差分

1,626 バイト追加 、 2024年4月30日 (火)
1行目: 1行目: −
== GBR-8 光竜(Kou Ryu) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[勇者王ガオガイガーFINAL]]
+
| 登場作品 =  
*[[声優]]:田村ゆかり
+
*{{登場作品 (メカ)|勇者王ガオガイガーFINAL}}
*分類:AI搭載型[[勇者ロボ|ビークルロボット]]
+
*{{登場作品 (メカ)|覇界王 ガオガイガー対ベターマン}}
*形式番号:GBR-8
+
| 声優 = {{声優|田村ゆかり|SRW=Y}}
*全高:17.5m
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
*重量:210.0t
+
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]
*[[動力]]:GSライド
+
}}
*最大出力:340,000kw
  −
*最高走行速度:335km/h
  −
*所属:GGGフランス技研→[[バイオネット]]→[[GGG]]
  −
*[[合体]]形態:[[天竜神]](光竜+闇竜)
     −
フランスで開発された次世代型竜型ビークルロボ。[[GGG]]の技術提供によりGGGフランス技研で開発されていた。他の兄弟達と違い女性型なのは特に大きな意味はなく、他国の技術を丸ごとコピーするのをよしとしないお国柄の事情に過ぎない。女性型ゆえに胸部ダイヤルは乳房をイメージして、左右2つとなっている。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = AI搭載型[[勇者ロボ|ビークルロボット]]
 +
| 型式番号 = [[型式番号::GBR-8]]
 +
| 全高 = 17.5 m
 +
| 重量 = [[重量::210.0 t]]
 +
| 動力 = [[動力::GSライド]]
 +
| 最大出力 = [[出力::340,000 kW]](452,000馬力)
 +
| 最高走行速度 = 335 km/h
 +
| 合体形態 = [[天竜神]]
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|GGGフランス技研}} → [[バイオネット]] → {{所属 (メカ)|GGG}}
 +
}}
 +
'''光竜'''は『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』の[[登場メカ]]。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
フランスで開発された次世代型竜型ビークルロボ。
 +
 
 +
[[GGG]]の技術提供によりGGGフランス技研で開発されていた。他の兄弟達と違い女性型なのは特に大きな意味はなく、他国の技術を丸ごとコピーするのをよしとしないお国柄の事情に過ぎない。女性型ゆえに胸部ダイヤルは乳房をイメージして、左右2つとなっている。
    
所属はフランス政府の特殊機関[[シャッセール]]なのだが、その製作経緯や整備環境から、GGGの基地に滞在することも少なくない。
 
所属はフランス政府の特殊機関[[シャッセール]]なのだが、その製作経緯や整備環境から、GGGの基地に滞在することも少なくない。
29行目: 42行目:     
『FINAL』では偶々整備のため[[オービットベース]]にいたところ[[ソール11遊星主|遊星主]]の襲撃や、GGG地球圏追放に巻き込まれ[[レプリジン|レプリ地球]]へ旅立つことになった。
 
『FINAL』では偶々整備のため[[オービットベース]]にいたところ[[ソール11遊星主|遊星主]]の襲撃や、GGG地球圏追放に巻き込まれ[[レプリジン|レプリ地球]]へ旅立つことになった。
 +
 +
=== 変形形態 ===
 +
;ビークルモード
 +
:メーザー車形態。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:初登場作品。兼任である[[闇竜]]・[[天竜神]]含め担当声優の田村ゆかり氏は当作品でスパロボ初参加。
 
:初登場作品。兼任である[[闇竜]]・[[天竜神]]含め担当声優の田村ゆかり氏は当作品でスパロボ初参加。
 +
:『FINAL』原作に先にかけて、トウマルートで初登場する。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
 
:
 
:
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:ユニットとしては天竜神として登場。光竜はシナリオNPC、およびサポートユニットとしてのみの登場。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;格闘
 
;格闘
:
+
:飛び蹴りからパンチやキックなどの連撃を叩き込む。
    
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;パワーアームメーザー砲
 
;パワーアームメーザー砲
:背部に装備したメーザー砲。
+
:背部に装備したメーザー砲。近接戦闘時の格闘用兵装でもあるが、その用途ではあまり使われていない。
 
:;プライムローズの月
 
:;プライムローズの月
 
::通常のメーザー照射。開発当初は「ライトニングランス」と呼ばれていた。
 
::通常のメーザー照射。開発当初は「ライトニングランス」と呼ばれていた。
 +
::『第3次α』では小隊攻撃にも使用する通常版と気力制限のある長射程の高出力版が存在。
 
:;ライトニング・スプラッシュ
 
:;ライトニング・スプラッシュ
 
::拡散タイプのメーザー照射。SRW未採用。
 
::拡散タイプのメーザー照射。SRW未採用。
55行目: 78行目:  
;ルネ援護攻撃
 
;ルネ援護攻撃
 
:プライムローズの月で敵の隙を作り、ルネが懐から隠し武器で攻撃。[[カットイン]]が入るあたり、どうやら'''ルネを援護'''する攻撃のようである。SRWでは命中低下の[[特殊効果]]を持つ。
 
:プライムローズの月で敵の隙を作り、ルネが懐から隠し武器で攻撃。[[カットイン]]が入るあたり、どうやら'''ルネを援護'''する攻撃のようである。SRWでは命中低下の[[特殊効果]]を持つ。
 +
:なお、ルネが[[キングジェイダー]]のサブパイロットになってからは使用不能。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
74行目: 98行目:  
:
 
:
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== 機体BGM ==
 +
;「発進!」
 +
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』『W』のデフォルト[[BGM]]。
 +
;「最強勇者ロボ軍団」
 +
:光竜・闇竜アサルト時の必殺技BGM。
 +
 
 +
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[祝福]]、[[熱血]]、[[絆]]'''
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[祝福]]、[[熱血]]、[[絆]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
:'''[[ひらめき]]、[[必中]]、[[応援]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[補給]]'''
 
:'''[[ひらめき]]、[[必中]]、[[応援]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[補給]]'''
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
:'''[[勇者|勇者L9]][[底力|底力L9]][[援護攻撃|援護攻撃L4]][[支援攻撃]]'''
+
:'''[[勇者]]L9、[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L4、[[支援攻撃]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
:'''[[勇者|勇者L9]][[底力|底力L7]][[援護攻撃|援護攻撃L3]][[支援要請]]、[[コンボ|コンボL2]]'''
+
:'''[[勇者]]L9、[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L3、[[支援要請]]、[[コンボ]]L2'''
   −
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
+
=== [[小隊長能力]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;獲得経験値+20%
:'''獲得経験値+20%'''
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で採用。
   −
== パイロット[[BGM]] ==
+
=== サポートアビリティ ===
;「発進!」
+
;プライムローズの月
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]、WのデフォルトBGM。
+
:SR。クリティカル倍率アップ。
;「最強勇者ロボ軍団」
  −
:光竜・闇竜アサルト時の強制BGM。
      
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 +
;[[闇竜]]
 +
:双子の妹。[[合体]]して[[天竜神]]となる。
 
;[[ルネ・カーディフ・獅子王]]
 
;[[ルネ・カーディフ・獅子王]]
 
:上司。自身が誘拐された時にも救出に尽力してくれた。姉のような存在として慕っている。
 
:上司。自身が誘拐された時にも救出に尽力してくれた。姉のような存在として慕っている。
;[[闇竜]]
  −
:双子の妹。
   
;[[パピヨン・ノワール]]
 
;[[パピヨン・ノワール]]
 
:姉妹のメンテナンス担当。ルネと引き合わせてくれた人物。
 
:姉妹のメンテナンス担当。ルネと引き合わせてくれた人物。
108行目: 136行目:  
;[[氷竜]]、[[炎竜]]、[[風龍]]、[[雷龍]]
 
;[[氷竜]]、[[炎竜]]、[[風龍]]、[[雷龍]]
 
:尊敬する兄達。「おにいちゃん」と呼び慕っている。
 
:尊敬する兄達。「おにいちゃん」と呼び慕っている。
 +
;[[腕原種]]
 +
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』のサブシナリオで彼に操られる。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[司馬宙]]
 
;[[司馬宙]]
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]トウマルート序盤で[[ビルドベース]]を防衛すべく、彼に助力する。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]トウマルート序盤で[[ビルドベース]]を防衛すべく、彼に助力する。
 
;[[リュウセイ・ダテ]]
 
;[[リュウセイ・ダテ]]
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]中盤で彼から「可愛い」との評価を受けるも、特に反応は示さなかった。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]中盤で彼から「可愛い」との評価を受けるも、特に反応は示さなかった。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==