差分

18,838 バイト追加 、 2024年3月16日 (土)
1行目: 1行目: −
通り名、二つ名とも。主に強者としての風格表現と、見た目から来たあだ名などがある。
+
'''異名'''は、本来の名前とは別に付けられた名。通り名、二つ名とも。
   −
[[無限のフロンティア]]及びその続編では登場キャラのほとんどに異名(というよりあだ名)がある。
+
== 概要 ==
 +
主に強者としての風格表現と、見た目から来たあだ名などがある。
 +
 
 +
[[無限のフロンティア]]』およびその[[続編]]では、登場キャラのほとんどに異名(というよりあだ名)がある。
    
== リスト ==
 
== リスト ==
   
=== 英数字 ===
 
=== 英数字 ===
 
;[[Dボゥイ]]
 
;[[Dボゥイ]]
:相羽タカヤの異名…というよりも名前を名乗らなかったためつけられたあだ名。'''[[英語]]で危険を意味する「デンジャラス」の「D」である'''。
+
:相羽タカヤの異名…というよりも名前を名乗らなかったため付けられたあだ名。[[英語]]で危険を意味する「デンジャラス」の「D」である。
 +
:初期の我が身を省みず無茶ばかりやらかした無鉄砲さを[[ノアル・ベルース|ノアル]]に揶揄され、呼ばれたのが発端である。
 
;I・C・ブルース
 
;I・C・ブルース
 
:[[ブルース・カール・バーンステイン]]の異名。
 
:[[ブルース・カール・バーンステイン]]の異名。
13行目: 16行目:  
:[[インセクト-R]]のこと。
 
:[[インセクト-R]]のこと。
 
;100万Gの男
 
;100万Gの男
:[[クロウ・ブルースト]]の異名。
+
:[[クロウ・ブルースト]]の異名。元々は莫大な[[借金]]を背負い戦う様を周囲に揶揄されたものだったが、いつの間にか異名として定着した。
 +
;2個付き
 +
:[[アロウズ]]で使用された[[ダブルオーガンダム]]へのあだ名。[[GNドライヴ]]が両肩に付いている事から。
 
;○○モドキ
 
;○○モドキ
:[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]が敵機の見た目から咄嗟に名付ける機体名のこと。異名というかあだ名? 数種類あるため、ここに分別。
+
:[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]が敵機の見た目から咄嗟に名付ける機体名のこと。異名というかあだ名? 数種類あるためここに記述する。
 
;○○のヴァン
 
;○○のヴァン
:[[ヴァン]]の異名、原作でもスパロボでも複数存在するためここに分別。本人的に気に入っているのは'''「夜明けのヴァン」'''で、結構多用している。
+
:[[ヴァン]]の異名。原作でもスパロボでも複数存在するためここに記述。
 +
:ヴァンには各地で行った善行・奇行が様々な形で語り継がれたため、膨大な数の異名が存在する。本人的に気に入っているのは'''「夜明けのヴァン」'''で、結構多用している。
 +
:スパロボでは「(部隊名)のヴァン」と名乗ることが恒例となっていて、部隊名を変えることで変なセリフを出せるのをネタにされる。
    
=== あ行 ===
 
=== あ行 ===
;[[青い巨星]]
+
;青い巨星
:[[ランバ・ラル]]の異名。だが、この異名は劇場版での後付設定である。そのため、作中ではそう呼ばれておらず、下のシャアの物よりは印象は薄い。
+
:[[ランバ・ラル]]の異名。青いカラーリングの機体を使って活躍したことから。
 +
:だが、この異名は劇場版での後付設定である。そのため、作中ではそう呼ばれておらず、下記のシャアの物よりは印象は薄い。
 
;蒼の戦慄
 
;蒼の戦慄
 
:[[ヴァーダント]]の異名。[[セントラル]]側が主に呼称する。
 
:[[ヴァーダント]]の異名。[[セントラル]]側が主に呼称する。
 +
;赤い貴族
 +
:[[ソレッタ・織姫]]の母方の実家であるイタリアの名門[[貴族]]、ソレッタ家の異名。貴族同士の会話では織姫自身を指してこの異名が使われる場合もある。
 
;[[赤い彗星]]
 
;[[赤い彗星]]
:[[ジオン公国軍|ジオン軍]]の[[エース|エースパイロット]]である[[シャア・アズナブル]]が持つ、有名な異名。後に、[[キシリア・ザビ|キシリア]]や[[ジャミトフ・ハイマン|ジャミトフ]]から「赤い彗星も地に堕ちたものだな」と酷評されている。
+
:[[ジオン公国軍|ジオン軍]]の[[エース|エースパイロット]]である[[シャア・アズナブル]]が持つ、有名な異名。
 +
:後に、[[キシリア・ザビ|キシリア]]や[[ジャミトフ・ハイマン|ジャミトフ]]から「赤い彗星も地に堕ちたものだな」と酷評されている。
 
;アカテン
 
;アカテン
:[[飯塚]]が[[赤木駿介]]を呼ぶ際に言う。
+
:[[飯塚]]が[[赤木駿介]]を呼ぶ際に言う。本来の意味はテストの落第点の通称。
 
;悪逆皇帝
 
;悪逆皇帝
:ブリタニア皇帝に即位してからのルルーシュ・ヴィ・ブリタニアこと[[ルルーシュ・ランペルージ]]の異名。
+
:第99代[[神聖ブリタニア帝国]]皇帝に即位してからのルルーシュ・ヴィ・ブリタニアこと[[ルルーシュ・ランペルージ]]の異名。
 +
:武力を背景にした容赦無い弾圧と圧政で人々を苦しめた暴君として、[[ゼロレクイエム|敢えて世界の憎しみを一身に背負う]]。
 
;[[悪を断つ剣]]
 
;[[悪を断つ剣]]
:[[ゼンガー・ゾンボルト]]の異名だが、自分で名乗っている。師匠の[[リシュウ・トウゴウ]]が名乗る場合もある。
+
:[[ゼンガー・ゾンボルト]]の異名だが、自分で名乗っている。なお、師匠の[[リシュウ・トウゴウ]]が名乗る場合もある。
 
;悪魔の双子
 
;悪魔の双子
:[[ドッパ・ブフ]]と[[キヤヤ・ブフ]]の双子の兄妹。
+
:[[ドッパ・ブフ]]と[[キヤヤ・ブフ]]の双子の兄妹に付けられた異名。
 +
:[[バッフ・クラン]]の下級兵士ながら、両者とも他に類を見ないテレパシー能力の保有者であり、恐ろしいまでに息の合ったコンビネーション戦術でその名を知られていた。
 
;足付き
 
;足付き
 
:[[クルーゼ隊]]で使用されていた[[アークエンジェル]]のあだ名。その名の通り、足が付いているように見えるから。
 
:[[クルーゼ隊]]で使用されていた[[アークエンジェル]]のあだ名。その名の通り、足が付いているように見えるから。
 
;穴掘りシモン
 
;穴掘りシモン
:[[シモン]]のあだ名。シモン自身も、そう称している。
+
:[[シモン]]のあだ名。シモン自身もそう称している。
 +
;アムロ・レイの再来
 +
:[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]の異名。第2話の時点でブライトから「アムロの再来」と評されていた。アーガマクルーからも呼ばれていたが、本人はあまり快く思っていなかった。
 +
;嵐を呼ぶ5歳児
 +
:[[野原しんのすけ]]の異名。「嵐を呼ぶ園児」とも言う。
 
;アルテミスの荒鷲
 
;アルテミスの荒鷲
:[[ガンダムシリーズ]]史上最弱のガンダムパイロットとして有名な[[バルサム・アーレンド]]の異名。これもゼンガー同様自分で名乗っている。
+
:[[バルサム・アーレンド]]の異名。ゼンガー同様自分で名乗っているが…[[ガンダムシリーズ]]史上最弱のガンダムパイロットとして有名なバルサムはゼンガーとは異なり名前負けしている。
 
;[[アレックス]]
 
;[[アレックス]]
 
:[[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]である[[NT-1アレックス|ガンダムNT-1]]の愛称。
 
:[[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]である[[NT-1アレックス|ガンダムNT-1]]の愛称。
:なお、愛称の由来は型式番号の「RX」をもじったものという説と装甲積層試験('''A'''rmor '''L'''ayered '''EX'''amination)の略称という説がある。
+
:なお、愛称の由来は「型式番号の『RX』をもじったもの」という説と「装甲積層試験('''A'''rmor '''L'''ayered '''EX'''amination)の[[略語|略称]]」という説がある。
 +
;不死人(アンデッド・マン)
 +
:[[リッシュ・グリスウェル]]の異名。どれだけ過酷な戦場からも必ず生還してくることから付けられた。
 +
;偉大な勇者
 +
:『[[マジンカイザー (OVA)]]』版の[[剣鉄也 (OVA)|剣鉄也]]と[[グレートマジンガー]]の異名(自称)。
 
;[[イタチの安]]
 
;[[イタチの安]]
:「イタチ」のような胡散臭い風貌をしているから付いた異名。実は爆発物のスペシャリストで、「[[くろがね屋|くろがね五人衆]]」の一人である。
+
:イタチのような胡散臭い風貌をしているから付いた異名。
 
;イレヴンの赤い悪魔
 
;イレヴンの赤い悪魔
:[[第2次Z]]における[[紅月カレン]]の異名。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』における[[紅月カレン]]の異名。
 +
;[[ヴェノム]]
 +
:[[ミスリル]]による[[プラン1058 コダールi]]のコードネーム。
 
;宇宙の虎
 
;宇宙の虎
 
:[[ゴッドワルド・ハイン]]のもの。
 
:[[ゴッドワルド・ハイン]]のもの。
53行目: 76行目:  
;エースのミリア
 
;エースのミリア
 
:[[ミリア・ファリーナ・ジーナス]]のもの。珍しく変化球無しの異名。
 
:[[ミリア・ファリーナ・ジーナス]]のもの。珍しく変化球無しの異名。
 +
;英雄皇女
 +
:[[マリーベル・メル・ブリタニア]]の異名。[[ランスロット・トライアル]]を駆り、一人でテロリストの引き起こした危機的状況を打開する活躍を見せたことから。
 
;[[エリファス]]
 
;[[エリファス]]
:[[カオス・カペル]]の名称が気に入らなかったために、[[ツィーネ・エスピオ]]がつけた名前。
+
:[[カオス・カペル]]の名称が気に入らなかったために、[[ツィーネ・エスピオ]]が付けた愛称。
 
;エンジェル・お町
 
;エンジェル・お町
 
:[[マチコ・ヴァレンシア]]の異名。
 
:[[マチコ・ヴァレンシア]]の異名。
;[[エンデュミオンの鷹]]
+
;エンデュミオンの鷹
:[[ムウ・ラ・フラガ]]の異名。上のバルザムはこれを元にして自分の異名を作ったと考えられる。
+
:[[ムウ・ラ・フラガ]]の異名。
 +
:投入された[[地球連合軍]]部隊がほとんど壊滅する程の悲惨な激戦区だった月面エンデュミオン・クレーターの戦いにおいて、[[ジン (SEED)|ジン]]を単独で複数撃墜した上に、奇跡的に生還したことから。
 +
:ただし、他の[[ザフト]]の[[エース]]の異名とは異なり、当時の地球連合軍が士気高揚のために彼を英雄に祭り上げ、意図的に広めたものであるというのが実態。なお、上記のバルサムはこれを元にして自分の異名を作ったと考えられる。
 +
;オーブの赤い閃光
 +
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』における[[アスラン・ザラ]]の異名。
 +
;オーブの白き疾風
 +
:[[スーパーロボット大戦V|V]]』における[[キラ・ヤマト]]の異名。
 
;おキツネ博士
 
;おキツネ博士
 
:[[ZEXIS]]メンバーが[[トライア・スコート]]に付けたニックネーム。交流が少ない事もあって、彼女の本名を口にする者は殆ど居なかった。
 
:[[ZEXIS]]メンバーが[[トライア・スコート]]に付けたニックネーム。交流が少ない事もあって、彼女の本名を口にする者は殆ど居なかった。
64行目: 95行目:  
:[[ビート・マッケンジー]]の異名。
 
:[[ビート・マッケンジー]]の異名。
 
;鬼の腕
 
;鬼の腕
:[[ガレント・カベリナリオ]]の異名。由来は[[ユウミ・アーディガン|ユウミ]]の後見人をしていた際、ユウミにいきなりプロポーズした[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]を殴り飛ばしたことから。決して[[ライディース・F・ブランシュタイン|ライ]]の左腕のことではない。
+
:[[ガレント・カベリナリオ]]の異名。
 +
:由来は[[ユウミ・アーディガン|ユウミ]]の後見人をしていた際、ユウミにいきなりプロポーズした[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]を殴り飛ばしたことから。
 
;鬼のバレンシア
 
;鬼のバレンシア
 
:[[ジノ・バレンシア]]の異名。部下から言われる場合は「鬼のバレンシア隊長」となる。
 
:[[ジノ・バレンシア]]の異名。部下から言われる場合は「鬼のバレンシア隊長」となる。
 +
;オノD
 +
:[[小野寺孝太郎]]のあだ名。会話画面の名前表記でも使われるというある意味珍しい扱い。
 +
;親分
 +
:プレイヤーの間で定着した[[ゼンガー・ゾンボルト]]のあだ名。もとは『OG1』で[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]が提案したもの。
 
;[[オレンジ (コードギアス)|オレンジ]]
 
;[[オレンジ (コードギアス)|オレンジ]]
:[[ジェレミア・ゴットバルト]]の蔑称。だが、劇中終盤にはこの蔑称が、ジェレミア曰く'''「我が[[ルルーシュ・ランペルージ|忠誠]]の名前」'''という位置付けとなる。
+
:[[ジェレミア・ゴットバルト]]の蔑称。だが劇中終盤にはこの蔑称が、ジェレミア曰く'''「我が[[ルルーシュ・ランペルージ|忠誠]]の名前」'''という位置付けとなる。
 
;音速の騎士、音速のアデュー
 
;音速の騎士、音速のアデュー
 
:[[アデュー・ウォルサム]]の異名。剣捌きが音のように速いことから名づけられたというが、原作では専ら自称している場面しかない。
 
:[[アデュー・ウォルサム]]の異名。剣捌きが音のように速いことから名づけられたというが、原作では専ら自称している場面しかない。
:アデュー曰く「人にそう呼ばれたので、自称ではない」とのこと。後世には、よりランクアップした風の『光速の聖騎士』と称えられている。
+
:アデュー曰く「人にそう呼ばれたので、自称ではない」とのこと。後世には、よりランクアップした風の「光速の聖騎士」と称えられている。
 
;音速のバカ
 
;音速のバカ
:アデューの異名。周囲からは上記の異名よりも、こう呼ばれることの方が多かった。ちなみに漫画版では「音速バカ」と呼ばれる。
+
:アデューの異名。周囲からは上記の異名よりも、こう呼ばれることの方が多かった。ちなみに[[漫画|漫画版]]では「音速バカ」と呼ばれる。
    
=== か行 ===
 
=== か行 ===
 +
;怪獣王
 +
:[[ゴジラ]]の異名。人類はもちろん他怪獣をも圧倒する強さを持つ彼は、まさに「怪獣の王」に相応しい。
 +
:余談だが、異名は第1作目『ゴジラ』(1954)の再編集版『Godzilla,King of the Monsters!』(1956年に米国で公開。日本語訳では『怪獣王ゴジラ』)に由来する。
 +
;カイメラの若獅子
 +
:[[レーベン・ゲネラール]]の異名。
 
;ガザの嵐隊
 
;ガザの嵐隊
:[[ネオ・ジオン]]の[[パンパ・リダ]]、[[ビアン]]、[[ワイム]]の3人のこと。
+
:[[ネオ・ジオン]]の[[パンパ・リダ]]、[[ビアン]]、[[ワイム]]の三人のこと。
 +
;褐色の城壁
 +
:[[ボルボナ・フォーグナー]]の異名。
 
;かっ飛びの佐馬
 
;かっ飛びの佐馬
 
:[[佐馬之介・ドーディ]]の異名。
 
:[[佐馬之介・ドーディ]]の異名。
 
;壁際のいぶし銀
 
;壁際のいぶし銀
:[[ギリアム・イェーガー]]のあだ名。この手の異名では珍しく、パイロットとしての能力からきたものではない。命名者は[[リュウセイ・ダテ]]。
+
:[[ギリアム・イェーガー]]のあだ名。この手の異名では珍しく、[[パイロット]]としての能力から来たものではない。命名者は[[リュウセイ・ダテ]]。
 
;かみそりアイザック
 
;かみそりアイザック
 
:[[アイザック・ゴドノフ]]の異名。切れ者であることから。
 
:[[アイザック・ゴドノフ]]の異名。切れ者であることから。
 
;髪の毛つき
 
;髪の毛つき
:[[キングゲイナー]]の[[シベ鉄]]側での呼称。もっとも「キングゲイナー」という名前自体、[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]がつけた愛称のようなものなのだが。
+
:[[キングゲイナー]]の[[シベ鉄]]側での呼称。もっとも「キングゲイナー」という名前自体、[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]が付けた愛称のようなものなのだが。
 +
;ガラン軍のエースキラー
 +
:『[[UX]]』での[[ズワァース]]の異名。AEUのエースである[[パトリック・コーラサワー|コーラサワー]]を容易く撃墜したことから、こう恐れられるようになった。
 
;棺桶
 
;棺桶
:[[ボール]]のこと。異名というよりは、むしろ蔑称である。なお、これに関連して[[ティエレン地上型]]は、「生きた棺桶」という異名で呼ばれることがある。
+
:[[ボール]]のこと。異名というよりは蔑称である。
 +
:これに関連して、『[[機動戦士ガンダム00]]』に登場するMS[[ティエレン地上型]]は「生きた棺桶」という異名で呼ばれることがある。
 +
;[[ガンダム・チーム]]
 +
:ガンダムのみで構成されたモビルスーツ部隊の通称。初出は『機動戦士ガンダムΖΖ』。
 +
;ガンダムもどき
 +
:[[リ・ガズィ]]に対する[[ギュネイ・ガス]]からの呼称。『[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ|閃光のハサウェイ]]』でも[[レーン・エイム]]が[[Ξガンダム]]を同様の名前で呼称している。
 
;ギガノスの蒼き鷹
 
;ギガノスの蒼き鷹
:[[マイヨ・プラート]]の異名。同じ鷹の[[ムウ・ラ・フラガ]]とは、今のところ共演無し。
+
:[[マイヨ・プラート]]の異名。[[ファルゲン]]の機体色は紫色の方が近いため、次回予告などで「ド紫」などとネタにされる。なお、同じ「鷹」の異名を持つ[[ムウ・ラ・フラガ]]とは今のところ共演無し。
 
;ギガノスの汚物
 
;ギガノスの汚物
:[[ギガノス帝国]]軍に所属する[[グン・ジェム隊]]の蔑称。グン・ジェム隊は荒くれ者の集団なので、軍内部からはそう呼ばれて忌み嫌われている。
+
:[[ギガノス帝国]]軍に所属する[[グン・ジェム隊]]の蔑称。グン・ジェム隊は汚れ役でも喜々としてこなす荒くれ者の集団のため、軍内部からはそう呼ばれて忌み嫌われている。
 +
;鬼神
 +
:[[イカルガ (ナイツマ)|イカルガ]]の異名。頭部にある怒りの形相をした仮面から。
 
;奇跡の藤堂
 
;奇跡の藤堂
 
:[[藤堂鏡志朗]]の異名。[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア]]による[[日本]]侵攻の際、唯一勝利した「厳島の奇跡」の[[指揮官]]であった事に由来する。
 
:[[藤堂鏡志朗]]の異名。[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア]]による[[日本]]侵攻の際、唯一勝利した「厳島の奇跡」の[[指揮官]]であった事に由来する。
97行目: 149行目:  
:[[バーディ・ショウ]]の異名。
 
:[[バーディ・ショウ]]の異名。
 
;虐殺皇女
 
;虐殺皇女
:[[ユーフェミア・リ・ブリタニア]]の蔑称である。本来の彼女は[[機動戦艦ナデシコ]]の[[ミスマル・ユリカ]]のようなおっとりとした心優しい性格だったが、[[ギアス]]に支配され日本人虐殺を引き起こしてしまったため、死後はこの呼び名が広まってしまった。
+
:[[ユーフェミア・リ・ブリタニア]]の蔑称である。
 +
:本来の彼女はおっとりとした心優しい性格だったが、([[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]の)[[ギアス]]に支配され日本人虐殺を引き起こしてしまったため、死後はこの呼び名が広まってしまった。
 +
:ただし、戦後は同じ皇族のルルーシュこと「悪逆皇帝」の悪名がこれを遥かに上回っていたことと、人物の再評価によって汚名は徐々に薄れていくこととなった。
 
;究極ロボ
 
;究極ロボ
 
:[[ヴァルシオン]]の異名。
 
:[[ヴァルシオン]]の異名。
;[[キラケン]]
+
;救世主
:[[吉良謙作]]の異名…というより愛称。 
+
:[[戦部ワタル]]の異名。神部界を救う人物を指す称号として一般的に使われる。
 
;煌めく凶星「J」
 
;煌めく凶星「J」
 
:[[ジャン・キャリー]]の異名。
 
:[[ジャン・キャリー]]の異名。
 
;切り裂きエド
 
;切り裂きエド
 
:[[エドワード・ハレルソン]]。由来については諸説ある。
 
:[[エドワード・ハレルソン]]。由来については諸説ある。
 +
;菫青石の術士
 +
:[[イオリ・アイオライト]]の異名。
 
;銀河の虎
 
;銀河の虎
 
:[[ガスコン]]の異名。
 
:[[ガスコン]]の異名。
111行目: 167行目:  
:[[シェリル・ノーム]]の異名。
 
:[[シェリル・ノーム]]の異名。
 
;[[キングゲイナー]]
 
;[[キングゲイナー]]
:[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]が[[エクソダス]]開始時に乗り込んだ[[オーバーマン]]につけた名前。正式名称は不明のまま終わったが、設定を見るなら[[XAN-斬-]]となる。
+
:[[ゲイナー・サンガ]]が[[エクソダス]]開始時に乗り込んだ[[オーバーマン]]につけた名前。正式名称は不明のまま終わったが、設定を見るなら[[XAN-斬-]]となる。
 
;銀の流星
 
;銀の流星
:[[アイビス・ダグラス]]の異名。「流星のように堕ちていくから」という不名誉極まりない異名であるが、[[フィリオ・プレスティ|フィリオ]]は、好意的な解釈をアイビスに説いた。初出は[[第2次α]]のアイビス強制出撃時における小隊名。
+
:[[アイビス・ダグラス]]の異名。「流星のように堕ちていくから」という不名誉極まりない異名であるが、[[フィリオ・プレスティ|フィリオ]]は好意的な解釈をアイビスに説いた。
 +
:初出は『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』のアイビス強制出撃時における小隊名。
 +
;[[グラン・マ]]
 +
:[[イザベル・ライラック]]の異名。
 
;紅蓮のサフィーネ
 
;紅蓮のサフィーネ
:[[サフィーネ・グレイス|サフィーネ]]の異名。
+
:[[サフィーネ・グレイス]]の異名。
 +
;クワッサリー
 +
:ロシア革命における[[マリア・タチバナ]]のコードネーム。ロシア語で「[[鳥|火喰い鳥]]」という意味。
 
;黒いサザンクロス
 
;黒いサザンクロス
:[[ゲイン・ビジョウ]]の異名。
+
:[[ゲイン・ビジョウ]]の異名。彼の狙撃痕が黒い十字架を描くように撃ち込まれることから。
 
;[[黒い三連星]]
 
;[[黒い三連星]]
:[[ジオン軍]]の[[ガイア]]、[[マッシュ]]、[[オルテガ]]の3人のこと。
+
:[[ジオン軍]]の[[ガイア]]、[[マッシュ]]、[[オルテガ]]の三人のこと。
 
;黒い竜巻
 
;黒い竜巻
:[[エルザム・V・ブランシュタイン|エルザム]]の異名。愛馬[[トロンベ]](=竜巻)からきたものか。
+
:[[エルザム・V・ブランシュタイン|エルザム]]の異名。愛馬[[トロンベ]](=竜巻)から来たものか。
 
;鉄(くろがね)の城
 
;鉄(くろがね)の城
 
:OP主題歌のフレーズで有名な[[マジンガーZ]]の異名。本編でも何度か使用された。
 
:OP主題歌のフレーズで有名な[[マジンガーZ]]の異名。本編でも何度か使用された。
 
;[[黒騎士]]
 
;[[黒騎士]]
 
:仮面で素顔を隠した[[バーン・バニングス]]のこと。または[[アラン・イゴール]]や[[アルテア]]の異名。
 
:仮面で素顔を隠した[[バーン・バニングス]]のこと。または[[アラン・イゴール]]や[[アルテア]]の異名。
;月下の狂犬
+
;激突王
:[[モーガン・シュバリエ]]の異名。「'''げっかのマッドドッグ'''」と読む。
+
:『バトルスピリッツ 少年激覇ダン』時代の[[馬神弾]]の異名。
 +
;下駄履き
 +
:ガンダムシリーズにおいては、サブフライトシステムに乗ったモビルスーツに対して使われた通称。
 +
;月下の狂犬(げっかのマッドドッグ)
 +
:[[モーガン・シュバリエ]]の異名。
 
;紅海の鯱
 
;紅海の鯱
 
:[[マルコ・モラシム]]の異名。
 
:[[マルコ・モラシム]]の異名。
 
;極悪非道の化け猫
 
;極悪非道の化け猫
:[[マリリン・キャット]]の異名
+
:[[マリリン・キャット]]の異名。
 
;虚空の使者
 
;虚空の使者
:[[イングラム・プリスケン]]及び、[[クォヴレー・ゴードン]]のこと。平行世界を放浪し、戦う者の称号。現在この称号を使う場合はクォヴレーの事を指し、イングラムの方は「[[並行世界]]の番人」と称して区別する。
+
:[[イングラム・プリスケン]]および[[クォヴレー・ゴードン]]のこと。
 +
:平行世界を放浪し、戦う者の称号。現在この称号を使う場合はクォヴレーの事を指し、イングラムの方は「[[並行世界]]の番人」と称して区別する。
 
;子猫ちゃん
 
;子猫ちゃん
:[[カルロス・アクシオン・Jr.]]と[[マリリン・キャット]]が[[エスター・エルハス]]相手に使う呼称。カルロスはからかい半分、マリリンは侮蔑感情込みでエスターに多用していた。
+
:[[カルロス・アクシオン・Jr.]]と[[マリリン・キャット]]が[[エスター・エルハス]]相手に使う呼称。
 +
:カルロスはからかい半分、マリリンは侮蔑感情込みでエスターに多用していた。
    
=== さ行 ===
 
=== さ行 ===
143行目: 210行目:  
:[[アンドリュー・バルトフェルド]]の異名。
 
:[[アンドリュー・バルトフェルド]]の異名。
 
;ザ・クラッシャー
 
;ザ・クラッシャー
:[[ランド・トラビス]]の異名だが、そう呼ばれるとキレる。しかし戦闘では自ら名乗るシーンもある。ちなみに、[[ゲラバ・ゲラバ]]にだけは呼ばれても平気。
+
:[[ランド・トラビス]]の異名だが、本人的には禁句であり、他人に呼ばれると激怒する。本人が自称する際も「この瞬間は」と前置きを置いたり、自嘲する形での発言になっている。
 +
:唯一、[[ゲラバ・ゲラバ]]にだけは怒る気も失せたようである。
 
;[[ザ・ストーム]]
 
;[[ザ・ストーム]]
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]][[破嵐万丈]]が名乗った裏社会の異名であり、[[偽名]]でもある。
+
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で[[破嵐万丈]]が名乗った裏社会の異名であり、[[偽名]]でもある。
 +
;殺戮の天翅
 +
:[[堕天翅族]]陣営として戦っていた頃の[[アポロニアス]]の異名。堕天翅族最強の守護天翅として、数多の人類を屠ったその強さ・苛烈さを恐れられたもの。
 
;ザ・ヒート
 
;ザ・ヒート
:[[ランド・トラビス]]自身はこう自称するが上記の「ザ・クラッシャー」と呼ばれることの方が多い。
+
:[[ランド・トラビス]]自身はこう自称するが、上記の「ザ・クラッシャー」と呼ばれることの方が多い。
 +
;ザフトの青い稲妻
 +
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』における[[シン・アスカ]]の異名。
 +
;[[ジギー・スター]]
 +
:ジギー・ジンデルの異名。
 
;地獄の処刑人
 
;地獄の処刑人
 
:[[アンノウン・エクストライカーズ]]の異名。
 
:[[アンノウン・エクストライカーズ]]の異名。
 
;漆黒の堕天使
 
;漆黒の堕天使
:ヒーロー戦記における[[ギリアム・イェーガー]]の異名。OGでは使われていない。ギリアムは「変な異名を付けられた」と言っており、好んでいるわけではないようだ。<br />何の因果か、この異名は[[イングラム・プリスケン|ギリアムのオマージュキャラ]]の[[アストラナガン|愛機]]に引き継がれる事になる。
+
:ヒーロー戦記における[[ギリアム・イェーガー]]の異名。OGでは使われていない。ギリアムは「変な異名を付けられた」と言っており、好んでいるわけではないようだ。
 +
:何の因果か、この異名は[[イングラム・プリスケン|ギリアムのオマージュキャラ]]の[[アストラナガン|愛機]]に引き継がれる事になる。
 +
;獅子王
 +
:[[アンブロシウス・タハヴォ・フレメヴィーラ]]の異名。
 +
:[[ライオン]]を用いた異名の代表格として、現実世界でも複数の人物、主に名君に対して用いられた異名でもある。
 
;[[死神]]
 
;[[死神]]
:色々あるが、有名なのは自身でも名乗っている[[デュオ・マックスウェル]]か。次点は自称「死神じゃない!」[[テリー・サンダースJr.|サンダース]]。その他には[[ディック・アルカイン]][[川上健二]]等がいる。
+
:様々な人物の異名として存在。有名なのは自身でも名乗っている[[デュオ・マックスウェル]]だが、悪名として付けられるパターンが多い。所属した部隊が本人を残して全滅を繰り返したという意味で'''「小隊潰しの死神」'''こと[[テリー・サンダースJr.]]、'''「死神シラスコ」'''こと[[ガリー・ゴダン]]、[[ユカ・マイラス]]などが一般的。
 +
:また、'''「白い死神」'''こと[[デマー・グライフ]]のように、純粋にエースパイロットとして恐れられたものもある。他には[[ディック・アルカイン]][[川上健二]]のように、過去の因縁や所業が災いして特定の人物から「死神」扱いされるパターンも存在する。
 
;シャアの再来
 
;シャアの再来
:[[フル・フロンタル]]の異名。容姿・声だけでなくパイロットセンスが、[[シャア・アズナブル]]に連想されることからその名が付いた。「赤い彗星の再来」や「シャアの亡霊」と呼ばれることもある。
+
:[[フル・フロンタル]]の異名。容姿・声だけでなくパイロットセンスが、[[シャア・アズナブル]]に連想されることからその名が付いた。「赤い彗星の再来」や「シャアの亡霊」とも呼ばれる。
 
;[[ジャムル・フィン|ジャムル]]の3D
 
;[[ジャムル・フィン|ジャムル]]の3D
:[[ネオ・ジオン]]の[[ダニー]]、[[デル]]、[[デューン]]の3人のこと。
+
:[[ネオ・ジオン]]の[[ダニー]]、[[デル]]、[[デューン]]の三人のこと。
 
;白い悪魔
 
;白い悪魔
:[[アムロ・レイ]]およびRX-78-2[[ガンダム]]のこと。頭に『連邦の』が付く場合もある。主に[[ジオン軍]]側からの呼び名である。
+
:[[アムロ・レイ]]およびRX-78-2[[ガンダム]]のこと。頭に「連邦の」が付く場合もある。主に[[ジオン公国軍]]側からの呼び名である。ガンダムの性能やパイロットの能力が共に化け物クラスであったため、ジオン公国軍の将兵からは畏怖された。なお、原作アニメでは'''「連邦の白い奴」'''と呼ばれており、「白い悪魔」は『ギレンの野望』シリーズでつけられた後付け設定。他にも、小説版『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|スターダストメモリー]]』において、[[アナベル・ガトー|ガトー]]の[[ノイエ・ジール]]の襲撃を受けた連邦軍艦隊の通信内容を「連邦はガトーを白い悪魔と呼んでいる」と、傍受した[[デラーズ・フリート]]側がまとめている。
:ガンダムの性能やパイロットの能力が共に化け物クラスであったため、ジオン軍の将兵からは畏怖された。なお、原作アニメでは'''「白い奴」'''と呼ばれている。
+
;白き流星
;白い死神
+
:上記の物と同じく、[[アムロ・レイ|アムロ]]および[[ガンダム]]に付けられた異名。こちらは[[地球連邦軍|連邦軍]]側の呼称。シャアの「彗星」と対比したものか。スパロボシリーズではこちらがよく用いられる。
:[[デマー・グライフ]]の異名。
  −
;白い流星
  −
:上記の物と同じく、[[アムロ・レイ|アムロ]]および[[ガンダム]]に付けられた異名。こちらは[[地球連邦軍|連邦軍]]側の呼称。シャアの『彗星』と対比したものか。スパロボシリーズでは、こちらがよく用いられる。
   
;白兜
 
;白兜
:[[ランスロット]]の[[黒の騎士団]]側での呼び名。
+
:[[ランスロット]]の[[黒の騎士団]]側における呼び名。
 
;白き魔人
 
;白き魔人
 
:[[テッカマンブレード]]の異名。
 
:[[テッカマンブレード]]の異名。
 
;神算鬼謀のバロム
 
;神算鬼謀のバロム
 
:[[アクレイド・バロム]]の異名。
 
:[[アクレイド・バロム]]の異名。
 +
;真のエヴァンゲリオン
 +
:[[EVA Mark.06]]の異名。[[ゼーレ]]が[[碇ゲンドウ]]との会話の中でこう呼称した。Mark.06は建造方法がかなり特殊であり、この異名と併せて他の[[エヴァンゲリオン]]とは別格の扱いである事を示唆していた。
 
;スカート付き
 
;スカート付き
 
:[[リック・ドム]]を指して。
 
:[[リック・ドム]]を指して。
 
;凄腕の女聖戦士
 
;凄腕の女聖戦士
:UXにおける[[羽佐間翔子]]の勇名。フェンリルで[[自爆]]したはずだったが、何の因果か[[バイストン・ウェル]]に転移。同時期に戦っていた仲間たちに負けじと多くの戦歴を重ねるにつれて'''バイストン・ウェルを轟かす凄腕の[[聖戦士|女聖戦士]]'''として名を馳せていた。話から察するに、反乱軍の一種のシンボルになっていたようである。
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』における[[羽佐間翔子]]の勇名。
 +
:翔子は[[マークゼクス]]の時限式気化爆弾「フェンリル」で[[自爆]]したはずだったが、何の因果か[[バイストン・ウェル]]に転移。彼女は同時期に戦っていた仲間達に負けじと多くの戦歴を重ねるにつれて'''バイストン・ウェルを轟かす凄腕の[[聖戦士|女聖戦士]]'''として名を馳せていた。話から察するに、反乱軍の一種のシンボルになっていたようである。
 
;スットコドッコイ
 
;スットコドッコイ
:[[カルロス・アクシオン・Jr.]]に対するニックネーム。元々は[[トライア・スコート|トライア]]が個人的に使用していたものだが、後に[[スコート・ラボ]]スタッフの間に浸透していき、ついにはカルロスの代名詞となった。
+
:[[カルロス・アクシオン・Jr.]]に対するニックネーム。
 +
:元々は[[トライア・スコート|トライア]]が個人的に使用していたものだが、後に[[スコート・ラボ]]スタッフの間に浸透していき、ついにはカルロスの代名詞となった。
 
;征服王
 
;征服王
 
:[[マーダル]]の異名。[[惑星アースト]]の統一を目指した事から。
 
:[[マーダル]]の異名。[[惑星アースト]]の統一を目指した事から。
 
;世界を創り変えた男
 
;世界を創り変えた男
:[[ハーケン・ブロウニング]]の異名。[[無限のフロンティア]]のラストで文字通り世界を創り変えてしまった事から。公式HPの紹介にも載せられた異名だが、実際に呼んだのは[[エイゼル・グラナータ|エイゼル]]だけである。
+
:[[ハーケン・ブロウニング]]の異名。『[[無限のフロンティア]]』のラストで文字通り世界を創り変えてしまった事から。
 +
:公式HPの紹介にも載せられた異名だが、実際に呼んだのは[[エイゼル・グラナータ|エイゼル]]だけである。
 +
;閃光のマリアンヌ
 +
:軍人時代の[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア]]の異名。
 
;戦場の教母
 
;戦場の教母
 
:[[エルシーネ・テレジア]]の異名。
 
:[[エルシーネ・テレジア]]の異名。
186行目: 269行目:  
:[[セリック・アビス]]の異名。
 
:[[セリック・アビス]]の異名。
 
;[[戦闘のプロ]]
 
;[[戦闘のプロ]]
:[[剣鉄也]]。スパロボで定着したもの。最近では異名というか、最早謳い文句に近くなってきている傾向にある。
+
:[[剣鉄也]]。スパロボで定着したもの。
 
;創世の芸術家
 
;創世の芸術家
 
:[[ジ・エーデル・ベルナル]]の自称。
 
:[[ジ・エーデル・ベルナル]]の自称。
192行目: 275行目:  
:[[シーマ・ガラハウ]]の異名。彼女を主人公とした[[ドラマCD]]のタイトルでもある。
 
:[[シーマ・ガラハウ]]の異名。彼女を主人公とした[[ドラマCD]]のタイトルでもある。
 
;[[ソロモンの悪夢]]
 
;[[ソロモンの悪夢]]
:こちらは[[アナベル・ガトー]][[地球連邦軍|連邦軍]]の教科書に載るほどの有名人。
+
:こちらは[[アナベル・ガトー]]。彼は[[地球連邦軍|連邦軍]]の教科書に載る程の有名人である。
 
;[[ソロモンの亡霊]]
 
;[[ソロモンの亡霊]]
 
:こちらは[[ララァ・スン]]。[[エルメス]]のビットによる360度の[[オールレンジ攻撃]]の原理が分からなかったために[[ソロモン]]に棲む悪霊の仕業だと付けられた。
 
:こちらは[[ララァ・スン]]。[[エルメス]]のビットによる360度の[[オールレンジ攻撃]]の原理が分からなかったために[[ソロモン]]に棲む悪霊の仕業だと付けられた。
    
=== た行 ===
 
=== た行 ===
 +
;太陽の娘
 +
:イタリア演劇界における[[ソレッタ・織姫]]の異名。
 
;タカの目
 
;タカの目
:[[ブレスフィールド・アーディガン]]の異名。由来の真実は、実にあんまりなものである。
+
:[[ブレスフィールド・アーディガン]]の異名。由来の真実は実にあんまりなものである。
;黄昏の魔弾
+
;黄昏の魔弾(たそがれのまだん)
:[[ミゲル・アイマン]]。「'''たそがれのまだん'''」と読む。アニメに登場した時は無く、後にMSVキャラとなった時に付けられた。
+
:[[ミゲル・アイマン]]の異名。アニメに登場した時は無く、後にMSVキャラとなった時に付けられた。
 +
;堕天使
 +
:[[サギリ・サクライ]]の異名。とある理由によって同性の女性社員からモテまくってしまうことを周囲から揶揄されたもの。
 
;だんまり
 
;だんまり
 
:[[銀貴]]の異名。
 
:[[銀貴]]の異名。
207行目: 294行目:  
;超時空シンデレラ
 
;超時空シンデレラ
 
:[[ランカ・リー]]の異名。原作では[[オゴタイ]]の側近が口にしていた。
 
:[[ランカ・リー]]の異名。原作では[[オゴタイ]]の側近が口にしていた。
;[[死の旋風隊]]
+
;角付き
:「'''デス・ゲイルズ'''隊」と読む(誤った設定と思われがちだが、原作でもギリがはっきり“<RUBY><RB>死の旋風</RB><RT>デス・ゲイルズ</RT></RUBY>”<RUBY><RB>隊</RB><RT>たい</RT></RUBY>とルビを振って発言している)。[[ギリ・ガデューカ・アスピス|ギリ]]、[[ローズマリー・ラズベリー|ローズマリー]]、[[バーンズ・ガーンズバック|バーンズ]]の3人からなる対[[クロスボーン・ガンダム]]チーム。
+
:[[白炎]]の[[神聖ブリタニア帝国]]側で使われる異名。カブト虫の角に似た頭部の角が特徴であることから。
 +
;角割れ
 +
:[[ユニコーンガンダム]]に対する[[袖付き]]からの呼称。デストロイモードへの変身時に角が展開することから由来する。
 +
;帝劇三人娘
 +
:[[帝国歌劇団]]の事務・裏方を務める[[藤井かすみ]]、[[榊原由里]]、[[高村椿]]の三人組の愛称。
 +
;帝劇のトップスタァ
 +
:帝劇の舞台女優としての[[神崎すみれ]]の自称。
 +
;帝国の先槍
 +
:[[ギルバート・G・P・ギルフォード]]の異名。
 +
;デカブツ
 +
:三大国家陣営で使用された[[ガンダムヴァーチェ]]へのあだ名。大柄な人物の称号として一般的に使用される。
 +
;鉄華団の悪魔
 +
:[[鉄華団]]のエースパイロットである[[三日月・オーガス]]の異名。
 +
;[[死の旋風隊]](デス・ゲイルズたい、またはデス・ゲイルズ)
 +
:[[ギリ・ガデューカ・アスピス|ギリ]]、[[ローズマリー・ラズベリー|ローズマリー]]、[[バーンズ・ガーンズバック|バーンズ]]の三人からなる対[[クロスボーン・ガンダム]]チーム。
 +
;公爵(デューク)
 +
:[[リチャード・ヘンリー・マデューカス]]のイギリス海軍所属時代の異名。物事を趣味のチェスになぞらえた先の先を読む独特の指揮手法で、潜水艦艦長として辣腕を振るっていたという。
 
;電子の妖精
 
;電子の妖精
 
:[[ホシノ・ルリ]]の異名だが、本人は自身がそう呼ばれている事を知らなかった。
 
:[[ホシノ・ルリ]]の異名だが、本人は自身がそう呼ばれている事を知らなかった。
 
;伝説の漢
 
;伝説の漢
 
:『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』での[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]の異名。
 
:『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』での[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]の異名。
 +
;おもちゃ箱(トイ・ボックス)
 +
:米海軍における[[トゥアハー・デ・ダナン]]へのあだ名。
 +
:圧倒的性能を誇るデ・ダナンには訓練相手がおらず、米軍の原子力潜水艦に模擬戦闘を仕掛けて訓練としており、いきなり現れて消えていく悪質な悪戯行為と思われているため。
 
;東部戦線の狩人
 
;東部戦線の狩人
 
:[[ドゥエート・ラングラフ]]の異名。
 
:[[ドゥエート・ラングラフ]]の異名。
;[[東方不敗]]
+
;東方不敗
:[[マスター・アジア]]の異名。後に、実現しなかったものの再優勝した暁には'''「東西南北中央不敗スーパーアジア」'''を自称することに宣言する。
+
:[[東方不敗マスター・アジア]]の異名部分。正確に言えば「東方不敗」が異名、「マスター・アジア」が別の通名であり、本名はシュウジ・クロス。後に、実現しなかったものの再優勝した暁には'''「東西南北中央不敗スーパーアジア」'''を自称することに宣言する。
 
;ドクター
 
;ドクター
:[[ミハイル・コースト]]の異名。
+
:[[ミハイル・コースト]]の異名。本人の本業が医者であることと、その知識を活かした戦術から。
 +
;毒蛇三姉妹
 +
:[[薔薇の三姉妹]]の異名(悪名)。乗機の系列が「バイパーII(毒蛇)」から発展した「マイザー」であり、メンバーがそれぞれ[[シルビー・ファング]](ファング=牙)、[[デボラ・バイト]](バイト=咬む)、[[ジェニファー・ポイズン]](ポイズン=毒)と、蛇を連想させる要素が揃っていることから。
 +
:ただし当人達はこの呼び名を嫌がっており、対面早々にこれを言い放った[[イッシー・ハッター|某氏]]を袋叩きにする程。
 +
;特務一課の堕天使
 +
:[[サギリ・サクライ]]の異名。
 
;飛ばし屋ボウィー
 
;飛ばし屋ボウィー
 
:[[スティーブン・ボウィー]]の異名。
 
:[[スティーブン・ボウィー]]の異名。
 
;[[トロンベ]]
 
;[[トロンベ]]
:[[エルザム・V・ブランシュタイン]]([[レーツェル・ファインシュメッカー]])の専用機に名付ける。配色は「赤・黒・金」、ブランシュタイン家の紋章を刻むのが特徴。本来はエルザムの馬の名前。
+
:[[エルザム・V・ブランシュタイン|エルザム・V・ブランシュタイン(レーツェル・ファインシュメッカー)]]の専用機に名付ける。
 +
:配色は「赤・黒・金」、ブランシュタイン家の紋章を刻むのが特徴。本来はエルザムの馬の名前。
 
;とんがり帽子
 
;とんがり帽子
:[[エルメス]]を指して。
+
:[[エルメス]]を指して。「'''チューリップ'''」とも呼ばれた。いずれも機体形状から。
 
;ドン・コンドール
 
;ドン・コンドール
 
:[[ディーゴ・近藤]]の異名。
 
:[[ディーゴ・近藤]]の異名。
230行目: 342行目:  
=== な行 ===
 
=== な行 ===
 
;ナタク
 
;ナタク
:[[張五飛|五飛]]が愛機[[シェンロンガンダム]]、[[アルトロンガンダム]]をこう呼ぶ。本来は五飛の妻、竜妹蘭の自称。
+
:[[張五飛|五飛]]が愛機[[シェンロンガンダム]]、[[アルトロンガンダム]]をこう呼ぶ。本来は五飛の亡き妻・竜妹蘭の自称。
 
;抜き撃ちロック
 
;抜き撃ちロック
 
:[[ロック・アンロック]]の異名。
 
:[[ロック・アンロック]]の異名。
 +
;猫目のキャラ
 +
:強化後の[[キャラ・スーン]]の異名。
    
=== は行 ===
 
=== は行 ===
 
;背教者クリストフ
 
;背教者クリストフ
:[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の[[ラ・ギアス]]での異名。[[ヴォルクルス]]を打倒した後は[[ヴォルクルス教団]]員からもこの異名で呼ばれることとなる。
+
:[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の[[ラ・ギアス]]での異名。[[ヴォルクルス]]を打倒した後は、[[ヴォルクルス教団]]員からもこの異名で呼ばれることとなる。
 
;這い寄る混沌
 
;這い寄る混沌
:[[ナイア]]、というより邪神ナイアルラトホテップの異名。
+
:[[ナイア]]…というより邪神ナイアルラトホテップの異名。
 
;破界の王
 
;破界の王
 
:[[ガイオウ]]の異名。
 
:[[ガイオウ]]の異名。
 +
;白鳥
 +
:[[シグナス]]の通称。ゾギリアから呼称されている。
 +
;羽根付き
 +
:三大国家陣営で使用された[[ガンダムキュリオス]]へのあだ名。
 
;破滅の王
 
;破滅の王
 
:[[メリオルエッセ]]は[[ペルフェクティオ]]をこう呼ぶ。
 
:[[メリオルエッセ]]は[[ペルフェクティオ]]をこう呼ぶ。
247行目: 365行目:  
;破滅の導き手
 
;破滅の導き手
 
:[[ルイーナ]]所属時の[[グラキエース]]の異名。
 
:[[ルイーナ]]所属時の[[グラキエース]]の異名。
 +
;巴里の悪魔
 +
:[[ロベリア・カルリーニ]]の犯罪者としての異名。
 +
;ハンニバルの亡霊
 +
:[[日向アキト]]の異名。
 +
;ピースマークの猟犬
 +
:[[オルフェウス・ジヴォン]]の異名。
 +
;被検体E-0057
 +
:[[アレルヤ・ハプティズム]]の被検体認識ナンバー。彼の正体が判明した後、[[セルゲイ・スミルノフ|セルゲイ]]達から呼称された。
 
;人喰い虎
 
;人喰い虎
 
:[[ゴッドワルド・ハイン]]の異名。
 
:[[ゴッドワルド・ハイン]]の異名。
 
;ヒトラーの尻尾
 
;ヒトラーの尻尾
:[[ギレン・ザビ]]の異名。ギレンの父親で公王の[[デギン・ソド・ザビ|デギン]]が彼をこう称した。
+
:[[ギレン・ザビ]]の異名。ギレンの父親で公王の[[デギン・ソド・ザビ|デギン]]が皮肉の意図を込めて息子をこう評した。
 +
:もっとも、そう呼ばれたギレンは意に介さなかった(TV版)が、一方の[[漫画]]『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では激しい怒りを露わにしている。
 
;緋の彗星
 
;緋の彗星
:[[スレイ・プレスティ]]。初登場のα2ではなくOG2で名付けられた。尤も、設定は[[第2次α]]から存在したようでスレイが敵の時の[[小隊]]名でもある。
+
:[[スレイ・プレスティ]]の異名。当初は悪い意味での異名だったアイビスの「銀の流星」とは異なり、エースとしての腕前を評価された正真正銘の勇名。
 +
:初登場の『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』ではなく『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]』で名付けられた。もっとも、設定は『第2次α』から存在したようでスレイが敵の時の[[小隊]]名でもある。
 
;(アルト)姫
 
;(アルト)姫
:[[早乙女アルト]]のあだ名。主に[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]が、アルトをからかう時に使用している。
+
:[[早乙女アルト]]のあだ名。主に[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]がアルトをからかう時に使用している。
 
;ビリー・ザ・ショット
 
;ビリー・ザ・ショット
 
:[[真幌羽士郎]]の異名。
 
:[[真幌羽士郎]]の異名。
 
;ファントム3
 
;ファントム3
:[[ヴェイガン]]の[[ゴドム・タイナム]]、グラット・オットー、デモン・ラージの3人のこと。あくまでも連邦軍側からの呼称。
+
:[[ヴェイガン]]の[[ゴドム・タイナム]]、グラット・オットー、デモン・ラージの三人のこと。ただし、あくまでも連邦軍側からの呼称。
 
;不可能を可能にする男
 
;不可能を可能にする男
 
:[[ムウ・ラ・フラガ]]の異名。こちらは完全な自称だが、劇中での活躍は決して名前負けしていない。
 
:[[ムウ・ラ・フラガ]]の異名。こちらは完全な自称だが、劇中での活躍は決して名前負けしていない。
 
;不死蝶のライラ
 
;不死蝶のライラ
 
:[[ライラ・峰里]]の異名。
 
:[[ライラ・峰里]]の異名。
 +
;不死身のガルシア
 +
:[[ジェラード・ガルシア]]の異名…と言うか、ガンダムファンによって付けられた非公式の渾名。序盤でアルテミス要塞がクルーゼ隊に襲撃され、本人は爆発に巻き込まれても生還し、その後も何度も死にそうな目にあっても生き残ったので不死身と呼ばれるようになった。
 
;不死身のコーラサワー
 
;不死身のコーラサワー
:[[パトリック・コーラサワー]]の異名。正確には異名ではなく、陰口として使われているが、本人はポジティブにとらえている。実際に劇中では、'''[[キリコ・キュービィー|本家]]の[[異能生存体]]顔負けの生還率を誇っている'''。
+
:[[パトリック・コーラサワー]]の異名。正確には異名ではなく陰口として使われているが、本人はポジティブにとらえている。実際に劇中では、'''[[キリコ・キュービィー|本家]]の[[異能生存体]]顔負けの生還率を誇っている'''。
 
:また、彼は愛しの上官である[[カティ・マネキン]]と結婚した際に'''「[[強運|幸せの]][[幸運|コーラサワー]]」'''と称した。ある意味、この異名(自称)もまたコーラサワーという人物を的確に表現していると言えなくもない。
 
:また、彼は愛しの上官である[[カティ・マネキン]]と結婚した際に'''「[[強運|幸せの]][[幸運|コーラサワー]]」'''と称した。ある意味、この異名(自称)もまたコーラサワーという人物を的確に表現していると言えなくもない。
 
;不死身の殺人マシーン
 
;不死身の殺人マシーン
 
:[[ミルラ・ドライド]]の異名。
 
:[[ミルラ・ドライド]]の異名。
 +
;不死身の宙
 +
:レース中の事故から必ず生還する[[司馬宙]]を指した異名だが、裏を返せば異名が付くほど頻繁にクラッシュを起こす証左にもなっている。
 
;武神装攻
 
;武神装攻
 
:[[ゼンガー・ゾンボルト]]が名付けた[[ダイゼンガー]]の異名。ダイゼンガー初登場時のタイトルともなっている。ただし、実際に使うのはゼンガーのみ。
 
:[[ゼンガー・ゾンボルト]]が名付けた[[ダイゼンガー]]の異名。ダイゼンガー初登場時のタイトルともなっている。ただし、実際に使うのはゼンガーのみ。
 
;双子の撃墜王
 
;双子の撃墜王
 
:[[ニコ・サンドリーブ]]と[[リコ・サンドリーブ]]の異名。
 
:[[ニコ・サンドリーブ]]と[[リコ・サンドリーブ]]の異名。
 +
;ブチギレ外道
 +
:本性を露わにした[[レーベン・ゲネラール]]の自己中心的な激情振りを、[[ランド・トラビス]]が揶揄して呼んだ蔑称。
 
;ブラスター・キッド
 
;ブラスター・キッド
 
:[[木戸丈太郎]]の異名。
 
:[[木戸丈太郎]]の異名。
 
;フラフラちゃん
 
;フラフラちゃん
 
:[[マリリン・キャット]]が[[クロウ・ブルースト]]相手に発する独自の呼称。[[ファイヤバグ]]時代から、この名で彼の事を呼んでいた。
 
:[[マリリン・キャット]]が[[クロウ・ブルースト]]相手に発する独自の呼称。[[ファイヤバグ]]時代から、この名で彼の事を呼んでいた。
 +
;ブリキ野郎
 +
:日本人によるブリタニア人への蔑称。KMFをブリキ人形に例えたのが始まりで、そこから派生した。
 +
:もしくは[[チェインバー]]が[[ピニオン]]につけられたあだ名。こちらは「口を利く機械人形」ぐらいのものだが、後に[[ストライカー|かつての同志]]への決別の言葉として借用した際には侮蔑の意味が込められている。
 +
;ブリタニアの吸血鬼
 +
:[[ルキアーノ・ブラッドリー]]の異名。[[騎士]]らしからぬ残虐な[[性格]]と戦い方に由来する悪名でもあるのだが、本人は全く意に介していない。
 +
;ブリタニアの白い悪魔
 +
:[[枢木スザク]]の異名。ナイトオブセブンに就任した後、白い[[ランスロット]]で各地の反ブリタニア勢力を駆逐していった姿から呼ばれるようになった。
 
;ブリタニアの魔女
 
;ブリタニアの魔女
 
:[[コーネリア・リ・ブリタニア]]の異名。
 
:[[コーネリア・リ・ブリタニア]]の異名。
 +
:彼女が司令官として介入した戦線は、どれほど膠着状態にあっても瞬く間にブリタニア側の勝利に終わってきたことから。[[指揮官]]としてもパイロットとしても恐れられたもの。
 
;[[プリベンター]]・ウインド
 
;[[プリベンター]]・ウインド
:[[ゼクス・マーキス]]のコードネーム。[[ルクレツィア・ノイン]]、[[サリィ・ポォ]]、[[レディ・アン]]にもある。
+
:[[ゼクス・マーキス]]のプリベンター所属時のコードネーム。
;ブロンクスの狼
+
:プリベンター所属者には同様のコードネームを所持している参加者が複数判明しており、[[ルクレツィア・ノイン]]、[[サリィ・ポォ]]、[[レディ・アン]]はそれぞれ順に「ファイヤー」「ウォーター」「ゴールド」。
 +
;プリベンターの告死天使
 +
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』における[[ヒイロ・ユイ]]の異名。
 +
;ブロンクスの狼(ブロンクスのウルフ)
 
:[[キリー・ギャグレー]]のヤンチャ時代の異名で、地元では恐れられていた。後に同名タイトルの自叙伝執筆に着手。
 
:[[キリー・ギャグレー]]のヤンチャ時代の異名で、地元では恐れられていた。後に同名タイトルの自叙伝執筆に着手。
 +
;ブンガマワール
 +
:[[エルフィ・ハディヤット]]のニックネーム。インドネシア語で「[[花|薔薇]]の花」という意味。
 
;ベーオウルフ
 
;ベーオウルフ
:あちらの世界([[平行世界]])の[[キョウスケ・ナンブ]]。ただし、本人は名乗っておらず、[[シャドウミラー]]側が部隊名から勝手に付けた可能性が高い。
+
:あちらの世界([[平行世界]])の[[キョウスケ・ナンブ]]。ただし本人は名乗っておらず、[[シャドウミラー]]側が部隊名から勝手に付けた可能性が高い。
 
;暴君
 
;暴君
:[[ネロ (デモンベイン)|ネロ]]の異名。
+
:[[エンネア|ネロ]](『[[機神咆吼デモンベイン]]』)の異名。名前の由来であるローマ皇帝の異名に準じたもの。
 
;亡霊
 
;亡霊
:[[アパレシオン]]の日本語訳。原作の加藤機関員がそう呼んでいるが、『[[L]]』、『[[UX]]』では搭乗者である[[矢島英明|矢島]]もそう呼ぶことがある。
+
:[[アパレシオン]]の日本語訳。
 +
:原作の加藤機関員がそう呼んでいるが、『[[スーパーロボット大戦L|L]]』、『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では搭乗者である[[矢島英明|矢島]]もそう呼ぶことがある。
 
;[[ボス]]
 
;[[ボス]]
 
:本人および作者の永井豪先生ですら本名を知らないため、実質的には本名同然。
 
:本人および作者の永井豪先生ですら本名を知らないため、実質的には本名同然。
 
;ボトムズ
 
;ボトムズ
:[[ボトムズシリーズ]]の象徴である機動兵器・[[アーマード・トルーパー]]及びそのパイロットの通称、というより蔑称。
+
:[[ボトムズシリーズ]]の象徴である機動兵器「[[アーマード・トルーパー]]」およびその[[パイロット]]の通称…というより蔑称。
:また、ボトムズを意訳すると'''「最低野郎」'''になる。こちらは、ボトムズシリーズファンの自称(あるいは愛称)としても使われている。
+
:またボトムズを意訳すると'''「最低野郎」'''になる。こちらはボトムズシリーズファンの自称(あるいは愛称)としても使われている。
 
;炎のモビルスーツ乗り
 
;炎のモビルスーツ乗り
 
:[[ガロード・ラン]]が[[ティファ・アディール|ティファ]]を取り戻すため[[宇宙革命軍]]を脅した際に名乗ったもの。
 
:[[ガロード・ラン]]が[[ティファ・アディール|ティファ]]を取り戻すため[[宇宙革命軍]]を脅した際に名乗ったもの。
 
;ホワイトウルフ
 
;ホワイトウルフ
 
:[[グラチェス]]の異名。
 
:[[グラチェス]]の異名。
 +
;ホワイトドール
 +
:[[∀ガンダム]]を指して。「ヒゲの機械人形」という呼び名も。
 
;ホワイト・リンクス
 
;ホワイト・リンクス
:[[カルヴィナ・クーランジュ]]の異名。ちなみに「リンクス」とは山猫の意味。
+
:[[カルヴィナ・クーランジュ]]の異名。『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』では軍復帰時に異名がそのままコールサインとして登録された。ちなみに「リンクス」とは山猫の意味。
    
=== ま行 ===
 
=== ま行 ===
 
;マキナ殺し
 
;マキナ殺し
 
:[[ラインバレル]]の異名。
 
:[[ラインバレル]]の異名。
 +
;マスター・オブ・ネクロノミコン
 +
:[[魔導書]]「[[アル・アジフ|死霊秘法]]」を所持する[[魔術師]]の異名。「死霊秘法の主」と書いた上にルビを振る場合もある。
 +
:『[[機神咆吼デモンベイン]]』作中では専ら[[大十字九郎]]の異名として使われているが、外伝作品では彼以前の「主」達もこう呼ばれていた。
 +
;マスターセリオン
 +
:[[日野道生]]の異名。劇中で呼ばれる事はなく、専ら機体刻印番号の「666(トリプルシックス)」で呼ばれていた。
 +
;幻の月の少女
 +
:[[神崎ひとみ]]の異名。幻の月=[[地球]]からやって来たことから。
 
;味方殺しのカムジン
 
;味方殺しのカムジン
:[[カムジン・クラヴシェラ]]の異名。敵ならず味方をも巻き添えにする戦法から、畏怖されることに。
+
:[[カムジン・クラヴシェラ]]の異名。敵ならず味方をも巻き添えにする戦法から畏怖されることに。
 
;ミスター
 
;ミスター
 
:[[神宮寺力]]のあだ名。でもゲームだと「神宮寺」表記。
 
:[[神宮寺力]]のあだ名。でもゲームだと「神宮寺」表記。
 +
; 侍かぶれ(ミスター)
 +
: 『[[鉄のラインバレル (原作漫画版)]]』にて、[[森次玲二]]が[[ジャック・スミス]]のことを若干の侮蔑を込めてこう呼ぶ。
 
;ミスターX
 
;ミスターX
 
:[[敷島正造]]の地球防衛軍でのコードネーム。
 
:[[敷島正造]]の地球防衛軍でのコードネーム。
;[[ミスター・ブシドー]]
+
:余談だが、多くの作品で[[偽名]]として使われることの多い名前であり、SRWでは『[[スーパーロボット大戦V|V]]』にて[[エグゼブ]]が偽名として使っている。
:意外にも、自称ではなく異名だったことが明かされた([[グラハム・エーカー|本人]]はそう呼ばれることを嫌っている)。
+
;ミスター・ブシドー
;ミッチー
+
:とある仮面の男の通称。意外にも、自称ではなく異名だったことが明かされた([[グラハム・エーカー|本人]]はそう呼ばれることを「迷惑千万」と嫌っている)。
:[[卯月美和]]のあだ名。
   
;メイガスの剣
 
;メイガスの剣
:[[ウォーダン・ユミル]]の異名。また、[[α外伝]]における[[アンセスター]]所属時の[[ゼンガー・ゾンボルト]]の異名でもある。
+
:[[ウォーダン・ユミル]]の異名。
 +
:また、『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』における[[アンセスター]]所属時の[[ゼンガー・ゾンボルト]]の異名でもある。ただしこちらも先述の「悪を断つ剣」同様実際には自称である。
 
;メタ・ネクシャリスト
 
;メタ・ネクシャリスト
 
:[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の地上での異名。
 
:[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の地上での異名。
 +
:和訳すると、「高次総合科学者」といった意味。十指に余る博士号を持つ彼に相応しい名である。
 
;木馬
 
;木馬
:[[ホワイトベース]]の通称。敵方である[[ジオン公国軍|ジオン軍]]から、そう呼称されている。
+
:[[ホワイトベース]]の通称及びコードネーム。敵方である[[ジオン公国軍|ジオン軍]]から呼称されており、名付けたのは[[シャア・アズナブル]]。
 +
;木馬もどき
 +
:[[ネェル・アーガマ]]の通称。[[袖付き]]が上記の木馬に準えて呼称している。
 
;もろ刃のシュテッケン
 
;もろ刃のシュテッケン
 
:[[シュテッケン・ラドクリフ]]の異名。
 
:[[シュテッケン・ラドクリフ]]の異名。
    
=== や行 ===
 
=== や行 ===
 +
;野獣ネクタイ
 +
:[[サイゾウ・トキトウ]]の異名。礼節を重んじるサラリーマンという職にありながら、テストパイロット時代に担当機を半壊状態まで酷使した手荒さを揶揄されたもの。
 
;闇の貴族
 
;闇の貴族
 
:[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル]]の異名。
 
:[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル]]の異名。
 
;夜霧のミスト
 
;夜霧のミスト
:[[ミスト・レックス]][[惑星アトリーム]]時代に呼ばれていた異名……らしいが、話がハッキリしないので自称の可能性もある。
+
:[[ミスト・レックス]]が、幸せな幻を見せられた際にその中で呼ばれていた異名……だと、他人に偽った際にでっち上げた異名。靄を意味するミストだが、どこか『頭痛が痛い』に似た語呂なのが気になる。
 +
;勇者王
 +
:[[獅子王凱]]および[[ガオガイガー]]の異名。これに関連し、ファンの間で凱役の檜山修之氏が演じたキャラクターが[[俗語・俗称|「○○王」]]と呼称されることもある。
 
;[[勇者ラムネス]]
 
;[[勇者ラムネス]]
 
:[[馬場ラムネ]]の異名。「[[妖神ゴブーリキ]]と戦う『勇者ラムネス』」として召喚されたことから、ドキドキスペースの住人には専らこの名で呼ばれる。
 
:[[馬場ラムネ]]の異名。「[[妖神ゴブーリキ]]と戦う『勇者ラムネス』」として召喚されたことから、ドキドキスペースの住人には専らこの名で呼ばれる。
 +
;四枚羽
 +
:[[クシャトリヤ]]の通称。連邦軍から呼称されている。
    
=== ら行 ===
 
=== ら行 ===
 
;[[ライトニング・バロン]] / ライトニング・カウント
 
;[[ライトニング・バロン]] / ライトニング・カウント
:[[ゼクス・マーキス]]の異名。当初は「バロン」だったが、昇進して「カウント」になった。日本語訳すると前者が「閃光男爵」で、後者が「閃光伯爵」になる。
+
:[[ゼクス・マーキス]]の異名。
 +
:当初の彼の[[軍階級]]である上級特尉が男爵(バロン)相当の[[貴族|爵位]]を兼ねることから。二級特佐は伯爵(カウント)相当のため、昇進と共に異名も昇格した。
 +
:本人はこの異名を「実力以上の戦果を期待される」としてやや皮肉げに揶揄する場面もあったが、同時に自らの誇りの証としても受け入れている。
 
;[[螺旋王]]
 
;[[螺旋王]]
 
:[[ロージェノム]]のこと。
 
:[[ロージェノム]]のこと。
 +
;藍柱石の術士
 +
:[[アマリ・アクアマリン]]の異名。
 +
;陸軍きっての大戦略家
 +
:日清・日露戦争で武勲を打ち立てた[[米田一基]]の異名。ただし、本人はこの異名をあまり気に入ってはいない。
 
;獅子の女王(リオン・レーヌ)
 
;獅子の女王(リオン・レーヌ)
 
:[[ルネ・カーディフ・獅子王]]のこと。[[シャッセール]]におけるコードネームでもある。
 
:[[ルネ・カーディフ・獅子王]]のこと。[[シャッセール]]におけるコードネームでもある。
;リョウ
+
;龍帝剣
:[[流竜馬]]の愛称。
+
:[[龍装劉備ガンダム|劉備ガンダム]]の異名。公式の二つ名は「龍帝を継ぐ者」だが、劇中では専らこう呼ばれる。[[鬼牙装関羽ガンダム|関羽]]・[[雷装張飛ガンダム|張飛]]と合わせた三兄弟、及びその協力者は「龍帝剣一派」と称される。
 +
;連邦の青い閃光
 +
:[[ハリソン・マディン]]の異名。元々は彼の教官のミノル・スズキ(SRW未登場)の異名であり、実力を認められた際に彼から譲り受けた。後に[[リガ・ミリティア]]に参加した際には、自身の異名と同じ名前の「青い閃光隊」を率いた。
 +
;ロゴ・ダウの巨神
 +
:[[イデオン]]の[[バッフ・クラン]]側での呼び名。ちなみに「ロゴ・ダウ」とはバッフ語で[[ソロ星]]のことを示す。
 
;ロシアの荒熊
 
;ロシアの荒熊
 
:[[セルゲイ・スミルノフ]]の異名。[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]によると、第五次太陽光発電紛争時にその異名が付けられたという。
 
:[[セルゲイ・スミルノフ]]の異名。[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]によると、第五次太陽光発電紛争時にその異名が付けられたという。
 
+
;ロストグラウンドの悪魔
=== わ行 ===
+
:[[カズマ]]および[[劉鳳]]に本土が名づけた異名。アニメで呼ばれることはなく、小説版の『アフター』でつけられたもの。
 +
<!--
 +
=== わ行 ===-->
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
「[[修羅]]」および[[三璃紗]]の面々は固有の二つ名の異名を持つ。「[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]」の多くのキャラクターも同様。
+
*「[[修羅]]」および[[三璃紗]]の面々は固有の二つ名の異名を持つ。『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]』の多くのキャラクターも同様。
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
{{DEFAULTSORT:いみよう}}
 
{{DEFAULTSORT:いみよう}}
 
[[Category:異名|*いみよう]]
 
[[Category:異名|*いみよう]]
 +
[[Category:小辞典]]
6,391

回編集