差分

2行目: 2行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = ビッグシューター
 
| タイトル = ビッグシューター
| 外国語表記 = [[外国語表記::Big Shooter]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|鋼鉄神ジーグ}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|鋼鉄神ジーグ}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|堀井敏之}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|堀井敏之}}
17行目: 16行目:  
'''ビッグシューター'''は『[[鋼鉄神ジーグ]]』の[[登場メカ]]。
 
'''ビッグシューター'''は『[[鋼鉄神ジーグ]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[鋼鉄ジーグ (新)|鋼鉄ジーグ]]用の支援、及びパーツ射出機。新ジーグの頭部となるバイクの雷鋼馬を搭載し、空中から射出するカタパルトとしても機能する。
+
[[鋼鉄ジーグ (新)|鋼鉄ジーグ]]用の支援、及びパーツ射出機。新ジーグの頭部となるバイク「雷鋼馬」を搭載でき、それを空中射出する為のカタパルト機能や人員輸送用のカーゴを有する。
   −
ジーグパーツを数体分格納しており、瞬時に[[換装]]が可能。レバーを勢いよく押す事でパーツを射出する仕組みとなっている([[珠城美和]]の[[ビッグシューター]]はボタンを押す事で射出している)。
+
[[ビッグシューター]]と同じくジーグパーツを数体分格納しており、瞬時に[[換装]]が可能。パーツの射出がボタン式であったのに対し、こちらはレバーを勢いよく押す事でパーツを射出する仕組みとなっている。また、パーツの射出口が機体左右と中央部に設けられており、手足は左右射出口から、胸部と腰部は中央射出口から射出される。
   −
当初は[[美角鏡]]と[[珠城つばき]]の二人乗りだったが、鏡の退場後はつばき一人で操縦できるように改修されている。また、最終決戦では[[司馬宙]]が搭乗したコトもある。
+
当初は[[美角鏡]]と[[珠城つばき]]の二人乗りだったが、鏡の退場後はつばき一人で操縦できるように改修されている。また、最終決戦では[[司馬宙]]が搭乗して操縦している。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
:[[鋼鉄ジーグ|磁偉倶]]とセットになる方は[[ビッグシューター]]を参照。2人乗りの分、[[精神コマンド]]面ではやや有利。
+
:初登場作品。[[鋼鉄ジーグ|磁偉倶]]とセットになる方は[[ビッグシューター]]を参照。2人乗りの分、[[精神コマンド]]面ではやや有利。
 
:こちらは新しい方の[[鋼鉄ジーグ (新)|鋼鉄ジーグ]]専属で、強力な[[合体攻撃]]狙いでジーグとのペアユニット運用が基本。ただし、ジーグの主戦場となる地上への適正が悪いため、ジーグにフライトモジュールを装着させるか、ビッグシューターにランドモジュールを装着させる、もしくはフル改造ボーナスなどで地形適応を合わせることを忘れずに。
 
:こちらは新しい方の[[鋼鉄ジーグ (新)|鋼鉄ジーグ]]専属で、強力な[[合体攻撃]]狙いでジーグとのペアユニット運用が基本。ただし、ジーグの主戦場となる地上への適正が悪いため、ジーグにフライトモジュールを装着させるか、ビッグシューターにランドモジュールを装着させる、もしくはフル改造ボーナスなどで地形適応を合わせることを忘れずに。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
33行目: 32行目:  
:ジーグとのペア以外でも、[[ビッグシューター|(旧)]]と同じくEN+ボーナスと補給装置を併せ持つためにパートナーの燃費改善能力に優れる事、移動力があり空を飛べてパイロットが[[加速]]を持つために足の遅いユニットのフォローとしても有用で、PUのサブとして需要が高い。
 
:ジーグとのペア以外でも、[[ビッグシューター|(旧)]]と同じくEN+ボーナスと補給装置を併せ持つためにパートナーの燃費改善能力に優れる事、移動力があり空を飛べてパイロットが[[加速]]を持つために足の遅いユニットのフォローとしても有用で、PUのサブとして需要が高い。
   −
=== 携帯機シリーズ ===
+
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:2章Part2第13話にてアイコンのみ登場。
+
:2章Part2第13話から登場。プレイアブル機体としては実装されず、ユニットアイコンおよび[[鋼鉄ジーグ (新)|ジーグ]]の武装演出でのみ登場する。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
839

回編集