差分

840 バイト追加 、 2024年5月17日 (金)
→‎名台詞: 内容追加
40行目: 40行目:  
::ボーン、マンジェロとの合体攻撃が追加された。
 
::ボーン、マンジェロとの合体攻撃が追加された。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
:3章Part8から登場するボスユニット。
+
:3章Part8から登場するエネミーユニット。マンジェロの指示で独断専行を働いたゴステロを連行するが、原作通り居丈高なマンジェロへの不服を漏らしている。その後ディバイン・ドゥアーズと戦うが、突如現れた[[ガンダム・バルバトスルプス]]のソードメイス連撃を喰らわされており、珍しく他作品の新SSRお披露目役となった。現時点での顔アイコンは仮面装着時。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
60行目: 60行目:  
;[[ゴステロ]]
 
;[[ゴステロ]]
 
:同僚。彼のことは殆ど馬鹿にしていた。結果として引導を渡す。
 
:同僚。彼のことは殆ど馬鹿にしていた。結果として引導を渡す。
 +
== 他作品との人間関係 ==
 +
;[[三日月・オーガス]]
 +
:『DD』にて初共演。愛機ダンコフを彼に強襲され、乗機のガンダム・バルバトスルプスを金棒野郎呼ばわりする。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
66行目: 69行目:  
:ゲームでは低めのダメージを受けたときに言う。『新』では[[キャラクター事典|キャラクターデータ]]にも表記されている。
 
:ゲームでは低めのダメージを受けたときに言う。『新』では[[キャラクター事典|キャラクターデータ]]にも表記されている。
 
;「へっ、ちっとばかり数字に強いからって、ボス面するな。チビのくせに…」
 
;「へっ、ちっとばかり数字に強いからって、ボス面するな。チビのくせに…」
:第33話より。マンジェロがボーンと自分に対して指示を飛ばした事に不貞腐れて<ref>この時ボーンは「ル・カイン閣下のご命令だから大人しく付き合ってる」とぼやき、それに対してマンジェロは「だったら真面目にやることだ」と苦言を呈している。</ref>。尤もマンジェロ背が小さく小柄に見えるのは、'''極端な猫背で常に猿のようにしゃがんでいるか、もしくは中腰になって行動するところによるものが大きく'''、実際のところ彼をチビ呼ばわりしたゲティとの直立時の身長差は設定資料上'''4cm'''程しかない(ゲティもやや猫背気味)。
+
:第33話より。マンジェロがボーンと自分に対して指示を飛ばした事に不貞腐れて<ref>この時ボーンは「ル・カイン閣下のご命令だから大人しく付き合ってる」とぼやき、それに対してマンジェロは「だったら真面目にやることだ」と苦言を呈している。</ref>。尤も、マンジェロ自身が背が小さく小柄に見えるのは、'''極端な猫背で常に猿のようにしゃがんでいるか、もしくは中腰になって行動することによるものが大きく'''、実際のところ彼をチビ呼ばわりしたゲティとの直立時の身長差は設定資料上'''4cm'''程しかない('''当のゲティもやや猫背気味''')。
 
;「ゴ、ゴステロだ…」<br/>「嘘じゃねぇ、今そこに……」<br/>「ち、違う、本当にゴステロが……」
 
;「ゴ、ゴステロだ…」<br/>「嘘じゃねぇ、今そこに……」<br/>「ち、違う、本当にゴステロが……」
 
:同上。レイズナーとの戦いの中、死んだはずのゴステロの姿を見たゲティは恐怖に取り付かれてフォーメーションを崩し、味方に誤射。さらにはエイジの策によりエルダールのスネークドリルに胴体を貫かれてしまう。
 
:同上。レイズナーとの戦いの中、死んだはずのゴステロの姿を見たゲティは恐怖に取り付かれてフォーメーションを崩し、味方に誤射。さらにはエイジの策によりエルダールのスネークドリルに胴体を貫かれてしまう。
73行目: 76行目:     
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
;「ぎお~ろ」
 +
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』被弾時のセリフ。彼に限らず、同作では奇妙な戦闘台詞が多い。
 
;「ゴステロ、お前だけが戦うんじゃない。戦いにはチーム・ワークが必要…」
 
;「ゴステロ、お前だけが戦うんじゃない。戦いにはチーム・ワークが必要…」
 
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』地上編第25話「死鬼隊の復讐」より。血気にはやるゴステロをなだめようとする。
 
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』地上編第25話「死鬼隊の復讐」より。血気にはやるゴステロをなだめようとする。