差分

706 バイト追加 、 2024年3月31日 (日)
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 読み = こちょうき
 
| 読み = こちょうき
| 外国語表記 = [[外国語表記::Kochouki]]
   
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボG}}
 
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボG}}
| 声優 = {{声優|佳川紘子|菊池紘子(現・佳川紘子)}}<br />{{代役|中谷ゆみ}}(SRW[[代役]])
+
| 声優 = 菊池紘子(現・佳川紘子)<br />{{代役 (登場作品別)|中谷ゆみ|佳川紘子|ゲッターロボG}}(SRW[[代役]])
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|小松原一男}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|小松原一男}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
13行目: 12行目:  
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
 
| 別名 = 胡蝶
 
| 別名 = 胡蝶
| 種族 = 地球人(百鬼一族)
+
| 種族 = [[種族::地球人]]([[種族::百鬼一族]])
| 性別 = 女
+
| 性別 = [[性別::]]
 
| 所属 = [[百鬼帝国]]
 
| 所属 = [[百鬼帝国]]
 
| 役職 = 百鬼百人衆
 
| 役職 = 百鬼百人衆
25行目: 24行目:  
[[ゲッターチーム]]が在籍する浅間学園に「'''胡蝶'''」という人間の姿で現れ、自らの美貌でゲッターチームを虜にしてゲッター線増幅装置を差し出させようと企む。さらに水泳大会で[[早乙女ミチル]]を打ち負かし、「ゲッターチームの女王」の座を奪おうとしたが、勝利と称賛を求めるあまり人間らしい真心を失っており、そのことを[[流竜馬]]に指摘されてショックを受ける。
 
[[ゲッターチーム]]が在籍する浅間学園に「'''胡蝶'''」という人間の姿で現れ、自らの美貌でゲッターチームを虜にしてゲッター線増幅装置を差し出させようと企む。さらに水泳大会で[[早乙女ミチル]]を打ち負かし、「ゲッターチームの女王」の座を奪おうとしたが、勝利と称賛を求めるあまり人間らしい真心を失っており、そのことを[[流竜馬]]に指摘されてショックを受ける。
   −
動揺しながら[[メカ胡蝶鬼]]で[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターG]]に挑むが、呆気なく敗退。自分の傲慢さを恥じた彼女は自ら鬼の証である角を撃ち砕き、人間・胡蝶として絶命する。その亡骸には、彼女が[[ライバル]]視していたミチルから手向けの花が添えられた。
+
動揺しながら[[メカ胡蝶鬼]]で[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターG]]に挑むが、呆気なく敗退。自分の傲慢さを恥じた彼女は自ら鬼の証である角を撃ち砕き、人間・胡蝶として絶命する。その亡骸には、彼女が[[ライバル]]視していたミチルから手向けの[[花]]が添えられた。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
原作でゲッターチームと心を通わせる描写があったため、SRWでは条件を満たすと仲間入りすることが多い。
 
原作でゲッターチームと心を通わせる描写があったため、SRWでは条件を満たすと仲間入りすることが多い。
仲間にできなければ死亡するため、[[鉄甲鬼]]に比べると少々不遇ではあるが、彼女もSRWで救われたキャラと言える。
+
仲間にできなければ死亡するため[[鉄甲鬼]]に比べれば少々不遇気味だが、彼と共にただ2人、ブライ大帝以上のSRW参戦回数を誇る百鬼帝国キャラクター。
 +
彼女も帝国内最優遇クラスの扱いであり、SRWで救われたキャラと言える。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
:「敵要塞を破壊せよ!」で初登場。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の女戦士として登場する。[[隠し要素/第2次|隠し要素]]で[[メカ胡蝶鬼]]のHPを200以下まで削った後[[流竜馬|リョウ]]で[[説得]]すれば仲間になる。その後、「マ=クベの罠」でホンコン基地へ偵察に向かうため離脱。最後は「復讐の風」のエンドデモで[[グランゾン]]と交戦し、行方不明になったままフェードアウトする。
+
:初登場作品。「敵要塞を破壊せよ!」で初登場。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の女戦士として登場する。[[隠し要素/第2次|隠し要素]]で[[メカ胡蝶鬼]]のHPを200以下まで削った後[[流竜馬|リョウ]]で[[説得]]すれば仲間になる。その後、「マ=クベの罠」でホンコン基地へ偵察に向かうため離脱。最後は「復讐の風」のエンドデモで[[グランゾン]]と交戦し、行方不明になったままフェードアウトする。
:PS版で声が初めて入り、説得前と後で顔グラフィックが変化する(角あり→角なし)。メカ胡蝶鬼のHPを30%以下まで削った後リョウで説得すれば仲間になり、FC版同様の経緯で離脱する。覚える精神コマンドはPS版『第3次』と変わらないが、加入時点では[[根性]]しか使えず、わずか3話分しか在籍しないので彼女に経験値を回すのは勿体ない。
+
:PS版で[[代役]]だが声が入った。説得前と後で顔グラフィックが変化する(角あり→角なし)。メカ胡蝶鬼のHPを30%以下まで削った後リョウで説得すれば仲間になり、FC版同様の経緯で離脱する。覚える精神コマンドはPS版『第3次』と変わらないが、加入時点では[[根性]]しか使えず、わずか3話分しか在籍しないので彼女に経験値を回すのは勿体ない。
 
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::「敵要塞を破壊せよ!」で初登場。メカ胡蝶鬼のHP(4000)を1/3以下まで削った後リョウで説得すれば仲間になる。今回は彼女が仲間にいるかいないかでストーリーが分岐する。また、最後まで使えるようになった。[[補給]]を覚えれば後半で役に立つ。
 
::「敵要塞を破壊せよ!」で初登場。メカ胡蝶鬼のHP(4000)を1/3以下まで削った後リョウで説得すれば仲間になる。今回は彼女が仲間にいるかいないかでストーリーが分岐する。また、最後まで使えるようになった。[[補給]]を覚えれば後半で役に立つ。
 
:
 
:
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
:『第2次』でグランゾンに敗れた後、DCに捕まって洗脳されていたらしく、「ジャブローの嵐」にて再び敵として現れる。ゲッターチームで2回[[説得]]すると仲間になる。[[友情]]、[[愛]]、[[補給]]、[[激励]](PS版のみ)と補助コマンドは申し分ないが、[[命中]]が低い上に[[必中]]を持たず、愛機のメカ胡蝶鬼も弱いのでレベル上げに苦労する。さらにPS版では貴重な[[ミノフスキークラフト]]を落とすのが悩み所。
+
:『第2次』でグランゾンに敗れた後、DCに捕まって洗脳されていたらしく、「ジャブローの嵐」にて再び敵として現れる。ゲッターチームで2回[[説得]]すると仲間になる。
 +
:メカ胡蝶鬼の性能が微妙、かつ[[必中]]を覚えないため戦力にはならないが、精神コマンドのラインナップが[[幸運]]、[[友情]]、[[愛]]、[[補給]]、[[激怒]]と極めて優秀。幸運のおかげでレベル上げ自体はしやすいため、しっかり育てておけばサポート役として大活躍する。ただしスーパー系パイロットとしては基礎精神ポイントがかなり低いため、激怒の解禁はほぼ最終盤となる。
 +
:PS版では激怒がない代わりに[[激励]]を習得するが、相変わらず[[命中]]が低い上に[[必中]]を持たず、更に幸運の経験値2倍効果が無くなったためレベル上げに苦労する。おまけにPS版では貴重な[[ミノフスキークラフト]]を落とすのが悩み所。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
匿名利用者