差分

369 バイト追加 、 2024年3月31日 (日)
2行目: 2行目:  
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士Ζガンダム}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士Ζガンダム}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|永野護}}
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|藤田一己}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
45行目: 45行目:  
劇中ではまずシロッコが搭乗し、[[ブライト・ノア]]の乗るテンプテーションを襲撃したり、[[エゥーゴ]]の[[ジャブロー]]降下作戦の阻止に現れ、[[クワトロ・バジーナ]]の乗る[[百式]]や[[カミーユ・ビダン]]の乗る[[ガンダムMk-II]]を圧倒していた。
 
劇中ではまずシロッコが搭乗し、[[ブライト・ノア]]の乗るテンプテーションを襲撃したり、[[エゥーゴ]]の[[ジャブロー]]降下作戦の阻止に現れ、[[クワトロ・バジーナ]]の乗る[[百式]]や[[カミーユ・ビダン]]の乗る[[ガンダムMk-II]]を圧倒していた。
   −
その後、[[サラ・ザビアロフ]]や[[レコア・ロンド]]が搭乗したが、それ以後の本機の行方は不明である。
+
その後、[[サラ・ザビアロフ]]や[[レコア・ロンド]]が搭乗したが、それ以後の本機の行方は漫画『機動戦士ガンダム ヴァルプルギス』(SRW未参戦)で登場するまでは長年不明だった。
 +
 
 +
『劇場版』のコミカライズ版では、シロッコがテスト運用の合間にティターンズ艦から推進剤を補給するシーンがあるのだが、'''戦艦の推進剤のほとんどがメッサーラ1機に抜き取られてしまい'''、艦長が驚愕する一幕がある。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
52行目: 54行目:  
:MS形態がDCの戦力として登場。「シロッコの影」ではシロッコ機とサラ機が登場するがすぐに撤退してしまうため、実際に戦えるのは「逆襲のシロッコ」のサラ機のみ。
 
:MS形態がDCの戦力として登場。「シロッコの影」ではシロッコ機とサラ機が登場するがすぐに撤退してしまうため、実際に戦えるのは「逆襲のシロッコ」のサラ機のみ。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
:両形態が敵として登場。サラの他、本作ではシロッコの部下という設定の[[フラナガン・ブーン|ブーン]]も乗る。MSの中では比較的強敵なので注意したい。
+
:両形態が敵として登場。サラの他、本作ではシロッコの部下という設定の[[フラナガン・ブーン|ブーン]]も乗る。MSの中では重装甲で、比較的強敵なので注意したい。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
112行目: 114行目:  
:同じく[[パプテマス・シロッコ]]が開発した機体。
 
:同じく[[パプテマス・シロッコ]]が開発した機体。
 
;メッサーラ・ディノファウスト・ジュピター(SRW未参戦)
 
;メッサーラ・ディノファウスト・ジュピター(SRW未参戦)
:「月間ホビージャパン」の企画『TYRANT SWORD of NEOFALIA』に登場したメッサーラの改良機。
+
:「月刊ホビージャパン」の企画『TYRANT SWORD of NEOFALIA』に登場したメッサーラの改良機。
;メッサーラ・ディノファウスト・アルファ(SRW未参戦)
+
:;メッサーラ・ディノファウスト・アルファ(SRW未参戦)
:「月間ホビージャパン」の企画『TYRANT SWORD of NEOFALIA』に登場したメッサーラの量産機。
+
::同企画に登場したメッサーラの量産機。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
11,729

回編集