差分

434 バイト追加 、 2024年5月11日 (土)
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 読み = まきば ひかる
 
| 読み = まきば ひかる
|外国語表記 = [[外国語表記::Hikaru Makiba]]
   
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|UFOロボ グレンダイザー}}
 
*{{登場作品 (人物)|UFOロボ グレンダイザー}}
17行目: 16行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人(日本人)
+
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人)
| 性別 = 女
+
| 性別 = [[性別::]]
| 所属 = [[シラカバ牧場]]
+
| 年齢 = [[年齢::17]]
| 年齢 = 17歳
+
| 身長 = [[身長::155 cm]]
| 身長 = 155cm
+
| 体重 = [[体重::44 kg]]
| 体重 = 44kg
+
| 血液型 = [[血液型::O]]型
| 血液型 = O型
+
| 所属 = {{所属 (人物)|シラカバ牧場}}
 
}}
 
}}
 
'''牧葉ひかる'''は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』および『[[マジンガーエンジェル]]』の登場人物。
 
'''牧葉ひかる'''は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』および『[[マジンガーエンジェル]]』の登場人物。
33行目: 32行目:     
牧童として働いていた[[宇門大介]]に好意を持っていたが当初、彼がフリード星の王子[[デューク・フリード]]である事は知らなかった。後に、彼の力になりたい一心で地球製スペイザーの操縦法をマスター。[[兜甲児]]、[[グレース・マリア・フリード]]と共に「グレンダイザーチーム」の一角を担う事となる。[[マリンスペイザー]]完成後はマリンスペイザーに搭乗している。
 
牧童として働いていた[[宇門大介]]に好意を持っていたが当初、彼がフリード星の王子[[デューク・フリード]]である事は知らなかった。後に、彼の力になりたい一心で地球製スペイザーの操縦法をマスター。[[兜甲児]]、[[グレース・マリア・フリード]]と共に「グレンダイザーチーム」の一角を担う事となる。[[マリンスペイザー]]完成後はマリンスペイザーに搭乗している。
 +
 
物語中盤まで非戦闘員という立ち位置に加え、素朴で牧歌的なキャラクターゆえ<ref>尤も、プレ作品である『宇宙円盤大戦争(SRW未参戦)』の頃から設定自体に変化は無い。</ref>ダイナミック系作品のヒロインでは最も地味な印象が強い。路線変更後も<ref>この時に、髪型や容姿が若干変更されている。</ref>、デュークとのロマンスが立ち消えにならず描かれていた事で一応、メインヒロインとしての面目は保ったものの、1話限りのゲストヒロインの方に話題が集中したり、パイロットとして設定変更が行われた矢先、マリアがレギュラー入りを果たして更に影が薄くなったりと、何かと不遇な感が漂っていた事は否定できない。
 
物語中盤まで非戦闘員という立ち位置に加え、素朴で牧歌的なキャラクターゆえ<ref>尤も、プレ作品である『宇宙円盤大戦争(SRW未参戦)』の頃から設定自体に変化は無い。</ref>ダイナミック系作品のヒロインでは最も地味な印象が強い。路線変更後も<ref>この時に、髪型や容姿が若干変更されている。</ref>、デュークとのロマンスが立ち消えにならず描かれていた事で一応、メインヒロインとしての面目は保ったものの、1話限りのゲストヒロインの方に話題が集中したり、パイロットとして設定変更が行われた矢先、マリアがレギュラー入りを果たして更に影が薄くなったりと、何かと不遇な感が漂っていた事は否定できない。
    
=== [[マジンガーエンジェル]] ===
 
=== [[マジンガーエンジェル]] ===
原典通り牧場で生活している。眼鏡っ娘。
+
原典通り牧場で生活している。[[眼鏡・サングラス|眼鏡っ娘]]。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
:シナリオ「デザートストーム」または「陽動作戦」終了後デュークと共に[[ロンド・ベル]]に参加する。マジンガー系の中では[[2回行動]]がマリアと並んでレベル53と早く、[[補給]]を覚えるのも併せて[[ダイアナンA]]を活用できる能力を持つ。ただ、マリアと違って必中が無いので[[スペイザー]]に乗せてのレベル上げが効果的となる。
+
:初登場作品。シナリオ「デザートストーム」または「陽動作戦」終了後デュークと共に[[ロンド・ベル]]に参加する。マジンガー系の中では[[2回行動]]がマリアと並んでレベル53と早く、[[補給]]を覚えるのも併せて[[ダイアナンA]]を活用できる能力を持つ。ただ、マリアと違って必中が無いので[[スペイザー]]に乗せてのレベル上げが効果的となる。
 
:なお名字が「牧場」と[[誤字|誤表記]]されている。以降、旧シリーズでは間違えられたたままとなっている。
 
:なお名字が「牧場」と[[誤字|誤表記]]されている。以降、旧シリーズでは間違えられたたままとなっている。
 
:PS版ではボイスを初収録。
 
:PS版ではボイスを初収録。
67行目: 67行目:  
:第1話からの再現のため、序盤は非戦闘員扱い。原作同様、当初は大介=デュークである事を知らない。その後、自軍に参入するが愛機[[マリンスペイザー]]は登場しない。『MX』では比較的[[海]]のステージが多いだけに、本来の見せ場を失う結果となっている。[[集中]]を持ち、[[兜甲児]]が[[マジンガーZ]]に乗り換えてからの加入なので[[TFO]]に乗せるといい。[[デューク・フリード|デューク]]との名コンビぶりを強調する甲児に嫉妬する一幕も。
 
:第1話からの再現のため、序盤は非戦闘員扱い。原作同様、当初は大介=デュークである事を知らない。その後、自軍に参入するが愛機[[マリンスペイザー]]は登場しない。『MX』では比較的[[海]]のステージが多いだけに、本来の見せ場を失う結果となっている。[[集中]]を持ち、[[兜甲児]]が[[マジンガーZ]]に乗り換えてからの加入なので[[TFO]]に乗せるといい。[[デューク・フリード|デューク]]との名コンビぶりを強調する甲児に嫉妬する一幕も。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:『グレンダイザー』版はゲーム最初期から登場。SSRサポートユニット。
+
:『グレンダイザー』版はSSRサポートユニットとしてゲーム最初期に実装。しかし、デュークの境遇が「戦火に疲弊してマリアと共に[[STAR DRIVER 輝きのタクト|南十字島]]に隠れ住む」というオリジナル展開だった煽りを受けてしまう。
 
:2018年4月からは『エンジェル』版としても参戦。シナリオ[[NPC]]。
 
:2018年4月からは『エンジェル』版としても参戦。シナリオ[[NPC]]。
 +
:結局、サービス終了までひかる自身の扱いは動かず、パイロット化されなかった初のスパロボとなった。SSRグレンダイザーにもあずかったマリアに比べると不遇感は如何ともし難い。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
:序章ワールド5から登場。支援ユニットパーツとしてボイスが収録されている。
+
:序章ワールド5から登場。支援ユニットパーツとしてボイスが収録されている。ボイスは過去作からの流用のみ。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
160行目: 161行目:  
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[ダブルスペイザー]]
 
;[[ダブルスペイザー]]
原作第38話「ひかる涙のドッキング」で操縦している。
+
:原作第38話「ひかる涙のドッキング」で操縦している。
 
;[[マリンスペイザー]]
 
;[[マリンスペイザー]]
 
:作中、第41話で完成後はこちらがメイン搭乗機となった。
 
:作中、第41話で完成後はこちらがメイン搭乗機となった。
  −
=== SRWシリーズでの搭乗機 ===
  −
;[[ダブルスペイザー]]
  −
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』で搭乗。同作のマリンスペイザーは何故か最初から[[ロンド・ベル]]が(パイロットもいないのに)所有している。
      
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*媒体によっては'''牧場ひかる'''と書かれることがあるが、これは[[誤字|誤記]]である。リメイク作品である『グレンダイザーギガ』では牧場ヒカルというこちらの表記のキャラクターが登場する。
 
*媒体によっては'''牧場ひかる'''と書かれることがあるが、これは[[誤字|誤記]]である。リメイク作品である『グレンダイザーギガ』では牧場ヒカルというこちらの表記のキャラクターが登場する。
 
*彼女の着るパイロットスーツは'''乳首の位置に謎の丸い装飾がある'''。SRWではそのまま再現されることはなく、カットインの際は少しアレンジされたデザインになっている。
 
*彼女の着るパイロットスーツは'''乳首の位置に謎の丸い装飾がある'''。SRWではそのまま再現されることはなく、カットインの際は少しアレンジされたデザインになっている。
 +
*2024年発売のゲーム『UFOロボ グレンダイザー たとえ我が命つきるとも』の日本語版では、陶山恵実里氏が声を担当している。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
4,955

回編集