差分

1,190 バイト追加 、 2024年5月16日 (木)
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Sarah Zabiarov]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Sarah Zabiarov]]<ref>[http://www.z-gundam.net/character/titans.html CHARACTER]、機動戦士Zガンダム、サンライズ、2022年1月8日閲覧。</ref>
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士Ζガンダム}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士Ζガンダム}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムΖΖ}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムΖΖ}}
 
| 声優 = {{声優|水谷優子|SRW=Y}}(TV版)<br />池脇千鶴(劇場版II)<br />{{声優 (登場作品別)|島村香織|機動戦士Ζガンダム|SRW=Y}}(劇場版III)
 
| 声優 = {{声優|水谷優子|SRW=Y}}(TV版)<br />池脇千鶴(劇場版II)<br />{{声優 (登場作品別)|島村香織|機動戦士Ζガンダム|SRW=Y}}(劇場版III)
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|安彦良和}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
37行目: 38行目:  
劇場版準拠の際に声を担当するのは劇場版IIIの島村香織氏。
 
劇場版準拠の際に声を担当するのは劇場版IIIの島村香織氏。
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。レコアとともに、シロッコに付き添って現れる。
 
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。レコアとともに、シロッコに付き添って現れる。
 
:PS版ではTV版の水谷氏で声が入った。
 
:PS版ではTV版の水谷氏で声が入った。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::シロッコと共に[[パラス・アテネ]]に乗って現れる。
 
::シロッコと共に[[パラス・アテネ]]に乗って現れる。
 
:
 
:
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:DC所属。シナリオ「ブロッケンの影」で、シロッコが撤退する前に彼女を倒すと、シロッコは撤退せず、[[ロンド・ベル]]に闘いを挑んでくる。最終話でシロッコの愛機[[ジ・O]]に乗っている。
 
:DC所属。シナリオ「ブロッケンの影」で、シロッコが撤退する前に彼女を倒すと、シロッコは撤退せず、[[ロンド・ベル]]に闘いを挑んでくる。最終話でシロッコの愛機[[ジ・O]]に乗っている。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:DC所属。[[ガブスレイ]]に乗る。リアル系ルートだと[[隠し要素/第4次|隠し要素]]でカツの説得で乗機共々仲間になるが、今回は空適応が低いので飛行可能なガブスレイとは相性があまり良くない。ダンクーガの[[結城沙羅|沙羅]]に「あたしと同じ名前だね」と言われたり、さっさと敵を落とせと檄を飛ばす[[ヤッター・ラ・ケルナグール|ケルナグール]]に「自分でやればいいのに…」と突っ込みを入れたりしている。
 
:DC所属。[[ガブスレイ]]に乗る。リアル系ルートだと[[隠し要素/第4次|隠し要素]]でカツの説得で乗機共々仲間になるが、今回は空適応が低いので飛行可能なガブスレイとは相性があまり良くない。ダンクーガの[[結城沙羅|沙羅]]に「あたしと同じ名前だね」と言われたり、さっさと敵を落とせと檄を飛ばす[[ヤッター・ラ・ケルナグール|ケルナグール]]に「自分でやればいいのに…」と突っ込みを入れたりしている。
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::基本的には『第4次』と同じだが、マップ「ターニング・ポイント」においてカミーユとの会話が追加された。
 
::基本的には『第4次』と同じだが、マップ「ターニング・ポイント」においてカミーユとの会話が追加された。
 
:
 
:
54行目: 55行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
:[[ジュピトリアン]]の一員。カツで[[説得]]出来るのだが、残念ながら仲間にすることは出来ない。死亡イベントがないので、生きていると考えられるが続編に登場することは無く、αシリーズではこのままフェードアウトした。
 
:[[ジュピトリアン]]の一員。カツで[[説得]]出来るのだが、残念ながら仲間にすることは出来ない。死亡イベントがないので、生きていると考えられるが続編に登場することは無く、αシリーズではこのままフェードアウトした。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:劇場版を反映して、担当声優が水谷優子氏から島村香織氏へ変わった。敵として登場するが、ルートとフラグ次第でレコアと共に仲間になる。ようやくTV版と劇場版の愛機である[[ボリノーク・サマーン]]が本作に初登場した。仲間にしなかった場合でも、撃墜した際にシロッコに撤退を促されて死亡しない。また、先にシロッコを撃墜するとレコアと共に何処かへと姿を消すのだが…。キャラクター性能的には数少ない「[[希望]]」の使い手なので、セツコルートなら絶対に仲間にしてレギュラーで使いたい。初期搭乗機は[[ボリノーク・サマーン]]だが、デフォルトで[[ブロッキング]]を持たないので、養成するか盾を持たない機体に乗せ換えると良い。
 
:劇場版を反映して、担当声優が水谷優子氏から島村香織氏へ変わった。敵として登場するが、ルートとフラグ次第でレコアと共に仲間になる。ようやくTV版と劇場版の愛機である[[ボリノーク・サマーン]]が本作に初登場した。仲間にしなかった場合でも、撃墜した際にシロッコに撤退を促されて死亡しない。また、先にシロッコを撃墜するとレコアと共に何処かへと姿を消すのだが…。キャラクター性能的には数少ない「[[希望]]」の使い手なので、セツコルートなら絶対に仲間にしてレギュラーで使いたい。初期搭乗機は[[ボリノーク・サマーン]]だが、デフォルトで[[ブロッキング]]を持たないので、養成するか盾を持たない機体に乗せ換えると良い。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
64行目: 65行目:     
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
:
+
:敵として2回、[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]とセットで登場。イベントにかかわるわけではないので印象が薄く、性格も普通なので御しやすい。乗機は[[パラス・アテネ]]
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2018年5月のイベント「翻弄される少女」で登場。異世界に飛ばされ、[[エンブリヲ]]配下の[[ダイヤモンドローズ騎士団]]のメンバーとして登場。エンブリヲに死んだシロッコを重ねて見ているらしい。
 
:2018年5月のイベント「翻弄される少女」で登場。異世界に飛ばされ、[[エンブリヲ]]配下の[[ダイヤモンドローズ騎士団]]のメンバーとして登場。エンブリヲに死んだシロッコを重ねて見ているらしい。
   107行目: 108行目:  
;[[ヤザン・ゲーブル]]
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]
 
:野獣のような男として警戒する。
 
:野獣のような男として警戒する。
;ジドレ曹長
+
;シドレ曹長
 
:SRW未登場。同じ[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]が艦長を務める[[ドゴス・ギア]]に配属されたニュータイプ候補生。真の同志とも呼べる存在。
 
:SRW未登場。同じ[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]が艦長を務める[[ドゴス・ギア]]に配属されたニュータイプ候補生。真の同志とも呼べる存在。
 
;[[フォウ・ムラサメ]]、[[ロザミア・バダム]]、[[ライラ・ミラ・ライラ]]
 
;[[フォウ・ムラサメ]]、[[ロザミア・バダム]]、[[ライラ・ミラ・ライラ]]
134行目: 135行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「お言葉ですが中尉、私は十分訓練を受けています」
 
;「お言葉ですが中尉、私は十分訓練を受けています」
:第22話における最初の台詞。[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]の命令によって、[[ジェリド・メサ|ジェリド]]の指揮下に入った時に、ジェリドから「お前達のようなガキのお守りをさせられるとはな」と愚痴をこぼした彼に対しての反論。いくら訓練を積んでも、実弾が飛び交う実戦で戦うのはワケが違うという事を分かってないあたりが、まだ未熟さを思わせる。<br />なお、台詞はないがサラは21話で既に初登場を果たしている。その際はシロッコの背後に立ち、一言も喋らない不思議な下士官として登場。単なる甲板クルーの一人かと思われたが、上官にあたる少尉の[[マウアー・ファラオ]]に対しても敬礼すらしないなど、独特の行動で存在感をアピールしたが、敬礼すらしない下士官の登場に、マウアーからは怪訝な表情をされた。
+
:第22話における最初の台詞。[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]の命令によって、[[ジェリド・メサ|ジェリド]]の指揮下に入った時に、ジェリドから「お前達のようなガキのお守りをさせられるとはな」と愚痴をこぼした彼に対しての反論。いくら訓練を積んでも、実弾が飛び交う実戦で戦うのはワケが違うという事を分かってないあたりが、まだ未熟さを思わせる。<br />なお、台詞はないがサラは21話で既に初登場を果たしている。その際はシロッコの背後に立ち、一言も喋らない不思議な下士官として登場。単なる甲板クルーの一人かと思われたが、上官にあたる少尉の[[マウアー・ファラオ]]に対しても敬礼すらしないなど、独特の行動で存在感をアピールしていた(当然、マウアーは怪訝な表情を浮かべていた)。
 
;「私達は人殺しは致しません」<br />ジェリド「じゃあ、何でモビルスーツのパイロットだ?」<br />「戦争は、人をより良く生かす為の必要悪ですから。その為に戦うだけです。戦闘局面でも殺さないで済む敵なら殺しません」
 
;「私達は人殺しは致しません」<br />ジェリド「じゃあ、何でモビルスーツのパイロットだ?」<br />「戦争は、人をより良く生かす為の必要悪ですから。その為に戦うだけです。戦闘局面でも殺さないで済む敵なら殺しません」
 
:上記のやり取りの後、ジェリドから「まだ汚れを知らないこんな手で、人殺しができるのか?」と左手を掴まれるも、彼の手を振り払いながら上の台詞で返す。あまりにも世間知らずな理屈に苛立ちが頂点に達したジェリドから胸倉を掴まれながら「そんなことでは、敵に殺されるぞ!」と一喝されてしまう。
 
:上記のやり取りの後、ジェリドから「まだ汚れを知らないこんな手で、人殺しができるのか?」と左手を掴まれるも、彼の手を振り払いながら上の台詞で返す。あまりにも世間知らずな理屈に苛立ちが頂点に達したジェリドから胸倉を掴まれながら「そんなことでは、敵に殺されるぞ!」と一喝されてしまう。
140行目: 141行目:  
;「カツ…逃げて……早く……ここは……ああああああ!!!」
 
;「カツ…逃げて……早く……ここは……ああああああ!!!」
 
:第46話で、[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]に嫉妬と憎悪を燃やすカツの[[Gディフェンサー]]の攻撃から、[[ハマーン・カーン|ハマーン]]の[[キュベレイ]]と対峙し背中ががら空きのシロッコの[[ジ・O]]を庇った時の最期の台詞。機体が大破し爆発寸前のコクピットの中で、シロッコがカツを本気で殺すと感じ、死ぬ間際でカツの身を案じていた。やはり、本心ではカツに好意を抱いていたのである。
 
:第46話で、[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]に嫉妬と憎悪を燃やすカツの[[Gディフェンサー]]の攻撃から、[[ハマーン・カーン|ハマーン]]の[[キュベレイ]]と対峙し背中ががら空きのシロッコの[[ジ・O]]を庇った時の最期の台詞。機体が大破し爆発寸前のコクピットの中で、シロッコがカツを本気で殺すと感じ、死ぬ間際でカツの身を案じていた。やはり、本心ではカツに好意を抱いていたのである。
 +
;(カツは私に優しくしてくれた・・・だから逃げて・・・早く・・・)
 +
:同上。サラを失ったことで激昂するシロッコから、思念体となってカツのGディフェンサーを庇いながらの台詞。図らずもサラを撃ってしまった事で放心状態のカツにそっと寄り添うその表情は、それまでのヒステリックな態度とはかけ離れたものがある。
 
;「カツ、逃げて! ここはカツの様な来てはいけない所なの!逃げな……」
 
;「カツ、逃げて! ここはカツの様な来てはいけない所なの!逃げな……」
 
:劇場版での最期の台詞。
 
:劇場版での最期の台詞。
;(カツは私に優しくしてくれた・・・だから逃げて・・・早く・・・)
+
 
:
      
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
154行目: 156行目:  
;[[ハンブラビ]]
 
;[[ハンブラビ]]
 
:第31話にて、テスト飛行を兼ねて[[フォン・ブラウン]]に向かう際に搭乗。
 
:第31話にて、テスト飛行を兼ねて[[フォン・ブラウン]]に向かう際に搭乗。
;[[パラス・アテネ]]
+
;[[パラス・アテネ]]、[[ネモ (ガンダム)|ネモ]]
:小説版のみ。
+
:小説版のみ。パラス・アテネにはSRWでも『第2次』で搭乗している。
 
;[[ボリノーク・サマーン]]
 
;[[ボリノーク・サマーン]]
 
:最後の機体。
 
:最後の機体。
171行目: 173行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*テレビ版でサラ役を演じた水谷優子氏は、元々劇団青年座に所属していた舞台女優だったが、本作が声優としてのデビュー作となった。なお、実質的なデビューはサラ以前に出演した、本作の15話であるヒッコリー基地の飛行場アナウンサーの役である。
 
*テレビ版でサラ役を演じた水谷優子氏は、元々劇団青年座に所属していた舞台女優だったが、本作が声優としてのデビュー作となった。なお、実質的なデビューはサラ以前に出演した、本作の15話であるヒッコリー基地の飛行場アナウンサーの役である。
*劇場版以降、声優が何度も交代している。劇場版2作目「恋人たち」では女優の池脇千鶴氏が起用され話題となり、作中でも重要な役割を果たした。だが3作目「星の鼓動は愛」では池脇氏は降板し、島村香織氏が新たに起用されている。その後島村氏も2008年以降は所属事務所から名前がなくなっており、島村名義での活動は確認されていない。以降の各種ゲームでは守野かおり氏が声を担当しているが、守野氏はサラ役以外の活動が全く知られておらず所属事務所も不明であり、島村氏の別名という推測をする者も存在する。2017年発売のゲーム『GUNDAM VERSUS』では担当声優がまたしても変更され、弓場沙織氏が担当している。
+
*劇場版以降、声優が何度も交代している。劇場版2作目「恋人たち」では女優の池脇千鶴氏が起用され話題となり、作中でも重要な役割を果たした。だが3作目「星の鼓動は愛」では池脇氏は降板し、島村香織氏が新たに起用されている。
 +
**その後島村氏も2008年以降は所属事務所から名前がなくなっており、活動は確認されていない。それ以降の各種ゲームでは新たに守野かおり氏が声を担当しているが、守野氏はサラ役以外の活動が全く知られておらず所属事務所も不明である。島村氏と声質も似ていることから、島村氏の別名義という推測をする者も存在する。
 +
**2017年発売のゲーム『ガンダムバーサス』では弓場沙織氏が起用されており、以降のゲーム作品でも続投している。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
913

回編集