差分

1,948 バイト追加 、 2024年5月22日 (水)
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 読み = はやせ みさ
 
| 読み = はやせ みさ
| 外国語表記 = [[外国語表記::Misa Hayase]]
   
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|超時空要塞マクロス}}
 
*{{登場作品 (人物)|超時空要塞マクロス}}
 
*{{登場作品 (人物)|超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか}}
 
*{{登場作品 (人物)|超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか}}
| 声優 = {{声優|土井美加|SRW=Y}}
+
*{{登場作品 (人物)|マクロス30 銀河を繋ぐ歌声}}
| キャラクターデザイン = 美樹本晴彦
+
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|土井美加|超時空要塞マクロス,超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか|SRW=Y}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|美樹本晴彦}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
}}
 
}}
12行目: 12行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人(日本人)
+
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人)
| 性別 = 女
+
| 性別 = [[性別::]]
| 年齢 = 19歳(TV版)<br/>21歳(劇場版)
+
| 年齢 = [[年齢::19]]歳(TV版)<br/>[[年齢::21]]歳(劇場版)
 
| 生年月日 = 1990年3月3日
 
| 生年月日 = 1990年3月3日
| 身長 = 168cm
+
| 身長 = [[身長::168 cm]]
| 体重 = 45kg
+
| 体重 = [[体重::45 kg]]
| 血液型 = A型
+
| 血液型 = [[血液型::A]]型
 
| 出身 = [[日本]]
 
| 出身 = [[日本]]
| 所属 = 地球統合軍⇒新統合軍
+
| 所属 = {{所属 (人物)|地球統合軍}} ⇒ {{所属 (人物)|新統合軍}}
| 階級 = 中尉⇒大尉⇒少佐
   
| 役職 = [[マクロス]]ブリッジオペレーター⇒[[メガロード]]艦長
 
| 役職 = [[マクロス]]ブリッジオペレーター⇒[[メガロード]]艦長
 +
| 階級 = [[階級::中尉]] ⇒ [[階級::大尉]] ⇒ [[階級::少佐]]
 
}}
 
}}
 
'''早瀬未沙'''は『[[超時空要塞マクロス]]』及び『[[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか]]』の[[ヒロイン]]の一人。
 
'''早瀬未沙'''は『[[超時空要塞マクロス]]』及び『[[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか]]』の[[ヒロイン]]の一人。
44行目: 44行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
:初登場作品。[[NPC]]だが、イベントで[[DVE]]も用意されている。[[火星]]では[[破嵐万丈]]の声を憧れの人・ライバーと聞き間違えるイベントが発生する(所謂、[[声優ネタ]])。
 
:初登場作品。[[NPC]]だが、イベントで[[DVE]]も用意されている。[[火星]]では[[破嵐万丈]]の声を憧れの人・ライバーと聞き間違えるイベントが発生する(所謂、[[声優ネタ]])。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:NPC。未来へ消えた輝たちを信じて、ミンメイと共に帰りを待つ。
 
:NPC。未来へ消えた輝たちを信じて、ミンメイと共に帰りを待つ。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:[[メガロード]]艦長だが、NPC。輝とは完全に恋人関係となっている。[[プロトデビルン]]との抗争終結後は[[ミリア・ファリーナ・ジーナス|ミリア]]から[[シティ7]]を預かり、ミンメイと共に[[スピリチア]]を奪われた人々の救出任務に就く。
 
:[[メガロード]]艦長だが、NPC。輝とは完全に恋人関係となっている。[[プロトデビルン]]との抗争終結後は[[ミリア・ファリーナ・ジーナス|ミリア]]から[[シティ7]]を預かり、ミンメイと共に[[スピリチア]]を奪われた人々の救出任務に就く。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 
:
 
:
   72行目: 72行目:  
:部下。TV版ではゼントラーディ軍の捕虜になった際に「彼とキスするぐらいなら輝の方がマシ」と、あんまりな発言をする。
 
:部下。TV版ではゼントラーディ軍の捕虜になった際に「彼とキスするぐらいなら輝の方がマシ」と、あんまりな発言をする。
 
;[[リン・カイフン]]
 
;[[リン・カイフン]]
:TV版序盤では彼にライバーの面影を重ね、密かに想っていたが…。
+
:TV版序盤では彼にライバーの面影を重ね、密かに想っていた。
 +
;[[ミリア・ファリーナ・ジーナス]]
 +
:TV版では彼女に娘のコミリアが生まれた後、クローディアと共にコミリアをあやしている。劇場版では交流らしい交流は無かった。
 +
:SRWでは原作よりも絡みが多く、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では彼女から[[シティ7]]総責任者の任を一時的に引き継ぎ、[[αナンバーズ]]の勝利を待つ。プライベート面でも未沙と輝の仲人を買って出るなど、かなり親しい間柄に描かれている。
 
;ライバー・フォン・フュリューリンク
 
;ライバー・フォン・フュリューリンク
 
:地球統合軍少尉。未沙の初恋の相手。SRWでも原作同様、故人として名前のみ言及。
 
:地球統合軍少尉。未沙の初恋の相手。SRWでも原作同様、故人として名前のみ言及。
78行目: 81行目:  
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
=== [[マクロスシリーズ]] ===
 
=== [[マクロスシリーズ]] ===
;[[ミリア・ファリーナ・ジーナス]]
  −
:原作TV版や劇場版では交流らしい交流が無く、意外にもSRWで本格的に絡む事となった。
  −
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では彼女から[[シティ7]]総責任者の任を一時的に引き継ぎ、[[αナンバーズ]]の勝利を待つ。プライベート面でも未沙と輝の仲人を買って出るなど、かなり親しい間柄に描かれている。
   
;[[イワーノ・ゲペルニッチ]]
 
;[[イワーノ・ゲペルニッチ]]
 
:『第3次α』では情報収集用のサンプルとして彼の許に囚われていたが、特に危害を加えられる事は無かった。
 
:『第3次α』では情報収集用のサンプルとして彼の許に囚われていたが、特に危害を加えられる事は無かった。
95行目: 95行目:  
:第3話「スペース・フォールド」より。[[主人公]]である[[一条輝]]との回線ごしの初対面シーンから。ちなみに、この発言が当時[[民間人]]だった輝にとっては気に障ったようで、彼から'''「なんです? このおばさん」'''と返されてしまっている(なお、未沙はまだ19歳である)。
 
:第3話「スペース・フォールド」より。[[主人公]]である[[一条輝]]との回線ごしの初対面シーンから。ちなみに、この発言が当時[[民間人]]だった輝にとっては気に障ったようで、彼から'''「なんです? このおばさん」'''と返されてしまっている(なお、未沙はまだ19歳である)。
 
:このように未沙と輝の初対面は最悪な形だったのだが、まさか二人が後に結ばれる事になろうとは、多くの視聴者には予想できなかったことだろう。
 
:このように未沙と輝の初対面は最悪な形だったのだが、まさか二人が後に結ばれる事になろうとは、多くの視聴者には予想できなかったことだろう。
 +
;「フォッカー少佐。VT-102に民間人が乗っている理由、あとでじっくりと聞かせていただきますからね!」<br>「輝さん、あなたも……ただじゃおかないわよ!」
 +
:同話。フォッカーから『軍のやり手の早瀬少佐も輝から見ればおばさんか』とからかわれた時に、こう言い返す。フォッカーには『おー、こわ』とふざけて怖がられ、ミンメイからは「謝ったほうがいいんじゃない? こういう人は(あとが)怖いわよ」と言われる。
 +
;「了解……そちらも、事故らないように気を付けて……!」
 +
:フォッカーからとどめに「指示頼みますよ、おばはん!」と言われたことに対して。この後、グローバル含めたブリッジクルーが全員笑いをこらえていたが、未沙のせきばらいでみんな黙ってしまったことは言うまでもない。
 +
;「拾いものを使うからです」
 +
:浮上中、重力制御が脱落してマクロスが墜落した時に、グローバルに対して。まさしくその通り。
 
;「一条少尉、あたしにキスをして」<br />「これは敵の反応を見るチャンスなのよ」<br />「これは命令よ。早く!」
 
;「一条少尉、あたしにキスをして」<br />「これは敵の反応を見るチャンスなのよ」<br />「これは命令よ。早く!」
 
:第11話「ファースト・コンタクト」にて[[ゼントラーディ]]軍の捕虜となり、[[ボドル・ザー]]から「キスというものをやってみろ」と迫られた際、輝に対し自分に[[キスシーン|キス]]をしなさいと命令する。
 
:第11話「ファースト・コンタクト」にて[[ゼントラーディ]]軍の捕虜となり、[[ボドル・ザー]]から「キスというものをやってみろ」と迫られた際、輝に対し自分に[[キスシーン|キス]]をしなさいと命令する。
126行目: 132行目:  
;「早瀬未沙。揺れる女の心を演じます」
 
;「早瀬未沙。揺れる女の心を演じます」
 
:劇場版の特報より。この台詞は、劇場版のテーマの一つ「[[三角関係]]」を暗示させるものになっている。
 
:劇場版の特報より。この台詞は、劇場版のテーマの一つ「[[三角関係]]」を暗示させるものになっている。
:なお、[[マクロスシリーズ]]は全て[[劇中劇|後年に作られた歴史ドラマ]]という設定があり、本作は『[[マクロス7]]』で「戦勝20周年記念映画」と語られた事も。つまり、この台詞を喋ったのは'''早瀬未沙本人ではなく「映画で早瀬未沙を演じた役者」'''であるという考え方も可能である。
+
:なお、[[マクロスシリーズ]]は全て[[劇中劇|後年に作られた歴史ドラマ]]という設定があり、本作は『[[マクロス7]]』で「戦勝20周年記念[[映画]]」と語られた事も。つまり、この台詞を喋ったのは'''早瀬未沙本人ではなく「映画で早瀬未沙を演じた役者」'''であるという考え方も可能である。
 
;「追いかければいいじゃない! 久しぶりに会えたのよ、遠慮することないわよ。同情なんて……されたほうがみじめよ!」
 
;「追いかければいいじゃない! 久しぶりに会えたのよ、遠慮することないわよ。同情なんて……されたほうがみじめよ!」
 
:修羅場の末に逃げ出したミンメイを追いかけようとするものの、思いとどまった輝に対して。女の嫉妬、大爆発である。
 
:修羅場の末に逃げ出したミンメイを追いかけようとするものの、思いとどまった輝に対して。女の嫉妬、大爆発である。
148行目: 154行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「いいわね…」<br />「赤ちゃんの笑顔…ずっと見ていたいわ…」<br />「私も欲しいなあ…赤ちゃん…」
 
;「いいわね…」<br />「赤ちゃんの笑顔…ずっと見ていたいわ…」<br />「私も欲しいなあ…赤ちゃん…」
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』第59話「果てしなき流れの果てに」より。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』第59話「果てしなき流れの果てに」より。
:「神壱号作戦」発動前日の雑談で、[[リン・ミンメイ|ミンメイ]]にあやされる[[パイパー・ルウ|ルウ]]の無垢な表情に母性本能を刺激され、ふと洩らした爆弾発言。輝は狼狽しつつも、未沙との未来の為に勝利を誓う。
+
:「神壱号作戦」発動前日の雑談で、[[リン・ミンメイ|ミンメイ]]にあやされる[[パイパー・ルウ|ルウ]]の無垢な表情に母性本能を刺激され、ふと洩らした爆弾発言。
 +
:輝は狼狽しつつも、未沙との未来の為に勝利を誓うのだった。
 +
:この出来事があってか、EDでは輝と未沙の結婚が決まったことが明かされている。
 +
:TV版原作でもミリアに赤ん坊が生まれた際には非常に好意的な反応を見せていた。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
4,955

回編集