差分

512 バイト追加 、 2024年5月8日 (水)
1行目: 1行目:  +
'''気力'''は、[[スーパーロボット大戦シリーズ]]において採用されるシステムおよびパラメータのひとつ。
 +
 +
== 概略 ==
 
パイロットの戦闘に対するモチベーションを数値化したもの。
 
パイロットの戦闘に対するモチベーションを数値化したもの。
   −
== 概略 ==
+
増減によって以下のような影響を与えるため、ゲームの攻略を左右する重要なパラメータとなっている。旧シリーズより近年のシリーズの方が気力の増減するタイミングと増減量が増加している。
増減によって以下のような影響が出る為、戦略上非常に重要なパラメータである。旧シリーズより近年のシリーズの方が気力の増減するタイミングと増減量が増加している。
      
;ユニットの攻撃力と装甲値が上昇・下降する
 
;ユニットの攻撃力と装甲値が上昇・下降する
24行目: 26行目:     
=== 気力の変動上限・下限値 ===
 
=== 気力の変動上限・下限値 ===
通常、マップ開始時の気力初期値は全員共通で100。そこから50~150の間で変動する。
+
通常、マップ開始時の気力初期値は全員共通で100。そこから50~150の間で変動する。[[魔装機神シリーズ]]では初期値が0で「+」と「-」で表示される。
    
[[特殊技能]]「[[気力限界突破]]」(ないし「気力覚醒」)を取得すると気力上限が170(200)となり、攻撃力と防御力を更に底上げ可能になる。また『[[獣神ライガー]]』のキャラクターが持つスキル「[[アーガマの血]]」にも気力上限を引き上げる効果がある(スキルレベル上昇によりさらに上限は伸びる)ほか、[[エースボーナス]]や[[強化パーツ]]、[[戦術指揮]]等でも上限を伸ばせる場合がある。
 
[[特殊技能]]「[[気力限界突破]]」(ないし「気力覚醒」)を取得すると気力上限が170(200)となり、攻撃力と防御力を更に底上げ可能になる。また『[[獣神ライガー]]』のキャラクターが持つスキル「[[アーガマの血]]」にも気力上限を引き上げる効果がある(スキルレベル上昇によりさらに上限は伸びる)ほか、[[エースボーナス]]や[[強化パーツ]]、[[戦術指揮]]等でも上限を伸ばせる場合がある。
54行目: 56行目:     
=== ゲーム難易度による修正 ===
 
=== ゲーム難易度による修正 ===
『第2次α』、『第3次α』や『Z』では、難易度(=[[熟練度]]、[[SRポイント]])が高いほど味方の戦闘時の気力上昇値が下がる。特に敵機の撃墜時が顕著。更に'''『第3次α』や『Z』では難易度がHARDだと、他の味方が敵を撃墜しても、敵小隊が壊滅した場合しか気力が上がらない。'''
+
『第2次α』、『第3次α』や『Z』では、難易度(=[[熟練度]]、SRポイント)が高いほど味方の戦闘時の気力上昇値が下がる。特に敵機の撃墜時が顕著。更に'''『第3次α』や『Z』では難易度がHARDだと、他の味方が敵を撃墜しても、敵小隊が壊滅した場合しか気力が上がらない。'''
    
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
|+『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』における難易度による増減
+
|+『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]』における難易度による増減
 
! 状況 !! EASY !! NORMAL !! HARD !! 備考
 
! 状況 !! EASY !! NORMAL !! HARD !! 備考
 
|-
 
|-
69行目: 71行目:  
| 2機以上撃墜したときに上記に追加される値
 
| 2機以上撃墜したときに上記に追加される値
 
|-
 
|-
! 自機の[[MAPW]]で敵機を撃墜 !! +2 !! +1 !! +1
+
! 自機の[[マップ兵器|MAPW]]で敵機を撃墜 !! +2 !! +1 !! +1
 
| 撃墜1機あたりの値
 
| 撃墜1機あたりの値
 
|-
 
|-
116行目: 118行目:  
|-
 
|-
 
! トップエース(撃墜数TOP3以内)
 
! トップエース(撃墜数TOP3以内)
| 第3次α、W、OGs、OG外伝、K
+
| 第3次α・W・OGs・OG外伝・K
 
|-
 
|-
 
! トップエース(撃墜数TOP5以内)
 
! トップエース(撃墜数TOP5以内)
122行目: 124行目:  
|-
 
|-
 
! パイロット固有のエースボーナス !! rowspan="3" | 作品により大きく変動
 
! パイロット固有のエースボーナス !! rowspan="3" | 作品により大きく変動
| 第2次Z、NEO、OE
+
| 第2次Z・NEO・OE
 
|-  
 
|-  
 
! 気力UP系の[[強化パーツ]]装備  
 
! 気力UP系の[[強化パーツ]]装備  
130行目: 132行目:  
| 多数
 
| 多数
 
|-
 
|-
! 初期気力+系の[[スキルパーツ]]装備 !! +5、8、10
+
! 初期気力+系の[[スキルパーツ]]装備 !! +5/+8/+10
| D、J、GC(XO)
+
| D・J・GC/XO
 
|-
 
|-
 
! 初期気力+2のスキルパーツ使用<ref>最大5個(+10)まで。</ref> !! +2
 
! 初期気力+2のスキルパーツ使用<ref>最大5個(+10)まで。</ref> !! +2
152行目: 154行目:  
|-
 
|-
 
! 「初期気力5上昇」の効果を持つ[[戦術指揮]]官を選択する !! +5
 
! 「初期気力5上昇」の効果を持つ[[戦術指揮]]官を選択する !! +5
| UX、BX
+
| UX・BX
 
|-
 
|-
 
! [[Dトレーダー|強化システム]]「システムTEU」を購入 !! +5
 
! [[Dトレーダー|強化システム]]「システムTEU」を購入 !! +5
164行目: 166行目:  
|-
 
|-
 
! 現在の[[熟練度|難易度]]がEASY !! +5
 
! 現在の[[熟練度|難易度]]がEASY !! +5
| OG2、OGs、OG外伝
+
| OG2・OGs・OG外伝
 
|}
 
|}
   182行目: 184行目:  
! +10
 
! +10
 
|-
 
|-
! +5/+10/+15<ref name="精神コマンドレベル">『NEO』・『OE』では[[精神コマンド]]にレベルが存在し、ここではそれぞれLv1/Lv2/Lv3の効果を表している。</ref>(NEO)
+
! +5/+10/+15<ref name="精神コマンドレベル">『NEO』『OE』では[[精神コマンド]]にレベルが存在し、ここではそれぞれLv1/Lv2/Lv3の効果を表している。</ref>(NEO)
 
|-
 
|-
 
| 自身(GRユニットは全機)
 
| 自身(GRユニットは全機)
276行目: 278行目:  
|-
 
|-
 
! [[アーガマの血]] !! +技能Lv×1
 
! [[アーガマの血]] !! +技能Lv×1
| NEO、OE:敵撃墜時。気力上限上昇
+
| NEO・OE:敵撃墜時。気力上限上昇
 
|-
 
|-
 
! [[螺旋力]] !! +(技能Lv+1)÷2<br />+1+技能Lv/2
 
! [[螺旋力]] !! +(技能Lv+1)÷2<br />+1+技能Lv/2
309行目: 311行目:  
:***歌のLvは武器の[[改造]]3段階ごとおよび10段階目に+1される(Lv5で打ち止め)。
 
:***歌のLvは武器の[[改造]]3段階ごとおよび10段階目に+1される(Lv5で打ち止め)。
   −
=== ターンを経過させる(NEO、OEのみ) ===
+
=== ターンを経過させる(NEO、OE、30) ===
 
『NEO』や『OE』では、ターンを経過させて自軍フェイズを迎えることでも気力が上昇する(このため、[[戦意高揚]]はその上昇に上乗せする形になる)。
 
『NEO』や『OE』では、ターンを経過させて自軍フェイズを迎えることでも気力が上昇する(このため、[[戦意高揚]]はその上昇に上乗せする形になる)。
 +
 +
『30』では[[AOSアップデート]]の医務室を強化すると、第1段階で味方フェイズ開始時に全味方パイロットの気力が+2されるようになり、第7段階で更に+3(計+5)される。
    
== 敵の気力を下げる ==
 
== 敵の気力を下げる ==
369行目: 373行目:  
|-
 
|-
 
! [[特殊技能]]
 
! [[特殊技能]]
| [[精神耐性]] || 第3次α、Zシリーズ、UX、BX || P系の特殊武器効果を無効化
+
| [[精神耐性]] || 第3次α・Zシリーズ・UX・BX || P系の特殊武器効果を無効化
 
|-
 
|-
 
! rowspan="10" | [[特殊能力]]
 
! rowspan="10" | [[特殊能力]]
376行目: 380行目:  
| [[パイロットブロック]] || 第3次α || rowspan="4" | P系の特殊武器効果を無効化
 
| [[パイロットブロック]] || 第3次α || rowspan="4" | P系の特殊武器効果を無効化
 
|-
 
|-
| [[マインドブロック]] || OGs、OG外伝
+
| [[マインドブロック]] || OGs・OG外伝
 
|-
 
|-
 
| [[対精神攻撃]] || Zシリーズ
 
| [[対精神攻撃]] || Zシリーズ
386行目: 390行目:  
| [[特殊武器無効]] || OG2(GBA)
 
| [[特殊武器無効]] || OG2(GBA)
 
|-
 
|-
| [[フルブロック]] || 第3次α、OGs、OG外伝
+
| [[フルブロック]] || 第3次α・OGs・OG外伝
 
|-
 
|-
| [[特殊武器効果無効]] || W、K、L
+
| [[特殊武器効果無効]] || W・K・L
 
|-
 
|-
| [[オールキャンセラー]] || Zシリーズ、UX、BX
+
| [[オールキャンセラー]] || Zシリーズ・UX・BX
 
|-
 
|-
 
! rowspan="3" | [[強化パーツ]]
 
! rowspan="3" | [[強化パーツ]]
400行目: 404行目:  
|-
 
|-
 
! [[精神コマンド]]
 
! [[精神コマンド]]
| [[信念]] || OG2(GBAのみ)、第2次OG || 自分へ命中した、全ての特殊武器効果を1ターン無効化
+
| [[信念]] || OG2(GBAのみ)・第2次OG || 自分へ命中した、全ての特殊武器効果を1ターン無効化
 
|}
 
|}
  
匿名利用者