差分

1,384 バイト追加 、 2024年5月5日 (日)
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 読み = フタバ
 
| 読み = フタバ
| 外国語表記 = [[外国語表記::Futaba]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|創聖のアクエリオン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|創聖のアクエリオン}}
 
| 声優 = {{声優|川上とも子|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|川上とも子|SRW=Y}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|金田榮路}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン|藤川太}}(アニメ版)
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 +
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 +
}}
 +
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 異名 = 小天翅
 
| 種族 = [[種族::堕天翅族]]
 
| 種族 = [[種族::堕天翅族]]
| 性別 = [[性別::]]
+
| 性別 = [[性別::なし]](外見は男性)
 
| 所属 = {{所属 (人物)|堕天翅族}}
 
| 所属 = {{所属 (人物)|堕天翅族}}
 
}}
 
}}
19行目: 26行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
:「無限叱責拳」で叩き落とされ、捕らわれたところまでは同じだが、本作では[[不動GEN]]等に助けられたため、死亡しない。時空修復後にどうなったのかは不明だが、引き続きディーバにいると思われる。
+
:初登場作品。「無限叱責拳」で叩き落とされ、捕らわれたところまでは同じだが、本作では[[不動GEN]]等に助けられたため、死亡しない。最終的にはシルヴィアと協力してアポロ、シリウス、頭翅の説得に成功。時空修復後にどうなったのかは不明だが、引き続きディーバにいると思われる。
 
:担当声優である川上とも子氏は本作でSRW初参加だが、がんにより2011年6月9日に死去。本作が唯一の出演となった。
 
:担当声優である川上とも子氏は本作でSRW初参加だが、がんにより2011年6月9日に死去。本作が唯一の出演となった。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:
+
:シナリオNPC。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
まだ子供なのでそう能力は高くない。見るべきところは特になく、警戒すべきはむしろ周りに大量に配置されている他の敵だろう。空適応が一応Sだが、ケルビム兵が飛べないので意味がない。また成長タイプが大器晩成型なので、能力値の伸びも悪い。もう少し後で出てくれば、そこそこ強かっただろうが。
 
まだ子供なのでそう能力は高くない。見るべきところは特になく、警戒すべきはむしろ周りに大量に配置されている他の敵だろう。空適応が一応Sだが、ケルビム兵が飛べないので意味がない。また成長タイプが大器晩成型なので、能力値の伸びも悪い。もう少し後で出てくれば、そこそこ強かっただろうが。
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
:'''[[超能力]]L9、[[見切り]]、[[気力+系技能|気力+ (命中)]]、[[2回行動]]'''
 
:'''[[超能力]]L9、[[見切り]]、[[気力+系技能|気力+ (命中)]]、[[2回行動]]'''
 
:2回行動に注意すれば怖くはない。搭乗機が普通のケルビム兵と比べて強化されているが、アポロを狙って来るため例によって「鉄壁」+反撃、もしくは無限拳の再攻撃で楽に倒せる。
 
:2回行動に注意すれば怖くはない。搭乗機が普通のケルビム兵と比べて強化されているが、アポロを狙って来るため例によって「鉄壁」+反撃、もしくは無限拳の再攻撃で楽に倒せる。
   −
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
+
=== [[小隊長能力|隊長効果]] ===
 
; 回避力+20%/小隊移動力+1
 
; 回避力+20%/小隊移動力+1
 
: 『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
 
: 『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
42行目: 49行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[アポロ]]
 
;[[アポロ]]
:度重なる悪戯に激怒した彼に無限叱責掌(むげんビンタ)を受け、説教された。その後、双翅の将来を心配していたのだが…。“けがれなき悪戯”の被害者の一人でもある。
+
:度重なる悪戯に激怒した彼に無限叱責掌(むげんビンタ)を受け、説教された。その後、双翅の将来を心配していた。“けがれなき悪戯”の被害者の一人でもある。
 
:なお、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では彼らのおかげで救われている。
 
:なお、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では彼らのおかげで救われている。
 
;[[シリウス・ド・アリシア]]
 
;[[シリウス・ド・アリシア]]
55行目: 62行目:  
:“けがれなき悪戯”の被害者。
 
:“けがれなき悪戯”の被害者。
 
;[[頭翅]]
 
;[[頭翅]]
:双翅に自分の大切にしていた[[アポロニアス]]の翅を取られた事に困っていたが、双翅の死後、人間に対し怒りを露にしていた。
+
:双翅を甘やかしていた大人の一人。彼に自分の大切にしていた[[アポロニアス]]の翅を取られた事に困っていたが、双翅の死後、人間に対し怒りを露にしていた。
 
;[[音翅]]
 
;[[音翅]]
:双翅にアポロニアスの事を話していた。
+
:双翅を甘やかしていた大人の一人で、彼にアポロニアスの事を話していた。
 
;[[剛翅]]
 
;[[剛翅]]
:双翅の死に涙を流しながら泣き喚いていた。
+
:双翅を甘やかしていた大人の一人で、彼の死に涙を流しながら泣き喚いていた。
 +
;[[夜翅]]
 +
:双翅を甘やかしていた大人の一人。
 +
;[[智翅]]
 +
:双翅の教育係だが、甘やかし気味であった。
 +
;[[両翅]]
 +
:上記の5名と異なり、彼の悪戯に苦言を言っていた。
 +
;[[練翅]]
 +
:両翅同様、彼の悪戯に苦言を言っていた。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
74行目: 89行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「あはは! ジェロームがまた怒った!」
 
;「あはは! ジェロームがまた怒った!」
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』第59話のエンドデモにて。ディーバの指令室でジェロームに「お前はまだそんなことを言ってるのか!」と怒鳴られて。全く堪えた様子がないが、この後ソフィアに「人にも天翅にも、愚かな者も賢い者もいる」と諭されて納得している。原作ではありえなかった、どこか和やかなシーンである。この後不動が現れ、ZEUTHの最終決戦の場に赴くことになる。
+
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』第59話のエンドデモにて。
 +
:ディーバの指令室でジェロームに「お前はまだそんなことを言ってるのか!」と怒鳴られて。全く懲りた様子がないが、この後ソフィアに「人にも天翅にも、愚かな者も賢い者もいる」と諭されて納得している。
 +
:原作ではありえなかった、どこか和やかなシーンである。
 +
:この後不動が現れ、ZEUTHの最終決戦の場に赴くことになる。
 +
;「違うよ、[[頭翅]]!」<br>頭翅「双翅!」<br>「優しい翅無しもいるんだ!GENもソフィアもジェロームも、みんな優しかったよ!」
 +
:ランド編最終話「俺の未来、お前の未来」orセツコ編最終話「私の未来、みんなの未来」のエンドデモより。
 +
:人の優しさを知った双翅は頭翅を説得しようとする。
 +
:対する頭翅は双翅が人に懐柔されたと誤解していたが……。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
匿名利用者