差分

編集の要約なし
59行目: 59行目:  
;ムシャ戦記 光の変幻編(第11弾)
 
;ムシャ戦記 光の変幻編(第11弾)
 
:戦国伝を廃しているが、過去のシリーズとの繋がりはある。武者たちの名は年少者対策として、漢字ではなくカタカナが使われている。
 
:戦国伝を廃しているが、過去のシリーズとの繋がりはある。武者たちの名は年少者対策として、漢字ではなくカタカナが使われている。
:久しぶりに主人公が「大将軍」やそれに相当するパワーアップ形態とならない数少ない作品。
+
:主人公が大将軍にならない代わりに仲間たちの装備を纏う形でのパワーアップが描かれた。
 
;SDガンダム ムシャジェネレーション(第12弾)
 
;SDガンダム ムシャジェネレーション(第12弾)
 
:ジェネレーションというタイトルが示す通り『SDガンダムG GENERATION』の武者版というコンセプトを目指して生まれたシリーズで、本作における「武者」は人が搭乗するSD型のロボットとして扱われ、ガンダム系機体にはそれまでのSDシリーズの定番であった「瞳」も存在しない。最終的に魂を持つ人間サイズの武者が誕生してSD戦国伝に繋がる時系列最古の物語になっている。物語の舞台は「天主(アース)の国」。採用モチーフは∀ガンダムがメインとなっており、「武者」も過去の文明の産物。
 
:ジェネレーションというタイトルが示す通り『SDガンダムG GENERATION』の武者版というコンセプトを目指して生まれたシリーズで、本作における「武者」は人が搭乗するSD型のロボットとして扱われ、ガンダム系機体にはそれまでのSDシリーズの定番であった「瞳」も存在しない。最終的に魂を持つ人間サイズの武者が誕生してSD戦国伝に繋がる時系列最古の物語になっている。物語の舞台は「天主(アース)の国」。採用モチーフは∀ガンダムがメインとなっており、「武者」も過去の文明の産物。
225行目: 225行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:2019年3月のイベント「光と闇の戦い」期間限定参戦。『戦国伝』『コマンド』『[[SDガンダム外伝|外伝]]』を包括しての参戦となる。このうち、[[武者頑駄無]]と[[コマンドガンダム]]は映画『緊急出撃』の設定も踏まえられている。
+
:2019年3月のイベント「光と闇の戦い」期間限定参戦。『戦国伝』『コマンド』『[[SDガンダム外伝|外伝]]』を包括しての参戦となる。このうち、[[武者頑駄無]]と[[コマンドガンダム]]は[[映画]]『緊急出撃』の設定も踏まえられている。
 
:2019年11月には『[[SDガンダム外伝 円卓の騎士]]』の参戦が発表され、2020年2月イベント「二人の皇」にて期間限定参戦。
 
:2019年11月には『[[SDガンダム外伝 円卓の騎士]]』の参戦が発表され、2020年2月イベント「二人の皇」にて期間限定参戦。
 
:参戦発表では「SDガンダムシリーズ」と『SDガンダム外伝』、『SDガンダム外伝 円卓の騎士』と分けて表記されているが、ゲーム内では「シリーズ」で一纏めにされている。
 
:参戦発表では「SDガンダムシリーズ」と『SDガンダム外伝』、『SDガンダム外伝 円卓の騎士』と分けて表記されているが、ゲーム内では「シリーズ」で一纏めにされている。
4,959

回編集