差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== パピヨン・ノワール(Papillon Noir) ==
+
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Papillon Noir]]<ref>[http://www.gaogaigar.net/FINAL/chara/12.php Character]、勇者王ガオガイガーFINAL、2022年3月11日閲覧。</ref>
 +
| 登場作品 =  
 +
*{{登場作品 (人物)|勇者王ガオガイガーFINAL}}
 +
*{{登場作品 (人物)|ベターマン}}
 +
| 声優 = {{声優|川澄綾子}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|木村貴宏}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 +
}}
   −
*[[登場作品]]
+
{{登場人物概要
**[[勇者王ガオガイガーFINAL]]
+
| タイトル = プロフィール
**[[ベターマン]](CDドラマ)
+
| 種族 = [[種族::地球人]]⇒[[種族::レプリジン]]
**勇者王ガオガイガー 獅子の女王
+
| 性別 = [[性別::女]]
**獅子の女王・その後 ~ルネ・カーディフ・獅子王の物語~
+
| 年齢 = [[年齢::24]]
**勇者王ガオガイガー エヴォリュダーGUY
+
| 身長 = 176cm
*[[声優]]:川澄綾子
+
| スリーサイズ = B85・W53・H87
*種族:地球人⇒[[レプリジン]]
+
| 髪色 = 水色
*性別:女
+
| 髪型 = ショートヘアー
*[[年齢]]:24歳
+
| 所属 = {{所属 (人物)|GGG}}フランス技研⇒GGG研究開発部オペレーター
<!-- *身長:---cm -->
+
}}
<!-- *体重:---kg -->
+
'''パピヨン・ノワール'''は『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』および『[[ベターマン]]』の登場人物。
*髪色:水色
+
== 概要 ==
*髪型:ショートヘアー
+
作品としては『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』が初出だが、時系列系では『[[ベターマン]]』が先なので、『ベターマン』のパピヨンから記載する。
*所属:GGGフランス技研⇒[[GGG]]研究開発部オペレーター
  −
*キャラクターデザイン:木村貴宏
     −
作品としては『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』が初出だが、時系列系では『[[ベターマン]]』が先なので、『[[ベターマン]]』のパピヨンから記載する。
+
=== 人物 ===
 +
有色人種で、蝶型フレーム[[眼鏡・サングラス|眼鏡]]を着用。[[性格]]は温和で優しい女性である。
   −
=== 人物 ===
+
アマゾン流域の出身で、精神感応によって自身に関わる過去・現在・未来の事象を脳内で観測できる能力「センシング・マインド」の持ち主。自身の能力を解明することをライフワークとしており、オフの日にはセンシング・マインドを利用した占い師をしている。
有色人種で、蝶型フレーム眼鏡を着用。性格は温和で優しい女性である。<br />アマゾン流域の出身で、精神感応によって自身に関わる過去・現在・未来の事象を脳内で観測できる能力「セイシング・マインド」の持ち主。<br />自身の能力を解明することをライフワークとしており、オフの日にはセンシング・マインドを利用した占い師をしている。
      
名前のパピヨンとは[[フランス語]]で「蝶」、ノワールは「黒、暗」などを指す。
 
名前のパピヨンとは[[フランス語]]で「蝶」、ノワールは「黒、暗」などを指す。
   −
==== [[ベターマン]]のパピヨン ====
+
==== 『ベターマン』のパピヨン ====
母であるロリエ・ノワールが物質「リンカージェル」の実験中に死亡。母の後を継ぐべく科学者としての道へと進み、大学へ進学する。[[GGG]]発足前は有人[[木星]]探査船ジュピロス・ファイヴの乗員として、探査船の候補生のカクタス・プリックルと出会う。科学者としてキノコの研究をする内にアマゾン奥地で「欲の袋」と接触し、「セイシング・マインド」を身に付けた。
+
母であるロリエ・ノワールが物質「リンカージェル」の実験中に死亡。母の後を継ぐべく科学者としての道へと進み、大学へ進学する。[[GGG]]発足前は有人[[木星]]探査船ジュピロス・ファイヴの乗員として、探査船の候補生のカクタス・プリックルと出会う。科学者としてキノコの研究をする内にアマゾン奥地で「欲の袋」と接触し、「センシング・マインド」を身に付けた。
 
*『CD夜話2 欲-nozomi-』より
 
*『CD夜話2 欲-nozomi-』より
   −
====本編でのパピヨン ====
+
==== 本編でのパピヨン ====
GGGフランス技研に所属する生体医工学者で、後にスワンの後任としてGGG研究開発部に転入。[[ルネ・カーディフ・獅子王]]とは親友であり、心の拠り所。GGGの[[猿頭寺耕助]]とは恋人同士であり、彼の洗わない髪を整える姿はGGGの隊員には「不思議」と捉えられている。<br/>
+
GGGフランス技研に所属する生体医工学者で、後にスワンの後任としてGGG研究開発部に転入。[[ルネ・カーディフ・獅子王]]とは親友であり、心の拠り所。GGGの[[猿頭寺耕助]]とは恋人同士であり、彼の洗わない髪を整える姿はGGGの隊員には「不思議」と捉えられている。機動部隊のオペレーターではないが、命がバイオネットに拉致された際、一度だけ代わりにFFプログラムドライブを行っている。
機動部隊のオペレーターではないが、命がバイオネットに拉致された際、一度だけ代わりにFFプログラムドライブを行っている。
      
[[オービットベース]]で勤務中、突如訪れた[[天海護 (レプリジン)|護]]に生命の息吹が感じられない事に気付き、「Qパーツ」の保管場所に赴くが、護がQパーツを強奪する際の攻撃で命を落とす。
 
[[オービットベース]]で勤務中、突如訪れた[[天海護 (レプリジン)|護]]に生命の息吹が感じられない事に気付き、「Qパーツ」の保管場所に赴くが、護がQパーツを強奪する際の攻撃で命を落とす。
    
生前からの彼女の希望により、亡骸は「魂のふるさと」であるアマゾン川を望む高台に安らかに葬られた。
 
生前からの彼女の希望により、亡骸は「魂のふるさと」であるアマゾン川を望む高台に安らかに葬られた。
 +
 +
キノコの研究をしていたせいもあってか、プライベートでもキノコ料理をよく作っていたようである。ただし、小説版でのルネの心中の呟きからして、味は彼女の舌に合わなかった様子。単にルネの趣味に合わなかっただけか、パピヨン自身が刺激物に対する耐性が強いために味覚が一般人と異なるのかは不明。
    
=== レプリジンとしてのパピヨン ===
 
=== レプリジンとしてのパピヨン ===
41行目: 48行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
   
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:概ね原作通りの扱いで、レプリ地球では後々に到着した[[司馬宙]]と[[熱気バサラ]]に事情を伝える。バサラの歌との相乗効果で[[パレッス粒子]]のワクチンを開発する。宇宙全体の存在を感じているのか、[[アポカリュプシス]]の危機も察知していた。
+
:初登場作品。概ね原作通りの扱いで、レプリ地球では後々に到着した[[司馬宙]]と[[熱気バサラ]]に事情を伝える。バサラの歌との相乗効果で[[パレッス粒子]]のワクチンを開発する。宇宙全体の存在を感じているのか、[[アポカリュプシス]]の危機も察知していた。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
:消える前、[[カズマ・アーディガン]]にアドバイスを残していった。
+
:レプリ地球が登場しないのでレプリジンのパピヨンは[[神先未知]]と共に[[オービットベース]]にいた。消える前に[[カズマ・アーディガン]]にアドバイスを残していった。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
 
 +
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 +
:第10回共闘戦シナリオ2にて、フランスGGGの事を口にした[[大門恵留]]に[[八七木翔]]、[[紅楓]]が名前を出して話題にする。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
63行目: 74行目:  
;[[紅楓]]
 
;[[紅楓]]
 
:昔からの友人。
 
:昔からの友人。
;[[ラミア]]
+
;[[ラミア (ベターマン)|ラミア]]
 
:[[ソムニウム]]の一人。リミピッドチャンネルを通じて彼女に助言を与える。
 
:[[ソムニウム]]の一人。リミピッドチャンネルを通じて彼女に助言を与える。
 
;ロリエ・ノワール
 
;ロリエ・ノワール
:彼女の母。地質考古学者。[[蒼斧蛍汰]]に移植された硬膜のドナーでもある。SRW未登場。
+
:彼女の母。地質考古学者。[[蒼斧蛍汰]]に移植された硬膜のドナーでもある。SRW未登場だが、『第3次α』の[[キャラクター事典]]におけるパピヨンの項目にて名が挙げられている。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[司馬宙]]
 
;[[司馬宙]]
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]で彼に[[αナンバーズ]]の面々が戦意を喪失した経緯を説明。パレッス粒子の分解作業を行う間、彼にGGG宇宙センター(複製)の防衛を頼む。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で彼に[[αナンバーズ]]の面々が戦意を喪失した経緯を説明。パレッス粒子の分解作業を行う間、彼にGGG宇宙センター(複製)の防衛を頼む。
 
;[[熱気バサラ]]
 
;[[熱気バサラ]]
:第3次αで彼の歌がパレッス粒子に対するワクチンとなるやも知れぬ可能性を示唆し、分解作業に着手する。
+
:『第3次α』で彼の歌がパレッス粒子に対するワクチンとなるやも知れぬ可能性を示唆し、分解作業に着手する。
 
;[[レディ・アン]]
 
;[[レディ・アン]]
:Wではセンシング・マインドよりも猿頭寺と付き合っていることに驚いていた。
+
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』ではセンシング・マインドよりも猿頭寺と付き合っていることに驚いていた。
<!-- == パイロットBGM == -->
  −
<!-- :BGM名(不明の場合は「曲名不明」など):採用作品&解説 -->
      
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「いいえ、耕助。あなたの元へ…永遠に…」
 
;「いいえ、耕助。あなたの元へ…永遠に…」
:オリジンはアマゾンの精霊の下で眠っているが、レプリジンは愛する人の心に眠ることを誓い、消えた。<br />ノベライズではオリジンの死の折りに「精霊の下へ」と言ったことで耕助を置き去りにしたことを悔やみ、「ずっと耕助と共にいる」と言い直すために、本来すぐに消滅してしまうはずのレプリジンである自分に神様がひとときの猶予を与えてくれたのだと解釈されている。
+
:オリジンはアマゾンの精霊の下で眠っているが、レプリジンは愛する人の心に眠ることを誓い、消えた。
 +
:ノベライズではオリジンの死の折りに「精霊の下へ」と言ったことで耕助を置き去りにしたことを悔やみ、「ずっと耕助と共にいる」と言い直すために、本来すぐに消滅してしまうはずのレプリジンである自分に神様がひとときの猶予を与えてくれたのだと解釈されている。
   −
<!-- == 商品情報 == -->
+
== 脚注 ==
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
+
<references />
<!-- == 話題まとめ == -->
+
{{DEFAULTSORT:はひよん のわある}}
<!-- *[[namazu:パピヨン・ノワール]] (全文検索結果) -->
  −
<!-- == 資料リンク == -->
  −
<!-- *[[一覧:パピヨン・ノワール]] -->
  −
== リンク ==
   
[[category:登場人物は行]]
 
[[category:登場人物は行]]
 
[[category:勇者王ガオガイガー]]
 
[[category:勇者王ガオガイガー]]
 
[[category:ベターマン]]
 
[[category:ベターマン]]
{{DEFAULTSORT:はひよん のわある}}
 
4,959

回編集