差分

1行目: 1行目: −
*初参戦スパロボ:[[第4次スーパーロボット大戦]](1995年)
+
{{登場作品概要
**参戦作品としてクレジットタイトルとなったことは無い。
+
| 読み =
 +
| 外国語表記 =
 +
| 原作 = 富野由悠季<br />矢立肇
 +
| 著者 =
 +
| 作画 =
 +
| 挿絵 =
 +
| 監督 = 滝沢敏文
 +
| シリーズ構成 =
 +
| 脚本 = 五武冬史
 +
| キャラクターデザイン = 幡池裕行(後の伊東岳彦)
 +
| メカニックデザイン = 出渕裕
 +
| 音楽 = 小六禮次郎
 +
| 制作 = サンライズ
 +
| 放送局 =
 +
| 配給元 =
 +
| 発売元 =
 +
| 掲載誌 =
 +
| 出版社 =
 +
| レーベル =
 +
| 配信元 =
 +
| 放送期間 =
 +
| 公開日 =
 +
| 発売日 =
 +
| 発表期間 = 1988年
 +
| 刊行期間 =
 +
| 配信開始日 =
 +
| 話数 = 全3話
 +
| 巻数 = 全3巻
 +
| シリーズ = [[バイストン・ウェルシリーズ]]
 +
| 前作 = [[聖戦士ダンバイン]]
 +
| 次作 =
 +
| 劇場版 =
 +
| アニメ版 =
 +
| 漫画版 =
 +
| 小説版 =
 +
| 初クレジットSRW = [[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 +
| 備考 =
 +
| その他 =
 +
}}
 +
『'''New Story of Aura Battler DUNBINE'''』はサンライズ制作の[[OVA]]作品。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[聖戦士ダンバイン]]』の物語の700年後の[[バイストン・ウェル]]を描いた、後日談的作品。1988年に発売されたダンバインの総集編OVA1巻につき1話、3巻で全3話が発表された。
+
[[バイストン・ウェルシリーズ]]の一つ。『[[聖戦士ダンバイン]]』の物語の700年後の[[バイストン・ウェル]]を描いた後日談的作品。
   −
作品の正式名称は『'''New Story of Aura Battler DUNBINE'''』。
+
1988年に発売されたTV版『ダンバイン』の総集編ビデオ1巻につき本OVAが1話、3巻で全3話が発表された。その後、『聖戦士ダンバイン』Blu-ray BOX2とDVD旧版メモリアルBOX2、レンタル版第9巻(最終巻)に収録されている(廉価版のDVD-BOX2とセル版の9巻にはない)。
   −
{| class="wikitable"
+
本作でのオーラバトラーは「ハーモニー処理」という背景と同様の描き方で描かれており(一部通常のセル画での描写もある)、重量感を感じさせる演出がなされている。しかしそのために激しい動きがほとんど出来なくなってしまい「[[ゴッドマーズ]]並に動かない」と視聴者に揶揄されてもいる。
|-
  −
! 作品内容 !! 発売日
  −
|-
  −
| 「復活(第1話)」+聖戦士ダンバインI 鳳麟の章 || 1988年2月25日
  −
|-
  −
| 「七百年の野望(第2話)」+聖戦士ダンバインII 天魔の章 || 1988年5月25日
  −
|-
  −
| 「地上に近き者(第3話)」+聖戦士ダンバインIII 羇愁の章 || 1988年8月25日
  −
|}
      
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
*[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT3]]
+
*[[メカ&キャラクターリスト/X]]
 
+
*[[メカ&キャラクターリスト/T]]
;参考:'''ゲスト参戦'''
+
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/期間限定]]
:
+
*[[メカ&キャラクターリスト/DD]]
*[[メカ&キャラクターリスト/第4次]]
+
*参考:ゲスト参戦
*[[メカ&キャラクターリスト/64]]
+
**[[メカ&キャラクターリスト/第4次]]
*[[メカ&キャラクターリスト/リンクバトラー]]
+
**[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT2]]
*[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT2]]
+
**[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT3]]
 +
**[[メカ&キャラクターリスト/64]]
 +
**[[メカ&キャラクターリスト/リンクバトラー]]
    
=== シオンとその仲間 ===
 
=== シオンとその仲間 ===
 
;[[シオン・ザバ]]
 
;[[シオン・ザバ]]
:
+
:[[主人公]]。『[[聖戦士ダンバイン]]』から700年後の[[バイストン・ウェル]]の地にて、かつて召喚された地上人[[ショウ・ザマ]]がコモン人として転生した姿。
 
;[[レムル・ジルフィード]]
 
;[[レムル・ジルフィード]]
:
+
:バランバラン([[アの国]])の姫。[[リムル・ルフト]]の転生体。
 
;[[シルキー・マウ]]
 
;[[シルキー・マウ]]
:
+
:ミ・フェラリオ。『聖戦士ダンバイン』に登場する同名のエ・フェラリオの転生体。
 +
:700年前の戦乱にて地上人を召喚したことで戦乱の原因をもたらした咎により、ミ・フェラリオの身に落とされた。
    
=== ラバーンとその手勢 ===
 
=== ラバーンとその手勢 ===
 
;[[ラバーン・ザラマンド]]
 
;[[ラバーン・ザラマンド]]
:
+
:バイストン・ウェル征服を目論む「黒騎士」を名乗る男。ショウ・ザマの[[ライバル]]である[[バーン・バニングス]]が転生した姿。
 
;[[ベラーナ・ガリアッハ]]
 
;[[ベラーナ・ガリアッハ]]
:
+
:ラバーン配下の女戦士。[[ガラリア・ニャムヒー]]が転生した姿。
 
;[[ガルー]]
 
;[[ガルー]]
:
+
:ラバーン配下のガロウ・ラン。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;[[ショット・ウェポン]]
 
;[[ショット・ウェポン]]
:『[[聖戦士ダンバイン]]』に登場したショットと同一人物。
+
:『[[聖戦士ダンバイン]]』に登場したショット・ウェポンと同一人物。バイストン・ウェルに未曾有の大戦乱を招いた罪によって転生を許されず、バイストン・ウェルの地を彷徨っている。
    
== 登場メカ ==
 
== 登場メカ ==
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
*[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT3]]
+
*[[メカ&キャラクターリスト/BX]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/X]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/T]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/期間限定]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/DD]]
 +
*参考:ゲスト参戦
 +
**[[メカ&キャラクターリスト/第4次]]
 +
**[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT2]]
 +
**[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT3]]
 +
**[[メカ&キャラクターリスト/64]]
 +
**[[メカ&キャラクターリスト/リンクバトラー]]
 +
 
 +
;[[サーバイン]]
 +
:バランバランの民が「白き秘宝」として700年もの間守ってきた伝説の[[オーラバトラー]]。[[ダンバイン]]のプロトタイプと言える機体。
 +
;[[ズワウス]]
 +
:バイストン・ウェルの破壊神ズワウスと同名の漆黒のオーラバトラー。[[ズワァース]]をベースに製作された機体。
 +
;[[翼竜ジーラ]]
 +
:ラバーン配下が搭乗する生物。
 +
;[[スプリガン]]
 +
:ショットと運命を共にしたオーラクルーザーだが、元の機能が失われたためか飛行船に改造されている。
 +
;[[ゲア・ガリング]]
 +
:ロズン家の戦士たちに守られていたオーラバトルシップ。劇中では動いた描写は無い。
 +
 
 +
=== その他 ===
 +
;[[ヴェルビン]]
 +
:出渕裕氏が発表した『ダンバイン』版[[MSV]]とも呼べる企画「オーラ・ファンタズム」の登場機体。
 +
;[[ズワウス (ハイパー化)]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]』においてズワウスが[[ハイパー化]]した姿。
   −
;参考:'''ゲスト参戦'''
+
== 用語 ==
:
+
;[[バイストン・ウェル]]
*[[メカ&キャラクターリスト/第4次]]
+
:『[[聖戦士ダンバイン]]』より引き続いて舞台となる。
*[[メカ&キャラクターリスト/64]]
  −
*[[メカ&キャラクターリスト/リンクバトラー]]
  −
*[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT2]]
     −
=== バランバランの秘宝 ===
+
== 楽曲 ==
;[[サーバイン]]
+
;主題歌
 
:
 
:
 
+
:;「Last No」(第1話)
=== ラバーン使用 ===
+
::作詞・作曲・歌:辛島美登里、編曲:戸塚修
;[[ズワウス]]
+
:;「モノローグを染めて」(第2話・第3話)
 +
::作詞・作曲・歌:辛島美登里、編曲:戸塚修
 +
::『T』限定版で原曲を収録。
 
:
 
:
;[[翼竜ジーラ]]
+
;劇中BGM
 
:
 
:
 +
:;「守護者~SIRBINE~」
 +
::戦闘BGM。『COMPACT3』『T』で採用。
   −
== 主題歌とBGM ==
+
== 登場作と扱われ方 ==
;「Last No」
+
『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』までは「聖戦士ダンバインOVA」名義、『[[OE]]』では「New Story of Aura Battler Dunbine」名義、『[[BX]]』以降の作品では「聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler Dunbine」となっている。
:(作詞・作曲:辛島美登里、編曲:戸塚修、歌:辛島美登里)<br />第1話主題歌。
  −
;「モノローグを染めて」
  −
:(作詞・作曲:辛島美登里、編曲:戸塚修、歌:辛島美登里)<br />第2話・第3話主題歌。
  −
;「守護者」
  −
:戦闘等のBGMに使用された。SRWで採用されたBGMはこの曲である。
     −
== 登場作と扱われ方 ==
+
長年に渡り機体や[[シルキー・マウ]][[いるだけ参戦|登場するだけ]]・原作再現は『COMPACT3』のみという状況だったが、『T』以降は通常の参戦作品として扱われている。
当初は主人公などキャラクターが全く登場せず、機体と、場合によって[[シルキー・マウ|シルキー]]が隠し要素として参戦しているだけであったが、[[COMPACT3]]において初めてキャラクターが登場。ストーリーも描かれた。
     −
=== 旧シリーズ ===
+
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:機体とシルキーが隠し要素として参戦。
+
:初参戦作品。機体とシルキーが隠し要素として登場。なお、シルキーのEDでの動向から、TV版とOVA版が同じバイストン・ウェルに両立して存在している模様(ショットがどういう扱いになっているのかは不明)。
 +
;[[スーパーロボット大戦F]]
 +
:機体とシルキーの[[没データ]]が存在する。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇]]
 
:機体のみ参戦。運動性、移動力ともにトップクラスの高さ。武器は射程1しかないが、攻撃力は[[ビルバイン]]より総じて高く、宇宙適応Bも気にならないくらいのダメージを出せる。
 
:機体のみ参戦。運動性、移動力ともにトップクラスの高さ。武器は射程1しかないが、攻撃力は[[ビルバイン]]より総じて高く、宇宙適応Bも気にならないくらいのダメージを出せる。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
:実質的な初参戦作品。[[主人公]][[シオン・ザバ|シオン]]を筆頭に、作品の主要キャラクターは全員登場。スパロボで初めてストーリーが描かれ『[[聖戦士ダンバイン]]』世界の住人と共演を果たした。
+
:原作再現が行われた初の作品だが、本作の時点ではまだ参戦作品扱いではない<ref>[https://www.famitsu.com/game/coming/2003/05/15/104,1052935955,12701,0,0.html マニアックな作品が勢揃い! 『スーパーロボット大戦COMPACT3』] 2019年9月10日閲覧。</ref>。
 +
:主人公シオンを筆頭に、主要キャラクターは全員登場。『[[聖戦士ダンバイン]]』のキャラクターと共演を果たすが、前世設定を生かした絡みはない。
 +
 
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 +
:機体のみ参戦。
 +
:サーバインは条件を満たさなければ名前すら出てこないが、ズワウスは機体のみの参戦でありながら積極的にストーリーに絡んでくる。どちらも条件を満たすと自軍入りする。サーバインを入手しない場合、ズワウスの存在に僅かな違和感を抱いてしまうことになるため、スパログで開示されているヒントを元に是非とも入手したいところ。
 +
:なお、サーバインとズワウスはそれぞれバイストン・ウェルとは全く関係のない[[オウストラル島]]と[[惑星アースト]]に存在しており、その理由は隠し最終話に行かないと分からないため、頑張って全ての[[隠し要素]]を集めるべし。
 +
:他、原作第1話の冒頭でシオンが収集していた鉱石「バランタイト」も[[スキルパーツ|スキルアイテム]]として登場する。
 +
 
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦X]]
 +
:機体のみ参戦とのアナウンスだが、シルキーも登場し、[[中断メッセージ]]にも参加する。
 +
:今作でのサーバインは機体のみ参戦時としては初の無条件入手となる。
 +
:シルキー(を依り代にした[[ジャコバ・アオン]])により[[ショット・ウェポン|ショット]]が永遠に死ぬ事のない身に墜とされるなど、時系列はOVAの前日譚となっている。
 +
;[[スーパーロボット大戦T]]
 +
:キャラクター達が『COMPACT3』以来の登場を果たす。更にPV2では[[ヴェルビン]]が登場するというサプライズも明かされる。
 +
:[[聖戦士ダンバイン|ダンバインTV版]]の他、『[[魔法騎士レイアース]]』とも大きく絡む事となる。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦64]]([[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]])
 
;[[スーパーロボット大戦64]]([[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]])
:機体とシルキーが隠し要素として参戦。運動性が非常に高いが、射程1しかない。
+
:機体とシルキーが隠し要素として参戦。
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 +
:'''初めて参戦作品として表記された'''<ref>[https://web.archive.org/web/20170624002300/https://www.suparobo.jp/pmc/oe_infocenter/06/16.php スーパーロボット大戦OE ミッション&DLCマル秘情報局]、2017年6月24日のオリジナルよりアーカイブ。</ref>。機体のみ参戦。サーバインはDLC購入でのみ登場するが、[[ズワウス]]は黒騎士がストーリー上でも搭乗している。本作ではSRWオリジナル機体として、[[ズワウス (ハイパー化)|ズワウスのハイパー化形態]]が登場する。
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:2019年9月のイベント「目覚め」にて期間限定参戦。
 +
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 +
:2020年7月に追加された1章Part8より参戦。ワールド1の構成作品。
 +
:ストーリー上は第3話の[[核ミサイル]]爆発直後の時間軸からシオンとシルキーが機体と共に飛ばされて来た設定。
 +
:つまり、原作終了後の続編作品のキャラクター達が前作の物語に参戦するという珍しい展開が描かれている。
 +
:2022年11月のショートシナリオイベント「クロス・ブレイド(巨兵邂逅)」では同様の時間軸から、期間限定参戦作品『[[ブレイクブレイド]]』の世界に飛ばされるという流れで独自のクロスオーバーが成されている。
 +
 
 +
== 各話リスト ==
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! 話数 !! サブタイトル !! 登場メカ !! 備考 !! 再現スパロボ
 +
|-
 +
| 第1話 || 復活 || [[サーバイン]]<br>[[ズワウス]]  || 「聖戦士ダンバインI 鳳麟の章」収録 ||
 +
|-
 +
| 第2話 || 七百年の野望 || [[ゲア・ガリング]] || 「聖戦士ダンバインII 天魔の章」収録 ||
 +
|-
 +
| 第3話 || 地上に近き者 ||  || 「聖戦士ダンバインIII 羇愁の章」収録 ||
 +
|}
 +
 
 +
== 余談 ==
 +
*本作の第3話「地上に近き者」の最終盤における爆発シーンにおいて、赤と青を交互に激しく点滅させる「パカパカ」というアニメーション技法が長時間で使われている。
 +
**これは「視聴者の健康を損ねるおそれがある」という理由により現在では自粛が行われている演出(業界自粛の流れについては[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF Wikipedia ポケモンショック]の項が詳しい)であり、視聴する際は注意を要する。
 +
 
 +
== 商品情報 ==
 +
<amazon>B00005EDR8</amazon>
 +
=== レンタルビデオ・動画配信 ===
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
 +
|+ レンタルビデオ
 +
|-
 +
| [http://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/top.do?pT=0 ツタヤディスカス] || [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/goodsDetail.do?titleID=0087459724&pT=null 〇] || DVD9巻に収録
 +
|-
 +
| [http://www.dmm.com/rental/ DMM] || [https://www.dmm.com/rental/ppr/-/detail/=/cid=n_609bcdr1012/?i3_ref=search&i3_ord=7 〇] || DVD9巻に収録
 +
|}
 +
 
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
 +
|+ 動画配信
 +
|-
 +
| [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/vod/top.do?pT=0&sc_int=movie_dvd_header_vodtop TSUTAYA TV] || [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/vod/artDetail.do?pT=0&ttvArtCd=101027063 〇] ||
 +
|-
 +
| [http://www.dmm.com/rental/ DMM動画] || [https://www.dmm.com/digital/videomarket/anime/-/detail/=/title_id=300G15/?i3_ref=search&i3_ord=2 〇] ||
 +
|-
 +
| [http://www.b-ch.com/ バンダイチャンネル] ||[https://www.b-ch.com/titles/6497/ 〇] || 見放題の時期あり
 +
|-
 +
| [http://streaming.yahoo.co.jp/ GYAO!ストア] || [https://gyao.yahoo.co.jp/store/title/300G15 〇] ||
 +
|-
 +
| [http://taod.jp/ 東映アニメオンデマンド] || × ||
 +
|-
 +
| [http://video.unext.jp/ ユーネクスト] ||[https://video.unext.jp/title/SID0040182 〇] || 配信期限・見放題対象の時期あり
 +
|-
 +
| [http://www.videomarket.jp/ ビデオマーケット] || [https://www.videomarket.jp/title/300G15?ra=TitleResultKeyword ○] || 総集編のみ
 +
|-
 +
| [http://fod.fujitv.co.jp/s/ フジテレビオンデマンド] || × ||
 +
|-
 +
|[https://www.amazon.co.jp/Amazon-Video/b/?ie=UTF8&node=2351649051&ref_=nav_cs_prime_video/ Amazonプライムビデオ]||[https://www.amazon.co.jp/%E5%BE%A9%E6%B4%BB/dp/B07PQYY1FG/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3&qid=1599052030&s=instant-video&sr=1-2 〇]|| 見放題対象の時期あり
 +
|-
 +
|[https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc dアニメストア]|| × ||
 +
|}
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
   −
== 用語 ==
+
{{DEFAULTSORT:New Story of Aura Battler DUNBINE}}
;[[バイストン・ウェル]]
  −
:TV版『[[聖戦士ダンバイン]]』より引き続いて舞台となる。
  −
<!-- == 商品情報 == -->
  −
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
  −
<!-- == 話題まとめ == -->
  −
<!-- == 資料リンク == -->
  −
{{DEFAULTSORT:せいせんしたんはいんOVA}}
   
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:登場作品]]
[[Category:聖戦士ダンバイン|*]]
+
[[Category:聖戦士ダンバイン|*New Story of Aura Battler DUNBINE]]
匿名利用者