノ・ゲペルニッチ]](オリジナルは井上瑤・2003年没)を担当。
140行目: 158行目:  
:半場は2014年稼動の『CR機動警察パトレイバー』においてもバド役を担当した。
 
:半場は2014年稼動の『CR機動警察パトレイバー』においてもバド役を担当した。
 
;[[声優:日比野朱里|日比野朱里]]
 
;[[声優:日比野朱里|日比野朱里]]
:『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』の[[女帝ジャネラ]](オリジナルはつかせのりこ・1989年没)を担当。
+
:『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』の[[ジャネラ]](オリジナルはつかせのりこ・1989年没)を担当。
 +
:なお、日比野は2002年に声優業を引退している。
 
;[[声優:藤原啓治|藤原啓治]]
 
;[[声優:藤原啓治|藤原啓治]]
 
:『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』の[[ガガーン]](オリジナルは寺島幹夫・引退後2008年没)、『[[宇宙戦士バルディオス]]』の[[キャリン・フリック]](オリジナルは鈴置洋孝)を担当。
 
:『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』の[[ガガーン]](オリジナルは寺島幹夫・引退後2008年没)、『[[宇宙戦士バルディオス]]』の[[キャリン・フリック]](オリジナルは鈴置洋孝)を担当。
 
:なお、藤原も2020年に逝去している。
 
:なお、藤原も2020年に逝去している。
 
;[[声優:二又一成|二又一成]]
 
;[[声優:二又一成|二又一成]]
:『[[聖戦士ダンバイン]]』の[[ダー]](オリジナルは高宮俊介)を担当。
+
:『[[聖戦士ダンバイン]]』の[[ダー]](オリジナルは[[声優:高宮俊介|高宮俊介]])を担当。
 
:二又は『[[機動戦士ガンダム]]』で、ダーのモデルに当たる人物の[[オルテガ]]を演じている。
 
:二又は『[[機動戦士ガンダム]]』で、ダーのモデルに当たる人物の[[オルテガ]]を演じている。
 
;[[声優:渕崎ゆり子|渕崎ゆり子]]
 
;[[声優:渕崎ゆり子|渕崎ゆり子]]
162行目: 181行目:  
:『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』の[[一木知恵]](オリジナルはつかせのりこ)を担当。
 
:『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』の[[一木知恵]](オリジナルはつかせのりこ)を担当。
 
;[[声優:松山鷹志|松山鷹志]]
 
;[[声優:松山鷹志|松山鷹志]]
:『[[魔神英雄伝ワタル]]』の[[ドン・ゴロ]](オリジナルは戸谷公次・2006年没)、『[[魔動王グランゾート]]』の[[ガラパチーノ]](オリジナルは笹岡繁蔵)を担当。
+
:『[[魔神英雄伝ワタル]]』の[[ドン・ゴロ]](オリジナルは戸谷公次)、『[[魔動王グランゾート]]』の[[ガラパチーノ]](オリジナルは笹岡繁蔵)を担当。
 +
;[[声優:間宮康弘|間宮康弘]]
 +
:『[[勇者警察ジェイデッカー]]』の[[チーフテン]](オリジナルは松尾銀三・2001年没)を担当。
 
;[[声優:三宅健太|三宅健太]]
 
;[[声優:三宅健太|三宅健太]]
:『[[装甲騎兵ボトムズ]]』の[[ブリ・キデーラ]]、『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』の[[コーウェン]]、『[[機神咆吼デモンベイン]]』の[[カリグラ]](オリジナルは[[声優:郷里大輔|郷里大輔]]・2010年没)を担当。
+
:『[[装甲騎兵ボトムズ]]』の[[ブリ・キデーラ]]、『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』の[[コーウェン]]、『[[機神咆吼デモンベイン]]』の[[カリグラ]](オリジナルは郷里大輔)を担当。
 
:三宅はスパロボ以外の作品でも郷里が演じた『[[機動戦士ガンダム]]』の[[ドズル・ザビ]]の後任を務めている。
 
:三宅はスパロボ以外の作品でも郷里が演じた『[[機動戦士ガンダム]]』の[[ドズル・ザビ]]の後任を務めている。
 
;[[声優:矢田耕司|矢田耕司]]
 
;[[声優:矢田耕司|矢田耕司]]
171行目: 192行目:  
;[[声優:梁田清之|梁田清之]]
 
;[[声優:梁田清之|梁田清之]]
 
:『[[闘将ダイモス]]』の[[夕月京四郎]](オリジナルは曽我部和行)を担当。
 
:『[[闘将ダイモス]]』の[[夕月京四郎]](オリジナルは曽我部和行)を担当。
 +
:なお、梁田も2022年に逝去している。
 
;[[声優:山崎たくみ|山崎たくみ]]
 
;[[声優:山崎たくみ|山崎たくみ]]
 
:『[[宇宙戦士バルディオス]]』の[[マリン・レイガン]]、『[[銀河旋風ブライガー]]』の[[木戸丈太郎]]、『[[銀河烈風バクシンガー]]』の[[真幌羽士郎]]、『[[銀河疾風サスライガー]]』の[[ロック・アンロック]]、『[[冥王計画ゼオライマー]]』の[[塞臥]](オリジナルは塩沢兼人)を担当。
 
:『[[宇宙戦士バルディオス]]』の[[マリン・レイガン]]、『[[銀河旋風ブライガー]]』の[[木戸丈太郎]]、『[[銀河烈風バクシンガー]]』の[[真幌羽士郎]]、『[[銀河疾風サスライガー]]』の[[ロック・アンロック]]、『[[冥王計画ゼオライマー]]』の[[塞臥]](オリジナルは塩沢兼人)を担当。
182行目: 204行目:  
:屋良は『魔法使いサリー』や『ドクタースランプ』などのリメイク作品で、旧作で内海が担当していた役柄を担当している。
 
:屋良は『魔法使いサリー』や『ドクタースランプ』などのリメイク作品で、旧作で内海が担当していた役柄を担当している。
 
;[[声優:柚原有里|柚原有里]]
 
;[[声優:柚原有里|柚原有里]]
:『[[機神咆吼デモンベイン]]』の[[ネロ (デモンベイン)|ネロ]](オリジナルは成瀬未亜・一時活動休止)を担当。
+
:『[[機神咆吼デモンベイン]]』の[[エンネア|ネロ]](オリジナルは成瀬未亜・一時活動休止)を担当。
 
:ただし柚原と成瀬は名義違いの同一人物と言われている。
 
:ただし柚原と成瀬は名義違いの同一人物と言われている。
 
<!--成瀬未亜とは同一人物ですが確定情報があるわけではないので記載-->
 
<!--成瀬未亜とは同一人物ですが確定情報があるわけではないので記載-->
 
;[[声優:吉田小南美|吉田小南美]]
 
;[[声優:吉田小南美|吉田小南美]]
 
:『[[闘将ダイモス]]』の[[和泉ナナ]](オリジナルは栗葉子)、『[[聖戦士ダンバイン]]』の[[ベル・アール]](オリジナルは西城美希)を担当。
 
:『[[闘将ダイモス]]』の[[和泉ナナ]](オリジナルは栗葉子)、『[[聖戦士ダンバイン]]』の[[ベル・アール]](オリジナルは西城美希)を担当。
:吉田は2015年稼動の『ぱちんこCR聖戦士ダンバイン』においてもベル役を担当した。
   
;[[声優:吉田美保|吉田美保]]
 
;[[声優:吉田美保|吉田美保]]
 
:『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』の[[ローレライ]]、『[[ゲッターロボシリーズ]](TV版)』の[[早乙女ミチル]]、『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の[[グレース・マリア・フリード]]、『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』の[[卯月美和]](オリジナルは吉田理保子・引退)を担当。
 
:『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』の[[ローレライ]]、『[[ゲッターロボシリーズ]](TV版)』の[[早乙女ミチル]]、『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の[[グレース・マリア・フリード]]、『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』の[[卯月美和]](オリジナルは吉田理保子・引退)を担当。
195行目: 216行目:     
=== スパロボ参加以前からの代役 ===
 
=== スパロボ参加以前からの代役 ===
 +
『SDガンダム GGENERATION』シリーズなどの他メディアで既に代役が立てられているキャラクターはその代役の声優をそのまま踏襲する場合が多い。
 
;[[声優:折笠富美子|折笠富美子]]
 
;[[声優:折笠富美子|折笠富美子]]
 
:『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』の[[チェーン・アギ]](オリジナルは弥生みつき・2006年引退)を代演。ゲーム『SDガンダム GGENERATION SPIRITS』より同キャラを担当。
 
:『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』の[[チェーン・アギ]](オリジナルは弥生みつき・2006年引退)を代演。ゲーム『SDガンダム GGENERATION SPIRITS』より同キャラを担当。
 +
;[[声優:木村亜希子|木村亜希子]]
 +
:『[[機動戦士Vガンダム]]』の[[マーベット・フィンガーハット]](オリジナルは[[声優:白石文子|白石文子]]・2003年引退)を代演。ゲーム『SDガンダム GGENERATION SPIRITS』より同キャラを担当。
 
;[[声優:楠見尚己|楠見尚己]]
 
;[[声優:楠見尚己|楠見尚己]]
 
:『[[機甲界ガリアン]]』の[[ドン・スラーゼン]](オリジナルは兼本新吾・1991年没)を代演。ゲーム『サンライズ英雄譚』より同キャラを担当。
 
:『[[機甲界ガリアン]]』の[[ドン・スラーゼン]](オリジナルは兼本新吾・1991年没)を代演。ゲーム『サンライズ英雄譚』より同キャラを担当。
;[[声優:斎賀みつき|斎賀みつき]]
  −
:『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』の[[戒道幾巳]](オリジナルは[[声優:紗ゆり|紗ゆり]]・2012年没<ref>作品展開は没後であるが、漫画版単行本第1巻特装版の付属ドラマCDにてライブラリ出演をしている。</ref>)を代演。実際には『[[スーパーロボット大戦30]]』が初担当となるが、原作スタッフサイドからの指名のため便宜上ここに記載。
   
;[[声優:斉藤次郎|斉藤次郎]]
 
;[[声優:斉藤次郎|斉藤次郎]]
 
:『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』の[[ライル]](オリジナルは曽我部和恭)を代演。『機動戦士ガンダム ギレンの野望』シリーズより同キャラを担当。
 
:『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』の[[ライル]](オリジナルは曽我部和恭)を代演。『機動戦士ガンダム ギレンの野望』シリーズより同キャラを担当。
209行目: 231行目:  
:『[[巨神ゴーグ]]』の[[マノン]](オリジナルは郡司みつお)を代演。ゲーム『サンライズ英雄譚』より同キャラを担当。
 
:『[[巨神ゴーグ]]』の[[マノン]](オリジナルは郡司みつお)を代演。ゲーム『サンライズ英雄譚』より同キャラを担当。
 
;[[声優:成田剣|成田剣]]
 
;[[声優:成田剣|成田剣]]
:「[[ガンダムシリーズ]]」の[[ブライト・ノア]](オリジナルは鈴置洋孝)を代演。『[[機動戦士ガンダムUC]]』より同キャラを担当。これに伴い、それまではライブラリ出演の措置を採っていた各種ガンダムゲームも成田をブライト役として起用するようになっている。スパロボでは『UC』が初参戦となった『[[第3次Z]]』より成田が起用され、『[[X-Ω]]』からは『UC』以外が出典のブライトも成田が担当するようになった。
+
:「[[ガンダムシリーズ]]」の[[ブライト・ノア]](オリジナルは鈴置洋孝)を代演。『[[機動戦士ガンダムUC]]』より同キャラを担当。これに伴い、それまではライブラリ出演の措置を採っていた各種ガンダムゲームも成田をブライト役として起用するようになっている<ref name="ブライト">スパロボでは『UC』が初参戦となった『[[第3次Z]]』より成田が起用され、以降は『UC』名義で参戦し、成田が声を務めるケースが続いた。『[[X-Ω]]』からは『逆襲のシャア』出典のブライトも成田が声を担当しており、役が完全に引き継がれた状態となっている。</ref>。
 
:なお成田は鈴置と声質が似ているとの評があり、スパロボ以外でも『聖闘士星矢』の紫龍、『るろうに剣心』の斎藤一、『[[機動警察パトレイバー]]』の[[内海]]など、鈴置の代役を数多く務めている。
 
:なお成田は鈴置と声質が似ているとの評があり、スパロボ以外でも『聖闘士星矢』の紫龍、『るろうに剣心』の斎藤一、『[[機動警察パトレイバー]]』の[[内海]]など、鈴置の代役を数多く務めている。
 
;[[声優:朴璐美|朴璐美]]
 
;[[声優:朴璐美|朴璐美]]
215行目: 237行目:  
;[[声優:平野文|平野文]]
 
;[[声優:平野文|平野文]]
 
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の[[アイシャ]](オリジナルはビビアン・スー)を代演。朴同様テレビスペシャル以降より同キャラを担当。
 
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の[[アイシャ]](オリジナルはビビアン・スー)を代演。朴同様テレビスペシャル以降より同キャラを担当。
 +
;[[声優:福島潤|福島潤]]
 +
:『[[機動戦士Vガンダム]]』の[[オデロ・ヘンリーク]](オリジナルは[[声優:中田雅之|中田雅之]]・2007年引退)を代演。ゲーム『SDガンダム GGENERATION SPIRITS』より同キャラを担当。
 
;[[声優:古川登志夫|古川登志夫]]
 
;[[声優:古川登志夫|古川登志夫]]
 
:『[[無敵超人ザンボット3]]』の[[神江宇宙太]](オリジナルは森功至)を代演。森が出演できなくなり、元々[[香月真吾]]役などで出演していた古川が一時的に担当した。
 
:『[[無敵超人ザンボット3]]』の[[神江宇宙太]](オリジナルは森功至)を代演。森が出演できなくなり、元々[[香月真吾]]役などで出演していた古川が一時的に担当した。
228行目: 252行目:  
:間嶋は[[声優:古谷徹|古谷徹]]の夫人であり、1985年に古谷と結婚したのを機に引退していた。『[[α外伝]]』の[[ビリン・ナダ]]役で復帰して以降は過去に自身が演じたキャラクターへのオファーがある場合は出演している。
 
:間嶋は[[声優:古谷徹|古谷徹]]の夫人であり、1985年に古谷と結婚したのを機に引退していた。『[[α外伝]]』の[[ビリン・ナダ]]役で復帰して以降は過去に自身が演じたキャラクターへのオファーがある場合は出演している。
 
;[[砂原郁絵]]
 
;[[砂原郁絵]]
:オリジナルキャストは[[声優:潘恵子|潘恵子]]。『新』では[[声優:冬馬由美|冬馬由美]]が代役を務めたが、『GC』からは潘が担当している。
+
:オリジナルキャストは[[声優:潘恵子|潘恵子]]。『新』では別人(担当者不明)が代役を務めた<ref name="新代役">『新』で声優が表記される箇所はスタッフロールのみだが、役名は記載されていない。潘、小山は出演していないので少なくともオリジナルキャストではない。</ref>が、『GC』からは潘が担当している。
 
;[[フジヤマ・ミドリ]]
 
;[[フジヤマ・ミドリ]]
:オリジナルキャストは[[声優:小山茉美|小山茉美]]。『新』で冬馬由美が代役を務めたが、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』からは小山が担当している。
+
:オリジナルキャストは[[声優:小山茉美|小山茉美]]。『新』では別人(担当者不明)が代役を務めた<ref name="新代役" />が、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』からは小山が担当している。
 
;[[ユカ・マイラス]]
 
;[[ユカ・マイラス]]
 
:オリジナルキャストは[[声優:田中敦子|田中敦子]]。『新』では[[声優:伊藤美紀|伊藤美紀]]が代役を務めたが、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』からは田中が担当している。
 
:オリジナルキャストは[[声優:田中敦子|田中敦子]]。『新』では[[声優:伊藤美紀|伊藤美紀]]が代役を務めたが、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』からは田中が担当している。
238行目: 262行目:  
:オリジナルキャストは[[声優:森功至|森功至]]。『IMPACT』と『A PORTABLE』では[[声優:神奈延年|神奈延年]]が代役を務めたが、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』からは[[声優:古川登志夫|古川登志夫]]が担当している。古川は原作でも一時的に代役を担当していたため、本ケースに該当するとも言える。
 
:オリジナルキャストは[[声優:森功至|森功至]]。『IMPACT』と『A PORTABLE』では[[声優:神奈延年|神奈延年]]が代役を務めたが、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』からは[[声優:古川登志夫|古川登志夫]]が担当している。古川は原作でも一時的に代役を担当していたため、本ケースに該当するとも言える。
   −
== 代役が居らずライブラリ出演が充てられているキャラクター ==
+
== 代役を立てずライブラリ音声が充てられているキャラクター ==
 +
;[[スレンダー]]
 +
:声優は[[声優:鈴木誠一|鈴木誠一]](1997年没)<!-- 1997-03-08 -->。
 
;[[マ・クベ]]、[[クランプ]]、[[イラ・ジョリバ]]、[[レオナルド・メディチ・ブンドル]]、[[司馬亮]]、[[ル・カイン]]
 
;[[マ・クベ]]、[[クランプ]]、[[イラ・ジョリバ]]、[[レオナルド・メディチ・ブンドル]]、[[司馬亮]]、[[ル・カイン]]
 
:声優は[[声優:塩沢兼人|塩沢兼人]](2000年没)<!-- 2000-05-10 -->。
 
:声優は[[声優:塩沢兼人|塩沢兼人]](2000年没)<!-- 2000-05-10 -->。
251行目: 277行目:  
;[[破嵐万丈]]、[[アコース]]、[[北条真吾]]
 
;[[破嵐万丈]]、[[アコース]]、[[北条真吾]]
 
:声優は[[声優:鈴置洋孝|鈴置洋孝]](2006年没)<!-- 2006-08-06 -->。
 
:声優は[[声優:鈴置洋孝|鈴置洋孝]](2006年没)<!-- 2006-08-06 -->。
:なお[[ブライト・ノア]]は鈴置の没後も『[[OE]]』まではライブラリを使用していたが、『[[機動戦士ガンダムUC]]』にて成田剣が代役になった事に伴って、『UC』が参戦した『第3次Z時獄篇』以降は成田が役を引き継いでいる<ref>『[[X-Ω]]』『[[T]]』では『逆襲のシャア』出典のブライトも成田が声を担当している。</ref>。
   
;[[峰一平]]、[[ジーン (機動戦士ガンダム)|ジーン]]、[[ビショット・ハッタ]]
 
;[[峰一平]]、[[ジーン (機動戦士ガンダム)|ジーン]]、[[ビショット・ハッタ]]
 
:声優は[[声優:曽我部和恭|曽我部和恭]](2006年没)<!-- 2006-09-17 -->。
 
:声優は[[声優:曽我部和恭|曽我部和恭]](2006年没)<!-- 2006-09-17 -->。
260行目: 285行目:  
;[[ドレイク・ルフト]]
 
;[[ドレイク・ルフト]]
 
:声優は[[声優:大木正司|大木正司]](2009年没)<!-- 2009-11-20 -->。
 
:声優は[[声優:大木正司|大木正司]](2009年没)<!-- 2009-11-20 -->。
;[[ドズル・ザビ]]
+
;[[ドズル・ザビ]]、[[バスク・オム]]
 
:声優は[[声優:郷里大輔|郷里大輔]](2010年没)<!-- 2010-01-17 -->。
 
:声優は[[声優:郷里大輔|郷里大輔]](2010年没)<!-- 2010-01-17 -->。
 
;[[コンピュータドール第8号|コンピュータドール]]
 
;[[コンピュータドール第8号|コンピュータドール]]
266行目: 291行目:  
;[[木下藤八郎]]
 
;[[木下藤八郎]]
 
:声優は[[声優:正司トキオ|正司トキオ]](2012年没)<!-- 2012-02-15 -->。
 
:声優は[[声優:正司トキオ|正司トキオ]](2012年没)<!-- 2012-02-15 -->。
;[[戒道幾巳]]
+
;[[戒道幾巳]]、[[プリマーダ]]
 
:声優は[[声優:紗ゆり|紗ゆり]](2012年没)<!-- 2012-03-06 -->。
 
:声優は[[声優:紗ゆり|紗ゆり]](2012年没)<!-- 2012-03-06 -->。
 
;[[ハザード・パシャ]]
 
;[[ハザード・パシャ]]
 
:声優は[[声優:青野武|青野武]](2012年没)<!-- 2012-04-09 -->。
 
:声優は[[声優:青野武|青野武]](2012年没)<!-- 2012-04-09 -->。
;[[ファンネリア・アム]]、[[エルピー・プル]]、[[プルツー]]
+
;[[エルピー・プル]]、[[プルツー]]、[[ファンネリア・アム]]
 
:声優は[[声優:本多知恵子|本多知恵子]](2013年没)<!-- 2013-02-18 -->。
 
:声優は[[声優:本多知恵子|本多知恵子]](2013年没)<!-- 2013-02-18 -->。
 
;[[ズール皇帝]]
 
;[[ズール皇帝]]
 
:声優は[[声優:納谷悟朗|納谷悟朗]](2013年没)<!-- 2013-03-05 -->。
 
:声優は[[声優:納谷悟朗|納谷悟朗]](2013年没)<!-- 2013-03-05 -->。
;[[ド・ベルガン]]
+
;[[ハーデス神]] / [[闇の帝王]]、[[ド・ベルガン]]
 
:声優は[[声優:内海賢二|内海賢二]](2013年没)<!-- 2013-06-13 -->。
 
:声優は[[声優:内海賢二|内海賢二]](2013年没)<!-- 2013-06-13 -->。
 +
;[[クロノクル・アシャー]]
 +
:声優は[[声優:檀臣幸|檀臣幸]](2013年没)<!-- 2013-10-10 -->。
 
;[[コマンダー・ベンメル]]
 
;[[コマンダー・ベンメル]]
 
:声優は[[声優:加藤精三|加藤精三]](2014年没)<!-- 2014-01-17 -->。
 
:声優は[[声優:加藤精三|加藤精三]](2014年没)<!-- 2014-01-17 -->。
 
;[[柿小路梅麻呂]]
 
;[[柿小路梅麻呂]]
 
:声優は[[声優:永井一郎|永井一郎]](2014年没)<!-- 2014-01-27 -->。
 
:声優は[[声優:永井一郎|永井一郎]](2014年没)<!-- 2014-01-27 -->。
;[[ブラン・ブルターク]]
+
;[[ブラン・ブルターク]]、[[タシロ・ヴァゴ]]
 
:声優は[[声優:中村秀利|中村秀利]](2014年没)<!-- 2014-12-24 -->。
 
:声優は[[声優:中村秀利|中村秀利]](2014年没)<!-- 2014-12-24 -->。
 
;[[西川大作]]
 
;[[西川大作]]
286行目: 313行目:  
;[[エクセレン・ブロウニング]]、[[アルフィミィ]]
 
;[[エクセレン・ブロウニング]]、[[アルフィミィ]]
 
:声優は[[声優:水谷優子|水谷優子]](2016年没)<!-- 2016-05-17 -->。
 
:声優は[[声優:水谷優子|水谷優子]](2016年没)<!-- 2016-05-17 -->。
 +
;[[グーリー・タータ・ガルブラズ]] / [[ソルジャー (オリジナル)|ソルジャー]]
 +
:声優は[[声優:田中一成|田中一成]](2016年没)<!-- 2016-10-10 -->。
 
;[[ネバンリンナ]]
 
;[[ネバンリンナ]]
 
:声優は[[声優:鶴ひろみ|鶴ひろみ]](2017年没)<!-- 2017-11-16 -->。
 
:声優は[[声優:鶴ひろみ|鶴ひろみ]](2017年没)<!-- 2017-11-16 -->。
 
;[[タシロタツミ]]
 
;[[タシロタツミ]]
 
:声優は[[声優:大木民夫|大木民夫]](2017年没)<!-- 2017-12-14 -->。
 
:声優は[[声優:大木民夫|大木民夫]](2017年没)<!-- 2017-12-14 -->。
;[[ミマシ]]
+
;[[ミマシ]]、[[ロベルト・ゴメス]]
 
:声優は[[声優:加藤治|加藤治]](2017年没)<!-- 2017-12-18 -->。
 
:声優は[[声優:加藤治|加藤治]](2017年没)<!-- 2017-12-18 -->。
;[[メラン]]、[[セルゲイ・スミルノフ]]
+
;[[アマンダラ・カマンダラ|アマンダラ・カマンダラ(オルドナ・ポセイダル)]]
 +
:声優は[[声優:堀部隆一|堀部隆一]](2018年没)<!-- 2018-08-22 -->。
 +
;[[メラン]]、[[セルゲイ・スミルノフ]]、[[ヨンム・カークス]]、[[ジェット・ブラック]]
 
:声優は[[声優:石塚運昇|石塚運昇]](2018年没)<!-- 2018-08-13 -->。
 
:声優は[[声優:石塚運昇|石塚運昇]](2018年没)<!-- 2018-08-13 -->。
 +
:ジェット・ブラックはTV本編の音声を流用したライブラリ出演。
 
;[[シーブック・アノー|シーブック・アノー / キンケドゥ・ナウ]]
 
;[[シーブック・アノー|シーブック・アノー / キンケドゥ・ナウ]]
 
:声優は[[声優:辻谷耕史|辻谷耕史]](2018年没)<!-- 2018-10-17 -->。
 
:声優は[[声優:辻谷耕史|辻谷耕史]](2018年没)<!-- 2018-10-17 -->。
 
;[[イムホフ・カーシャ]]
 
;[[イムホフ・カーシャ]]
 
:声優は[[声優:白石冬美|白石冬美]](2019年没)<!-- 2019-03-26 -->。
 
:声優は[[声優:白石冬美|白石冬美]](2019年没)<!-- 2019-03-26 -->。
 +
;[[クルージング・トム]]、[[ソイヤ・ソイヤ]]
 +
:声優は[[声優:島香裕|島香裕]](2019年没)<!-- 2019-07-28 -->。
 +
;[[ブロッケン伯爵]](INFINITY版)
 +
:声優は[[声優:藤原啓治|藤原啓治]](2020年没)<!-- 2020-04-12 -->。
   −
=== ゲーム発売前に演者が亡くなったキャラクター ===
+
== オリジナルの配役から代役に変更されたキャラクター ==
また以下のように、音声収録を行ったゲームの発売前に担当声優が死去し、結果的にライブラリ出演となってしまったケースも有る。
+
;[[オデロ・ヘンリーク]]
;[[スレンダー]][[リッジ・グラスノフ]]
+
:オリジナルキャストは[[声優:中田雅之|中田雅之]]。『α外伝』までは中田が声を務めたが、『[[スーパーロボット大戦30|30]]』からは『SDガンダム GGENERATION SPIRITS』より代役を務める[[声優:福島潤|福島潤]]に変更された。
:声優は[[声優:鈴木誠一|鈴木誠一]](1997年没)<!-- 1997-03-08 -->。
+
;[[ブライト・ノア]]
;[[ズヴァイク・ノボトニー]]
+
:オリジナルキャストは[[声優:鈴置洋孝|鈴置洋孝]]。『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』までは鈴置のライブラリが使用されたが、『第3次Z時獄篇』からは『[[機動戦士ガンダムUC]]』より代役を務める[[声優:成田剣|成田剣]]に変更された<ref name="ブライト"/>。
:声優は[[声優:有川博|有川博]](2011年没)<!-- 2011-10-16 -->。
+
;[[マーベット・フィンガーハット]]
;[[ドッグ・タック]]
+
:オリジナルキャストは[[声優:白石文子|白石文子]]。『α外伝』までは白石が声を務めたが、『30』からは『SDガンダム GGENERATION SPIRITS』より代役を務める[[声優:木村亜希子|木村亜希子]]に変更された。
:声優は[[声優:谷口節|谷口節]](2012年没)<!-- 2012-12-27 -->。
+
;[[あしゅら男爵]][[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]版・男)
;[[ハーデス神]] / [[闇の帝王]]
+
:オリジナルキャストは[[声優:宮迫博之|宮迫博之]]。『[[スーパーロボット大戦T|T]]』では宮迫が声を務めたが、『30』では[[声優:竹内良太|竹内良太]]に変更された。
:声優は[[声優:内海賢二|内海賢二]](2013年没)<!-- 2013-06-13 -->。
  −
;[[グーリー・タータ・ガルブラズ]] / [[ソルジャー (オリジナル)|ソルジャー]]
  −
:声優は[[声優:田中一成|田中一成]](2016年没)<!-- 2016-10-10 -->。
  −
;[[ジェット・ブラック]]
  −
:声優は[[声優:石塚運昇|石塚運昇]](2018年没)<!-- 2018-08-13 -->。
      
== 代役とバンプレストオリジナルキャラクター ==
 
== 代役とバンプレストオリジナルキャラクター ==
321行目: 352行目:  
;[[声優:伊藤美紀|伊藤美紀]]
 
;[[声優:伊藤美紀|伊藤美紀]]
 
:[[ディボーティー]]を担当。
 
:[[ディボーティー]]を担当。
 +
;[[声優:池水通洋|池水通洋]]
 +
:[[ケビン・ザン・オールト]]([[第2次OG]])を担当。
 
;[[声優:稲田徹|稲田徹]]
 
;[[声優:稲田徹|稲田徹]]
:[[エルザム・V・ブランシュタイン]]([[レーツェル・ファインシュメッカー]])を初め複数のオリジナルキャラクターの声を担当。
+
:[[エルザム・V・ブランシュタイン]](レーツェル・ファインシュメッカー)を初め複数のオリジナルキャラクターの声を担当。
 
;[[声優:井上剛|井上剛]]
 
;[[声優:井上剛|井上剛]]
 
:[[ラウル・グレーデン]]を担当。
 
:[[ラウル・グレーデン]]を担当。
 +
;[[声優:梅津秀行|梅津秀行]]
 +
:[[ヴィンデル・マウザー]]を担当。
 
;[[声優:大友龍三郎|大友龍三郎]]
 
;[[声優:大友龍三郎|大友龍三郎]]
 
:[[ユーゼス・ゴッツォ]](『[[スーパーロボット大戦α|α]]』)を担当。
 
:[[ユーゼス・ゴッツォ]](『[[スーパーロボット大戦α|α]]』)を担当。
 
;[[声優:置鮎龍太郎|置鮎龍太郎]]
 
;[[声優:置鮎龍太郎|置鮎龍太郎]]
 
:[[ライディース・F・ブランシュタイン]]を初め複数のオリジナルキャラクターの声を担当。
 
:[[ライディース・F・ブランシュタイン]]を初め複数のオリジナルキャラクターの声を担当。
 +
;[[声優:折笠富美子|折笠富美子]]
 +
:[[シャリアン・ザニア・ベリファイト]]を担当。
 
;[[声優:甲斐田ゆき|甲斐田ゆき]]
 
;[[声優:甲斐田ゆき|甲斐田ゆき]]
 
:[[ウェンドロ]]([[OGシリーズ]])を担当。
 
:[[ウェンドロ]]([[OGシリーズ]])を担当。
 
;[[声優:川津泰彦|川津泰彦]]
 
;[[声優:川津泰彦|川津泰彦]]
:[[テンザン・ナカジマ]]([[ゲーザ・ハガナー]])と[[クルト・ビットナー]]、[[エリック・グレゴリック]]、[[デブデダビデ]]を担当。
+
:[[テンザン・ナカジマ]]([[ゲーザ・ハガナー]])、[[エリック・グレゴリック]]、[[クルト・ビットナー]]、[[デブデダビデ]]を担当。
 
;[[声優:川田紳司|川田紳司]]
 
;[[声優:川田紳司|川田紳司]]
 
:[[レオ・ギボン]]を担当。
 
:[[レオ・ギボン]]を担当。
353行目: 390行目:  
;[[声優:高塚正也|高塚正也]]
 
;[[声優:高塚正也|高塚正也]]
 
:[[アクイラ]]、[[ダバラーン・タウ]]を担当。
 
:[[アクイラ]]、[[ダバラーン・タウ]]を担当。
 +
;[[声優:竹内良太|竹内良太]]
 +
:[[イグニス]]、[[バッシュ・ザレイド]]を担当。
 
;[[声優:谷昌樹|谷昌樹]]
 
;[[声優:谷昌樹|谷昌樹]]
 
:[[ギント・キタウミ]]を担当。
 
:[[ギント・キタウミ]]を担当。
387行目: 426行目:  
;[[声優:松山鷹志|松山鷹志]]
 
;[[声優:松山鷹志|松山鷹志]]
 
:[[アラセリ・ガルシア]]を担当。
 
:[[アラセリ・ガルシア]]を担当。
 +
;[[声優:間宮康弘|間宮康弘]]
 +
:[[ユーサー・インサラウム]]を担当。
 
;[[声優:三宅健太|三宅健太]]
 
;[[声優:三宅健太|三宅健太]]
 
:[[ボニー・マクシマド]]、[[泰北三太遊‎]]を担当。
 
:[[ボニー・マクシマド]]、[[泰北三太遊‎]]を担当。
396行目: 437行目:  
:[[シヴァー・ゴッツォ]]を担当。
 
:[[シヴァー・ゴッツォ]]を担当。
 
;[[声優:吉田美保|吉田美保]]
 
;[[声優:吉田美保|吉田美保]]
:[[リリー・ユンカース]]を担当。 
+
:[[リリー・ユンカース]]を担当。
    
この他[[トウマ・カノウ]]を担当した[[声優:加瀬康之|加瀬康之]]も『[[Another Century's Episode|A.C.E]]』シリーズなどで[[ル・カイン]]の代役を行っている(スパロボでは先述の通り、生前に塩沢が収録した音声を使用)。
 
この他[[トウマ・カノウ]]を担当した[[声優:加瀬康之|加瀬康之]]も『[[Another Century's Episode|A.C.E]]』シリーズなどで[[ル・カイン]]の代役を行っている(スパロボでは先述の通り、生前に塩沢が収録した音声を使用)。