差分

161 バイト追加 、 2024年5月2日 (木)
47行目: 47行目:  
:ちなみに、[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]は下位技能の見切りを所持している。
 
:ちなみに、[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]は下位技能の見切りを所持している。
 
;[[ギム・ギンガナム]]
 
;[[ギム・ギンガナム]]
:千年単位で武を磨いてきた一族の頭領故か所持。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では1回だけ味方として極を持ったまま[[スポット参戦]]する時があり、しかも操作可能。現在では上記のグラハムのように、極持ちのキャラが正式加入することも増えたが、当時は珍しかった。
+
:千年単位で武を磨いてきた一族の頭領故か所持。ちなみにガンダム系では初の所持者。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では1回だけ味方として極を持ったまま[[スポット参戦]]する時があり、しかも操作可能。現在では上記のグラハムのように、極持ちのキャラが正式加入することも増えたが、当時は珍しかった。
 
;[[アリー・アル・サーシェス]]
 
;[[アリー・アル・サーシェス]]
 
:原作においても相手の動きを読む戦い方を多用した。リボンズによる「ある意味人間の枠を超えている」というサーシェスの評価は、伊達ではない。
 
:原作においても相手の動きを読む戦い方を多用した。リボンズによる「ある意味人間の枠を超えている」というサーシェスの評価は、伊達ではない。
98行目: 98行目:  
:高い超能力Lvと極の補正は非常に手強い。
 
:高い超能力Lvと極の補正は非常に手強い。
 
;[[ズール皇帝]]
 
;[[ズール皇帝]]
:[[超能力]]との相性が良いので、かなりの強敵となる。
+
:[[超能力]]との相性が良いので、かなりの強敵となる。『第3次Z天獄篇』では底力とプレッシャーを得た代わりに極は所持しなくなった。
 
;[[ロージェノム]]
 
;[[ロージェノム]]
 
:[[気力限界突破]]とエースボーナスによって、最大気力が'''200'''になるので要注意。
 
:[[気力限界突破]]とエースボーナスによって、最大気力が'''200'''になるので要注意。