差分

255 バイト追加 、 2024年4月28日 (日)
→‎旧シリーズ: 内容追加
47行目: 47行目:  
相次ぐ新型オーラバトラーの攻勢に対抗すべく、中盤「浮上」前に聖戦士専用機(つまりショウ専用機)として登場し、ショウが[[ダンバイン]]から乗り継ぐ形でシーラから受領。以後最後までショウの乗機としてバイストン・ウェルおよび地上の戦禍を駆け、獅子奮迅の活躍を見せた。
 
相次ぐ新型オーラバトラーの攻勢に対抗すべく、中盤「浮上」前に聖戦士専用機(つまりショウ専用機)として登場し、ショウが[[ダンバイン]]から乗り継ぐ形でシーラから受領。以後最後までショウの乗機としてバイストン・ウェルおよび地上の戦禍を駆け、獅子奮迅の活躍を見せた。
   −
劇中では主兵装のオーラ・ソードやオーラ・キャノン、ワイヤークローの他、ライフル、オーラ・ビーム・ソードおよびその投擲、脚部の鉤爪も多用するなど、どの位置からでも攻撃出来る万能機としての側面を見せた。緊急時にはウイング・キャリバーで高速接近や離脱が出来るなど、新型オーラバトラー勢の中で一歩抜きん出ている性能を誇り、そこにショウの[[オーラ力]]や[[技量]]が合わさり、絶大な力を発揮した。ただし、機動力と火力を併せ持つオーラファイター・オーラボンバーには手を焼く場面が多く、マーベルのダンバインと連携して撃退する描写が目立った。
+
劇中では主兵装のオーラ・ソードやオーラ・キャノン、ワイヤークローの他、オーラ・ビーム・ライフル、オーラ・ビーム・ソードおよびその投擲、脚部の鉤爪も多用するなど、どの位置からでも攻撃出来る万能機としての側面を見せた。緊急時にはウイング・キャリバーで高速接近や離脱が出来るなど、新型オーラバトラー勢の中で一歩抜きん出ている性能を誇り、そこにショウの[[オーラ力]]や[[技量]]が合わさることで、絶大な力を発揮した。ただし、機動力と火力を併せ持つオーラファイターやオーラボンバーには手を焼く場面が多く、マーベルのダンバインと連携して撃退する描写が目立った。
    
最後は[[バーン・バニングス|黒騎士]]の[[ガラバ]]と一対一の勝負となり、左足、右腕、頭部、オーラコンバーター、キャノピーを破壊されもはや原型が残らないほどボロボロになるもガラバのキャノピーを引き剥がし、ショウをバーンの元に導きその役目を終えた。その後[[シーラ・ラパーナ]]の放った浄化のオーラ力に包まれガラバ共々地上から消えた。
 
最後は[[バーン・バニングス|黒騎士]]の[[ガラバ]]と一対一の勝負となり、左足、右腕、頭部、オーラコンバーター、キャノピーを破壊されもはや原型が残らないほどボロボロになるもガラバのキャノピーを引き剥がし、ショウをバーンの元に導きその役目を終えた。その後[[シーラ・ラパーナ]]の放った浄化のオーラ力に包まれガラバ共々地上から消えた。
64行目: 64行目:  
:本作から2つのオーラ斬りに聖戦士技能が必要になり、射撃武器の弾数も大幅に低下。だが2つのオーラ斬りが無消費武器になっており、入手時こそ若干不遇なものの改造を施せば反則級の強さを見せる。重装甲も健在なためかなり硬いが、[[HP]]は『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』から大きく下げられているため改造無しではキツい。また前述の[[サーバイン]]or[[ズワウス]]の方が入手が早く、射程以外のほとんどの面でビルバインの性能を上回っているため、ショウ以外の聖戦士が搭乗していたり、あるいは(ショウ以外のオーラバトラー乗りを全く育てていないなどの理由で)ビルバインが倉庫に眠ることも珍しくなかった。
 
:本作から2つのオーラ斬りに聖戦士技能が必要になり、射撃武器の弾数も大幅に低下。だが2つのオーラ斬りが無消費武器になっており、入手時こそ若干不遇なものの改造を施せば反則級の強さを見せる。重装甲も健在なためかなり硬いが、[[HP]]は『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』から大きく下げられているため改造無しではキツい。また前述の[[サーバイン]]or[[ズワウス]]の方が入手が早く、射程以外のほとんどの面でビルバインの性能を上回っているため、ショウ以外の聖戦士が搭乗していたり、あるいは(ショウ以外のオーラバトラー乗りを全く育てていないなどの理由で)ビルバインが倉庫に眠ることも珍しくなかった。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
::装甲の低下に2つのオーラ斬りもEN消費式に変更と弱体化はされたが、それでも強い。隠し機体にレギュラーを奪われる現象も同様。
+
::装甲の低下に2つのオーラ斬りもEN消費式に変更と弱体化はされたが、それでも強い。隠し機体にレギュラーを奪われる現象も同様。ENを温存するためにも、気力不要の武器の改造はオーラ・ビーム・ソードよりもオーラソードに投資しよう。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
 
:[[グラン・ガラン]]と合流後に使用可能になる。パーツスロットは1つ。本作から[[聖戦士]]技能に[[回避]]とハイパーオーラ斬りの攻撃力に補正が入るようになり、味方全体でも屈指の強さを誇る。ただし敵も強いので油断は禁物。
 
:[[グラン・ガラン]]と合流後に使用可能になる。パーツスロットは1つ。本作から[[聖戦士]]技能に[[回避]]とハイパーオーラ斬りの攻撃力に補正が入るようになり、味方全体でも屈指の強さを誇る。ただし敵も強いので油断は禁物。
91行目: 91行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:第1部のルート分岐で[[バイストン・ウェル]]ルートを選ぶと手に入るが、その逆の地上ルートを選ぶと第3部までお預け。第1部で入手した場合のみ第3部で迷彩塗装となり全武器攻撃力+200。一方の地上ルートは別のメリットがあり(取得強化パーツに強力なものが多い、[[東方不敗マスター・アジア]][[隠し要素/IMPACT#マスターガンダム&東方不敗|加入]]条件、スポット参戦[[グレンダイザー]]を改造して第2部に送る等)、ビルバインを主力として使うかどうかで進めるルートを決めたいところ。
 
:第1部のルート分岐で[[バイストン・ウェル]]ルートを選ぶと手に入るが、その逆の地上ルートを選ぶと第3部までお預け。第1部で入手した場合のみ第3部で迷彩塗装となり全武器攻撃力+200。一方の地上ルートは別のメリットがあり(取得強化パーツに強力なものが多い、[[東方不敗マスター・アジア]][[隠し要素/IMPACT#マスターガンダム&東方不敗|加入]]条件、スポット参戦[[グレンダイザー]]を改造して第2部に送る等)、ビルバインを主力として使うかどうかで進めるルートを決めたいところ。
:今回も性能は高いのだが「原作での主役級機体は改造段階が低い」という『IMPACT』の法則により、ハイパーオーラ斬りの最終的な攻撃力は[[オーラバトラー]]の中でも下の方、とはいえ全体でみると上位かつ低消費、攻撃力最強のボチューンより燃費がいいことも見逃せない。合体技ツインオーラアタックは射程1移動後不可という使い勝手の悪い性能にされており、それら以外の攻撃力は軒並み低い。しかしダンバイン系の中では全体的に汎用性が高く、P属性射程6のオーラキャノンや変形による移動力など。切り込み要員としては有射程武器が低攻撃力ながら、対ボスもこなせるのは魅力的。
+
:今回も性能は高いのだが『原作での主役級機体は改造段階が低い』という本作の法則により、ハイパーオーラ斬りの最終的な攻撃力は[[オーラバトラー]]の中でも下の方、とはいえ全体でみると攻撃力4400+200越えで、それでいて消費40と異常な燃費の良さを誇り、これは攻撃力最強のボチューンより遥かに優れた部分。合体技ツインオーラアタックは射程1移動後不可という使い勝手の悪い性能にされており、それら以外の攻撃力は軒並み低い。しかしオーラバトラー系の中では汎用性が高く、分身があり、P属性射程6のオーラキャノンや変形による移動力など、切り込み要員としては有射程武器が低攻撃力ながら便利で、対ボスもこなせるのは魅力的。
 
:OPやEDのCGムービーでは、何故かウイングキャリバー形態でしか登場していない。そのウイングキャリバー形態では、陸の敵を攻撃できない場合がある。
 
:OPやEDのCGムービーでは、何故かウイングキャリバー形態でしか登場していない。そのウイングキャリバー形態では、陸の敵を攻撃できない場合がある。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
匿名利用者