差分

1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Fuala Glifon]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Fuala Glifon]]<ref>[http://www.v-gundam.net/character/38.html CHARACTER|機動戦士Vガンダム] 2022年1月5日閲覧。</ref>
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士Vガンダム}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士Vガンダム}}
10行目: 10行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人
+
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 年齢 = 22歳(32歳とも)
 
| 年齢 = 22歳(32歳とも)
| 所属 = [[ザンスカール帝国]]([[ベスパ]])
+
| 所属 = {{所属 (人物)|ザンスカール帝国}}([[ベスパ]])
 
| 役職 = [[ラゲーン基地]]司令官→[[モビルスーツ]]パイロット
 
| 役職 = [[ラゲーン基地]]司令官→[[モビルスーツ]]パイロット
| 階級 = [[階級::中佐]] → [[階級::少佐]](漫画版では[[階級::中尉]])
+
| 階級 = [[階級::中佐]] → [[階級::少佐]]
 
}}
 
}}
 
'''ファラ・グリフォン'''は『[[機動戦士Vガンダム]]』の登場人物。
 
'''ファラ・グリフォン'''は『[[機動戦士Vガンダム]]』の登場人物。
70行目: 70行目:  
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
:音声が新録されている。
+
:後半の姿で現れ、乗機は終始ザンネック。音声が新録されており、[[中断メッセージ]]にも登場する。
 +
:なお、[[カテジナ・ルース|カテジナ]]が仲間に出来るためか、艦内ミッション「ファイナルバトル」でVガンのラスボスとして他作品のラスボスと共に出現する。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
92行目: 93行目:  
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
:'''[[強化人間]]L9、[[底力]]L7、[[見切り]]L3、[[気力限界突破]]L2、[[気力+系技能|気力+(ATK)]]、[[サイズ差補正無視]]L2'''
 
:'''[[強化人間]]L9、[[底力]]L7、[[見切り]]L3、[[気力限界突破]]L2、[[気力+系技能|気力+(ATK)]]、[[サイズ差補正無視]]L2'''
 +
 +
=== [[エースボーナス]] ===
 +
;HP60%以下で被ダメージ0.7倍、与ダメージ1.2倍。
 +
:『30』で採用。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
114行目: 119行目:  
;[[ハンゲルグ・エヴィン]]
 
;[[ハンゲルグ・エヴィン]]
 
:漫画版では彼の乗ったジャンヌダルクを攻撃し、彼に重傷を負わせている。
 
:漫画版では彼の乗ったジャンヌダルクを攻撃し、彼に重傷を負わせている。
 +
 +
== 他作品との人間関係 ==
 +
;[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ]]
 +
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』にて、宇宙漂流刑となったファラを救助する。宇宙編最終面ではゴッツォの救援に現れる。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
119行目: 128行目:  
;「例え話だ。憎しみはどんな武器よりも力を発揮する」
 
;「例え話だ。憎しみはどんな武器よりも力を発揮する」
 
:サバトの敵討ちに燃える[[ガリー・タン]]を揶揄した発言。
 
:サバトの敵討ちに燃える[[ガリー・タン]]を揶揄した発言。
 +
;「ドゥカー・イク大尉。バイクなのに動きが素早いな」
 +
:第7話より。[[ドゥカー・イク|イク]]の率いるガッダール隊から連絡を受けて。「バイクなのに」とわざわざ言う所から、少なくともファラ自身は[[ガリクソン]]の様なバイク型兵器はあまり評価していない模様。後に出てくる「'''[[アドラステア|バイク戦艦]]'''」なんて代物を、この頃のファラが見たらどう反応しただろうか…。
 
;「女は無闇に信じない方がいい。というのが女の私からの忠告であります」
 
;「女は無闇に信じない方がいい。というのが女の私からの忠告であります」
:カテジナはリガ・ミリティアではなく被災者だと言うクロノクルに対して。文面だけ見ると粛々と窘めている様だが、実際にはクロノクルの初心さを茶化す様な語気である。
+
:カテジナはリガ・ミリティアではなく被災者だと言うクロノクルに対して。文面だけ見ると粛々と窘めている様だが、実際にはクロノクルの純粋さを茶化す様に言っている。
 
;ファラ「オイ・ニュング伯爵?いい加減に白状して頂けないかい?ヨーロッパに散らばってる工場とジン・ジャハナムの居場所」
 
;ファラ「オイ・ニュング伯爵?いい加減に白状して頂けないかい?ヨーロッパに散らばってる工場とジン・ジャハナムの居場所」
 
;兵士「何?自白剤を使えばよかろうと言っております」
 
;兵士「何?自白剤を使えばよかろうと言っております」
129行目: 140行目:  
:オイ・ニュング伯爵をギロチンで処刑する時の台詞。
 
:オイ・ニュング伯爵をギロチンで処刑する時の台詞。
 
;「チョコレートなら、いいだろう? あるかい?」
 
;「チョコレートなら、いいだろう? あるかい?」
:スージィにチョコレートパフェを奢った際。彼女の数少ない優しさが感じられる場面である。
+
:第12話より。スージィにチョコレートパフェを奢った際。彼女の数少ない優しさが感じられる場面である。
 
;「くっそぉぉぉぉぉーーっっ!」
 
;「くっそぉぉぉぉぉーーっっ!」
 
:宇宙漂流の刑にされた際。ほとんどの視聴者はこれで終わりと思ったが……?
 
:宇宙漂流の刑にされた際。ほとんどの視聴者はこれで終わりと思ったが……?
 
;「うっふっふっふっふっふっふ、寄って来る寄って来る。蜂が蜜に寄るように上がって来る。ギロチンの家系がつけなければならない鈴がザンネックの鈴になり、その鈴がマシーンの動きの周波数に連動して、あたしの頭の中に敵の姿を感じさせるんだよ」
 
;「うっふっふっふっふっふっふ、寄って来る寄って来る。蜂が蜜に寄るように上がって来る。ギロチンの家系がつけなければならない鈴がザンネックの鈴になり、その鈴がマシーンの動きの周波数に連動して、あたしの頭の中に敵の姿を感じさせるんだよ」
 
:第41話より。衝撃の再登場。富野節全開である。
 
:第41話より。衝撃の再登場。富野節全開である。
 +
:「寄って来る~」の部分は、『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で戦闘台詞に採用された。
 
;「ザンネックのビームに驚いた時はお前らは死んでいるよ!」
 
;「ザンネックのビームに驚いた時はお前らは死んでいるよ!」
:同上。ザンネックキャノンを発射した気の台詞。
+
:同上。ザンネックキャノンを発射した時の台詞。
:スパロボではゲンガオゾの台詞との流用の都合上、「このビーム」に置き換えられている。
+
:スパロボではゲンガオゾの台詞との流用の都合上、「このビーム」に置き換えられている。『30』では「ビーム」に置き換えられている。
 
;「心眼を開け。宇宙にこだまする光を聞け……2コンマ2度、上コンマ01、撃てーっ!!」
 
;「心眼を開け。宇宙にこだまする光を聞け……2コンマ2度、上コンマ01、撃てーっ!!」
 
:第43話より。ザンネックでの超長距離射撃。一緒に乗っていたキル・タンドンが「こ、こんな距離で……」と驚いていた事からも、ファラの戦いぶりの異常さが伺える。
 
:第43話より。ザンネックでの超長距離射撃。一緒に乗っていたキル・タンドンが「こ、こんな距離で……」と驚いていた事からも、ファラの戦いぶりの異常さが伺える。
142行目: 154行目:  
:同上。戦闘中にコックピットから姿を現し、V2に近付くという奇行に走った際の発言。
 
:同上。戦闘中にコックピットから姿を現し、V2に近付くという奇行に走った際の発言。
 
;「白い奴は何でも使ってくるんだ。敵のモビルスーツを使うなど、得意なところなんだよ」
 
;「白い奴は何でも使ってくるんだ。敵のモビルスーツを使うなど、得意なところなんだよ」
:第44話より。カリンガの要請を聞き、共に出撃。ホワイトアーク隊にキスハールの[[リグ・シャッコー]]がいることに疑問を抱いたカリンガへの返答。劇中でも[[シャッコー]]や[[ゾロ]]を奪ったため、まさしくその通りなのだが、この状況ではファラはカリンガのキスハールの仇討ちなどは気にせず、ウッソのV2を付け狙う算段を含んでいたと思われる。
+
:第44話より。[[カリンガ・ウォーゲル|カリンガ]]の要請を聞き、共に出撃。ホワイトアーク隊に[[キスハール・バグワット|キスハール]]の[[リグ・シャッコー]]がいることに疑問を抱いたカリンガへの返答。劇中でも[[シャッコー]]や[[ゾロ]]を奪ったため、まさしくその通りなのだが、この状況ではファラはカリンガのキスハールの仇討ちなどは気にせず、ウッソのV2を付け狙う算段を含んでいたと思われる。
;「坊や、あたしの前で他の女に気を取られるのかい!それは目の前の女に対して!無礼だろうが!!」
+
;「坊や、あたしの前で他の女に気を取られるのか! そいつは目の前の女に対して、無礼だろうが!!」
:ウッソがマリアの念を感じ取っていたのに気付いたファラが叫んだ台詞。ウッソからしてみれば迷惑であるのは確かだろう。
+
:第47話より、ウッソがマリアの念を感じ取っていたのに気付いたファラが叫んだ台詞。ウッソからしてみれば迷惑であるのは確かだろう。
;「みんなギロチンで、一刀両断にしてやる。なにっ……なんだぁ? 一つの命の中に、二つの命があるというのか、何故だ!」
+
;「みんなギロチンで、一刀両断にしてやる! なにっ……なんだぁ? 一つの命の中に、二つの命があるというのか、何故だ!」
:敵であるマーベットの胎児を感知し、スキを作ってしまう。
+
:第47話より、敵であるマーベットの胎児を感知し、スキを作ってしまう。
 
;「あれも光、命も光、ギロチンの刃も光る…」
 
;「あれも光、命も光、ギロチンの刃も光る…」
;「タシロ! あとはお前1人でやってみろーっ!」
+
;「タシロ! あとはお前1人でやってみな!」
 
;「メッチェ…! 今、行くからね…」
 
;「メッチェ…! 今、行くからね…」
:戦死シーンでの台詞。鈴が外れてどこか穏やかで、この時は素のファラ・グリフォンだった。
+
:第47話より、戦死シーンでの台詞。鈴が外れてどこか穏やかで、この時は素のファラ・グリフォンだった。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
172行目: 184行目:  
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
*[[GUNDAM:ファラ・グリフォン]]
 
*[[GUNDAM:ファラ・グリフォン]]
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 +
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:ふあら くりふおん}}
 
{{DEFAULTSORT:ふあら くりふおん}}
{{ガンダムシリーズ}}
   
[[category:登場人物は行]]
 
[[category:登場人物は行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[Category:機動戦士Vガンダム]]
 
[[Category:機動戦士Vガンダム]]