差分

1,446 バイト追加 、 2024年4月27日 (土)
5行目: 5行目:  
| 声優 = {{声優|佐久間レイ|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|佐久間レイ|SRW=Y}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}(リファイン)
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}(リファイン)
 +
| 初登場作品 = [[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
| SRWでの分類 = [[サポートユニット]]
 
| SRWでの分類 = [[サポートユニット]]
13行目: 14行目:  
| 種族 = [[ファミリア]]
 
| 種族 = [[ファミリア]]
 
| 性別 = メス(正確には女性的思考)
 
| 性別 = メス(正確には女性的思考)
 +
| 外見 = 黒猫
 
| 所属 = [[マサキ・アンドー]]
 
| 所属 = [[マサキ・アンドー]]
 
}}
 
}}
30行目: 32行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
:[[シロ (魔装機神)|シロ]]と共にマサキと掛け声してサポートしたり、漫才したりと良いコンビである。
+
:シロ共々キャラクターとしては登場しないが、マサキがハイファミリア使用時に名前を呼ぶことがある。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 +
:初登場作品。[[シロ (魔装機神)|シロ]]と共にマサキと掛け声してサポートしたり、漫才したりと良いコンビである。
 
:PS版ではマサキとの掛け合い要員としてボイスが入った。
 
:PS版ではマサキとの掛け合い要員としてボイスが入った。
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
:会話には出るが、戦闘中には喋らない。ハイファミリア使用時にマサキに語りかけられるのみ。猫好きの[[赤木リツコ]]に狙われる。
 
:会話には出るが、戦闘中には喋らない。ハイファミリア使用時にマサキに語りかけられるのみ。猫好きの[[赤木リツコ]]に狙われる。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:
 
:
 +
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:
 
:
   −
=== [[OGシリーズ]] ===
+
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
:
+
:[[サイバスター]]の掛け合い要員としてゲスト参戦。出典は「魔装機神」となっている。
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
:
+
:[[隠し要素/T|シークレットシナリオ「来訪者X」]]限定の[[スポット参戦]]。『X』参戦時の設定。前作と違い、出典は「オリジナル」となっている。
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]
+
:DLC「エキスパンション・シナリオ」では恒常参戦となる。
:台詞が大幅に追加され、ハイファミリア射出時はもう漫才でもやっているかのようである。
+
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
=== 単独作品 ===
:
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
:『魔装機神III』の発売を記念した特別配信機体として[[サイバスター]]が配信(有料[[DLC]])され、それに伴いマサキたちとともに登場。『魔装機神III』発売及び『スパロボOE第3章』の配信日である8月22日より配信。ダウンロードした時点から、ストーリー進行度に関係なくサイバスターが使用可能となっている。
:
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:期間限定イベント「地底世界からの来訪者」から登場。サイバスターの搭乗員扱い([[サブパイロット]]ではないが、乗っているという扱い。Pコストなどに影響する)。
 +
:サポートユニットとしても登場しており、そちらでは「クロ&シロ」としてシロとひとまとめのユニットになっている。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:2020年1月開催の第2回制圧戦「風の魔装機神」から登場。マサキの掛け合い要員。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 +
:パッケージ版の早期購入特典およびダウンロード版の予約特典として[[ダウンロードコンテンツ/30|スペシャルゲスト参戦]]。マサキの掛け合い要員。
    
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
 
:シロとクロの誕生秘話が語られる。この頃はまだマサキが未熟で引張られることがあったが、第二章ではお互い漫才しながら息のいいコンビを組んでいる。
 
:シロとクロの誕生秘話が語られる。この頃はまだマサキが未熟で引張られることがあったが、第二章ではお互い漫才しながら息のいいコンビを組んでいる。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
 
:ご主人様より頭脳明晰と評されるなどすっかり才媛扱いである。
 
:ご主人様より頭脳明晰と評されるなどすっかり才媛扱いである。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
 
:
 
:
   −
=== VXT三部作 ===
+
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
 +
:
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 +
:
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 +
:台詞が大幅に追加され、ハイファミリア射出時はもう漫才でもやっているかのようである。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 +
:
 +
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
:
 
:
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
  −
:[[隠し要素/T|シークレットシナリオ「来訪者X」]]限定の[[スポット参戦]]。『X』参戦時の設定。出典は「オリジナル」となっている。
  −
  −
=== 単独作品 ===
  −
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
  −
:『魔装機神III』の発売を記念した特別配信機体として[[サイバスター]]が配信(有料[[DLC]])され、それに伴いマサキたちとともに登場。『魔装機神III』発売及び『スパロボOE第3章』の配信日である8月22日より配信。ダウンロードした時点から、ストーリー進行度に関係なくサイバスターが使用可能となっている。
  −
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
  −
:期間限定イベント「地底世界からの来訪者」にて登場。出典は「スーパーロボット大戦OG」となっている。
  −
:サポートユニットとしても登場しており、そちらでは「クロ&シロ」としてシロとひとまとめのユニットになっている。
  −
;[[スーパーロボット大戦DD]]
  −
:2020年1月より開催される第2回制圧戦「風の魔装機神」から登場。マサキの掛け合い要員。
      
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
 
;[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]
 
;[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]
:実はこの作品がクロとシロの初出である。
+
:初出作品。
 
;[[Another Century's Episode:R]]
 
;[[Another Century's Episode:R]]
 
:マサキと一緒に登場。久々に「喋る猫であるクロ・シロの存在に驚く版権作品のキャラクター達」という構図が見られた。そんな中、全く動じなかった[[キラ・ヤマト|キラ]]の姿が印象的。
 
:マサキと一緒に登場。久々に「喋る猫であるクロ・シロの存在に驚く版権作品のキャラクター達」という構図が見られた。そんな中、全く動じなかった[[キラ・ヤマト|キラ]]の姿が印象的。
135行目: 143行目:  
;「だって…器用に日本だけよけて地球を5周もしてるもんニャ」<br />「いくら方向オンチだって言っても限度があるんじゃニャいの?」
 
;「だって…器用に日本だけよけて地球を5周もしてるもんニャ」<br />「いくら方向オンチだって言っても限度があるんじゃニャいの?」
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』第27話「マシン展開」より。[[ビショット・ハッタ|ビショット]]配下の[[オーラバトラー]]隊に包囲され悪態を吐くマサキへ、トラブルに至った原因を指摘し彼を絶句させる。
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』第27話「マシン展開」より。[[ビショット・ハッタ|ビショット]]配下の[[オーラバトラー]]隊に包囲され悪態を吐くマサキへ、トラブルに至った原因を指摘し彼を絶句させる。
 +
:なお'''『[[スーパーロボット大戦F|F]]』の時は同じ形で地球を10周していた'''ので、これでもマシになってたりする。
 
;「シュウのことで、そんなに頭へ血を上らせてたらラ・ギアスを救うことニャんて出来ニャいわよ!」<br />「それに、マサキがそんニャだったら、リカルドやゼオルートさんも浮かばれニャいわ!」
 
;「シュウのことで、そんなに頭へ血を上らせてたらラ・ギアスを救うことニャんて出来ニャいわよ!」<br />「それに、マサキがそんニャだったら、リカルドやゼオルートさんも浮かばれニャいわ!」
 
:同上。救援に来た[[イングラム・プリスケン|イングラム]]へ敵愾心を露にし、[[SRXチーム]]との共闘を拒むマサキへ亡き[[リカルド・シルベイラ|兄貴分]]と[[ゼオルート・ザン・ゼノサキス|師匠]]の名を挙げ、我を張り続ける彼を一喝する。
 
:同上。救援に来た[[イングラム・プリスケン|イングラム]]へ敵愾心を露にし、[[SRXチーム]]との共闘を拒むマサキへ亡き[[リカルド・シルベイラ|兄貴分]]と[[ゼオルート・ザン・ゼノサキス|師匠]]の名を挙げ、我を張り続ける彼を一喝する。