差分

2,439 バイト追加 、 2024年4月20日 (土)
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| タイトル = マルキオ
  −
| 外国語表記 = [[外国語表記::Marukio]]
   
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムSEED}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムSEED}}
7行目: 5行目:  
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}}
| 声優 = {{声優 (登場作品)|中井和哉}}
+
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|中井和哉|機動戦士ガンダムSEED}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 +
| SRWでの分類 = [[サポートユニット]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]([[ナチュラル]])
 
| 種族 = [[種族::地球人]]([[ナチュラル]])
 
| 性別 = 男
 
| 性別 = 男
13行目: 17行目:  
| 役職 = 外交官<br />特使
 
| 役職 = 外交官<br />特使
 
}}
 
}}
 +
'''マルキオ'''は「[[機動戦士ガンダムSEED]]シリーズ」の登場人物。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
孤児院を養う盲目の人物。
+
孤児院を養う盲目の人物。独自の[[宗教|宗教的]]な解釈を唱えており、[[ナチュラル]]と[[コーディネイター]]の双方から一定の信頼を得ている人格者。
    
[[オーブ連合首長国]]で過ごしていたが、偶然にも[[キラ・ヤマト]]と[[アスラン・ザラ]]の戦闘を目撃。そして、傷を負ったキラを保護([[ストライクガンダム]]から救出したのは[[ロウ・ギュール]]であり、救出後にその身柄を引き渡した)し、[[プラント]]の[[ラクス・クライン]]の邸宅に運んだ。
 
[[オーブ連合首長国]]で過ごしていたが、偶然にも[[キラ・ヤマト]]と[[アスラン・ザラ]]の戦闘を目撃。そして、傷を負ったキラを保護([[ストライクガンダム]]から救出したのは[[ロウ・ギュール]]であり、救出後にその身柄を引き渡した)し、[[プラント]]の[[ラクス・クライン]]の邸宅に運んだ。
   −
その正体は[[地球連合]]の特別外交官であり、事務総長オルバーニの親書(中身は[[ナチュラル]][[コーディネイター]]との妥協案などの和平親書)をプラントの[[シーゲル・クライン]]の元に届ける際に、次いでキラを連れてラクスの元へと届けたのだった。
+
その正体は[[地球連合]]の特別外交官の肩書を持ち、[[地球連合]]事務総長オルバーニの親書<ref name="Letter">通称「オルバーニの譲歩案」。[[小説|小説版]]によると、エイプリル・フール・クライシスの際に地球連合から提示された和解案であるが、本編中でもエザリア・ジュール([[イザーク・ジュール|イザーク]]の母親)が「[[地球連合]]は勝った気でいる様ではないか」と非難している通り、ある程度の自治権を保証する代わりに戦前同様に[[プラント]]は「プラント理事国の管理下に回帰せよ」という一方的な内容に他ならず、最高評議会では全く受け入れられなかった。</ref>をプラントの[[シーゲル・クライン]]の元に届ける際に、次いでキラを連れてラクスの元へと届けたのだった。
    
キラやラクスを「[[SEED]]」に目覚めた者と評し、そのキャラクター性から視聴者から物語のキーパーソンと思われていた。
 
キラやラクスを「[[SEED]]」に目覚めた者と評し、そのキャラクター性から視聴者から物語のキーパーソンと思われていた。
   −
その活躍は外伝作品である『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』や『[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]』でも最重要人物として扱われている。『X ASTRAY』の[[主人公]]である[[プレア・レヴェリー]]に[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]搭載の[[ドレッドノートガンダム]]を受け取らせて、[[ジャンク屋組合]]との交渉役に向わせたこと。『ASTRAY』の主人公の一人である[[ロウ・ギュール]]率いる中立的立場たるジャンク屋組合を非合法組織から国際組織として昇格させる等、その手腕や活躍振りは目を張る。
+
ちなみに、マルキオは公式[[外伝]]作品である『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』や『[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]』でも最重要人物として扱われている。『X ASTRAY』の[[主人公]]である[[プレア・レヴェリー]]に[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]搭載の[[ドレッドノートガンダム]]を受け取らせて、[[ジャンク屋組合]]との交渉役に向わせたこと。そもそもジャンク屋組合自体がマルキオらによってまとめ上げられた国際組織であり、その手腕や活躍振りは目を張る。
   −
[[続編]]の『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』にも登場。オーブ国内にてキラやラクス、孤児達と暮していたが、前作と打って変わって大きな活躍はしてない。
+
また、[[続編]]の『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』にも登場。オーブ国内にてキラやラクス、孤児達と暮していたが、前作と打って変わって大きな活躍はしてない。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== αシリーズ ===
 
=== αシリーズ ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:
+
:初登場作品。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
:
 
:
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 
:
 
:
    
=== Zシリーズ ===
 
=== Zシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:
 
:
 +
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
:振り返りイベントで登場し、[[カイルス]]が辿った軌跡を語り継ぐ役割を担っている。
+
:振り返りイベントで登場し、[[カイルス]]が辿った軌跡を[[ナレーション|語り継ぐ役割]]を担っている。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:レアリティRのサポートユニット。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:1章Part7「キラとアスラン」にNPCとして登場。3章Part7「世界が終わる前に」からは珍しく『DESTINY』設定。ただし立ち絵は同一。一方でマルキオ邸の背景は1章Part7と3章Part8で変更されている。
 +
 
 +
== ステータス ==
 +
=== サポートアビリティ ===
 +
;SEEDを導く者
 +
:R。「地形:陸」ステージでバトルするとき移動速度大アップ、命中率アップ。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[キラ・ヤマト]]
 
;[[キラ・ヤマト]]
:傷を負った彼を養った。その後、キラとラクスの邸宅に場所を移す。
+
:傷を負った彼を介抱した。その後、キラとラクスの邸宅に場所を移す。
 
;[[ラクス・クライン]]
 
;[[ラクス・クライン]]
:シーゲルの娘であり、キラをラクスの元へと連れてきた。[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]後は孤児達と暮していた。キラとラクスを「SEED」資格を持つ者と見ていたが…?
+
:シーゲルの娘であり、キラをラクスの元へと連れてきた。[[第1次連合・プラント大戦]]後は孤児達と暮していた。キラとラクスを「[[SEED]]」の資格を持つ者と見ていたが…?
 
;[[シーゲル・クライン]]
 
;[[シーゲル・クライン]]
:彼を通じて地球連合とプラントとの全面戦争を止めるべく親書を渡した(親書そのものは国防委員会により却下)。
+
:彼を通じて地球連合とプラントとの全面戦争を止めるべく連合事務総長オルバーニの親書<ref name="Letter" />を渡した。
 
;[[プレア・レヴェリー]]
 
;[[プレア・レヴェリー]]
:彼を「運命の子」と評し、Xアストレイや[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]等、国家重要技術を託すなど、ナチュラルとコーディネイターの未来を切り開く存在として見ていたようだ。
+
:彼を「運命の子」と評し、Xアストレイや[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]、国家重要技術を託す等、ナチュラルとコーディネイターの未来を切り開く存在として見ていたようだ。
 
;[[ロウ・ギュール]]
 
;[[ロウ・ギュール]]
:個人的な繋がりはないものの、アスランとの対決で負傷したキラをマルキオの元へと運んだのは彼。後にロウのジャンク屋組合を国際組織として認定させた。
+
:個人的な繋がりはないものの、アスランとの死闘で負傷したキラをマルキオの元へと運んだのはロウ。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[破嵐万丈]]
 
;[[破嵐万丈]]
:第3次αにおいて彼(ロウ)に頼まれて、マルキオの元へと保護した。作中では大きな繋がりは見られないが、裏で活躍する万丈は彼のことを信頼していたと思われる。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』において彼の知り合い(ロウ)に頼まれて、マルキオの元へと保護した。作中では大きな繋がりは見られないが、裏で活躍する万丈はマルキオの事を信頼していたと思われる。
 
<!-- == 名台詞 == -->
 
<!-- == 名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 +
 +
== 余談 ==
 +
*2024年4月18日開催の「『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』(SRW未参戦)大ヒット御礼ティーチイン上映会」にて、福田監督によりマルキオの初期設定が触れられていたのだが、当初は『SEED』の[[ラストボス]]候補の一人だったという<ref>[https://www.gundam.info/news/event/01_14473.html マルキオ導師のまさかの初期設定も明かされた!「『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』大ヒット御礼ティーチイン上映会」イベントレポート]、GUNDAM.INFOの2024年4月19日の記事より(2024年4月20日閲覧)。</ref>。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
   
[[Category:登場人物ま行]]
 
[[Category:登場人物ま行]]
{{DEFAULTSORT:まるきおとうし}}
+
{{DEFAULTSORT:まるきお}}
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
6,394

回編集