差分

547 バイト追加 、 2024年5月22日 (水)
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Barao]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|勇者ライディーン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|勇者ライディーン}}
 
| 声優 = {{声優|滝口順平|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|滝口順平|SRW=Y}}
35行目: 34行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
 
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
:スーパー系でのみ行けるマップ「勇者ライディーン」にて、シャーキンを蘇らせるシーンにのみ登場。倒される事もなく、それっきり忘れ去られる。
+
:初登場作品。スーパー系でのみ行けるマップ「勇者ライディーン」にて、シャーキンを蘇らせるシーンにのみ登場。倒される事もなく、それっきり忘れ去られる。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦α]]
 +
:妖魔帝国の背景としてバラオ像が登場し、シャーキンらに指示を与える。実は顔アイコンがあり[[キャラクター事典]]の項目も用意されているのだが、バグで登録されないため、実質[[没データ]]となっている。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
:名前だけ登場し、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』との期間に倒されたことが語られている(サブシナリオ)。その際に原作同様レムリアが犠牲となってしまっている。
+
:名前だけ登場し、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』との期間に倒されたことが語られている([[サブシナリオ]])。その際に原作同様レムリアが犠牲となってしまっている。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
50行目: 51行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 
:中盤、妖魔帝国との最終決戦にて敵ユニットとして登場。その巨大さが再現されており、前述の「樹木の生えた臓物のような下半身」などを潰していかなければならない強敵。
 
:中盤、妖魔帝国との最終決戦にて敵ユニットとして登場。その巨大さが再現されており、前述の「樹木の生えた臓物のような下半身」などを潰していかなければならない強敵。
 +
滝口順平氏が2011年8月29日に死去された為、今作が最後のスパロボ出演となった。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
:原作終了後設定での参戦ゆえ登場こそしないが、今回のキーアイテムである『[[ラ・ムーの星]]』絡みで頻繁に名前が挙がる。最終決戦の様子は、クロスオーバー対象である『[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]』の登場人物達にも把握されていた。
 
:原作終了後設定での参戦ゆえ登場こそしないが、今回のキーアイテムである『[[ラ・ムーの星]]』絡みで頻繁に名前が挙がる。最終決戦の様子は、クロスオーバー対象である『[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]』の登場人物達にも把握されていた。
 +
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 +
:現状名前のみの登場。[[ドラゴ帝国]]の[[邪神ドラゴ]]とは同盟関係の模様。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==