差分

484 バイト追加 、 2024年5月25日 (土)
25行目: 25行目:  
二刀流の剣士。元々はザンギャックの特殊部隊に所属していた。筋トレが趣味らしく、よく腕立て伏せを行っている他、意外と料理が得意な一面も見せる。
 
二刀流の剣士。元々はザンギャックの特殊部隊に所属していた。筋トレが趣味らしく、よく腕立て伏せを行っている他、意外と料理が得意な一面も見せる。
   −
戦闘ではゴーカイグリーンと武器を交換してゴーカイサーベルの二刀流<ref>ただし、第40話(「ゴセイジャーVSシンケンジャー」の先行登場シーン)においてナナシ連中(シンケンジャーの戦闘員)の強化態と戦った際、ナナシ連中の武器の蛮刀を奪った変則二刀流を披露したことがある。</ref>で戦い、基本的に銃は使用しない<ref>ただし、ゴーカイブラストのような銃を使った必殺技やデカレンジャーなど銃主体で戦う戦士は使う。</ref>。第4話では全員のサーベルを借り、5本のレンジャーキー<ref>ゴセイブルー、シンケンブルー、マジブルー、ハリケンブルー、ギンガブルーの5人でこれらはすべて『水属性の技を使う戦隊ブルー』という共通点がある。</ref>をセットした「五刀流・ブルースラッシュ」という技も披露している<ref>なお、この技は2023年にプレミアムバンダイで発送された玩具「ゴーカイサーベル-MEMORIAL EDITION-」で収録され、ブルー系のレンジャーキーを数回差し回す事で発動する様になっている。</ref>。
+
戦闘ではゴーカイグリーンと武器を交換してゴーカイサーベルの二刀流<ref>ただし、第40話(「ゴセイジャーVSシンケンジャー」「ゴセイジャーVSシンケンジャー」の先行登場シーン)でナナシ連中(シンケンジャーの戦闘員)の強化態と戦った際、ナナシ連中の武器の刀を奪った変則二刀流を披露したことがある。</ref>で戦い、基本的に銃は使用しない<ref>ただし、ゴーカイブラストや最終話のダイランドー戦で使ったゴーカイガレオンバスターなど射撃武器や必殺技、前述の「ゴセイジャーVSシンケンジャー」でチェンジしたボウケンレッドのデュアルクラッシャーや全員まとめてデカレンジャーなど銃主体で戦う戦士にチェンジした戦士は銃を使うこともある。</ref>。第4話では全員のサーベルを借り、5本のレンジャーキー<ref>ゴセイブルー(天装戦隊ゴセイジャー)、シンケンブルー(侍戦隊シンケンジャー)、マジブルー(魔法戦隊マジレンジャー)、ハリケンブルー(忍風戦隊ハリケンジャー)、ギンガブルー(星獣戦隊ギンガマン)の5本でこれらはすべて『水属性の戦隊ブルー』という共通点がある。</ref>をセットした「五刀流・ブルースラッシュ」という技も披露している<ref>なお、この技は2023年にプレミアムバンダイで発送された玩具「ゴーカイサーベル-MEMORIAL EDITION-」で収録され、ブルー系のレンジャーキーを数回差し回す事で発動する様になっている。</ref>。
    
豪快チェンジの際は決まって歴代のブルー戦士に変身するが、頑なにレッドのみに変身するマーベラスと異なり、カラー統一以外でも別カラーの戦士に変身する場面も存在する。
 
豪快チェンジの際は決まって歴代のブルー戦士に変身するが、頑なにレッドのみに変身するマーベラスと異なり、カラー統一以外でも別カラーの戦士に変身する場面も存在する。