差分

編集の要約なし
4行目: 4行目:  
『ナデシコ』の世界において100年前に放送されたロボットアニメ。初期タイトルは『ゲキ・ガンガー3』で、第27話以降の放映時間変更時に『熱血ロボ』をタイトルに冠するようになったという設定を持つ。内容は『[[ゲッターロボ]]』を主体として、1970年代に展開された様々なロボットアニメや特撮などの要素がオマージュとして取り入れられており、オープニングを含む作中作画やテロップはすべて1970年代をイメージした物になっている。
 
『ナデシコ』の世界において100年前に放送されたロボットアニメ。初期タイトルは『ゲキ・ガンガー3』で、第27話以降の放映時間変更時に『熱血ロボ』をタイトルに冠するようになったという設定を持つ。内容は『[[ゲッターロボ]]』を主体として、1970年代に展開された様々なロボットアニメや特撮などの要素がオマージュとして取り入れられており、オープニングを含む作中作画やテロップはすべて1970年代をイメージした物になっている。
   −
ナデシコ本編とは別のベクトルで人気を博し、後にスピンオフ作品として[[OVA]]『ゲキ・ガンガー3 熱血大決戦!!』が製作された。また、テーマ曲の「レッツゴー ゲキ・ガンガー3」はヒーローアニメ・往年のスーパーロボットアニメのOP曲を彷彿とさせる出来で、これまた人気が高い。本編では未採用であった「飛翔け!ゲキ・ガンガー3」などの楽曲も含め、『ナデシコ』のアルバムCDに本編の楽曲と同格の扱いで収録されている。
+
『ナデシコ』本編とは別のベクトルで人気を博し、1998年にスピンオフ作品として[[OVA]]『ゲキ・ガンガー3 熱血大決戦!!』が製作された。また、テーマ曲の「レッツゴー ゲキ・ガンガー3」はヒーローアニメ・往年のスーパーロボットアニメのOP曲を彷彿とさせる出来で、これまた人気が高い。本編では未採用であった「飛翔け!ゲキ・ガンガー3」などの楽曲も含め、『ナデシコ』のアルバムCDに本編の楽曲と同格の扱いで収録されている。
    
スタッフは『ナデシコ』とは別チームが担当しており、また[[声優]]は『ナデシコ』と共通している<ref>『ナデシコ』の脇役を演じる声優が『ゲキガン』では主役になっているなど、その配役は逆となっている</ref>。
 
スタッフは『ナデシコ』とは別チームが担当しており、また[[声優]]は『ナデシコ』と共通している<ref>『ナデシコ』の脇役を演じる声優が『ゲキガン』では主役になっているなど、その配役は逆となっている</ref>。
45行目: 45行目:  
:70~80年代ロボットアニメの定番といえる研究所に出入りしている少年。
 
:70~80年代ロボットアニメの定番といえる研究所に出入りしている少年。
 
;テンサイ(松井菜桜子 / [[イネス・フレサンジュ]])
 
;テンサイ(松井菜桜子 / [[イネス・フレサンジュ]])
:眼鏡をかけた天才少年。
+
:[[眼鏡・サングラス|眼鏡]]をかけた天才少年。
 
;カウボーイ・ジョニー(置鮎龍太郎 / [[アカツキ・ナガレ]])
 
;カウボーイ・ジョニー(置鮎龍太郎 / [[アカツキ・ナガレ]])
 
:アメリカからやって来たテキサスロボのパイロット。[[ジャック・キング]]がモデル。
 
:アメリカからやって来たテキサスロボのパイロット。[[ジャック・キング]]がモデル。
122行目: 122行目:  
:ほかにも終盤で使用可能になるアキトとのダブルゲキガンフレアの[[カットイン]]で一瞬映るガイの格好(『ナデシコ』本編第17話「それは『遅すぎた再会』」で[[ムネタケ・サダアキ|ムネタケ]]の妄想に現れた時の衣装)は、『ゲキ・ガンガー3』の[[主人公]]である天空ケンのパイロットスーツを模したもの。
 
:ほかにも終盤で使用可能になるアキトとのダブルゲキガンフレアの[[カットイン]]で一瞬映るガイの格好(『ナデシコ』本編第17話「それは『遅すぎた再会』」で[[ムネタケ・サダアキ|ムネタケ]]の妄想に現れた時の衣装)は、『ゲキ・ガンガー3』の[[主人公]]である天空ケンのパイロットスーツを模したもの。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:[[ソレスタルビーイング (劇中劇)|映画『ソレスタルビーイング』]]と並んで、勧善懲悪のヒーロー作品として語られている。
+
:[[映画]][[ソレスタルビーイング (劇中劇)|『ソレスタルビーイング』]]と並んで、勧善懲悪のヒーロー作品として語られている。
 
:アキトが最終回を見る場面もあるなど、『ナデシコ』の作品としてのシリアスな面が再現されているため扱いは原作に準じている。今回も他作品のキャラクターから面白かったと好意的に評価される場面がある。
 
:アキトが最終回を見る場面もあるなど、『ナデシコ』の作品としてのシリアスな面が再現されているため扱いは原作に準じている。今回も他作品のキャラクターから面白かったと好意的に評価される場面がある。
   137行目: 137行目:  
;海燕ジョー
 
;海燕ジョー
 
:ウミガンガーのパイロット。『[[ゲッターロボ]]』で例えると[[神隼人]]に当たるキャラクター。作中で非業の死を遂げる(実は生きている)ため熱狂的ファンが葬式を実施したという、[[ガルマ・ザビ]]や[[マーグ]]、ボクシング漫画『あしたのジョー』の[[ライバル]]キャラクター・力石徹のような設定が存在する。
 
:ウミガンガーのパイロット。『[[ゲッターロボ]]』で例えると[[神隼人]]に当たるキャラクター。作中で非業の死を遂げる(実は生きている)ため熱狂的ファンが葬式を実施したという、[[ガルマ・ザビ]]や[[マーグ]]、ボクシング漫画『あしたのジョー』の[[ライバル]]キャラクター・力石徹のような設定が存在する。
:『ナデシコ』本編において海燕ジョーのファンである[[アマノ・ヒカル|ヒカル]]の台詞でチラッと言及されるほか、『[[スーパーロボット大戦J|J]]』ではガイ生存フラグを満たすとジョーが復活した際の台詞「本物の地獄はこんなものじゃなかったぜ!」(『ゲキ・ガンガー』最終話でジョーが発したとされる台詞)を放って部隊に復帰、アキトがその点を指摘している。
+
:『ナデシコ』本編において海燕ジョーのファンである[[アマノ・ヒカル|ヒカル]]の台詞でチラッと言及されるほか、『[[スーパーロボット大戦J|J]]』ではガイが生存した場合『ゲキ・ガンガー』最終話でジョーが復活した際の台詞「本物の地獄はこんなものじゃなかったぜ!」を放って部隊に復帰、アキトがその点を指摘している。
 
:なお、『ナデシコ』劇中では彼の死亡と復活劇はガイと[[白鳥九十九|九十九]]の死亡シーンと対比させている。
 
:なお、『ナデシコ』劇中では彼の死亡と復活劇はガイと[[白鳥九十九|九十九]]の死亡シーンと対比させている。
 
;国分寺ナナコ
 
;国分寺ナナコ
143行目: 143行目:  
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』などでも再現されるこの一言は、元一朗が九十九に引き金を引く決定的な動機となる。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では[[スキルパーツ|スキルアイテム]]としてブロマイドが登場。
 
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』などでも再現されるこの一言は、元一朗が九十九に引き金を引く決定的な動機となる。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では[[スキルパーツ|スキルアイテム]]としてブロマイドが登場。
 
;キョアック星人
 
;キョアック星人
:本作の敵となる[[異星人]]。『ゲッターロボ』で例えると[[恐竜帝国]]や[[百鬼帝国]]に当たる。幹部であるアカラ王子は変装して地球人の生活を知った結果、彼らが「[[愛]]」を持つことに驚くなど[[シャーキン|長浜作品の]][[プリンス・ハイネル|ライバル]]的な要素を持つ。本作はこの異星人から地球を守るという勧善懲悪の王道に乗っ取ったストーリーであり、木連軍人の思想に大きな影響を与えている。『ゲキ・ガンガー3』劇中ではキョアック星人との相互理解を深めるエピソードが存在していたが木連では「何故か」欠番となっており<ref>『ゲキ・ガンガー3』を軍事プロパガンダとして利用し地球への敵愾心を煽っていた草壁春樹ら木連軍上層部の意向という説が有力である。</ref>、ナデシコ艦内でその欠番回を見た九十九は驚愕していた。
+
:本作の敵となる[[異星人]]。『ゲッターロボ』で例えると[[恐竜帝国]]や[[百鬼帝国]]に当たる。幹部であるアカラ王子は変装して地球人の生活を知った結果、彼らが「[[愛]]」を持つことに驚くなど[[シャーキン|長浜作品の]][[プリンス・ハイネル|ライバル]]的な要素を持つ。本作はこの異星人から地球を守るという勧善懲悪の王道に乗っ取ったストーリーであり、木連軍人の思想に大きな影響を与えている。『ゲキ・ガンガー3』劇中ではキョアック星人との相互理解を深めるエピソードが存在していたが後述する通り木連では「何故か」欠番となっていた。
 
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』ではキョアック星人よりも極悪な異星人として[[ガルラ大帝国]]が登場したため、地球と木連の和解に繋がった。
 
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』ではキョアック星人よりも極悪な異星人として[[ガルラ大帝国]]が登場したため、地球と木連の和解に繋がった。
 
;アクアマリン
 
;アクアマリン
156行目: 156行目:  
:なお、設定資料などで確認できるこれら3話のシナリオは、全て狙ったようにキョアック星人と地球人の融和や戦いへの疑問を思わせる内容であるため、軍上層部による情報統制の匂いもするが、視聴者の憶測に過ぎないため真相は不明。
 
:なお、設定資料などで確認できるこれら3話のシナリオは、全て狙ったようにキョアック星人と地球人の融和や戦いへの疑問を思わせる内容であるため、軍上層部による情報統制の匂いもするが、視聴者の憶測に過ぎないため真相は不明。
 
;第27話以降とアキト
 
;第27話以降とアキト
:前述したように、本作は第27話以降に放送時間帯が変更されたという設定。アキトはガイに聞かされるまでそれを知らず、第27話以降はガイのコレクションで初めて視聴した(前出のアクアマリンの登場話も放送時間帯変更後の第33話であるため、少なくとも『ナデシコ』第10話「『女らしく』がアブナイ」の時点で『ゲキ・ガンガー』第33話を視聴していることがわかる)。
+
:前述したように、本作は第27話以降に放送時間帯が変更されたという設定。アキトはガイに聞かされるまでそれを知らず、第27話以降はガイのコレクションで初めて視聴した(前出のアクアマリンの登場話も放送時間帯変更後の第33話であるため、少なくとも『ナデシコ』第10話「『女らしく』がアブナイ」の時点で『ゲキ・ガンガー』第33話を視聴していることになる)。
 
:ただ、その後も「最終回を見ちゃうと『自分の中のゲキ・ガンガー』も終わっちゃう気がする」という理由から、最終話(第39話)だけは未視聴のままであった。『ナデシコ』終盤、九十九との交流によって初めて最終回を見る決心をし、その視聴が最後のユリカに対する告白の台詞に繋がる。
 
:ただ、その後も「最終回を見ちゃうと『自分の中のゲキ・ガンガー』も終わっちゃう気がする」という理由から、最終話(第39話)だけは未視聴のままであった。『ナデシコ』終盤、九十九との交流によって初めて最終回を見る決心をし、その視聴が最後のユリカに対する告白の台詞に繋がる。
 
:その最終回は月面での最終決戦中、メカ怪獣軍団の猛攻によって窮地に立たされたゲキ・ガンガーVの下に、'''死んだはずの海燕ジョーが何の説明もなくゲキ・ガンガー3に搭乗して駆けつけ'''、ゲキ・ガンガーVとゲキ・ガンガー3のWゲキガンファイヤーによってキョアック星人を全滅、平和が訪れるといったもの。ガイや九十九、そのほか多くの人々の死を目の当たりにしてきたアキトは、このご都合主義の展開がどうしても受け入れられず「そりゃあ、もうひどい話だった」と評した。その一方で、本当にそうであったらよかったという願いや憧れから、ゲキ・ガンガー3とゲキ・ガンガーVの両者が並び立って戦い誰も不幸にならない結末を掴み取るさまを「ひどい話だったけど……ゾクゾクした」と好意的に受け止めてもいる。
 
:その最終回は月面での最終決戦中、メカ怪獣軍団の猛攻によって窮地に立たされたゲキ・ガンガーVの下に、'''死んだはずの海燕ジョーが何の説明もなくゲキ・ガンガー3に搭乗して駆けつけ'''、ゲキ・ガンガーVとゲキ・ガンガー3のWゲキガンファイヤーによってキョアック星人を全滅、平和が訪れるといったもの。ガイや九十九、そのほか多くの人々の死を目の当たりにしてきたアキトは、このご都合主義の展開がどうしても受け入れられず「そりゃあ、もうひどい話だった」と評した。その一方で、本当にそうであったらよかったという願いや憧れから、ゲキ・ガンガー3とゲキ・ガンガーVの両者が並び立って戦い誰も不幸にならない結末を掴み取るさまを「ひどい話だったけど……ゾクゾクした」と好意的に受け止めてもいる。
 
:なお、アキトが見ていたのは再放送版なので、放送時間帯の変更は無関係のはずである。おそらくはアキトが視聴した再放送版は何らかの都合で2クールで[[打ち切り]]になり、3クール目は放送されなかったというところだろうか。現実においても地方局のアニメ再放送などの場合、編成の都合でこのような事態が発生することはままある。
 
:なお、アキトが見ていたのは再放送版なので、放送時間帯の変更は無関係のはずである。おそらくはアキトが視聴した再放送版は何らかの都合で2クールで[[打ち切り]]になり、3クール目は放送されなかったというところだろうか。現実においても地方局のアニメ再放送などの場合、編成の都合でこのような事態が発生することはままある。
 
:ついでに、「初回放送時は不振で打ち切りの憂き目にあったものの、再放送が切っ掛けで再評価され人気を博した」という設定は、おそらく『[[機動戦士ガンダム]]』や『[[宇宙戦艦ヤマト2199|宇宙戦艦ヤマト]]』などのアニメ作品が人気を博した背景が元ネタだろう。
 
:ついでに、「初回放送時は不振で打ち切りの憂き目にあったものの、再放送が切っ掛けで再評価され人気を博した」という設定は、おそらく『[[機動戦士ガンダム]]』や『[[宇宙戦艦ヤマト2199|宇宙戦艦ヤマト]]』などのアニメ作品が人気を博した背景が元ネタだろう。
:SRWでは、『R』にて[[ギャリソン時田]]が子供のころにファンだったという設定に活かされている。
+
:SRWでは、『R』にて[[ギャリソン時田]]が子供のころにファンだったという設定に活かされている。一方で『W』ではアキトがアクアマリンについて何年越しの憧れと発言しており原作設定を無視している。
    
== 各話リスト ==
 
== 各話リスト ==
4,959

回編集