差分

2,165 バイト追加 、 2024年3月25日 (月)
1行目: 1行目: −
上海(シャンハイ / Shang Hai)とは、中国に存在する都市。
+
'''上海'''(シャンハイ / Shang Hai)とは、中国に存在する都市。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
5行目: 5行目:     
元は「アヘン戦争」の南京条約による取り決めで一つの条約港として開港した。現在では世界有数の世界都市と発展を遂げ、同国最大の商業・金融・工業都市に相当する。
 
元は「アヘン戦争」の南京条約による取り決めで一つの条約港として開港した。現在では世界有数の世界都市と発展を遂げ、同国最大の商業・金融・工業都市に相当する。
 +
 +
2021年には『[[機動戦士ガンダムSEED]]』に登場する[[フリーダムガンダム]]の1/1立像が建造された。
 +
 +
== 版権作品における役割 ==
 +
;[[機甲戦記ドラグナー]]
 +
:第24話「上海大逃走」で、[[ドラグナー]]を中国大陸で量産するために護送中だった空母アクアポリスが寄港。チャイナドレスを買いに出かけた[[ラング・プラート]]と、ラングを追う[[ギガノス帝国]]の追手に巻き込まれた[[ケーン・ワカバ]]達が文字通りの大逃走をするハメに。最終的に[[ズワイ]]部隊との戦闘が勃発する。
 +
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 +
:[[ブレイク・ザ・ワールド]]により[[ユニウスセブン]]の破片の一つが市内に直撃し、壊滅的被害を受ける。
 +
;[[機動戦士ガンダム00]]
 +
:第8話で[[ソレスタルビーイング]]に反抗するテロ組織「ラ・イデンラ」による無差別攻撃が行われ、死者24名・重軽傷者67名を出した。
 +
;[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]
 +
:第3話で[[大怪球フォーグラー]]の襲撃を受ける。
 +
;[[鉄のラインバレル]]
 +
:[[王政陸]]のテロで2万人もの死傷者が発生した。
 +
;[[ゼーガペイン]]
 +
:[[マオ・ルーシェン]]、[[メイウー]]、[[メイイェン]]らの出身地で上海サーバーが存在するが、劇中で破壊されてしまう。
 +
;[[新サクラ大戦]]
 +
:世界各国の華撃団の一つ「上海華撃団」の本拠地。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
12行目: 30行目:  
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
:リアル系主人公が配属先の[[ロンド・ベル]]隊と合流する地として登場。
 
:リアル系主人公が配属先の[[ロンド・ベル]]隊と合流する地として登場。
 +
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 +
:「ガラスの王国」クリア後から「訣別(後)」までの目的地。軍法会議に出廷するために向かっていたがシャンハイに着く前に連邦軍と訣別することになる。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:[[ラー・カイラム]]ルート第6話「出撃!!ネオゲッターロボ!」の舞台。
 
:[[ラー・カイラム]]ルート第6話「出撃!!ネオゲッターロボ!」の舞台。
 +
:原作では日本(神奈川県の[[横浜]])で[[一文字號|號]]がプロレスに参加していたが、こちらでは上海ということになっている。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
:[[ギルギルガン]]との戦いが繰り広げられる。
 
:[[ギルギルガン]]との戦いが繰り広げられる。
 +
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 +
:第1章Part1で[[ガルズオルム]]に上海サーバーが襲われるが、なんとか破壊されずに防衛に成功した。
    
{{DEFAULTSORT:しやんはい}}
 
{{DEFAULTSORT:しやんはい}}
 
[[Category:地名]]
 
[[Category:地名]]
216

回編集