差分

8,838 バイト追加 、 2024年5月22日 (水)
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
愛情表現の一種であり、物語などでは最も濃密かつ分かりやすい恋愛描写の一つ。恋愛描写が最高潮に盛り上がるが、ロボットアニメなどの戦闘系の作品ではその直後の恋人の死別など[[死亡フラグ]]に直結しやすい事でも有名である。
+
'''キスシーン'''とは、人が唇を相手の唇、または額や頬に接触させる行為を映し出した場面を指す[[俗語・俗称|用語]]。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
愛情表現の一種として描かれ、物語などでは最も濃密かつ分かりやすい恋愛描写の一つ。恋愛描写が最高潮に盛り上がるが、ロボットアニメなどの戦闘系の作品ではその直後の恋人の死別など[[死亡フラグ]]に直結しやすい事でも有名である。
    
== 代表的なキャラ ==
 
== 代表的なキャラ ==
7行目: 10行目:  
:キスシーン死亡フラグの典型的、代表的な例として良くあがる名シーン。
 
:キスシーン死亡フラグの典型的、代表的な例として良くあがる名シーン。
 
;[[シャア・アズナブル]]×[[ララァ・スン]]
 
;[[シャア・アズナブル]]×[[ララァ・スン]]
:
+
:こちらは上記とは逆に女性の方が死亡してしまう。また、映像化されていないが、関係はさらに進んでいる。
    
==== [[機動戦士Ζガンダム]] ====
 
==== [[機動戦士Ζガンダム]] ====
;[[アムロ・レイ]]×フラウ・ボゥ
+
;[[アムロ・レイ]]×[[フラウ・ボゥ]]
 
:TV版では頬へのキスだが、劇場版ではマウス・トゥマウスに。既にフラウは[[ハヤト・コバヤシ|ハヤト]]の妻なのだが…。
 
:TV版では頬へのキスだが、劇場版ではマウス・トゥマウスに。既にフラウは[[ハヤト・コバヤシ|ハヤト]]の妻なのだが…。
 
;[[カミーユ・ビダン]]×[[フォウ・ムラサメ]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]×[[フォウ・ムラサメ]]
:
+
:束の間のひと時に互いの立場を忘れてデートに赴き、デパートの屋上でフォウにせがまれる形で口付けを交わす。
 
;[[ジェリド・メサ]]×[[マウアー・ファラオ]]
 
;[[ジェリド・メサ]]×[[マウアー・ファラオ]]
 
:
 
:
43行目: 46行目:  
==== [[機動戦士ガンダムSEED]] ====
 
==== [[機動戦士ガンダムSEED]] ====
 
;[[キラ・ヤマト]]×[[フレイ・アルスター]]
 
;[[キラ・ヤマト]]×[[フレイ・アルスター]]
:[[コーディネイター]]ながら[[ナチュラル]]に味方するキラを利用しようと、フレイが色仕掛けでアプローチ。結果、キスどころか'''その先まで…'''。この自信がキラの増長に繋がる。
+
:[[コーディネイター]]ながら[[ナチュラル]]に味方するキラを利用しようと、フレイが色仕掛けでアプローチ。この自信がキラの増長に繋がる。
 
;[[ムウ・ラ・フラガ]]×[[マリュー・ラミアス]]
 
;[[ムウ・ラ・フラガ]]×[[マリュー・ラミアス]]
 
:[[地球連合軍|連合軍]]から離脱した[[アークエンジェル]]に戻ってきたムウに、なぜ戻ってきたのかを尋ねた答えがキス。[[第3次スーパーロボット大戦|第3次α]]では、なんと'''[[DVE]]で再現'''。
 
:[[地球連合軍|連合軍]]から離脱した[[アークエンジェル]]に戻ってきたムウに、なぜ戻ってきたのかを尋ねた答えがキス。[[第3次スーパーロボット大戦|第3次α]]では、なんと'''[[DVE]]で再現'''。
50行目: 53行目:  
==== [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] ====
 
==== [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] ====
 
;[[シン・アスカ]]×[[ルナマリア・ホーク]]
 
;[[シン・アスカ]]×[[ルナマリア・ホーク]]
:
+
 
 +
====[[機動戦士ガンダム00]]====
 +
;[[刹那・F・セイエイ]]×[[ネーナ・トリニティ]]
 +
:#17スローネ強襲より。刹那に興味を示しており、いきなりキスをした。当然刹那は拒絶した。2ndシーズンでも刹那に気があるような素振りを見せるもいきなり銃を突き付けられた。これがあった関係か不明だが険悪な関係になった。
 +
;[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ライル・ディランディ]]×[[フェルト・グレイス]]
 +
:2ndシーズン4話にて[[ロックオン・ストラトス|初代]]と重ねる彼女に対して荒療治として無理やりキスをする。こちらもビンタされ拒絶された。しかし、彼は兄と比較されることのほうが屈辱的に感じたらしい。
 +
;[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ライル・ディランディ]]×[[アニュー・リターナー]]
 +
:2ndシーズン18話にて。こちらは両想いであったが、結果的に死に別れてしまう。だが、それでも二人の愛は本物だった。
 +
;[[アレルヤ・ハプティズム]]×[[ソーマ・ピーリス|マリー・パーファシー]]
 +
:2ndシーズン7話にて幼少期の頃、脳量子波を通じて惹かれあった二人が[[アロウズ|敵]]と[[ソレスタルビーイング|味方]]としての垣根を超え、 ようやく思いが通じ合った後に朝陽が差し込む森の中で誓いのキスの様に静かに交わしていたが・・・。この後救助に来たロックオンにその場面を見られたうえに映像に移され[[ミレイナ・ヴァスティ|歓喜の声を上げたり]]、[[ラッセ・アイオン|驚愕したり]]、[[フェルト・グレイス|赤面したり]]、[[スメラギ・李・ノリエガ|呆れたり]]とクルー達に暴露されてしまった。その影響か、それ以降彼女を捕虜とせずアレルヤのパートナーとして受け入れられるのであった。
    
=== [[マクロスシリーズ]] ===
 
=== [[マクロスシリーズ]] ===
57行目: 69行目:  
:互いの恋愛フラグが発生したのと同時に、敵である[[ゼントラーディ]]軍にも多大なるカルチャーショックを与え、戦略的に決定打となり得る事を証明した稀有な例。
 
:互いの恋愛フラグが発生したのと同時に、敵である[[ゼントラーディ]]軍にも多大なるカルチャーショックを与え、戦略的に決定打となり得る事を証明した稀有な例。
 
;[[一条輝]]×[[リン・ミンメイ]]
 
;[[一条輝]]×[[リン・ミンメイ]]
:劇場版序盤にて。
+
:TVシリーズ第27話および劇場版序盤にて披露するが、劇場版の方は所謂「ビジネスキス」。
 
;[[リン・カイフン]]×[[リン・ミンメイ]]
 
;[[リン・カイフン]]×[[リン・ミンメイ]]
 
:ミンメイアタックのクライマックスで彼らのキスシーンを流し、ゼントラーディ軍にカルチャーショックを与えた。
 
:ミンメイアタックのクライマックスで彼らのキスシーンを流し、ゼントラーディ軍にカルチャーショックを与えた。
63行目: 75行目:  
==== [[マクロスゼロ]] ====
 
==== [[マクロスゼロ]] ====
 
;[[工藤シン]]×[[マオ・ノーム]]
 
;[[工藤シン]]×[[マオ・ノーム]]
:海中にあるマオの宝物([[鳥の人]]の頭)をシンとマオが見に行った際。宝物から目が出て二人を目視した姿にシンが動揺、溺れそうになり、空気を送りこむ意味も含めてマオがシンにキスをする。その場面を[[サラ・ノーム|サラ]]が鳥の人の頭を通じて見た瞬間、サラが嫉妬し、周辺に衝撃波を発生させ、その場面を盗撮していたアリエス・ターナーのカメラを壊している。<br />後述でも語られているが、このキスシーンは『[[マクロスF]]』に映画として再現されている。
+
:海中にあるマオの宝物([[鳥の人]]の頭)をシンとマオが見に行った際。宝物から目が出て二人を目視した姿にシンが動揺、溺れそうになり、空気を送りこむ意味も含めてマオがシンにキスをする。その場面を[[サラ・ノーム|サラ]]が鳥の人の頭を通じて見た瞬間、サラが嫉妬し、周辺に衝撃波を発生させ、その場面を盗撮していたアリエス・ターナーのカメラを壊している。<br />後述でも語られているが、このキスシーンは『[[マクロスF]]』に[[映画]]として再現されている。
    
==== [[マクロスF]] ====
 
==== [[マクロスF]] ====
72行目: 84行目:     
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
==== [[伝説巨神イデオン]] ====
  −
;[[ジョーダン・ベス]]×[[カララ・アジバ]]
  −
:劇場版『発動篇』の最終決戦前にて。
  −
;[[ユウキ・コスモ]]×[[キッチ・キッチン]]
  −
:劇場版『発動篇』で、全てが因果地平の彼方へ吹き飛んだ後、戦いに疲れ果て目覚めようとしないコスモの魂に、キッチンの魂が目覚めさせるべく口付けをした。
  −
   
==== [[戦闘メカ ザブングル]] ====
 
==== [[戦闘メカ ザブングル]] ====
 
;[[ジロン・アモス]]×[[ラグ・ウラロ]]
 
;[[ジロン・アモス]]×[[ラグ・ウラロ]]
91行目: 97行目:  
;[[イプシロン]]×[[フィアナ]]
 
;[[イプシロン]]×[[フィアナ]]
 
:[[キリコ・キュービィー|キリコ]]へ止めを刺そうとするイプシロンを制し、「人を愛する心」を教えるべく唇を重ねるフィアナであったが、キリコに目撃されている事に気付くと居た堪れなくなり、その場から走り去ってしまう…。
 
:[[キリコ・キュービィー|キリコ]]へ止めを刺そうとするイプシロンを制し、「人を愛する心」を教えるべく唇を重ねるフィアナであったが、キリコに目撃されている事に気付くと居た堪れなくなり、その場から走り去ってしまう…。
 +
 +
==== [[超時空世紀オーガス]] ====
 +
;[[桂木桂]]×[[ティナ・ヘンダーソン]]
 +
:物語初めに口づけを交わす。これが二人の最後の出会いであり、別れの口づけとなった。このとき、ティナは娘[[アテナ・ヘンダーソン|アテナ]]を身篭ったと思われる。
 +
;[[桂木桂]]×[[ミムジィ・ラース]]
 +
:初対面でいきなり彼女の唇を奪い、その後も何度もキスをする。ベッドシーンで口づけを交わした後、彼女もティナ同様、彼の子を身篭る。この作品のパターンといえる。
 +
;[[オルソン・D・ヴェルヌ]]×[[アテナ・ヘンダーソン]]
 +
:オルソンが軍を脱走した後、二人だけで会った際にしている。また、物語のラストシーンでもオルソンとドレスアップしたアテナが口づけを交わしている。このシーンのアテナは随分大人びた雰囲気になっていた。
    
==== [[重戦機エルガイム]] ====
 
==== [[重戦機エルガイム]] ====
100行目: 114行目:  
:OVA完結編より。彼らの口づけを以って、全ての物語は終焉を迎える。
 
:OVA完結編より。彼らの口づけを以って、全ての物語は終焉を迎える。
   −
==== [[ブレンパワード]] ====
+
==== [[ふしぎの海のナディア]] ====
;[[伊佐未勇]]×[[宇都宮比瑪]]
+
;[[ジャン・ロック・ラルティーグ]]×[[ナディア・ラ・アルウォール]]
:[[第2次α]]ではデモ併用で再現されている。最初は勇から挨拶として特に感情もないまま強引にされたので、こちらの方は衝撃がある。次第にしっかり相思相愛になり、最終回では抱き合いながらされた。
+
:島編にて2回行う。なお、2回目の直後、初回のことをジャンが覚えていなかったため、騒動の原因に…。
 
  −
==== [[超時空世紀オーガス]] ====
  −
;[[桂木桂]]×[[ティナ・ヘンダーソン]]
  −
:物語初めのベッドシーンで口づけを交わす。これが二人の最後の出会いであり、別れの口づけとなった。このとき、ティナは娘[[アテナ・ヘンダーソン|アテナ]]を身篭ったと思われる。
  −
;[[桂木桂]]×[[ミムジィ・ラース]]
  −
:初対面でいきなり彼女の唇を奪い、その後も何度もキスをする。ベッドシーンで口づけを交わした後、彼女もティナ同様、彼の子を身篭る。この作品のパターンといえる。
  −
;[[オルソン・D・ヴェルヌ]]×[[アテナ・ヘンダーソン]]
  −
:オルソンが軍を脱走した後、二人だけで会った際にしている。また、物語のラストシーンでもオルソンとドレスアップしたアテナが口づけを交わしている。このシーンのアテナは随分大人びた雰囲気になっていた。
      
==== [[機動戦艦ナデシコ]] ====
 
==== [[機動戦艦ナデシコ]] ====
 
;[[テンカワ・アキト]]×[[ミスマル・ユリカ]]
 
;[[テンカワ・アキト]]×[[ミスマル・ユリカ]]
:本作物語の締めとしてしっかり結ばれる象徴シーン。しかし、続編では大変な運命が待っているとはこの時誰が考えただろうか。
+
:本作物語の締めとして、イネスの提案からすったもんだの末に描かれた(演算ユニットをボソンジャンプで遠くに飛ばすためには粘膜接触がよりいいらしいが、真相は…?)。しかし、続編の劇場版があんな話になるとはこの時誰が考えられただろうか…。
 +
 
 +
==== [[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]] ====
 +
;[[伊佐未勇]]×[[宇都宮比瑪]]
 +
:[[第2次α]]ではデモ併用で再現されている。最初は勇から挨拶として特に感情もないまま強引にされたので、こちらの方は衝撃がある。次第にしっかり相思相愛になり、最終回では抱き合いながらされた。
    
==== [[ゾイド -ZOIDS-]] ====
 
==== [[ゾイド -ZOIDS-]] ====
 
;[[バン・フライハイト]]×[[フィーネ・エレシーヌ・リネ]]
 
;[[バン・フライハイト]]×[[フィーネ・エレシーヌ・リネ]]
 
:第33話で、帝国近郊の川辺での[[レイヴン (ゾイド)|レイヴン]]の操るジェノザウラーとの一騎打ちで、バンの[[ブレードライガー]]が窮地に追い詰められていた時に、[[ジーク]]に格納されたフィーネがライガーに合体。幻影となってバンの前に現れ彼と口付けを交わし、バンだけでなく戦闘で傷ついたライガーを修復。ジェノザウラーを撃破する勝利の力を齎した。
 
:第33話で、帝国近郊の川辺での[[レイヴン (ゾイド)|レイヴン]]の操るジェノザウラーとの一騎打ちで、バンの[[ブレードライガー]]が窮地に追い詰められていた時に、[[ジーク]]に格納されたフィーネがライガーに合体。幻影となってバンの前に現れ彼と口付けを交わし、バンだけでなく戦闘で傷ついたライガーを修復。ジェノザウラーを撃破する勝利の力を齎した。
 +
 +
==== [[スクライド]] ====
 +
;[[劉鳳]]×[[シェリス・アジャーニ]]
 +
:第23話で、落命した劉鳳にシェリスが「'''真のエターナル・デボーテ'''」を発動。劉鳳にキスをし胸に秘めていた想いを[[告白シーン|告白する]]。しかし、力の代償によってシェリスは消滅。
 +
 +
==== [[フルメタル・パニック!]] ====
 +
;[[ゲイル・マッカラン]]×[[テレサ・テスタロッサ]]
 +
:ビンゴ大会の賞品としてテッサから頬にキスをされる。マッカランにとって人生最良の日となるはずだったが、すぐ後に殺害されてしまった。
 +
 +
==== [[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]] ====
 +
;[[エイサップ・鈴木]]×[[リュクス・サコミズ]]
 +
:最終話にて、何度もキスを交わす。
    
==== [[コードギアス 反逆のルルーシュ]] ====
 
==== [[コードギアス 反逆のルルーシュ]] ====
126行目: 148行目:  
:ルルーシュがゼロとしてナリタ攻防戦で採った作戦でシャーリーの父親が死亡し、シャーリーは悲しみのあまりルルーシュにすがってキスをした。しかし、間もなく[[ヴィレッタ・ヌゥ|ヴィレッタ]]の接触によってルルーシュがゼロであることを知り、さらにとっさにルルーシュをかばうためにヴィレッタを撃ってしまい、そうした事実を[[マオ]]につけ込まれ、ついにはルルーシュによって彼に関しての記憶を忘却されてしまった。一連の動きに華やかさや幸福さは一切ないといってよい。
 
:ルルーシュがゼロとしてナリタ攻防戦で採った作戦でシャーリーの父親が死亡し、シャーリーは悲しみのあまりルルーシュにすがってキスをした。しかし、間もなく[[ヴィレッタ・ヌゥ|ヴィレッタ]]の接触によってルルーシュがゼロであることを知り、さらにとっさにルルーシュをかばうためにヴィレッタを撃ってしまい、そうした事実を[[マオ]]につけ込まれ、ついにはルルーシュによって彼に関しての記憶を忘却されてしまった。一連の動きに華やかさや幸福さは一切ないといってよい。
   −
==== [[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]] ====
+
====[[STAR DRIVER 輝きのタクト]]====
;[[エイサップ・鈴木]]×[[リュクス・サコミズ]]
+
;[[ツナシ・タクト]]×[[アゲマキ・ワコ]]
:最終話にて、何度もキスを交わす。
+
:第22話で行った劇を通じてサイバディの歴史を教えた[[エンドウ・サリナ|サリナ]]に問われたタクトは、ワコとワコが大事だと思う全てを護るために戦うと答え、口づけを交わした。
 +
;[[シンドウ・スガタ]]×[[ニチ・ケイト]]
 +
:最終決戦を目前に気持ちを告げたケイトに。ケイトは歓喜するが、スガタは自らを犠牲に全てを終わらせる決意を抱いていた。
 +
 
 +
==== [[宇宙戦艦ヤマト2199]] ====
 +
;[[加藤三郎]]×[[原田真琴]]
 +
:最終話の結婚式で誓いのキスをする。この時点で原田は加藤の子供を妊娠していた。
 +
;[[古代進]]×[[森雪]]
 +
 
 +
==== [[コードギアス 亡国のアキト]] ====
 +
;[[日向アキト]]×[[レイラ・マルカル]]
 +
:最終章「愛シキモノタチへ」のラストシーンで。初めて名前で呼んでくれたアキトに嬉しさを感じたレイラがキスをする。そして、互いに手を繋いで家族の元へ向かうシーンで、「W-ZERO」の戦いは終わりを告げた。
 +
 
 +
==== [[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞‎‎]] ====
 +
;[[アンジュ]]×[[ゾーラ]]
 +
:'''女性同士だが、'''ゾーラがアンジュを押し倒して強引にファーストキスを奪った。
 +
;[[アンジュ]]×[[ロザリー]]
 +
:第4話でアンジュが下剤入りのドリンクを口移しでロザリーに飲ませた際。'''一応、'''キスシーンに見えなくもない。
 +
;[[ヒルダ (クロスアンジュ)|ヒルダ]]×[[クリス]]×[[ロザリー]]
 +
:3人で互いに。
 +
;[[アンジュ]]×[[エンブリヲ]]
 +
:アンジュがエンブリヲに催眠術を掛けられた後にキスされるも、振り払う。
 +
;[[アンジュ]]×[[タスク]]
 +
:14話、アウラの民の地球に飛ばされた際に訪れた廃ホテルにて。キスの後それ以上の行為になだれ込みそうな雰囲気であったが、救難信号をキャッチしたナーガとカナメに見つかったためここでは中断。
 +
:そして第21話、死亡したと思われたタスクがアンジュの前に生きて現れた際、彼が本物か確かめるためにキスをし、押し倒す。
 +
;[[アンジュ]]×[[ヒルダ (クロスアンジュ)|ヒルダ]]
 +
:アンジュへの想いを告白したヒルダにアンジュがキスをする。
    
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
141行目: 189行目:  
==== [[超電磁ロボ コン・バトラーV]] ====
 
==== [[超電磁ロボ コン・バトラーV]] ====
 
;[[葵豹馬]]×[[南原ちずる]]
 
;[[葵豹馬]]×[[南原ちずる]]
:被害者の少女へ別れのキスを贈った豹馬に「自分にもして欲しい」と'''ジェスチャーでおねだりする'''ちずるだったが、豹馬から不意打ちの形で唇を奪われ、ヘニャへニャと緩み切った表情を晒して崩れ落ちる。これも典型的なラブコメ的表現で演出されていた。
+
:被害者の少女の頬に別れのキスを贈った豹馬に「ねぇ、私には?」と'''ジェスチャーでおねだりする'''ちずるだったが、豹馬は「は?」という表情。むくれるちずるの唇を不意討ちで奪った豹馬がそそくさと去った後には、目を白黒させた直後に嬉しさと照れ臭さで笑い出すちずるの姿があった。これも典型的なラブコメ的表現で演出されていた。
 +
 
 +
==== [[伝説巨神イデオン]] ====
 +
;[[ジョーダン・ベス]]×[[カララ・アジバ]]
 +
:劇場版『発動篇』の最終決戦前にて。
 +
;[[ユウキ・コスモ]]×[[キッチ・キッチン]]
 +
:劇場版『発動篇』で、全てが因果地平の彼方へ吹き飛んだ後、戦いに疲れ果て目覚めようとしないコスモの魂に、キッチンの魂が目覚めさせるべく口付けをした。
 +
 
 +
==== [[勇者警察ジェイデッカー]] ====
 +
;[[マクレーン]]×[[尾上せいあ]]
 +
:第17話より。インティの心に取り憑かれ、欲望のままに自分を綺麗と言って欲しいとせがんだせいあ、「綺麗です」と答えたマクレーンに対して種族を越えたキスをする。
 +
;[[友永勇太]]×[[レジーナ・アルジーン]]
 +
:第30話にて、レジーナがイギリスに帰国する際に、新東京国際空港にまで見送りに来た勇太をはじめ、姉の[[友永あずき|あずき]]や[[友永くるみ|くるみ]]、また勇太の友人達や関係者ご近所さんたち、警視庁の人々、そして[[ブレイブポリス]]のメンバー全員と別れを告げる際に、勇太から本来[[デッカード]]に贈った絵をプレゼントされ、お礼に彼とキスを交わした。
    
==== [[新世紀エヴァンゲリオン]] ====
 
==== [[新世紀エヴァンゲリオン]] ====
152行目: 212行目:  
;[[碇シンジ]]×[[葛城ミサト]]
 
;[[碇シンジ]]×[[葛城ミサト]]
 
:旧劇場版で、最期を悟ったミサトからシンジへの激励、鼓舞として(原作ではそれだけでない異性的想いの一面も込めてた節もあってさらに印象的なシーン)。これも死亡フラグに…。
 
:旧劇場版で、最期を悟ったミサトからシンジへの激励、鼓舞として(原作ではそれだけでない異性的想いの一面も込めてた節もあってさらに印象的なシーン)。これも死亡フラグに…。
 +
 +
==== [[勇者王ガオガイガー]] ====
 +
;[[天海護]]×[[初野華]]
 +
:最終回の旅立ちにおいて、護はウェディングドレス姿で見送る華のおでこにキスをした。
    
==== [[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]] ====
 
==== [[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]] ====
 
;[[神名綾人]]×[[紫東遙]]
 
;[[神名綾人]]×[[紫東遙]]
 
:[[MU]]の総攻撃を前に、遙が民間人らと共に[[リーリャ・リトヴァク]]から撤収する際、甲板上で互いの想いをぶつけ合い、口づけを交わす。最終回では、中学生時代の綾人と遙のキスシーンも披露。
 
:[[MU]]の総攻撃を前に、遙が民間人らと共に[[リーリャ・リトヴァク]]から撤収する際、甲板上で互いの想いをぶつけ合い、口づけを交わす。最終回では、中学生時代の綾人と遙のキスシーンも披露。
 +
 +
====[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]====
 +
;[[ケロロ軍曹]]×[[アンゴル=モア]]
 +
:第266話Aパートにて、夜遅くまでガンプラ作りをした事で寝坊したケロロ軍曹を起こそうとしたモアがハプニングで…。しかもこれがケロロ軍曹、敷いてはケロロ小隊がヤバイ目に遭うこととなる(後述)。
    
==== [[創聖のアクエリオン]] ====
 
==== [[創聖のアクエリオン]] ====
165行目: 233行目:  
:最終回の[[告白シーン]]にて、互いの愛を伝え合い口づけを交わす。最終回におけるキスシーンという点では前作のアポロ、シルヴィアと共通しているが、彼らが再会を約束してのキスだったのに対し、二人は再会を祝してのキスだったのが対照的。
 
:最終回の[[告白シーン]]にて、互いの愛を伝え合い口づけを交わす。最終回におけるキスシーンという点では前作のアポロ、シルヴィアと共通しているが、彼らが再会を約束してのキスだったのに対し、二人は再会を祝してのキスだったのが対照的。
   −
==== [[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]] ====
+
==== [[ガン×ソード]] ====
;[[カミナ]]×[[ヨーコ・リットナー]]
+
;[[ミハエル・ギャレット]]×[[ファサリナ]]
:四天王[[チミルフ]]との決戦前に口づけを交わす。ヨーコのほうから迫ったため、カミナは「戦いの後に10倍返しする」と約束したがこの戦いで彼は戦死した。尚、ヨーコに好意を持っていた[[シモン]]がこのシーンを見てショックを受け、それがカミナの死に間接的に関わってしまったので不吉なパターンに当てはまることになってしまった。
+
:第20話にて、[[オリジナル7]]の仲間であった筈の[[カロッサ]]と[[メリッサ]]が、[[ヴァン]]達との戦いによって敗れ、命を落としたという事実が自分達に全く知らされていなかった事をきっかけに、ミハエルは盲信していた[[カギ爪の男]]に対して疑念が生まれ始める。『[[幸せの時]]』が計画遂行の大事な段階に入っていた事もあり、これを見たファサリナは「これはマズい」と判断し、(ファサリナ自身の私情もあったが)彼を篭絡するべく口づけを交わす。しかし、この後二人は[[サウダーデ・オブ・サンデイ|サウダーデ]]のコクピットの中で'''それ以上の行為'''に及び、視聴者を驚愕させた。
 
  −
====[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]====
  −
;[[ケロロ軍曹]]×[[アンゴル=モア]]
  −
:第266話Aパートにて、夜遅くまでガンプラ作りをした事で寝坊したケロロ軍曹を起こそうとしたモアがハプニングで…。しかもこれがケロロ軍曹、敷いてはケロロ小隊がヤバイ目に遭うこととなる(後述)。
      
====[[機神咆吼デモンベイン]]====
 
====[[機神咆吼デモンベイン]]====
177行目: 241行目:  
:マギウスの契約を交わす際に口づけを交わす。その後、インスマウスの洞窟では[[ウェスパシアヌス]]の毒気に当てられて理性を失った九郎がアルに口づけをした。耐え兼ねたアルにより一撃を下され正気に戻るも、以降は二人の関係性が少しずつ変化していく。
 
:マギウスの契約を交わす際に口づけを交わす。その後、インスマウスの洞窟では[[ウェスパシアヌス]]の毒気に当てられて理性を失った九郎がアルに口づけをした。耐え兼ねたアルにより一撃を下され正気に戻るも、以降は二人の関係性が少しずつ変化していく。
   −
====[[STAR DRIVER 輝きのタクト]]====
+
==== [[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]] ====
;[[ツナシ・タクト]]×[[アゲマキ・ワコ]]
+
;[[カミナ]]×[[ヨーコ・リットナー]]
:第22話で行った劇を通じてサイバディの歴史を教えた[[エンドウ・サリナ|サリナ]]に問われたタクトは、ワコとワコが大事だと思う全てを護るために戦うと答え、口づけを交わした。
+
:四天王[[チミルフ]]との決戦前に口づけを交わす。ヨーコのほうから迫ったため、カミナは「戦いの後に10倍返しする」と約束したがこの戦いで彼は戦死した。尚、ヨーコに好意を持っていた[[シモン]]がこのシーンを見てショックを受け、それがカミナの死に間接的に関わってしまったので不吉なパターンに当てはまることになってしまった。
;[[シンドウ・スガタ]]×[[ニチ・ケイト]]
+
;[[キタン・バチカ]]×[[ヨーコ・リットナー]]
:最終決戦を目前に気持ちを告げたケイトに。ケイトは歓喜するが、スガタは自らを犠牲に全てを終わらせる決意を抱いていた。
+
:[[アンチスパイラル]]との戦いの中、デススパイラルマシーンを破壊するために単独で突撃する前に、キタンの方から口づけを交わす。なお、この場面の前に「地球に戻ったら、お前の[[ナキム|子]][[マオシャ|供達]]に合わせてくれっか?」とも[[死亡フラグ|言っている]]。
    
====[[キャプテン・アース]]====
 
====[[キャプテン・アース]]====
 
;[[真夏ダイチ]]×[[夢塔ハナ]]
 
;[[真夏ダイチ]]×[[夢塔ハナ]]
 
:ダイチが寝ている間におやすみのキスをしていた。起きている時にしないのはテレパシー・キスで自分の正体を知られることを恐れたためだったが、薄々感づいていたダイチは夜の浜辺でハナの唇を奪い、同時にテレパシー・キスで自分の気持ちを告げる。気持ちを確かめ合った二人の前に[[アマラ]]たちが強襲するが、このキスがハナのライブラスターの覚醒を促すことになる。
 
:ダイチが寝ている間におやすみのキスをしていた。起きている時にしないのはテレパシー・キスで自分の正体を知られることを恐れたためだったが、薄々感づいていたダイチは夜の浜辺でハナの唇を奪い、同時にテレパシー・キスで自分の気持ちを告げる。気持ちを確かめ合った二人の前に[[アマラ]]たちが強襲するが、このキスがハナのライブラスターの覚醒を促すことになる。
 +
 +
==== [[サクラ大戦]] ====
 +
;[[大神一郎]]×[[アイリス]]
 +
:『1』にて、[[霊子甲冑|光武]]に乗って[[浅草]]で暴走するアイリスを大神が説得した後、彼女の額に口づけをした。多くの個性的な女性が登場し、彼女達との恋愛を楽しむのがこのシリーズの魅力の1つだが、ストーリー本筋で発生する大神のキスシーンは全てのシリーズを通して見ても実はこの1度だけ(しかもアイリスの説得を他の隊員に任せる選択をすると、この唯一のシーンも発生しなくなる)。各キャラの個別EDでも必ずキスシーンが用意されている訳でもなく、作品のイメージに反してキスシーンの数は驚くほど少ない。
    
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
199行目: 267行目:  
:『ジ・インスペクター』第18話「誘う鬼火」にて。数あるキスシーンの中でも、'''恐らくもっともシャレにならない'''ものの一つ。
 
:『ジ・インスペクター』第18話「誘う鬼火」にて。数あるキスシーンの中でも、'''恐らくもっともシャレにならない'''ものの一つ。
 
;[[ホワン・ヤンロン]]×[[エルシーネ・テレジア]]
 
;[[ホワン・ヤンロン]]×[[エルシーネ・テレジア]]
:『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]』にて。サティルスに掛けられた操神術を解くために敢行する。だが……
+
:『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]』にて。サティルスに掛けられた操神術を解くために敢行する。
 
;[[タスク・シングウジ]]×[[レオナ・ガーシュタイン]]
 
;[[タスク・シングウジ]]×[[レオナ・ガーシュタイン]]
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』にて。カチーナに気を利かせて二人きりにさせているときに何とレオナからキスを求められて。この直後画面が白くなるが、その場面をリューネとラッセルに見られてしまう。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』にて。カチーナに気を利かせて二人きりにさせているときに何とレオナからキスを求められて。この直後画面が白くなるが、その場面をリューネとラッセルに見られてしまう。
212行目: 280行目:  
:劇場版「発動編」にて、コスモは[[イデオン]]で出撃、カーシャは[[カララ・アジバ|カララ]]とそのお腹にいる[[メシア]]を守るため[[ソロシップ]]に残ることになった際、[[ジョーダン・ベス|ベス]]とカララの仲睦まじさに当てられて自分たちもキスしようとするが、被っていたヘルメットが邪魔して唇は重ならず。結局「帰ってきてからにしよう」と約束して2人は互いの戦場に向かうが…。
 
:劇場版「発動編」にて、コスモは[[イデオン]]で出撃、カーシャは[[カララ・アジバ|カララ]]とそのお腹にいる[[メシア]]を守るため[[ソロシップ]]に残ることになった際、[[ジョーダン・ベス|ベス]]とカララの仲睦まじさに当てられて自分たちもキスしようとするが、被っていたヘルメットが邪魔して唇は重ならず。結局「帰ってきてからにしよう」と約束して2人は互いの戦場に向かうが…。
 
;[[ルルーシュ・ランペルージ]]×[[紅月カレン]]
 
;[[ルルーシュ・ランペルージ]]×[[紅月カレン]]
:一度目は未遂に終わる。ナナリーにゼロとしての自分を否定され(ナナリーはルルーシュがゼロであることは知らないが)、落ち込むルルーシュはブリタニア貴族のコルチャックから覚醒剤の一種であるリフレインを奪い自らに注射して現実逃避しようとしたがカレンに取り上げられてしまう。そして「何でもする」というカレンに対して「俺を慰めろ」と言って口づけを迫るが拒否されてしまう。劇中でルルーシュのほうから迫ったのはこのときだけである。その後、『R2』終盤になってカレンのほうから決別の儀式と言う形でルルーシュにキスをした。
+
:一度目は未遂に終わる。ナナリーにゼロとしての自分を否定され(ナナリーはルルーシュがゼロであることは知らないが)、落ち込むルルーシュはブリタニア[[貴族]]のコルチャックから覚醒剤の一種であるリフレインを奪い自らに注射して現実逃避しようとしたがカレンに取り上げられてしまう。そして「何でもする」というカレンに対して「俺を慰めろ」と言って口づけを迫るが拒否されてしまう。劇中でルルーシュのほうから迫ったのはこのときだけである。その後、『R2』終盤になってカレンのほうから決別の儀式と言う形でルルーシュにキスをした。
 
;[[ケロロ軍曹]]×[[タママ二等兵]]
 
;[[ケロロ軍曹]]×[[タママ二等兵]]
 
:[[タママ二等兵]]が'''憧れのケロロ軍曹に目覚めのキスをしようと'''部屋に入ったところを折り悪く、恋敵であるモアがキスしてしまった光景を見た事で、小隊はもちろんモアですら手がつけられないほどの暴走劇を繰り広げてしまう。
 
:[[タママ二等兵]]が'''憧れのケロロ軍曹に目覚めのキスをしようと'''部屋に入ったところを折り悪く、恋敵であるモアがキスしてしまった光景を見た事で、小隊はもちろんモアですら手がつけられないほどの暴走劇を繰り広げてしまう。
 
:当初は静かにキスしようとしたが、次第に強引な方法を行ってでも遂行しようとする(ただ、どれもこれもモアに止められてしまう)。
 
:当初は静かにキスしようとしたが、次第に強引な方法を行ってでも遂行しようとする(ただ、どれもこれもモアに止められてしまう)。
 
;[[ソゴル・キョウ]]×[[トミガイ・ケイ]]
 
;[[ソゴル・キョウ]]×[[トミガイ・ケイ]]
:[[カミナギ・リョーコ]]の撮影する自主制作映画においてキスシーンを演じることになったが、キョウが「'''ファーストキスの相手が[[女装]]した男なんて嫌だ'''」と拒否したため未遂。'''第1話のプロローグ直後がこの場面'''であるだけに印象に残りやすい。なおトミガイの方は満更でもなさそうだった。
+
:[[カミナギ・リョーコ]]の撮影する自主制作映画においてキスシーンを演じることになったが、キョウが「'''ファーストキスの相手が[[異性装|女装]]した男なんて嫌だ'''」と拒否したため未遂。'''第1話のプロローグ直後がこの場面'''であるだけに印象に残りやすい。なおトミガイの方は満更でもなさそうだった。
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
{{DEFAULTSORT:きすしいん}}
 
{{DEFAULTSORT:きすしいん}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
4,959

回編集