差分

編集の要約なし
50行目: 50行目:  
:『[[GEAR戦士電童]]』をはじめ、星界の戦旗、クラッシュギアシリーズ等、サンライズ制作のアニメに複数関わる。
 
:『[[GEAR戦士電童]]』をはじめ、星界の戦旗、クラッシュギアシリーズ等、サンライズ制作のアニメに複数関わる。
 
:スパロボとの関係は「[[スタッフ]]」を参照。
 
:スパロボとの関係は「[[スタッフ]]」を参照。
 +
;[[スタッフ:岡田有章|岡田有章]](おかだ・ともあき)
 +
:「[[勇者シリーズ]]」全作品に美術監督として携わるなど美術スタッフとしてのキャリアが多くを占めるが、メカニックデザインもいくつか手掛ける。
 +
:参戦作品では『[[クロムクロ (TV)|クロムクロ]]』にてメカニックデザインを担当。
    
== か ==
 
== か ==
63行目: 66行目:  
:「'''可変機をデザインするに当たり、レゴブロックを用いて試作モデルを製作する'''」事でも有名である。
 
:「'''可変機をデザインするに当たり、レゴブロックを用いて試作モデルを製作する'''」事でも有名である。
 
;[[スタッフ:形部一平|形部一平]](ぎょうぶ・いっぺい)
 
;[[スタッフ:形部一平|形部一平]](ぎょうぶ・いっぺい)
:SNK所属を経て現在はフリーランスで活動する駄作に定評のある無能なイラストレーター。「東京ゲームショウ」のメインビジュアル(2010年 - 2020年)など、様々な企業・団体の広告グラフィックを手掛ける。2011年の『セイクリッド・セブン』を皮切りにアニメ業界にデザイナーとして参入。
+
:SNK所属を経て現在はフリーランスで活動するイラストレーター。「東京ゲームショウ」のメインビジュアル(2010年 - 2020年)など、様々な企業・団体の広告グラフィックを手掛ける。2011年の『セイクリッド・セブン』を皮切りにアニメ業界にデザイナーとして参入。
 
:参戦作品では『[[ガンダム Gのレコンギスタ]]』『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』にてメカデザイナーとして参加。
 
:参戦作品では『[[ガンダム Gのレコンギスタ]]』『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』にてメカデザイナーとして参加。
 +
;[[スタッフ:黒銀|黒銀]](くろぎん)
 +
:イラストレーター・メカニックデザイナー。小説版『[[機動戦士ガンダムAGE]]』や文庫版小説『[[ナイツ&マジック]]』の挿絵を担当しており、『[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]』ではコスチュームデザインという形で携わっている。
 +
:参戦作品では上述の『ナイツマ』にてメカニックデザインを担当(天神英貴との連名)。
 
;[[スタッフ:コヤマシゲト|コヤマシゲト]]
 
;[[スタッフ:コヤマシゲト|コヤマシゲト]]
 
:参戦作品では『[[トップをねらえ2!]]』『[[STAR DRIVER 輝きのタクト]]』『[[キャプテン・アース]]』のメカニックデザインを手掛けた。
 
:参戦作品では『[[トップをねらえ2!]]』『[[STAR DRIVER 輝きのタクト]]』『[[キャプテン・アース]]』のメカニックデザインを手掛けた。
 
;[[スタッフ:小林誠|小林誠]](こばやし・まこと)
 
;[[スタッフ:小林誠|小林誠]](こばやし・まこと)
:
+
:イラストレーター・メカデザイナー・アニメーション演出家。同じくイラストレーターとして活動していた故・小林治は実弟。
 +
:参戦作品では『[[機動戦士Ζガンダム]]』『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]』にてメカニックデザイナーとして参加。
    
== さ ==
 
== さ ==
 
;[[スタッフ:さとうけいいち|さとうけいいち]]
 
;[[スタッフ:さとうけいいち|さとうけいいち]]
 
:参戦作品では『[[THE ビッグオー]]』にてキャラクター・メカニック両面のデザインワークスを統括する他、OVA『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』シリーズにおいてマジンガーデザインのリファインを担当。
 
:参戦作品では『[[THE ビッグオー]]』にてキャラクター・メカニック両面のデザインワークスを統括する他、OVA『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』シリーズにおいてマジンガーデザインのリファインを担当。
:「[[スーパー戦隊シリーズ]]」「ウルトラシリーズ」など特撮作品のクリーチャーデザイナーとしても活動。現在では『鴉 -KARAS-』『TIGER & BUNNY』など監督業もこなす。
+
:「[[スーパー戦隊シリーズ]]」「ウルトラシリーズ」など特撮作品のクリーチャーデザイナーとしても活動。現在は『鴉 -KARAS-』『TIGER & BUNNY』など監督業に比重を移している。
 
;[[スタッフ:佐藤元|佐藤元]](さとう・げん)
 
;[[スタッフ:佐藤元|佐藤元]](さとう・げん)
 
:漫画家・メカニックデザイナー。SDガンダムシリーズなどでの活動が有名。参戦作品では『[[宇宙戦士バルディオス]]』『[[巨神ゴーグ]]』のメインメカニックデザイン、『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』のサブメカニックデザインを担当。
 
:漫画家・メカニックデザイナー。SDガンダムシリーズなどでの活動が有名。参戦作品では『[[宇宙戦士バルディオス]]』『[[巨神ゴーグ]]』のメインメカニックデザイン、『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』のサブメカニックデザインを担当。
107行目: 114行目:  
:スパロボとの関係は「[[スタッフ]]」を参照。
 
:スパロボとの関係は「[[スタッフ]]」を参照。
 
;[[スタッフ:天神英貴|天神英貴]](てんじん・ひでたか)
 
;[[スタッフ:天神英貴|天神英貴]](てんじん・ひでたか)
:イラストレーター・デザイナー。参戦作品では『[[ナイツ&マジック]]』にてメカニックデザインを担当(白銀との連名)。
+
:イラストレーター・デザイナー。参戦作品では『[[ナイツ&マジック]]』にてメカニックデザインを担当(黒銀との連名)。
 
:スパロボとの関係は「[[スタッフ]]」を参照。
 
:スパロボとの関係は「[[スタッフ]]」を参照。
   118行目: 125行目:  
;[[スタッフ:永野護|永野護]](ながの・まもる)
 
;[[スタッフ:永野護|永野護]](ながの・まもる)
 
:「元ミュージシャン」という異色の経歴を持つデザイナー。ファッションにも造詣が深く、独自のセンスに貫かれたメカやキャラクターデザインが特徴的。
 
:「元ミュージシャン」という異色の経歴を持つデザイナー。ファッションにも造詣が深く、独自のセンスに貫かれたメカやキャラクターデザインが特徴的。
:参戦作品では『[[巨神ゴーグ]]』『[[重戦機エルガイム]]』(キャラクターデザインも)『[[機動戦士Ζガンダム]]』『[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]』等。
+
:参戦作品では『[[巨神ゴーグ]]』『[[重戦機エルガイム]]』『[[機動戦士Ζガンダム]]』『[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]』等。『エルガイム』ではキャラクターデザインも兼任。
 
;[[スタッフ:中原れい|中原れい]](なかはら・れい)
 
;[[スタッフ:中原れい|中原れい]](なかはら・れい)
:[[NG騎士ラムネ&40]]』においてメカニックデザインを担当。
+
:漫画家およびメカニックデザイナー。漫画『[[機動戦士ガンダムF90]]』の作者でもある。
:[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』『[[機動戦艦ナデシコ]]』『[[ゼーガペイン]]』『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』にメカニックデザインの一人として参加。『[[ベターマン]]』のデザインワークス等も手がける。また、『[[機動戦士ガンダムF90]]』のコミカライズも担当していた。
+
:参戦作品では『[[NG騎士ラムネ&40]]』においてメカニックデザインを担当。『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』『[[機動戦艦ナデシコ]]』『[[ゼーガペイン]]』『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』にもメカニックデザインの一人として参加。『[[ベターマン]]』のデザインワークス等も手がける。
 
;[[スタッフ:中沢数宣|中沢数宣]](なかざわ・かずのり)
 
;[[スタッフ:中沢数宣|中沢数宣]](なかざわ・かずのり)
 
:メカデザイナー。参戦作品では『[[魔神英雄伝ワタル]]』シリーズのメカデザインを一貫して手掛けていたほか、『[[覇王大系リューナイト]]』のメカデザインを担当(石垣純哉と連名)。また『[[勇者王ガオガイガー]]』に[[ゾンダーロボ]]デザイナーの一人として参加し、[[EI-13|ウッポくんゾンダー]]など四体を手がけた。
 
:メカデザイナー。参戦作品では『[[魔神英雄伝ワタル]]』シリーズのメカデザインを一貫して手掛けていたほか、『[[覇王大系リューナイト]]』のメカデザインを担当(石垣純哉と連名)。また『[[勇者王ガオガイガー]]』に[[ゾンダーロボ]]デザイナーの一人として参加し、[[EI-13|ウッポくんゾンダー]]など四体を手がけた。
134行目: 141行目:     
== は ==
 
== は ==
 +
;[[スタッフ:樋口雄一|樋口雄一]](ひぐち・ゆういち)
 +
:メカデザイナー・玩具デザイナー。デザインメイト(サブマリン)所属を経てフリー。
 +
:参戦作品では『[[伝説巨神イデオン]]』『[[銀河旋風ブライガー]]』『[[魔境伝説アクロバンチ]]』にてメカニックデザインを担当。
 
;[[スタッフ:藤田一己|藤田一己]](ふじた・かずみ)
 
;[[スタッフ:藤田一己|藤田一己]](ふじた・かずみ)
 
:参戦作品では『[[機動戦士Ζガンダム]]』や『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』にてメカニックデザインを手がける。
 
:参戦作品では『[[機動戦士Ζガンダム]]』や『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』にてメカニックデザインを手がける。
150行目: 160行目:  
;[[スタッフ:森木靖泰|森木靖泰]](もりき・やすひろ)
 
;[[スタッフ:森木靖泰|森木靖泰]](もりき・やすひろ)
 
:バンダイ傘下のデザイン制作会社「プレックス」在籍中に携わった特撮作品『超人機メタルダー』で注目を集めたメカデザイナー。一時期は漫画家としても活動していた。
 
:バンダイ傘下のデザイン制作会社「プレックス」在籍中に携わった特撮作品『超人機メタルダー』で注目を集めたメカデザイナー。一時期は漫画家としても活動していた。
:参戦作品では『[[冥王計画ゼオライマー]]』『[[忍者戦士飛影]]』『[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]』『[[機動戦艦ナデシコ]]』などに参加している。スパロボとの関係は「[[スタッフ]]」を参照。
+
:参戦作品では『[[冥王計画ゼオライマー]]』『[[忍者戦士飛影]]』『[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]』『[[機動戦艦ナデシコ]]』『[[銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]]』などに参加している。スパロボとの関係は「[[スタッフ]]」を参照。
    
== や ==
 
== や ==