差分

50行目: 50行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
:トロワが記憶喪失から復活した際に[[ドクターJ]]ら5人から貰い、出撃する。設定上は10年前に作り上げ何処かに保管していたという。
+
:[[トロワ・バートン]]が記憶喪失から復活した際に[[ドクターJ]]ら5人から貰い、出撃する。設定上は10年前に作り上げ何処かに保管していたという。
 
:機体性能・武器性能共に強力ではあるが、ガトリングガン・ダブルガトリングガン共に弾数4発であり、それまで射程1~3だったマシンキャノンが射程1になる等、非常に癖が強く使いづらい。仮に使っていく場合、マシンキャノン・ホーミングミサイル・ガトリングガン・ダブルガトリングガンと全体的に手を入れ、相手取る敵に応じて上手くやりくりするしかない。本機が搭載しているマイクロミサイルは、マイクロミサイル系MAP兵器の中ではかなり性能が高いので、いっそこれを活用するのも一つの手か。
 
:機体性能・武器性能共に強力ではあるが、ガトリングガン・ダブルガトリングガン共に弾数4発であり、それまで射程1~3だったマシンキャノンが射程1になる等、非常に癖が強く使いづらい。仮に使っていく場合、マシンキャノン・ホーミングミサイル・ガトリングガン・ダブルガトリングガンと全体的に手を入れ、相手取る敵に応じて上手くやりくりするしかない。本機が搭載しているマイクロミサイルは、マイクロミサイル系MAP兵器の中ではかなり性能が高いので、いっそこれを活用するのも一つの手か。
 
:ちなみに(弾数1とはいえ)攻撃力だけはウイングガンダムゼロ(EW版)を上回り、νガンダムHWS装着型に次ぐMS第2位である。趣味の領域ではあるが、W系パイロットの信頼補正をフル活用すれば、MS最大火力を実現可能。
 
:ちなみに(弾数1とはいえ)攻撃力だけはウイングガンダムゼロ(EW版)を上回り、νガンダムHWS装着型に次ぐMS第2位である。趣味の領域ではあるが、W系パイロットの信頼補正をフル活用すれば、MS最大火力を実現可能。
59行目: 59行目:  
:フルオープンアタックが3発になり、高火力の援護攻撃が得意。フル改造時には、『α』同様にツインバスターライフルの攻撃力を追い抜き、W系ガンダム中では最大の攻撃力となる。他のダブルガトリングガンなども総じて弾数が増え、P属性1-4の武器も得たため、『α』より使いやすい。ただ[[運動性]]と[[移動力]]が低く[[飛行]]ができないため、扱いやすさでは[[トーラス]]という壁がある。そちらにはない高火力と、気力不要の割には性能の高い[[マップ兵器]]マイクロミサイルを軸に扱っていきたい。
 
:フルオープンアタックが3発になり、高火力の援護攻撃が得意。フル改造時には、『α』同様にツインバスターライフルの攻撃力を追い抜き、W系ガンダム中では最大の攻撃力となる。他のダブルガトリングガンなども総じて弾数が増え、P属性1-4の武器も得たため、『α』より使いやすい。ただ[[運動性]]と[[移動力]]が低く[[飛行]]ができないため、扱いやすさでは[[トーラス]]という壁がある。そちらにはない高火力と、気力不要の割には性能の高い[[マップ兵器]]マイクロミサイルを軸に扱っていきたい。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:[[射程]]の長さ、[[小隊攻撃]]の攻撃力、強力な[[全体攻撃]]と優秀な機体。有効な[[全体攻撃]]を持たないスーパーロボットの小隊員のみならず、小隊長としても使っていける。ただし今回は強化パーツスロットが2に減っており、マップ兵器が無くなり、移動後の最大射程:1という欠点を持つ。トロワの防御系精神が[[鉄壁]]しかないため、そのまま使うならHPや装甲の強化が欲しくなる。機体の射程が長いためにトロワ以外を乗せた方が何かと都合がいいことも。
+
:[[射程]]の長さ、[[小隊攻撃]]の攻撃力、強力な[[全体攻撃]]、豊富な弾数…と長所に富んだ機体。有効な全体攻撃を持たないスーパーロボットの小隊員のみならず、小隊長としても使っていける。ただし今回は強化パーツスロットが2に減少。マップ兵器もなくなり、移動後の最大射程が1というのも辛い。デフォルトで射程が長いので長所を伸ばすことにこだわらないなら、[[小隊長能力]]でさらに射程が伸びるトロワを乗せなくとも良い。逆に射程に特化するならトロワを乗せ、さらに[[高性能レーダー]]などを装備することで、相手の射程範囲外からの遠距離射撃も狙える。防御系精神を[[鉄壁]]しか持たないトロワにとって、相手の反撃を受けない有効手段ともなる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:前作の欠点だった移動後の最大射程が伸び、フルオープン・アタックの弾数と[[射程]]が改善されて使い勝手が大幅に上がった。強化パーツスロット数が従来の3に戻ったので補強や底上げもしやすい。相変わらず小隊攻撃も強力なので、小隊長にして全体攻撃での雑魚散らし、小隊員での火力支援どちらもいける。ただし[[ビーム兵器]]を持たないため、本作に登場するガンダムSEED系の[[PS装甲]]との相性は悪く、序盤は戦う状況を少し選ぶ。なおスペシャルモードの話になるが、武器を15段階改造した場合はフルオープンアタックよりもダブルガトリングガンの方が高威力(7000)となり、この数字はガンダムW系最高威力の中で最も低い。
+
:トロワの乗機として序盤から参戦。リアル系ルートではトロワが一時的に[[ザフト]]に所属。そのため[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]ルートでは初登場時が敵となるが、どのルートでもその分岐終了までには参入する。
 +
:『第2次α』で元々長かった射程がさらに延長。P武器のマシンキャノンは最大射程1→3まで伸びた上、威力も強化。強化パーツ枠は2→3に拡大…という進化を遂げた。[[フェイズシフト装甲]]等は天敵だが、搭載機は[[機動戦士ガンダムSEED|SEED系]]の[[ガンダム]]だけに留まるため、全体攻撃を生かした雑魚散らしに注力する分には問題ない。中盤以降はトロワの[[直撃]]でもフォロー可能。
 +
:さらに射程が伸び、陸適応Sになったフルオープンアタックは、前作に続き必要気力110。本作では[[マイク・サウンダース13世]]が序盤から気力5は容易に上げてくれるので、前作以上に使いやすい。最大射程は『トロワの小隊長能力+強化パーツ枠×3+フル改造ボーナス+[[狙撃]]』で16に達し、[[ケイサル・エフェス]]からも反撃不可台詞が聞ける。
 +
:スペシャルモードでの武器15段階改造時は、フルオープンアタックよりダブルガトリングガンの方が高威力となるが、その最大攻撃力7000は同作品機体内で最低値に。ただフルオープンアタックの伸び幅が悪いというだけで、それ以外の武装の伸び幅は平均値([[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロ]]よりは良好)。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
113行目: 116行目:  
:2019年11月のイベント「革命の選択肢」にて大器型SSRブラスターが追加。
 
:2019年11月のイベント「革命の選択肢」にて大器型SSRブラスターが追加。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:2章Part9より追加参戦。命中特化タイプ。
+
:2章Part9より追加参戦。命中特化タイプ。優秀な実弾ブレイカー。特に[[MAP兵器]]であるSSRミサイル一斉発射は、防御力の弱点も結果的にカバー出来る上に、サブスロットに装備させても実弾弱点のブレイクゲージ減少量がUPするという優れもの。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
122行目: 125行目:  
;マシンキャノン
 
;マシンキャノン
 
:胸部の上部両肩側に計2門内蔵された機関砲。
 
:胸部の上部両肩側に計2門内蔵された機関砲。
:『DD』では実弾属性のR必殺技に採用。メインアビリティは「狙い撃ち I」で、気力120以上の時に照準値が増加。サブアビリティは「照準値アップ I」。
   
;胸部ガトリング砲
 
;胸部ガトリング砲
 
:胸部装甲下に4門内蔵された機関砲。
 
:胸部装甲下に4門内蔵された機関砲。
 
:SRWでは「ガトリングガン」表記でP武器に設定されることが多い。『64』では「大型ガトリングガン」表記。
 
:SRWでは「ガトリングガン」表記でP武器に設定されることが多い。『64』では「大型ガトリングガン」表記。
 +
:『DD』では「マシンキャノン」名義で実弾属性のR必殺技。メインアビリティは「狙い撃ち I」で、サブアビリティは「照準値アップ I」。
 
;マイクロミサイル
 
;マイクロミサイル
 
:両肩部と腰部に内蔵。両肩部は装甲が3つに展開しそこに搭載されており、基部には8発、展開した2つの装甲には7発ずつ搭載。腰部には前面装甲と側面装甲に4発ずつ搭載。
 
:両肩部と腰部に内蔵。両肩部は装甲が3つに展開しそこに搭載されており、基部には8発、展開した2つの装甲には7発ずつ搭載。腰部には前面装甲と側面装甲に4発ずつ搭載。
:SRWでは[[MAP兵器]]や[[全体攻撃]]として実装されている。『DD』では通常版がSR必殺技に採用。実弾属性。メインアビリティは「[[アタッカー]] II」で、気力120以上の時に攻撃力が増加する。サブアビリティは「照準値アップ II」。
+
:SRWでは[[マップ兵器]]や[[全体攻撃]]として実装されている。
 +
:『DD』では実弾属性のSR必殺技。両肩部の物を発射する。メインアビリティは「[[アタッカー]] II」で、サブアビリティは「照準値アップ II」。
 
:;ミサイル一斉発射(MAP)
 
:;ミサイル一斉発射(MAP)
::『DD』におけるMAP兵器版。実弾属性のSSR必殺技。メインアビリティは「頭部アンテナ」で、攻撃力・防御力・照準値が増加する。ガンダムヘビーアームズ改装備時、気力が10上昇する毎に照準値、ミサイル一斉発射(MAP)の必殺技威力が増加する。自分の攻撃が命中する毎に攻撃力が増加する。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、攻撃力が増加する。実弾属性全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「必殺技威力アップIII(実弾)」。
+
::『DD』におけるMAP兵器版。実弾属性のSSR必殺技。メインアビリティは「頭部アンテナ」で、攻撃力・防御力・照準値が増加する。気力が10上昇する毎に照準値、ミサイル一斉発射(MAP)の必殺技威力が増加する。自分の攻撃が命中する毎に攻撃力が増加する。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、攻撃力が増加する。実弾属性全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「必殺技威力アップIII(実弾)」。
 
:
 
:
 
;ホーミングミサイル
 
;ホーミングミサイル
:9連装のミサイルポッドを両脚部に各2基、計4基装備。
+
:9連装のミサイルポッドを両脚部に各2基、計4基装備。マイクロミサイルと本装備のみ、TV版と装備位置が逆転している。
 
:射程の長い武器として実装されている。
 
:射程の長い武器として実装されている。
 
;ダブルガトリングガン
 
;ダブルガトリングガン
 
:手持ち式の2連装ガトリングガン<ref>実弾式とする資料(劇中描写など)と、ビームガトリングガンとする資料(プラモデル解説など)の両方が存在する。SRWでは実弾式の設定を採用している。</ref>。2丁装備しており、バックパックにマウント可能。
 
:手持ち式の2連装ガトリングガン<ref>実弾式とする資料(劇中描写など)と、ビームガトリングガンとする資料(プラモデル解説など)の両方が存在する。SRWでは実弾式の設定を採用している。</ref>。2丁装備しており、バックパックにマウント可能。
 
:弾数の多い主力兵器。SRWでは長射程武器に設定される場合と、P武器に設定される場合の両方がある。
 
:弾数の多い主力兵器。SRWでは長射程武器に設定される場合と、P武器に設定される場合の両方がある。
:『DD』では実弾属性の通常攻撃に採用。R必殺技としてのメインアビリティは「ブレイクアタック I」で、ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時に攻撃力が増加する。サブアビリティは「照準値アップ I」。
+
:『DD』では実弾属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「ブレイクアタック I」で、サブアビリティは「照準値アップ I」。
    
==== その他装備 ====
 
==== その他装備 ====
147行目: 151行目:  
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;フルオープン・アタック / 全弾発射 / 総攻撃 / 一斉射撃
 
;フルオープン・アタック / 全弾発射 / 総攻撃 / 一斉射撃
:全武装を使用した一斉射撃。作品によって名称や性能が異なる。一部の作品ではMAP兵器や全体攻撃として扱われている。
+
:全武装を使用した一斉射撃。作品によって名称や性能が異なる。一部の作品ではマップ兵器や全体攻撃として扱われている。
 
:一部作品では空中で宙返りをしてから発射したり、ピエロのマスクを着用してから攻撃を開始したりする。
 
:一部作品では空中で宙返りをしてから発射したり、ピエロのマスクを着用してから攻撃を開始したりする。
 
:;一斉射撃(零距離)
 
:;一斉射撃(零距離)
 
::『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。アクロバットジャンプで敵に近づき、零距離で全武装を一斉発射する。
 
::『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。アクロバットジャンプで敵に近づき、零距離で全武装を一斉発射する。
 
;ダブルガトリング・ラピッドファイア
 
;ダブルガトリング・ラピッドファイア
:『DD』でのSSR必殺技。実弾属性。アクロバットジャンプで敵に近づき、ダブルガトリングを全弾発射する。撃ち切った後にガトリングをパージすると同時にピエロマスクも落ちるのが印象的な演出となっている。
+
:『DD』で実弾属性のSSR必殺技として登場。アクロバットジャンプで敵に近づき、ダブルガトリングを全弾発射する。撃ち切った後にガトリングをパージすると同時にピエロマスクも落ちるのが印象的な演出となっている。
:メインアビリティは「ピエロマスク」で、ガンダムヘビーアームズ改装備時に攻撃力・照準値が増加。気力が10上昇する毎に、ダブルガトリング・ラピッドファイアの必殺技威力が増加する。自分の攻撃が命中する毎に攻撃力・照準値が増加。実弾属性全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「照準値アップ III」。
+
:メインアビリティは「ピエロマスク」で、攻撃力・照準値が増加。気力が10上昇する毎に、ダブルガトリング・ラピッドファイアの必殺技威力が増加する。自分の攻撃が命中する毎に攻撃力・照準値が増加。実弾属性全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「照準値アップ III」。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
168行目: 172行目:  
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;全武器弾数1.5倍
 
;全武器弾数1.5倍
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』でのボーナス。強化パーツの大型マガジンを内蔵したような能力。
+
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』でのボーナス。強化パーツの大型マガジンを内蔵したような能力で、[[ラーズアングリフ]]と全く同じボーナスだが、マップ兵器の所持や、弾数の非常に少ない必殺武装を持っている本機の方があちらより活かしやすい。
 
;運動性+15、すべての武器の弾数が1.5倍になる
 
;運動性+15、すべての武器の弾数が1.5倍になる
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』でのボーナス。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』でのボーナス。
匿名利用者