差分

79 バイト追加 、 2024年4月20日 (土)
1行目: 1行目: −
'''精神ポイント'''とは[[能力]]値のひとつで、[[精神コマンド]]を使う際に消費されるリソース。略称は「[[SP]]」。
+
'''精神ポイント'''とは[[能力]]値のひとつで、[[精神コマンド]]を使う際に消費されるリソース。略称は「SP」。
    
==概略==
 
==概略==
48行目: 48行目:  
名称は[[登場作品]]由来のものが多く、そのバリエーションは非常に多彩。
 
名称は[[登場作品]]由来のものが多く、そのバリエーションは非常に多彩。
   −
『[[NEO]]』以降は1ステージごとの再利用が可能になり使い勝手が増した。
+
『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』以降は1ステージごとの再利用が可能になり使い勝手が増した。
    
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
252行目: 252行目:     
=== ターンを送る ===
 
=== ターンを送る ===
『NEO』『OE』『第3次Z』『V』『X』『T』においては、ターンごとにSPが回復(上昇)していく。反面、ステージ開始時のSP値は最大値に届いていない。また『V』『X』『T』の「[[ファクトリー|TAC(Magic)カスタマイズ / TACマネージメント]]」の 「SPアライズ」を適応することで、回復量が増加する。
+
『NEO』『OE』『第3次Z』『V』『X』『T』『30』においては、ターンごとにSPが回復(上昇)していく。反面、ステージ開始時のSP値は最大値に届いていない。また『V』『X』『T』の「[[ファクトリー|TAC(Magic)カスタマイズ / TACマネージメント]]」の 「SPアライズ」を適応することで、回復量が増加する。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
269行目: 269行目:  
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
:Lv UPに必要な経験値500の上限が変更。計算方式も「マップクリア時に残っているSP×Lv」に変更された。Lv UPに大量の経験値を必要とするため、このシステムの重要性は低下した。『III』以降はPPにボーナスが入る形式になったため、このボーナスは無くなった。
 
:Lv UPに必要な経験値500の上限が変更。計算方式も「マップクリア時に残っているSP×Lv」に変更された。Lv UPに大量の経験値を必要とするため、このシステムの重要性は低下した。『III』以降はPPにボーナスが入る形式になったため、このボーナスは無くなった。
;[[スーパーロボット大戦F]] / [[F完結編]]
+
;[[スーパーロボット大戦F]] / [[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
匿名利用者