差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
*1980年6月30日 ~ 1981年1月25日(テレビ東京) 全31話+未放送3話
+
{{登場作品概要
**1981年12月19日から劇場版上映
+
| 読み =
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦Z]](2008年)
+
| 外国語表記 =
 
+
| 原作 =
 +
| 著者 =
 +
| 作画 =
 +
| 挿絵 =
 +
| 監督 = 広川和之
 +
| シリーズ構成 =
 +
| 脚本 =
 +
| キャラクターデザイン = 上條修
 +
| メカニックデザイン = 佐藤元<br />亀垣一
 +
| 音楽 = 羽田健太郎
 +
| 制作 = 葦プロダクション
 +
| 放送局 = テレビ東京
 +
| 配給元 =
 +
| 発売元 =
 +
| 掲載誌 =
 +
| 出版社 =
 +
| レーベル =
 +
| 配信元 =
 +
| 放送期間 = 1980年6月30日 - <br />1981年1月25日
 +
| 公開日 =
 +
| 発売日 =
 +
| 発表期間 =
 +
| 刊行期間 =
 +
| 配信開始日 =
 +
| 話数 = 全31話+未放送3話
 +
| 巻数 =
 +
| シリーズ =
 +
| 前作 =
 +
| 次作 =
 +
| 劇場版 =
 +
| アニメ版 =
 +
| 漫画版 =
 +
| 小説版 =
 +
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦Z]]
 +
| 初クレジットSRW =
 +
| 備考 =
 +
| その他 =
 +
}}
 +
『'''宇宙戦士バルディオス'''』は葦プロダクション制作のテレビアニメ作品。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[地球]]を狙い戦争を仕掛けてきた[[異星人]]の軍団、そして、その異星人の一人が地球に寝返って地球のために戦ってくれる・・・という、スーパーロボットものの古典的なプロットを踏襲する作品であるが、その王道ヒーロー路線と大きくかけ離れた[[トラウマイベント|バッドエンド作品]]としても知られている。
+
[[地球]]を狙い戦争を仕掛けてきた[[異星人]]の軍団、そして、その異星人の一人が地球に寝返って地球のために戦ってくれる……という、スーパーロボットものの古典的なプロットを踏襲する作品であるが、その王道ヒーロー路線と大きくかけ離れた[[トラウマイベント|バッドエンド作品]]としても知られている。
   −
OPで「明日を救え~」と歌われてるのに、最終回で敵の作戦を防げず、OPの「激しい波が重なって[[海]]のブルーになるんです」という言葉通り、30億人が大津波で死亡し、'''全く明日を救えぬまま「完」となった'''衝撃作。これはいわゆる[[打ち切り]]エンドであったため、後に完全版を求める声から劇場版が公開された。TV版では未解決だった[[伏線]]が解消され、物語は一応の結末を見たが、劇場版でも大洪水を防ぐことができなかったばかりか、その後に続いた戦争によって地球が核汚染されるというさらに酷い状況が描かれ、やはり'''全く明日を救えぬまま「完」となった'''。もっとも、未放映分が収録されている『TV版宇宙戦士バルディオス大百科』によれば、打ち切りにならなかった場合は劇場版よりも更に悲惨な結末が待っていたようだが……。
+
OPで「明日を救え」と歌われているのに、最終回で敵の作戦を防げず、OPの「激しい波が重なって[[海]]のブルーになるんです」という言葉通り、30億人が大津波で死亡し、'''全く明日を救えぬまま「完」となった'''衝撃作。これはいわゆる[[打ち切り]]エンドであったため、後に完全版を求める声から劇場版が公開された。TV版では未解決だった[[伏線]]が解消され、物語は一応の結末を見たが、劇場版でも大洪水を防ぐことができなかったばかりか、その後に続いた戦争によって地球が核汚染されるというさらに酷い状況が描かれ、やはり'''全く明日を救えぬまま「完」となった'''。もっとも、未放映分が収録されている『TV版宇宙戦士バルディオス大百科』によれば、打ち切りにならなかった場合は劇場版よりも更に悲惨な結末が待っていたようだが……。
   −
なお、劇場版に関してはスタッフとキャストが大幅に入れ替えられ、TV版のファンからは戸惑いの声が上がった。他にも色々な要素である意味『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム]]』の先駆けとも言える存在。
+
なお、劇場版に関してはスタッフとキャストが大幅に入れ替えられ、TV版のファンからは戸惑いの声が上がった。他にも色々な要素である意味『[[機動戦士Ζガンダム|劇場版 機動戦士Ζガンダム]]』の先駆けとも言える存在。
   −
ちなみに最終回は、同じく皆殺し&打ち切りアニメである『[[伝説巨神イデオン]]』よりも5日前に放送された。打ち切り→劇場版で完結という手法もまた同じなのだが、『バルディオス』のほうが『イデオン』より先に公開されている。この先を越された事に対して、『イデオン』の富野由悠季監督は少し悔しがっている。
+
ちなみに最終回は、同じく皆殺し&打ち切りアニメである『[[伝説巨神イデオン]]』の最終回の5日前に放送された。打ち切り→劇場版で完結という手法もまた同じなのだが、『バルディオス』のほうが『イデオン』より先に公開されている。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
27行目: 65行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z破界篇]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z破界篇]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z再世篇]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z再世篇]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/第3期]]
    
=== [[ブルーフィクサー]] ===
 
=== [[ブルーフィクサー]] ===
52行目: 91行目:  
:アルデバロン軍戦闘副司令官。
 
:アルデバロン軍戦闘副司令官。
 
;[[キャリン・フリック]]
 
;[[キャリン・フリック]]
:アルデバロン軍の一員。しかし…。
+
:アルデバロン軍の一員。
 
;[[トリノミアス三世]]
 
;[[トリノミアス三世]]
 
:S-1星の皇帝。
 
:S-1星の皇帝。
 +
;[[アルデバロン兵]]
 +
:
   −
== [[登場メカ]] ==
+
== 登場メカ ==
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 
*[[メカ&キャラクターリスト/Z]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/Z]]
62行目: 103行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z破界篇]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z破界篇]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z再世篇]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z再世篇]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/第3期]]
    
=== [[地球]]側 ===
 
=== [[地球]]側 ===
 
;[[バルディオス]]
 
;[[バルディオス]]
:主役ロボ。[[ガンダム]]に顔が似ているのはプラモの金型の都合。
+
:主役ロボ。
;フィクサー1
+
;[[フィクサー1]]
 
:[[ガニメデ|ガニメド]]破壊用ロケット。
 
:[[ガニメデ|ガニメド]]破壊用ロケット。
   108行目: 150行目:  
::歌:伊勢功一 作詞:保富康午 作曲・編曲:羽田健太郎
 
::歌:伊勢功一 作詞:保富康午 作曲・編曲:羽田健太郎
 
::本曲では「明日を救え」と歌われているのに、肝心の本編劇中ではそれが実現せず、スパロボにてようやく文字通り「明日を救えた」。
 
::本曲では「明日を救え」と歌われているのに、肝心の本編劇中ではそれが実現せず、スパロボにてようやく文字通り「明日を救えた」。
 +
::歌詞のほとんどが「~なるんです」等の「敬体」で作られている。
 
::『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』『[[第2次Z]]』での基本戦闘BGM。
 
::『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』『[[第2次Z]]』での基本戦闘BGM。
 
:
 
:
115行目: 158行目:  
::歌:伊勢功一 作詞:保富康午 作曲・編曲:羽田健太郎
 
::歌:伊勢功一 作詞:保富康午 作曲・編曲:羽田健太郎
 
::哀切を帯びたムード歌謡調のエンディングテーマで、[[主人公]]である[[マリン・レイガン|マリン]]の心情を歌った名曲である。
 
::哀切を帯びたムード歌謡調のエンディングテーマで、[[主人公]]である[[マリン・レイガン|マリン]]の心情を歌った名曲である。
 +
::テレビ版最終話にて、洪水で街が水没していき、マリン達が何も出来ぬまま指を咥えて見ているシーンに合わせて本曲が流れ、最後の「男だーーからー」と共に「完」となる展開が視聴者に与えた衝撃と植え付けたトラウマは想像に難くない。
 
::『Z』でイベント時に挿入される。
 
::『Z』でイベント時に挿入される。
   120行目: 164行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:初参戦作品。[[声優]]は[[代役]]を除いて劇場版準拠となっている他、[[中断メッセージ]]において[[次回予告]]の再現としてナレーターの石森達幸氏も出演([[ロベルト (オーガス)|別口での出演]]もあったためと思われる)。
+
:初参戦作品。[[声優]]は[[代役]]を除いて劇場版準拠となっている。TV版でナレーションを担当していた石森達幸氏が[[ロベルト (オーガス)|別口で出演]]していたため、[[中断メッセージ]]では[[次回予告]]の再現が行われており、そのためナレーションのみTV版となっている。
 
:『[[無敵超人ザンボット3]]』や『[[伝説巨神イデオン]]』などと同じく、スパロボで救われた作品の一つ。伝説として語られているTV版最終回が特殊ゲームオーバーとして再現されている他、幻の必殺技「バルディロイザー」が映像化され、ほぼ未完だった作品を完結させるなど歴代参戦作品の中では、[[スパロボ補正|最上級の待遇を受けている]]。
 
:『[[無敵超人ザンボット3]]』や『[[伝説巨神イデオン]]』などと同じく、スパロボで救われた作品の一つ。伝説として語られているTV版最終回が特殊ゲームオーバーとして再現されている他、幻の必殺技「バルディロイザー」が映像化され、ほぼ未完だった作品を完結させるなど歴代参戦作品の中では、[[スパロボ補正|最上級の待遇を受けている]]。
 
:クロスオーバー要素として、[[ブルーフィクサー]]の基地が『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』から登場の[[トリニティシティ]]となっている。
 
:クロスオーバー要素として、[[ブルーフィクサー]]の基地が『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』から登場の[[トリニティシティ]]となっている。
129行目: 173行目:  
:今回は[[日本]]ルート序盤から登場。『破界篇』でのタケルとの絡みの影響からか、[[金田正太郎]]との絡みもよく見られる。
 
:今回は[[日本]]ルート序盤から登場。『破界篇』でのタケルとの絡みの影響からか、[[金田正太郎]]との絡みもよく見られる。
   −
== 主要スタッフ ==
+
=== 単独作品 ===
;制作
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:国際映画社(プロデュース)
+
:第3期参戦作品の第11弾として、2018年4月より追加参戦。
:葦プロダクション(アニメーション制作、現:プロダクション・リード)
  −
;監督
  −
:広川和之
  −
;キャラクターデザイン
  −
:上條修
  −
;メカニックデザイン
  −
:佐藤元
  −
:亀垣一
  −
;音楽
  −
:羽田健太郎
      
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*元ネタは映画『猿の惑星』である。終盤明らかとなる[[地球]]と[[S-1星]]の関係に、それが垣間見える。
+
*元ネタは[[映画]]『猿の惑星』である。終盤明らかとなる[[地球]]と[[S-1星]]の関係に、それが垣間見える。
*庵野秀明監督の妻・安野モヨコ氏は「[[南極]]で何かが起きて氷が融解、多くの被害を出して[[地球]]の地形が変わってしまうという『宇宙戦士バルディオス』の衝撃的な結末は『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』の[[セカンドインパクト]]の元ネタになった」と、[[漫画]]『監督不行届』にて語られている。
+
*[[新世紀エヴァンゲリオン]]』を制作した庵野秀明監督の妻である安野モヨコ氏は、自身の[[漫画]]『監督不行届』にて、「[[南極]]で何かが起きて氷が融解、多くの被害を出して[[地球]]の地形が変わってしまうというバルディオスの衝撃的な結末は、エヴァンゲリオンの[[セカンドインパクト]]の元ネタになった」と明かしている。
*バラエティ番組『決定!これが日本のベスト100』(2002年5月26日放送)のアニメ特集の際にミニコーナーで紹介され、その衝撃的な結末は番組のスタジオのレギュラー・ゲスト陣と全国のお茶の間の視聴者に衝撃と失笑を与えた。
+
*バラエティ番組『決定!これが日本のベスト100』(2002年5月26日放送)のアニメ特集の際に、爆笑問題の太田光氏担当のミニコーナー「これが太田のベスト2」で紹介され、その唖然とする結末は番組のスタジオのレギュラー・ゲスト陣と全国のお茶の間の視聴者に衝撃と失笑を与えた。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
162行目: 196行目:     
=== レンタル・動画配信 ===
 
=== レンタル・動画配信 ===
 +
 +
レンタルビデオはなし。
 +
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|+ TVシリーズ
 
|+ TVシリーズ
167行目: 204行目:  
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
 
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
 
|-
 
|-
| [http://streaming.yahoo.co.jp/ GYAO!ストア] || [http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/00199/v12005/ ○] || 劇場版は無し
+
| [http://streaming.yahoo.co.jp/ GYAO!ストア] || × || サービス終了
 
|-
 
|-
| [http://video.unext.jp/ ユーネクスト] || [http://video.unext.jp/title/SID0004950 ○] || 配信期限あり
+
| [http://video.unext.jp/ ユーネクスト] || [https://video.unext.jp/title/SID0004950 ○] || 見放題期間あり
 
|-
 
|-
| [https://anime.dmkt-sp.jp/ dアニメストア] || [https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=10137#!0i=1&1i=1&2i=1 ○] ||  
+
| [https://anime.dmkt-sp.jp/ dアニメストア] || [https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=10137 ○] || 見放題期間あり
 +
|-
 +
| [https://tv.dmm.com/vod/ DMMTV] || [https://tv.dmm.com/vod/list/?&season=4t0pr6rf1cto746t0aiou5kaa ◯] || 見放題期間あり
 +
|-
 +
| [http://www.b-ch.com/ バンダイチャンネル] || × ||
 +
|-
 +
| [http://www.videomarket.jp/ ビデオマーケット] || × ||
 +
|-
 +
| [http://fod.fujitv.co.jp/s/ フジテレビオンデマンド] || ×||
 +
|-
 +
|[https://www.amazon.co.jp/Amazon-Video/b/?ie=UTF8&node=2351649051&ref_=nav_cs_prime_video/ Amazonプライムビデオ]|| [https://www.amazon.co.jp/dp/B07F3J2PWV/ ○]||
 +
|-
 +
|[https://www.videx.jp/ ビデックス]|| × ||
 +
|-
 +
|[https://www.hulu.jp/ hulu]|| ×||
 +
|-
 +
|[https://www.hikaritv.net/ ひかりTV]|| × ||
 +
|-
 +
|[https://tv.rakuten.co.jp/ 楽天TV]||×||
 +
|-
 +
|[https://www.videopass.jp/unlimited TELASA]||×||
 +
|-
 +
|[https://linkvod.myjcom.jp/ J:COMオンデマンド]||×||
 +
|-
 +
|[https://front.milplus.jp/ milplus]||×||
 +
|-
 +
|[https://www.netflix.com/jp/ Netflix]|| × ||
 +
|-
 +
|[https://www.animehodai.jp/ アニメ放題]|| [https://www.animehodai.jp/title/SID0004950 ○] || 見放題期間あり
 
|}
 
|}
   179行目: 244行目:  
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
 
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
 
|-
 
|-
| [http://video.unext.jp/ ユーネクスト] || [http://video.unext.jp/title/SID0004928 ○] || 配信期限あり
+
| [http://streaming.yahoo.co.jp/ GYAO!ストア] || × || サービス終了
 +
|-
 +
| [http://video.unext.jp/ ユーネクスト] || [http://video.unext.jp/title/SID0004928 ○] || 見放題期間あり
 +
|-
 +
| [https://anime.dmkt-sp.jp/ dアニメストア] || [https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=10431 ○] || 見放題期間あり
 +
|-
 +
| [https://tv.dmm.com/vod/ DMMTV] || [https://tv.dmm.com/vod/list/?season=h5dnhiszgamnmkae69iin7zk9 ◯] || 見放題期間あり
 +
|-
 +
| [http://www.b-ch.com/ バンダイチャンネル] || × ||
 +
|-
 +
| [http://www.videomarket.jp/ ビデオマーケット] || × ||
 +
|-
 +
| [http://fod.fujitv.co.jp/s/ フジテレビオンデマンド] || ×||
 +
|-
 +
|[https://www.amazon.co.jp/Amazon-Video/b/?ie=UTF8&node=2351649051&ref_=nav_cs_prime_video/ Amazonプライムビデオ]|| [https://www.amazon.co.jp/dp/B07GBHYQYS/ ○]||
 +
|-
 +
|[https://www.videx.jp/ ビデックス]|| × ||
 +
|-
 +
|[https://www.hulu.jp/ hulu]|| ×||
 +
|-
 +
|[https://www.hikaritv.net/ ひかりTV]|| × ||
 +
|-
 +
|[https://tv.rakuten.co.jp/ 楽天TV]||×||
 +
|-
 +
|[https://www.videopass.jp/unlimited TELASA]||×||
 +
|-
 +
|[https://linkvod.myjcom.jp/ J:COMオンデマンド]||×||
 +
|-
 +
|[https://front.milplus.jp/ milplus]||×||
 +
|-
 +
|[https://www.netflix.com/jp/ Netflix]|| × ||
 
|-
 
|-
| [https://anime.dmkt-sp.jp/ dアニメストア] || [https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=10431 ○] ||  
+
|[https://www.animehodai.jp/ アニメ放題]|| [https://www.animehodai.jp/title/SID0004928 ○] || 見放題期間あり
 
|}
 
|}
  
4,959

回編集