差分

11,674 バイト追加 、 2024年2月13日 (火)
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== サイ・アーガイル(Sigh Argyle) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダムSEED]]
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*[[声優]]:白鳥哲
+
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムSEED}}
*種族:地球人([[ナチュラル]])
+
| 声優 = {{声優|白鳥哲|SRW=Y}}
*性別:男
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
*誕生日:[[C.E.]]54年7月20日
+
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
*[[年齢]]:17歳
+
}}
*身長:170 cm
  −
*体重:63 kg
  −
*星座:蟹座
  −
*血液型:O型
  −
*所属:[[地球連合軍]]⇒三隻同盟
  −
*階級:二等兵
     −
[[機動戦士ガンダムSEED]]』に登場。[[キラ・ヤマト|キラ]]の同級生で[[アークエンジェル]]ではCIC担当。
+
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = [[種族::地球人]]([[ナチュラル]])
 +
| 性別 = [[性別::男]]
 +
| 生年月日 = [[C.E.]]54年7月20日
 +
| 星座 = 蟹座
 +
| 年齢 = [[年齢::17]]歳
 +
| 身長 = [[身長::170 cm]]
 +
| 体重 = [[体重::63 kg]]
 +
| 血液型 = [[血液型::O]]
 +
| 所属組織 = {{所属 (人物)|地球連合軍}} ⇒ {{所属 (人物)|三隻同盟}}
 +
| 所属部隊 = {{所属 (人物)|アークエンジェル隊}}
 +
| 役職 = [[役職::CIC]]
 +
| 階級 = [[階級::二等兵]]
 +
}}
 +
'''サイ・アーガイル'''は『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の登場人物。
   −
工業カレッジでのキラの友人で、[[ヘリオポリス]]襲撃の際に[[トール・ケーニヒ|トール]]達とともに[[アークエンジェル]]に避難し、人手不足から[[アークエンジェル]]のCIC担当となった。物語当初は[[ラクス・クライン|ラクス]]の返還を手伝ったりするなど、良き友人であったが、婚約者であった[[フレイ・アルスター|フレイ]]がキラとの関係を深めたことによりギクシャクした関係に陥ってしまい、一人で[[ストライクガンダム|ストライク]]を操縦しようとして失敗するなど苦悩を深めて行くが、トールの死や[[カズイ・バスカーク|カズイ]]との別れを経て[[アークエンジェル]]に最後まで残り、精神的に成長していった。
+
== 概要 ==
 +
[[キラ・ヤマト]]の同級生で[[アークエンジェル]]ではCIC担当。黄色がかっているレンズの眼鏡を掛けている。
   −
特にキラが行方不明となりトールが戦死してしまった頃は、ヘリオポリスからの学生組は精神的にもかなり不安定となっていた者が多い中(トールを失い悲しむミリィ、自分のことしか考えないフレイ、ボソボソと不安事を呟くカズイなど)、サイはフレイを叱責したりミリィを慰めたりとギクシャクした中でも他人を気遣ったりする場面が目立っていたため、ある意味性格的には学生組の中では一番しっかりしていたとも言える。
+
工業カレッジでのキラの友人で、[[ヘリオポリス]]襲撃の際に[[トール・ケーニヒ|トール]]達と共に[[アークエンジェル]]に避難し、人手不足からアークエンジェルのCIC担当となった。
   −
『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』では、前作の回想シーンでしか登場せず、その後の動向は語られていない。
+
物語当初は[[プラント|敵方]]の歌姫[[ラクス・クライン]]の返還を手伝う等、良き友人であった。ところが、[[地球]]への降下後、婚約者である[[フレイ・アルスター|フレイ]]がキラとの関係を深めた事によりギクシャクした関係に陥ってしまう。一人で[[ストライクガンダム]]を操縦しようとして失敗するなど苦悩を深めて行くが、トールの戦死や[[カズイ・バスカーク|カズイ]]との別れを経てアークエンジェルに最後まで残り、精神的に成長していった。
 +
 
 +
特にトールが戦死し、キラが行方不明となってしまった頃は、ヘリオポリスからの学生組は精神的にもかなり不安定となっていた者が多い<ref>[[トール・ケーニヒ|トール]]を喪い悲しむ[[ミリアリア・ハウ|ミリアリア]]、自分の事だけしか考えない[[フレイ・アルスター|フレイ]]、ボソボソと不安事を呟く[[カズイ・バスカーク|カズイ]]等。</ref>中、サイはフレイを叱責したり[[ミリアリア・ハウ|ミリアリア]]を慰めたりとギクシャクした中でも他人を気遣う等の場面が目立っていたため、ある意味「ヘリオポリスの学生組の中では(性格的に)一番しっかりしていた」とも言える。
 +
 
 +
『SEED』[[DVD]]第13巻の特典に収められた後日談「星のはざまで」では、サイが軍人を辞めて[[民間人]]に戻った様子が描かれている。一方、[[続編]]『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』では、前作『SEED』の回想シーンでしか登場しなかった<ref>余談だが、『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』特別編「EDITED」(第15話から第16話の間に放送された総集編。2005年1月29日放送)では、サイ・アーガイル役を演じた[[声優:白鳥哲|白鳥哲]]氏が[[ナレーション]]を務めている。</ref>が、『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』(SRW未参戦)で意外な形で再登場を果たす。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
=== [[αシリーズ]] ===
:大体は原作と同様だが、ストライクに乗ろうとはしない。キラに腕を捻られる場面では[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]やシンジが助けてくれた為、原作よりはマシといえる。また、原作とは違いキラを気遣い続けており、[[アムロ・レイ|アムロ]]をして「君のような友人がいればキラは大丈夫」と労う場面もあるが、ストーリー後半以降は印象的な場面が無く、エンディングでも登場しないのが残念な所。
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 +
:初登場作品。[[アークエンジェル]]の掛け合い要員。大体は原作と同様だが、ストライクに乗ろうとはしない。キラに腕を捻られる場面では[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]や[[碇シンジ|シンジ]]が助けてくれた為、原作よりはマシといえる。
 +
:また、原作とは違いキラを気遣い続けており、[[アムロ・レイ|アムロ]]をして「君のような友人がいればキラは大丈夫」と労う場面もあるが、ストーリー後半以降は印象的な場面が無く、エンディングでも登場しないのが残念な所。
   −
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
=== [[Zシリーズ]] ===
:原作同様。ただしキラの暴力はなく、歴戦の勇士で成長しきったキャラばかりの[[第3次α]]と違い、[[ヘリオポリス]]組と似たような境遇の[[コズミック・カルチャー・クラブ]]の面々もいるので、それほど息苦しさはなかったと思われる。また今回は[[アークエンジェル]]のサブパイロットとして[[マリュー・ラミアス|マリュー]]と[[ミリアリア・ハウ|ミリアリア]]とともに最後まで[[精神コマンド]]要員として活躍でき、[[必中]]や[[熱血]]などマリューが[[愛]]を覚える迄に必要な精神を覚える。<br />今回初共演した同じ声優の声である[[伊佐未勇]]との声優ネタが無かった事が悔やまれる。
+
Zシリーズでは通して『DESTINY』のみの参戦となっているため本人は登場しないが、『[[第2次Z再世篇]]』の[[人造次元獣ルーク・アダモン|ルーク・アダモンP]]との戦闘前会話や、『[[第3次Z天獄篇]]』の[[アンゲロイ|アンゲロイ・アルカ]]初戦の[[戦闘前会話]]等で、時々名前が出ている。
   −
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
=== 携帯機シリーズ ===
:フレイが改心して生き残る為、彼女と和解する。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
 +
:原作同様。ただしキラの暴力は無く、歴戦の勇士で成長しきったキャラばかりの『第3次α』と違い、[[ヘリオポリス]]組と似たような境遇の[[コズミック・カルチャー・クラブ]]の面々もいるので、それほど息苦しさは無かったと思われる。
 +
:また、本作では[[アークエンジェル]]のサブパイロットとして[[マリュー・ラミアス|マリュー]]と[[ミリアリア・ハウ|ミリアリア]]とともに最後まで[[精神コマンド]]要員として活躍でき、「[[必中]]」や「[[熱血]]」等マリューが「[[愛]]」を覚える迄に必要な精神を覚える。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 +
:フレイが改心して生き残る為、彼女と[[スパロボ補正|和解する]]。
   −
== パイロットステータスの傾向 ==
+
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:レアリティUCのサポートユニット。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:序章ワールド3から登場。
    +
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
:[[偵察]]、[[根性]]、[[努力]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[友情]]
+
:'''[[偵察]]、[[根性]]、[[努力]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[友情]]'''
 +
 
 +
=== サポートアビリティ ===
 +
;CIC管制
 +
:UC。味方戦艦のHP2/3以下で攻撃力アップ。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 +
=== [[ヘリオポリス]]時代 ===
 
;[[キラ・ヤマト]]
 
;[[キラ・ヤマト]]
:友人。フレイの件で確執ができそうになるが、最終的には和解している。ただ、DESTINYでは登場していない為に同作の時期においての関係性は不明。
+
:友人。フレイの件で確執ができそうになるが、最終的には和解している<ref name="Flay">一方、[[小説|小説版]]では、[[ラクス・クライン|ラクス]]と互いに想い人としての関係になりつつある[[キラ・ヤマト|キラ]]に対して、サイが'''「お前には[[フレイ・アルスター|フレイ]]がいるじゃないか!!」'''と言って彼を殴りつけるシーンが存在しており、キラの帰還後に和解した後もいろいろと関係には問題が有った。</ref>。
 
;[[フレイ・アルスター]]
 
;[[フレイ・アルスター]]
:恋人だったが、結局別れてしまう。彼女が死亡した時は反応からして思うところがあった様子。Wではフレイが改心して生き残り、和解する。
+
:恋人で婚約者だったが、彼女の復讐に翻弄され続けた結果、その身勝手な振る舞いに怒り結局別れてしまった。彼女が死亡した時は、サイの反応からして思う所があった様子。
 +
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』ではフレイが改心して生き残り、[[スパロボ補正|和解する]]。
 
;[[トール・ケーニヒ]]
 
;[[トール・ケーニヒ]]
:友人だが戦いの最中に失う。
+
:友人だが、戦闘の最中に喪う。
 +
:なお、[[ゲームボーイアドバンス|GBA]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『機動戦士ガンダムSEED 友と君と戦場で。』では、戦死したトールを弔う為に食堂にてキラとミリアリアの三人だけで、小さな追悼式をするイベントがある。
 
;[[カズイ・バスカーク]]
 
;[[カズイ・バスカーク]]
 
:友人。その離脱を見送った。
 
:友人。その離脱を見送った。
 
;[[ミリアリア・ハウ]]
 
;[[ミリアリア・ハウ]]
 
:友人。共に最後までアークエンジェルに残り戦い続けた。
 
:友人。共に最後までアークエンジェルに残り戦い続けた。
 +
 +
=== [[アークエンジェル隊]] ===
 +
;[[マリュー・ラミアス]]
 +
:[[クルーゼ隊]]との戦いで負傷した彼女を手当てしたが、自分達が[[ストライクガンダム|軍の機密事項]]に触れてしまったため、彼女に恫喝される形で拘束される。
 +
:後に正式に[[地球連合軍]]に志願してからは、上官となる。
 +
;[[ムウ・ラ・フラガ]]
 +
:上官。[[アラスカ基地]]で転属命令を出された筈の彼から、防衛戦の真相を知らされた時には愕然とする。
 +
;[[アーノルド・ノイマン]]、[[ダリダ・ローラハ・チャンドラII世]]、[[ロメロ・パル]]
 +
:上官。彼等との関係はフランクかつ良好。
 +
;[[ジャッキー・トノムラ]]
 +
:上官。
 +
:高山瑞穂氏の[[漫画|漫画版]]では、後述の台詞の後にあまりにも身勝手な言い分と取られたのか、彼から[[修正|鉄拳制裁]]を受ける。
 +
;[[コジロー・マードック]]
 +
:上官。
 +
:第10話で[[キラ・ヤマト|キラ]]が独断で[[ラクス・クライン|ラクス]]を返そうとしたのを一緒に手助けしたため、その後二人揃って彼から大目玉を食らい、「'''トイレ掃除一週間'''」の罰を課せられた。
 +
;[[ナタル・バジルール]]
 +
:軍の志願した後に、彼女の指揮下であるCICに配属される。後に敵対する。
 +
 +
=== [[プラント]] ===
 +
;[[ラクス・クライン]]
 +
:第10話でアークエンジェルの人質となった彼女をキラが独断で[[アスラン・ザラ|アスラン]]の下へ返そうとした時に、ミリアリアと共に手助けをする。
 +
;[[ディアッカ・エルスマン]]
 +
:中盤で投降し捕虜となった彼が、トールを喪って傷心していたミリアリアに軽口を叩いたのを見て激昂し、食って掛かろうとしたが、周囲に止められて未遂に終わる。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
:[[第3次α]]ではキラに暴力を奮われたのにも関わらず、その後[[アンドリュー・バルトフェルド|バルトフェルド]]との戦いが一件で引きこもってしまったキラを心配していた彼にアムロが声をかけ、その芯の強さを認められる。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』ではキラに暴力を奮われたのにも関わらず、その後[[アンドリュー・バルトフェルド|バルトフェルド]]との戦いが一件で引きこもってしまったキラを心配していた彼にアムロが声をかけ、その芯の強さを認められる。
 
;[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]、[[カミーユ・ビダン]]、[[碇シンジ]]
 
;[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]、[[カミーユ・ビダン]]、[[碇シンジ]]
:[[第3次α]]ではキラに暴力を振るわれた際は彼らに助けられる形になる。ただ直接の絡みはほとんどない。
+
:『第3次α』では、キラに暴力を振るわれた際、彼等に助けられる形になる。ただし、直接的な絡みはほとんど無い。
 +
;[[千鳥かなめ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では、キラやフレイを交えて不協和音を起こしていた所を、運悪く現場に居合わせ陰からこっそり見ていた彼女を見つけてしまい、お互いばつの悪い思いをする事となる。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
=== TV版 ===
 +
;「あの娘が歌っているのか? きれいだなぁ。でも、やっぱ、それも[[デザイナーベビー|遺伝子いじって]]、そうなったのもんなのかな?」
 +
:第8話「敵軍の歌姫」より。軟禁された[[アークエンジェル]]の一室で「静かな夜に」を口ずさむ[[ラクス・クライン|ラクス]]の[[歌|歌声]]に聴き惚れて。
 +
:気の緩みからうっかり出てしまったのだろうが、サイのこの一言を聞いた[[コーディネイター]]である[[キラ・ヤマト|キラ]]は複雑な表情を浮かべている<ref>ただし、サイはキラとも分け隔てなく接しているため、別段コーディネイター差別主義者という訳ではないではない。もっとも、差別感情を持っていない相手からすら、このような事を言われてしまう方が隔意としては根深いと言えるかもしれないが。</ref>。
 +
;「 …それはどうかな?キラ、お前は帰って来るよな?」<br />「お前はちゃんと帰ってくるよな?俺達のところに!」<br />「きっとだぞ! キラ! 俺はお前を信じてる!」
 +
:第10話「分かたれた道」より。キラがラクスを[[ザフト]]に独断で返却するのを手助けし、ストライクが発進する際に。
 +
:キラとサイや他の友人達との[[絆]]が深い事がしっかりと示されている場面だが、後のフレイを巡ってのキラとサイとの[[三角関係|イザコザ]]を考えれば、皮肉な台詞かもしれない。
 +
:ただ、直前にサイらヘリオポリスの学生組は[[アスラン・ザラ|イージスのパイロット]]がキラの幼馴染である事を知った事で、キラを仲間だと思いつつも「事と次第によってはザフト側に付くのでは=戻ってこないのでは」という疑念を持ち始め、キラを信じ切れなくなっている事も同時にうかがえる。純粋にキラのことだけを心配しているなら、ここまで念入りに問うこともなかっただろう。
 +
:余談ながら[[小説|小説版]]では、このセリフの人物がサイから'''トール'''に変更されている。理由は明かされていないが、おそらくもう一人の協力者がミリアリアであったため、彼女の恋人であるトールに変更する事でより違和感の無い配役にした結果だと思われる。
 
;「ゥゥゥゥゥゥゥゥあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぅぅぅぅ…ぁ゛ぁ゛あ゛うああァァァ…!」
 
;「ゥゥゥゥゥゥゥゥあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぅぅぅぅ…ぁ゛ぁ゛あ゛うああァァァ…!」
:キラに対抗する為に[[ストライクガンダム|ストライク]]に搭乗するが、ナチュラルのサイではまともに操縦が出来なかった。その悔しさでコクピット内で泣き崩れた。
+
:仲違いしてしまっていたキラに対抗する為に[[ストライクガンダム|ストライク]]に搭乗するが、[[ナチュラル]]であるサイではまともに操縦が出来ず、カタパルトから少し歩いただけで倒れこんでしまった。キラの代わりに[[アークエンジェル隊|仲間達]]を守るどころか、数歩すら歩く事すらできない無力さとその悔しさで、コクピット内で泣き崩れた。
;「トールがいなくて、キラがいなくて、みんな悲しいんだ。俺も…悲しい」<br />「だから俺、いま君を慰めてやることなんかできないよ…御免な、誰か他の奴に言って…」
+
:当然ながら勝手な行動でクルーを危険に晒したため、営倉入りとなってしまった。
:自分たちがそれぞれ悲しみを抱えていることをフレイに伝える。それでも周りの状況を省みないフレイにこの直後サイは激しく憤怒する。
+
:白鳥氏の喉から絞り出している様な嗚咽であり、声優の演技力が光る。必聴。
;「いい加減にしろよ!君はキラの事が好きだっただろう?」
+
;「[[トール・ケーニヒ|トール]]がいなくて、キラがいなくて、みんな悲しいんだ。俺も…悲しい」<br />「だから俺、いま君を慰めてやることなんかできないよ…。御免な、誰か他の奴に言って…」
:上記の台詞の後、自分とよりを戻そうとするフレイに対し、フレイ自身も知らない間にキラを本当に好きになっていた事を見透かし、冷たく拒絶する。それでも口では否定するフレイをこの後も激しく非難した。
+
:自分達がそれぞれ悲しみを抱えていることを[[フレイ・アルスター|フレイ]]に伝える。それでもなお、周りの状況を省みないフレイに対してサイは激しく憤怒する。
 +
;「フレイ…!」<br />「いい加減にしろよ! 君はキラのことが好きだっただろう!?」<br />「違わないさ! 最初はどうだったか知らないけど、あいつ、優しくて…だから…そういう奴だから…」
 +
:上記の台詞の後、自分とよりを戻そうとするフレイに対し、フレイ自身も知らない間にキラを本当に好きになっていた事を見透かし、冷たく拒絶する。
 +
:それまで見たこと無い程に怒ったサイを見たフレイは一瞬身をすくめるが、それでも口では「違う」と否定をする。
 +
:小説版ではサイは戦死したと思ったキラの心情を思い庇っており、「フレイを信じて、死んでしまったキラがあまりにもかわいそう」と感じたからこそ激しく拒絶している事が窺える独白があり、サイの人の好さが如実に感じられる。
 +
;「よく生きてた…お前…」
 +
:第36話より。[[アラスカ基地]]で窮地を切り抜けた後、生きていたキラに向かっての台詞。
 +
;「俺は! お前が死んだと思った時、凄く悲しかった…」<br />
 +
;「だから…生きてて…戻ってきてくれて…ほんと嬉しいさ! …でも! なんでお前はそうなんだよ!」<br />「――違うんだって! 俺なんかとは違うんだって! いつも、いつも、いつも……!」<br />「ごめん……! そうだ、俺はおまえが憎かった! 死ねばいいと願ったこともあった……! でも……!」<br />「俺は……おまえが死んだと思ったとき……すごく悲しかった……!」<br />「だから……生きてて……戻って来てくれて、ホントにうれしい……。それは、ホントの気持ちなんだ……!」<br />「……ごめん。なのにおまえを見てると、自分が惨めになってしょうがないんだよ……俺は……!」
 +
:同上。アークエンジェル艦内でのキラとの会話。フレイの事でもキラに正面からぶつからなかったサイが、ようやくキラに対して自分を曝け出した瞬間であった<ref name="Flay" />。
 +
;「自分で決めたことなら、それでいいじゃんか。みんな違うんだから。」
 +
:第38話。アークエンジェルを降りながらも周囲の目を気にする[[カズイ・バスカーク|カズイ]]に言った台詞。
 +
;「解ってる。向いてないだけだよ。お前には戦争なんてさ。お前、優しいから」
 +
:上記の台詞を言った後に、カズイが「学友達から臆病者だと思われる事を恐れている」事を知り、彼に言った台詞。サイの成長と年長者としての優しさが伝わる。
 
;「フレイ…」
 
;「フレイ…」
:最終話でフレイの乗った脱出艇が撃墜された際の一言。別れたとはいえ思うところはあった様子。
+
:最終話「終わらない明日へ」より。フレイの乗った脱出艇が撃墜された際の一言。別れたとはいえ、思う所はあった様子。
:なお、通常版ではどこか哀しげな表情だったが、HDリマスター版では愕然とするような表情となっている。
+
:なお、サイは通常版では「どこか哀しげな表情」を浮かべているが、HDリマスター版では「愕然とするような表情」に変更されている。
;「ナチュラルだとか、コーディネイターだとか、連合だとか、ザフトだとか、正義だとか!大義だとかっ!!そんなものがあるからっ!!」
+
 
:高山瑞穂氏の漫画版での台詞。サイクロプスを起動させた連合に対してマリューを問い詰め、終いには連合のワッペンを剥がしてしまう。<br />アニメ本編での彼からは想像もつかない程の激昂シーン。
+
=== 漫画版 ===
 +
;「[[ナチュラル]]だとか、[[コーディネイター]]だとか、[[地球連合軍|連合]]だとか、[[ザフト]]だとか、[[正義]]だとか! 大義だとかっ!! そんなものがあるからっ!!」
 +
:高山瑞穂氏の[[漫画|漫画版]]での台詞。大量破壊兵器「[[サイクロプス]]」を起動させた連合に対して[[マリュー・ラミアス|マリュー]]を問い詰め、終いには連合のワッペンを剥がして、地面に叩きつけてしまう。
 +
:アニメ本編での(概ね温厚な)サイからは想像もつかない程の激昂シーン。
 +
 
 +
== 搭乗機体 ==
 +
;[[アークエンジェル]]
 +
:CICを担当。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
彼を演じた白鳥哲氏は、中盤のフレイとの破局等の不幸な展開などで、フレイを演じた桑島法子氏と一切口を利かなくなるなど、役にのめり込んでしまったらしい。またキラ役の保志氏ともかなり喋りづらくなったという。(後の「[[機動戦士ガンダム00|ガンダム00]]」で[[アンドレイ・スミルノフ|アンドレイ]]を演じた際も[[沙慈・クロスロード|沙慈]]役の入野自由氏には嫉妬、[[ルイス・ハレヴィ|ルイス]]役の斎藤千和氏には親近感といった感情を抱いてしまったらしい。)
+
*サイ・アーガイル役の[[声優]]である白鳥哲氏は、『SEED』中盤における[[フレイ・アルスター]]との破局等の不幸な展開等も有って、「フレイの役を演じた[[声優:桑島法子|桑島法子]]氏と一切口をきかなくなったり、[[キラ・ヤマト]]役の[[声優:保志総一朗|保志総一朗]]氏とは、かなり喋りづらくなる」等、役にのめり込んでいた。
 +
**実は、上記の三人のキャスト陣は『[[機動戦士ガンダムSEED]]』以前にも『[[無限のリヴァイアス]]』で共演している。そちらでは、白鳥氏が演じる[[主人公]]の[[相葉昴治]]は、保志氏が演じる弟の[[相葉祐希]]と仲違いしており、桑島氏は相葉兄弟の幼なじみである[[蓬仙あおい]]を演じていた。この為、『SEED』において三人が仲違いしてしまう展開に納得した人も多いという。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
 +
== 資料リンク ==
 +
*[[GUNDAM:サイ・アーガイル]]
    
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
+
{{DEFAULTSORT:さい ああかいる}}
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:登場人物さ行]]
{{DEFAULTSORT:さい ああかいる}}
   
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]
匿名利用者