差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Erica Fontaine]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Erica Fontaine]]<ref>ソフトバンクパブリッシング『サクラ大戦4 ~恋せよ乙女~ 最終攻略&設定資料集』P16より。</ref>
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|サクラ大戦}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|サクラ大戦}}
 
| 声優 = {{声優|日高のり子|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|日高のり子|SRW=Y}}
10行目: 10行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人(フランス人)
+
| 種族 = [[種族::地球人]](フランス人)
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 生年月日 = 1909年8月15日
 
| 生年月日 = 1909年8月15日
| 年齢 = [[年齢::16]]歳(3)<br/>[[年齢::17]]歳(4)
+
| 年齢 = [[年齢::16]]歳(『3』)<br/>[[年齢::17]]歳(『4』)
 
| 身長 = [[身長::156 cm]]
 
| 身長 = [[身長::156 cm]]
 
| 体重 = [[体重::45 kg]]
 
| 体重 = [[体重::45 kg]]
23行目: 23行目:  
| 役職 = [[役職::巴里華撃団・花組隊員]]<br/>[[役職::見習いシスター]]
 
| 役職 = [[役職::巴里華撃団・花組隊員]]<br/>[[役職::見習いシスター]]
 
}}
 
}}
 
+
'''エリカ・フォンティーヌ'''は『[[サクラ大戦]]』のメイン[[ヒロイン]]の一人。初登場は『サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~』。
'''エリカ・フォンティーヌ'''は『[[サクラ大戦]]』シリーズの[[ヒロイン]]の一人。
  −
 
   
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『3』のメインヒロイン。エリカはセーヌ川の橋の下に捨てられていた赤子だった。彼女はフォンティーヌ夫妻に拾われ実の娘のように育てられるが、自分が捨て子である事を知っていた。エリカは幼い頃から霊力の素質を発現させており、周囲の人間に恐れられていた。彼女自身もその特殊な力がフォンティーヌ夫妻に災いをもたらす事を恐れ、また養育の負担をこれ以上かけたくないという思いから1924年に修道院に入りシスター見習いとなる。同年11月にグラン・マと出会いスカウトを受け、エリカは[[巴里華撃団]]・花組の最初の隊員となった。入隊後も、シスターとしての奉仕活動を掛け持ちしている。
+
『3』のメインヒロイン。セーヌ川の橋の下に捨てられていた赤子で、フォンティーヌ夫妻に拾われ実の娘のように育てられるが、自分が捨て子である事を知っていた。幼い頃から[[霊力]]の素質を発現させており、周囲の人間に恐れられていた。彼女自身もその特殊な力がフォンティーヌ夫妻に災いをもたらす事を恐れ、また養育の負担をこれ以上かけたくないという思いから1924年に修道院に入りシスター見習いとなる。同年11月にグラン・マと出会いスカウトを受け、エリカは[[巴里華撃団]]・花組の最初の隊員となった。入隊後もシスターとしての奉仕活動を掛け持ちしている。
   −
普段の言動からは想像もつかない出自を持つエリカだが、性格は底抜けに明るく何事にも一生懸命に取り組む頑張り屋。その代わりにおっちょこちょいな一面もあり、失敗の規模は[[真宮寺さくら]]のそれとは比べ物にならないくらいに凄まじい。あまり表には出さないが、内心では自分の不甲斐なさに落ち込んだりしている。
+
普段の言動からは想像もつかない出自を持つエリカだが、性格は底抜けに明るく何事にも一生懸命に取り組む頑張り屋。その代わりにおっちょこちょいな一面もあり、失敗の規模は[[真宮寺さくら]]のそれとは比べ物にならず、まるで[[暴走]]でもしたかのような酷い有様になる事も。あまり表には出さないが、内心では自分の不甲斐なさに落ち込んだりしている。
    
単銃身タイプの「ラファエル」と二連タイプの「ガブリエル」、2種類の機関銃を所持しており[[白兵戦]]も心得ている。ただし、[[マリア・タチバナ]]のような正確無比な射撃は不得手であり、周囲に大損害を与える場合もしばしば。
 
単銃身タイプの「ラファエル」と二連タイプの「ガブリエル」、2種類の機関銃を所持しており[[白兵戦]]も心得ている。ただし、[[マリア・タチバナ]]のような正確無比な射撃は不得手であり、周囲に大損害を与える場合もしばしば。
35行目: 33行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:初登場作品。2017年3月のイベント「永遠の歌に花束を」期間限定参戦。イベント報酬のパイロットパーツはボイス付き。
 
:初登場作品。2017年3月のイベント「永遠の歌に花束を」期間限定参戦。イベント報酬のパイロットパーツはボイス付き。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 +
:シーズンパス「[[ダウンロードコンテンツ/30|DLC1]]」にて追加参戦。家庭用スパロボ初参加のため、音声が新規収録されている。
 +
:精神コマンド「祝福」「脱力」を持ち、尚且つ消費[[精神ポイント|SP]]が低めに設定された優れたサポート要員。
 +
:原作での活躍を考えると少々意外だが「てかげん」も持っているので、技量を上げておけば削り役としても役に立つ。
 +
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「防御アップ」。
 +
:また、エーストークの際のBGMが「日々是好日」となっている(他キャラのエーストークは共通して「今日も世界は回る」)。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
50行目: 54行目:  
:;パイロットパーツ装備時
 
:;パイロットパーツ装備時
 
::'''[[天然]]、[[直感]]、[[慈愛]]'''
 
::'''[[天然]]、[[直感]]、[[慈愛]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 +
:'''[[直感]]、[[祝福]]、[[てかげん]]、[[脱力]]、[[突撃]]、[[愛]]'''
   −
=== [[アビリティ]] ===
+
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
*'''光武F2 (エリカ機)'''(シューター)
 
*'''光武F2 (エリカ機)'''(シューター)
70行目: 76行目:  
| 必殺スキルの効果時間延長 || 自分と、その隣接する味方ユニットの命中率、回避率50%アップ。さらに受けるダメージを20%軽減 ||  
 
| 必殺スキルの効果時間延長 || 自分と、その隣接する味方ユニットの命中率、回避率50%アップ。さらに受けるダメージを20%軽減 ||  
 
|}
 
|}
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 +
:'''[[霊力]]L9、[[底力]]L6、[[援護攻撃]]L2、[[ラッキースター]]L2'''
 +
:
   −
== パイロットBGM ==
+
=== [[エースボーナス]] ===
 +
;精神コマンド「祝福」の消費SPが25になり、「愛」の消費SPが50になる。
 +
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』。
 +
 
 +
== キャラクターBGM ==
 
;「御旗のもとに」
 
;「御旗のもとに」
:『PXZ』および『PXZ2』でのバトルBGM。『サクラ大戦3』のテーマソング。『PXZ2』の限定版ではエリカ本人が歌う原曲を収録。
+
:『3』のテーマソング。『PXZ』および『PXZ2』でのバトルBGM。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 +
=== 巴里華撃団 ===
 
;[[大神一郎]]
 
;[[大神一郎]]
 
:上司。最初に出会った際には、互いに上司と部下の関係だとは気付かなかった。エリカの特殊な性格から、さくら等とは違った意味で、大神を翻弄する事になる。
 
:上司。最初に出会った際には、互いに上司と部下の関係だとは気付かなかった。エリカの特殊な性格から、さくら等とは違った意味で、大神を翻弄する事になる。
86行目: 101行目:  
;[[北大路花火]]
 
;[[北大路花火]]
 
:同僚。
 
:同僚。
 +
 +
=== 他華撃団 ===
 
;[[真宮寺さくら]]
 
;[[真宮寺さくら]]
 
:[[帝国華撃団]]・花組隊員。エリカ本人に悪気はないが、大神に纏わる言動の数々でさくらをやきもきさせている。
 
:[[帝国華撃団]]・花組隊員。エリカ本人に悪気はないが、大神に纏わる言動の数々でさくらをやきもきさせている。
;ジェミニ・サンライズ
+
;[[ジェミニ・サンライズ]]
:紐育華撃団・星組隊員。『PXZ』ではペアを組む。共に日本文化について誤解がある。SRW未登場。
+
:[[紐育華撃団]]・星組隊員。
 +
:『PXZ』ではペアを組む。共に日本文化について誤解がある。
 +
 
 +
=== その他の人物 ===
 
;フォンティーヌ夫妻
 
;フォンティーヌ夫妻
 
:育ての親。『3』のOPにて、車の事故が原因でエリカが霊力を発現しその際に大怪我を負ったかのようなカットがあるが、本編中ではその件については語られなかった。SRW未登場。
 
:育ての親。『3』のOPにて、車の事故が原因でエリカが霊力を発現しその際に大怪我を負ったかのようなカットがあるが、本編中ではその件については語られなかった。SRW未登場。
101行目: 121行目:  
;[[有栖零児]]、[[小牟]]、[[沙夜]]
 
;[[有栖零児]]、[[小牟]]、[[沙夜]]
 
:『[[PROJECT X ZONE|PXZ]]』で共闘。
 
:『[[PROJECT X ZONE|PXZ]]』で共闘。
  −
=== [[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]] ===
  −
;[[ハーケン・ブロウニング]]、[[楠舞神夜]]
  −
:『PXZ』で共闘。
      
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
 
;[[アンジュ]]
 
;[[アンジュ]]
 
:『[[X-Ω]]』にて共闘。自身のマイペース振りで彼女を振り回していくが、次第に親交を深めていき、最後は彼女と力を合わせて[[エンブリヲ]]の野望を打ち砕いた。
 
:『[[X-Ω]]』にて共闘。自身のマイペース振りで彼女を振り回していくが、次第に親交を深めていき、最後は彼女と力を合わせて[[エンブリヲ]]の野望を打ち砕いた。
 +
 +
=== ガンダム系 ===
 +
;[[アムロ・レイ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』DLCシナリオでは彼を「大神さんと同じ匂いがします」と評した(二人の女性の間で揺れる男の人の匂いらしい)。
    
===[[バンプレストオリジナル]]===
 
===[[バンプレストオリジナル]]===
115行目: 135行目:  
;[[ハーケン・ブロウニング]]、[[楠舞神夜]]
 
;[[ハーケン・ブロウニング]]、[[楠舞神夜]]
 
:『PXZ』で共闘。
 
:『PXZ』で共闘。
 +
;[[サイクラミノス]]
 +
:『30』にて、彼女の引き起こしたDBDで『30』の地球へと転移させられる。
    
== 名(迷)台詞 ==
 
== 名(迷)台詞 ==
 +
=== 本編 ===
 
;「愛の御旗のもとに」
 
;「愛の御旗のもとに」
 
:[[次回予告]]の締めに使う一言で、この後にセリフが続く。エリカ以外の他の[[巴里華撃団]]のメンバーが次回予告を行う場合も同じ台詞で締める。
 
:[[次回予告]]の締めに使う一言で、この後にセリフが続く。エリカ以外の他の[[巴里華撃団]]のメンバーが次回予告を行う場合も同じ台詞で締める。
137行目: 160行目:  
:大神は当然これを否定するが、さくらは嫉妬に怒り狂い、エリカは「びえええええぇっ!!」と子供の様に泣き叫ぶ地獄絵図となる。
 
:大神は当然これを否定するが、さくらは嫉妬に怒り狂い、エリカは「びえええええぇっ!!」と子供の様に泣き叫ぶ地獄絵図となる。
 
:勿論、この話にはちゃんとオチがある。エリカの語った内容は夢で、実際には大神とエリカは夜を共にしたことなど無かったのだ。少なくともこの時点では。
 
:勿論、この話にはちゃんとオチがある。エリカの語った内容は夢で、実際には大神とエリカは夜を共にしたことなど無かったのだ。少なくともこの時点では。
 +
:『30』の[[中断メッセージ/30#『サクラ大戦』シリーズ|中断メッセージ]]では、エリカがこの時の話を蒸し返す場面がある。
 
;「おはよう おはよう ボンジュール」<br/>「おはよう おはよう ボンジュール」<br/>「大神さん 大神さん おはよう大神さん ン!」
 
;「おはよう おはよう ボンジュール」<br/>「おはよう おはよう ボンジュール」<br/>「大神さん 大神さん おはよう大神さん ン!」
 
:『3』にて、ある事情から大神と一夜を共にした後、嫌な夢を見てうなされていた彼の為に披露したマラカスを使った踊り(通称「おはようダンス」)の歌詞の一節。
 
:『3』にて、ある事情から大神と一夜を共にした後、嫌な夢を見てうなされていた彼の為に披露したマラカスを使った踊り(通称「おはようダンス」)の歌詞の一節。
142行目: 166行目:  
:なぜエリカがこのような行動に出たかは第3期[[OVA]]『エコール・ド・巴里』で描かれており、「ベッドの中で男女がする楽しい事とは何か」とエリカに聞かれたルネ・レノ神父が苦し紛れに「ダンスです」と答えてしまった為という理由付けがされている。
 
:なぜエリカがこのような行動に出たかは第3期[[OVA]]『エコール・ド・巴里』で描かれており、「ベッドの中で男女がする楽しい事とは何か」とエリカに聞かれたルネ・レノ神父が苦し紛れに「ダンスです」と答えてしまった為という理由付けがされている。
 
:余談だが、このダンスはエリカの代名詞となりつつあり、『[[PROJECT X ZONE]]』でも攻撃アクションの1つに入れられている他、『君あるがため』でも武器と盾としてそれぞれマラカス(右)(左)が用意されている。
 
:余談だが、このダンスはエリカの代名詞となりつつあり、『[[PROJECT X ZONE]]』でも攻撃アクションの1つに入れられている他、『君あるがため』でも武器と盾としてそれぞれマラカス(右)(左)が用意されている。
:後述の『ぷよぷよ!!クエスト』ではぷよぷよ側の人物(フローレ)がエリカの格好をしてダンスを踊っているカードがある。
+
:後述の『ぷよぷよ!!クエスト』ではぷよぷよ側の人物(フローレ)がエリカの格好をしてダンスを踊っているカードがある。
 +
 
 +
=== その他 ===
 
;「あら そこのあなた …もしかして 困りごとが ありませんか?」<br/>「やっぱり そうでしたか!でしたら このわたしが あなたの 相談にのりましょう」
 
;「あら そこのあなた …もしかして 困りごとが ありませんか?」<br/>「やっぱり そうでしたか!でしたら このわたしが あなたの 相談にのりましょう」
 
:スマホアプリ『ぷよぷよ!!クエスト』でのサクラ大戦コラボイベントにて、困りごとがありそうな女生徒(フローレ)を見つけたときの台詞。相手は'''学校に遅刻しそうなのに呼び止められて更に困っている'''と言っているのに、それを全く聞いていない。
 
:スマホアプリ『ぷよぷよ!!クエスト』でのサクラ大戦コラボイベントにて、困りごとがありそうな女生徒(フローレ)を見つけたときの台詞。相手は'''学校に遅刻しそうなのに呼び止められて更に困っている'''と言っているのに、それを全く聞いていない。
149行目: 175行目:  
:そしてダンスを教えたあと、完全に遅刻するからとフローレが空を飛んで行ったのも見て。
 
:そしてダンスを教えたあと、完全に遅刻するからとフローレが空を飛んで行ったのも見て。
 
:そもそもフローレには、背中に翼、頭には輪っかまであるのに、それに気づかなかったようだ。
 
:そもそもフローレには、背中に翼、頭には輪っかまであるのに、それに気づかなかったようだ。
 +
;「うーん……でも、大神さんって何人いても困らないじゃないですか。ね、大神さん!」
 +
:スマホアプリ『グランブルーファンタジー』でのサクラ大戦コラボイベントより。当の大神は異界の穴に吸い込まれた際、'''突然裂けて二人に分裂した状態'''だったのだが、楽天的に片づけている。
 +
;「大神さんひとりに減っちゃったんですか? エリカ、ちょっと残念です……」
 +
:同上。分裂した大神は両方本物だったようで、エンディングにて異世界の狭間に落ちかけた拍子で一人に戻ったのだが、その際のリアクション。突っ込みどころしかない…。
 +
 +
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 +
=== 戦闘台詞 ===
 +
; 「マリア様のお名前を利用するなんて許せません!」
 +
: [[ザンスカール帝国]]と戦った際に発生する[[特殊戦闘台詞]]。
 +
; 「機械の獣……コクリコでも話は通じなさそうですね……」
 +
: [[機械獣]]と戦った際に発生する特殊戦闘台詞。
 +
; 「ロベリアさんに比べたら、あなたなんて可愛いものです!」
 +
: [[ケルヒルト・ヒエタカンナス|ケルヒルト]]と戦った際に発生する特殊戦闘台詞。[[声優ネタ]]。
 +
; 「できれば、グリシーヌさんにお願いしたい相手ですね…!」
 +
: スーパー系のユニットと戦った際に発生する特殊戦闘台詞。
 +
 +
=== シナリオデモ ===
 +
;「え…わたし、巴里を他の世界に跳ばしちゃったんですか?」<br />大神「いや…逆だね…」<br/>「かすでんたっゃちしば跳に界世の他を里巴、したわ…え?」<br />大神「それも…違うかな」
 +
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』加入ミッション「巴里に咲くサクラ」シナリオエンドデモより。別世界の巴里に跳ばされてしまった際に重ねた勘違い。文章を逆にしろとは言っていない…というか、'''どうやって発音した。'''
 +
;「二人ともだらしないですよ」<br/>さくら「じゃあ、エリカさんが飲んでみたらどうです?」<br/>「わたし…まだ神様の下へ召されるつもりはありませんから」
 +
:『30』「我等ニ敵ナシ」より。[[クスハ・ミズハ|クスハ汁]]に微妙な反応を示す大神及び新次郎に対しての発言だが、当人は'''笑顔で拒否した。'''
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
156行目: 203行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*『3』製作発表時に公開されたプロモーション映像のエリカの修道服は、特徴的な肩の膨らみがない他、細部のデザインが異なっている。この映像は[[ドリームキャスト]]版『2』の特典ディスクなどに収録されている。
 
*『3』製作発表時に公開されたプロモーション映像のエリカの修道服は、特徴的な肩の膨らみがない他、細部のデザインが異なっている。この映像は[[ドリームキャスト]]版『2』の特典ディスクなどに収録されている。
 +
*あかほりさとる氏は「エリカは日高のり子氏をイメージして脚本を書いた」としている<ref name="interview">[https://www.famitsu.com/news/202102/10214201.html 歌手活動40周年・日高のり子さんロングインタビュー。『サクラ大戦3』のエリカは“勘違いした日高のり子像”!? 『ワンダープロジェクトJ』『雪割りの花』の話題も!]、ファミ通.com(2021年2月10日)、2021年4月23日閲覧。</ref>。
 +
**一方、日高氏はこれについて「エリカはあかほりさんの『勘違いした日高のり子像』から生まれたキャラクターだと思っている」とコメントしている<ref name="interview"/>。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
16

回編集