差分

78行目: 78行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
:敵としては宇宙ルート第38話でのみ登場。ルートによっては一度も戦えない。『第3次Z天獄篇』と違って精神コマンドを使ってくることはないが、このマップでは自軍戦力が約1/3しか居ないことや、強力なボス敵([[ローゼン・ズール]]、[[クロスボーン・ガンダムX2改]]、[[ラカン・ダカラン|ラカン]]搭乗[[ドーベン・ウルフ]]、[[ロニ・ガーベイ|ロニ]]搭乗[[α・アジール]])が同時にいることもあり、相対的には寧ろ手強くすらなっている。2ターンの間は移動してこないので、その間にSRポイントを取得しつつ体勢を整えると楽。
 
:敵としては宇宙ルート第38話でのみ登場。ルートによっては一度も戦えない。『第3次Z天獄篇』と違って精神コマンドを使ってくることはないが、このマップでは自軍戦力が約1/3しか居ないことや、強力なボス敵([[ローゼン・ズール]]、[[クロスボーン・ガンダムX2改]]、[[ラカン・ダカラン|ラカン]]搭乗[[ドーベン・ウルフ]]、[[ロニ・ガーベイ|ロニ]]搭乗[[α・アジール]])が同時にいることもあり、相対的には寧ろ手強くすらなっている。2ターンの間は移動してこないので、その間にSRポイントを取得しつつ体勢を整えると楽。
:そして、[[隠し要素/V|条件を満たせば]]スパロボ初となる自軍入りが実現する。加入は残り1~2話とはいえ、最終盤加入だけあって性能は圧倒的で、困難ルート最終話では位置取り次第で[[アーケイディア]]の半分以上を広範囲のMAPWで一掃できてしまう。惜しくらむはP武器の貧弱さと、[[シナンジュ]]への単分離が存在しない点か。なお[[乗り換え|乗せ換える]]ことはできない。
+
:そして、[[隠し要素/V|条件を満たせば]]スパロボ初となる自軍入りが実現する。加入は残り1~2話とはいえ、最終盤加入だけあって性能は圧倒的で、困難ルート最終話では位置取り次第で[[アーケイディア]]の半分以上を広範囲のMAPWで一掃できてしまう。惜しくらむはP武器の貧弱さと、[[シナンジュ]]への単分離が存在しない点か。ただしフロンタルは[[乗り換え|乗せ換える]]ことはできない。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
165行目: 165行目:  
;[[ジオング]]
 
;[[ジオング]]
 
:本機の名称元になった機体。腕部に[[オールレンジ攻撃 #有線式|有線式ビーム砲]]を[[搭載]]している、脚部が付いていない点等が共通している。
 
:本機の名称元になった機体。腕部に[[オールレンジ攻撃 #有線式|有線式ビーム砲]]を[[搭載]]している、脚部が付いていない点等が共通している。
;[[ヤクト・ドーガ (クェス専用)|ヤクト・ドーガ]](袖付き)
+
;[[GUNDAM:ヤクト・ドーガ (袖付き仕様)|ヤクト・ドーガ (袖付き仕様)]](SRW未登場)
 
:外伝[[小説]]『不死鳥狩り』において、シナンジュに代わりコアユニットとなる。
 
:外伝[[小説]]『不死鳥狩り』において、シナンジュに代わりコアユニットとなる。