差分

編集の要約なし
176行目: 176行目:  
**変更の経緯については、当時のカプコンのアメリカ法人で業務担当執行役員を務めていたジョゼフ・モリシは'''ロックマンの名称が気に入らず、「最悪の名称だ」と評したこと'''から名称の変更が行われたことが1993年のゲーム雑誌のインタビューにて述べられている。
 
**変更の経緯については、当時のカプコンのアメリカ法人で業務担当執行役員を務めていたジョゼフ・モリシは'''ロックマンの名称が気に入らず、「最悪の名称だ」と評したこと'''から名称の変更が行われたことが1993年のゲーム雑誌のインタビューにて述べられている。
 
**北米では国内未発売の[[パソコン]](DOS)版『Mega Man』が2作発売されている。同作はカプコンのライセンス許可を受けて独自に製作された作品であり、ボスキャラクターは過去作品のボスの姿を独自に改変したものとなっている。
 
**北米では国内未発売の[[パソコン]](DOS)版『Mega Man』が2作発売されている。同作はカプコンのライセンス許可を受けて独自に製作された作品であり、ボスキャラクターは過去作品のボスの姿を独自に改変したものとなっている。
 +
*基本的にメインシリーズはカプコン自身が開発を行っているが、『ロックマン9』および『10』は異なり、カプコンから独立し「ロックマンゼロシリーズ」および『ロックマンゼクス』『ゼクスアドベント』を開発したインティ・クリエイツが開発を担当している。
 
*本作の時代が'''20XX年'''(初期は200X年)となっているのは、初代『ロックマン』製作当時で言うフィクション内の近未来、現在で指すところの「レトロフューチャー」であったことから。当時、『ドラえもん』や『鉄腕アトム』のように2000年以降が科学の発展した未来都市として描かれていたのと同様の設定。
 
*本作の時代が'''20XX年'''(初期は200X年)となっているのは、初代『ロックマン』製作当時で言うフィクション内の近未来、現在で指すところの「レトロフューチャー」であったことから。当時、『ドラえもん』や『鉄腕アトム』のように2000年以降が科学の発展した未来都市として描かれていたのと同様の設定。
 
*『X-Ω』でも再現されたステージ決定時のBGMは基本的に『ロックマン2』のものが多く使われている。元来は初代『ロックマン』の音程を調整したアレンジであるが、『ロックマン2』の音程のBGMがアレンジされることが多く、派生作品「ロックマンXシリーズ」でも『ロックマンX』および[[プレイステーション|PS]]・[[セガサターン|SS]]版の『ロックマンX3』で用いられている。
 
*『X-Ω』でも再現されたステージ決定時のBGMは基本的に『ロックマン2』のものが多く使われている。元来は初代『ロックマン』の音程を調整したアレンジであるが、『ロックマン2』の音程のBGMがアレンジされることが多く、派生作品「ロックマンXシリーズ」でも『ロックマンX』および[[プレイステーション|PS]]・[[セガサターン|SS]]版の『ロックマンX3』で用いられている。
7,323

回編集