差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Feder Zone]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|わが青春のアルカディア 無限軌道SSX}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|わが青春のアルカディア 無限軌道SSX}}
 
| 声優 = {{声優|古谷徹|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|古谷徹|SRW=Y}}
10行目: 9行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 愛称 = Mr.ゾーン
+
| 愛称 = [[愛称::Mr.ゾーン]]
| 種族 = 地球人
+
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = イルミダス軍
 
| 所属 = イルミダス軍
19行目: 18行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
太陽系連合軍の技師で、艦船の設計・開発を行う眼鏡の青年。通称は「Mr.ゾーン」。かつて[[キャプテンハーロック]]に自身が造り上げた艦を手酷く言われ、失脚した過去を持つ。地球が[[異星人]]のイルミダスに占領された後は、司令官のアムスに雇用され、黒の帽子とスーツ姿でイルミダス軍に身を置く。技術者としての腕は確かであり、[[光子戦闘艦]]などの様々な艦を開発し、アムスの後任となったクルーゲル将軍にも認められたことで、イルミダス第四方面軍の指揮官にまで登り詰める。ハーロックへの恨みを晴らすため、艦隊を動かして[[アルカディア号]]を狙う。
+
太陽系連合軍の技師で、艦船の設計・開発を行う[[眼鏡・サングラス|眼鏡]]の青年。通称は「Mr.ゾーン」。
 +
 
 +
かつて[[キャプテンハーロック]]に自身が造り上げた艦を酷評されたことが原因で失脚した過去を持つ。地球が[[異星人]]のイルミダスに占領された後は、司令官のアムスに雇用され、黒の帽子とスーツ姿でイルミダス軍に身を置く。技術者としての腕は確かであり、[[光子戦闘艦]]などの様々な艦を開発し、アムスの後任となったクルーゲル将軍にも認められたことで、イルミダス第四方面軍の指揮官にまで登り詰める。ハーロックへの恨みを晴らすため、艦隊を動かして[[アルカディア号]]を狙う。
    
物語中盤、[[黄金の女神]]から接触されると、彼女を味方に付けようと企むが、うまくはいかなかった。終盤ではハーロックと共に理想郷アルカディアに招かれ、女神から超エネルギーの「聖ワルキューレの火」を渡されたことに驚喜し、ついに野心を露わにしてイルミダスに反逆する。乗艦を火の力でパワーアップさせると、地球にあるイルミダスの総司令部を破壊。自身を追ってきたアルカディア号とも戦闘に入るが、火の力が弱まってしまったことで敗北、負傷する。最後は艦橋に乗り込んできたハーロックとの会話中に、彼を背後から狙った部下のゲランの銃撃を防いで撃たれ、その場で息を引き取った。
 
物語中盤、[[黄金の女神]]から接触されると、彼女を味方に付けようと企むが、うまくはいかなかった。終盤ではハーロックと共に理想郷アルカディアに招かれ、女神から超エネルギーの「聖ワルキューレの火」を渡されたことに驚喜し、ついに野心を露わにしてイルミダスに反逆する。乗艦を火の力でパワーアップさせると、地球にあるイルミダスの総司令部を破壊。自身を追ってきたアルカディア号とも戦闘に入るが、火の力が弱まってしまったことで敗北、負傷する。最後は艦橋に乗り込んできたハーロックとの会話中に、彼を背後から狙った部下のゲランの銃撃を防いで撃たれ、その場で息を引き取った。
25行目: 26行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
 
:初登場作品。原作の敵のイルミダスが登場しないため、[[UND]]の傘下に入る。
 
:初登場作品。原作の敵のイルミダスが登場しないため、[[UND]]の傘下に入る。
 
:また、その顛末も変更されており、第50話の最終決戦時にハーロックだけでなくブライトからの説得を受けた事で心境に変化が起き、シナリオエンドデモにて自らの生命と引き換えに[[カギ爪の男の集団]]の目論見を阻止して事切れる。彼が同話で使用した聖ワルキューレの火は'''強化パーツ'''として入手できるほか、戦闘台詞も同話限りの(火の力に関連した)特別なものとなっている。
 
:また、その顛末も変更されており、第50話の最終決戦時にハーロックだけでなくブライトからの説得を受けた事で心境に変化が起き、シナリオエンドデモにて自らの生命と引き換えに[[カギ爪の男の集団]]の目論見を阻止して事切れる。彼が同話で使用した聖ワルキューレの火は'''強化パーツ'''として入手できるほか、戦闘台詞も同話限りの(火の力に関連した)特別なものとなっている。
50行目: 51行目:     
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
;[[キャプテンハーロック]]
+
;[[ハーロック]]
:宿敵。アルカディア号の艦長。執拗に彼を追い詰める。
+
:宿敵。執拗に彼を追い詰める。
 
;[[大山トチロー]]
 
;[[大山トチロー]]
:ハーロックの親友。グランド星で彼の命を狙う。
+
:グランド星で彼の命を狙う。
 
;[[物野正]]
 
;[[物野正]]
:アルカディア号乗員の少年。彼を一度誘拐するが、すぐに返した。
+
:彼を一度誘拐するが、すぐに返した。
 
;[[レビ]]
 
;[[レビ]]
:アルカディア号乗員の少女。彼女のおもちゃを修理したことがある。
+
:彼女のおもちゃを修理したことがある。
 
;アムス
 
;アムス
 
:イルミダスの司令。ゾーンを軍に雇用するも、後に更迭されてしまう。
 
:イルミダスの司令。ゾーンを軍に雇用するも、後に更迭されてしまう。
65行目: 66行目:  
:アムスの後任の将軍。ゲランをゾーンの部下兼監視役とする。
 
:アムスの後任の将軍。ゲランをゾーンの部下兼監視役とする。
 
;[[黄金の女神]]
 
;[[黄金の女神]]
:理想郷アルカディアの女神。聖ワルキューレの火を託される。
+
:聖ワルキューレの火を託される。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
122行目: 123行目:     
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「ガンダム…!私の手で撃墜してやろう!」<br/>「その名を聞くと胸がざわめくな、ガンダム!」<br/>「ガンダムを扱う腕があるか、試してやる…!」<br/>「ガンダムも随分と種類が増えたものだな!」
+
;「勝負だ、アムロ・レイ!」
:対[[ガンダムタイプ]]の[[特殊戦闘台詞]]。ガンダムに因縁でもあるのだろうか…。
+
;「赤い彗星を宇宙の藻屑としてやろう!」「来るがいい、シャア・アズナブル! 私が相手をしてやろう!」
;「勝負だ!アムロ・レイ!」
+
;「ガンダム…!私の手で撃墜してやろう!」「ガンダムも随分と種類が増えたものだな!」「ガンダムを扱う腕があるか、試してやる…!」「その名を聞くと胸がざわめくな、ガンダム!」
:[[アムロ・レイ]]の特殊戦闘台詞。同じ声優同士。
+
:それぞれ[[アムロ・レイ]][[シャア・アズナブル]]、ガンダム系の機体への特殊戦闘台詞。[[声優ネタ]]
;「光子戦闘艦は伊達ではない!」
+
;「連邦随一の名艦長と呼ばれるブライト大佐が相手か…!」
:戦闘台詞の一つ。アムロと[[νガンダム]]を元にした声優ネタ。
+
;「ラー・カイラムを沈めれば、少しは私の溜飲も下がるな…!」
;「来るがいい、シャア・アズナブル!私が相手をしてやろう!」<br/>「赤い彗星を海の藻屑にしてやろう!」
+
:ブライト相手の特殊戦闘台詞。
:対[[シャア・アズナブル]]の特殊戦闘台詞。特にシャアとの接点は無いが、声優関連と思われる。
+
;「ネルガルのナデシコか…!格好の踏み台だな!」
;「連邦随一の名艦長と呼ばれるブライト大佐が相手か…!」<br/>「ラー・カイラムを沈めれば、少しは私の溜飲も下がるな…!」<br/>「失望したよ、ブライト艦長。この程度とはな」<br/>「ちいっ!やるな、ブライト・ノア!」
+
:ナデシコ相手の特殊戦闘台詞。艦船の設計・開発の意味なのだろうが、古谷徹氏の声で『踏み台』と言われると[[ガイア|何か違うもの]]を想像してしまう。
:対[[ブライト・ノア]]の特殊戦闘台詞。ブライトを敵視しつつも、認めていることが分かる。
  −
;「優れたロボットでも、子供が操縦していてはな…!」
  −
:対[[トライダーG7]]の特殊戦闘台詞。機体は褒めるが、パイロットは蔑む。
  −
;「オーラ力か…。面白い研究素材ではあるな」
  −
:対[[オーラバトラー]]の特殊戦闘台詞。技術者として研究熱心といった所か。
  −
;「異世界が実在する事を証明する貴重な存在だな…!」<br/>「科学では証明できない力か…!興味深いな!」
  −
:[[魔法騎士レイアース|レイアース]]勢の特殊戦闘台詞。異世界の技術に目を付ける。
  −
;「地球では見られないコンセプトの兵器だな…!」
  −
:対[[AT]]の特殊戦闘台詞。別銀河の兵器にも知的好奇心が刺激されるらしい。
  −
;「マジンガーを力でねじ伏せる!」
  −
:対[[マジンガー]]の特殊戦闘台詞。いや、どう考えても無理だろう…。
  −
;「かつての英雄も私の艦には敵わない!」
  −
:[[兜甲児|甲児]]や[[剣鉄也|鉄也]]、[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]などとの特殊戦闘台詞。その強気な姿勢の変わらなさは褒めるべきか…。
  −
;「ネルガルのナデシコか…!格好の踏み台だな!」<br/>「電子の妖精め…!お飾りの艦長ではないようだな!」
  −
:対[[ホシノ・ルリ]]の特殊戦闘台詞。ブライト程ではないが、ネルガルもライバル視している模様。
  −
;「ハーロック!貴様だけは、この手で倒す!」<br/>「俺を侮辱した事を後悔させてやるぞ、ハーロック!」<br/>「やってくれたな、アルカディア号!キャプテンハーロック!」<br/>「ハーロックめ…!小癪な真似を!」
  −
:対[[キャプテンハーロック]]の特殊戦闘台詞。原作通りの逆恨み節。
   
;「所詮…虚しい夢だったか…」
 
;「所詮…虚しい夢だったか…」
 
:第50話限定の撃墜台詞。聖ワルキューレの火まで利用しても勝利は掴めなかった。
 
:第50話限定の撃墜台詞。聖ワルキューレの火まで利用しても勝利は掴めなかった。
153行目: 137行目:  
:『T』第50話「神の見えざる意思」より。[[ミハエル・ギャレット]]が起動した「プリズン・プラネット・デストロイヤー」を聖ワルキューレの火の力で破壊するが、爆発に巻き込まれてその命を落としたゾーン。トチローは彼なりのやり方で罪を償おうとしたんだと語り、ハーロックはその死を惜しんだ。
 
:『T』第50話「神の見えざる意思」より。[[ミハエル・ギャレット]]が起動した「プリズン・プラネット・デストロイヤー」を聖ワルキューレの火の力で破壊するが、爆発に巻き込まれてその命を落としたゾーン。トチローは彼なりのやり方で罪を償おうとしたんだと語り、ハーロックはその死を惜しんだ。
   −
== 搭乗機体 ==
+
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[光子戦闘艦]]
 
;[[光子戦闘艦]]
 
:自身が開発した円盤型戦闘艦。
 
:自身が開発した円盤型戦闘艦。
 
;ゾーン艦
 
;ゾーン艦
 
:イルミダス第四方面軍の旗艦。正式艦名不明。
 
:イルミダス第四方面軍の旗艦。正式艦名不明。
 +
 +
=== SRWでの搭乗機体 ===
 +
;[[クラップ級巡洋艦]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』でMAP上のアイコンで搭乗。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
4,959

回編集