差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Lefina Enfield]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Lefina Enfield]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]][[OGシリーズ]]
*[[OGシリーズ]]
+
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
 
| 声優 = {{声優|岩男潤子|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|岩男潤子|SRW=Y}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}
| 初登場SRW = {{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
11行目: 11行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人
+
| 種族 = [[種族::地球人]]
| 性別 = 女
+
| 性別 = [[性別::]]
| 年齢 = 19歳
+
| 年齢 = [[年齢::19]]歳
 
| スリーサイズ = B82、W54、H88<ref>[[ショーン・ウェブリー|ショーン]]の見立て。ただし、バストサイズに関してはショーンがパット込みであると見立てているのに対し、本人はそれを否定している。</ref>
 
| スリーサイズ = B82、W54、H88<ref>[[ショーン・ウェブリー|ショーン]]の見立て。ただし、バストサイズに関してはショーンがパット込みであると見立てているのに対し、本人はそれを否定している。</ref>
| 所属 = [[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]][[鋼龍戦隊]]
+
| 所属 = {{所属 (人物)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}}({{所属 (人物)|鋼龍戦隊}})
| 階級 = 中佐 → 大佐 → 中佐
+
| 役職 = [[ヒリュウ改]][[役職::艦長]]
| 役職 = [[ヒリュウ改]]艦長
+
| 階級 = [[階級::中佐]] [[階級::大佐]] → [[階級::中佐]]
 
| 大事なもの = ダンディライオン2号
 
| 大事なもの = ダンディライオン2号
 
}}
 
}}
 
'''レフィーナ・エンフィールド'''は「[[OGシリーズ]]」の登場人物。
 
'''レフィーナ・エンフィールド'''は「[[OGシリーズ]]」の登場人物。
 +
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[アステロイド・ベルト]]の[[イカロス基地]]にある航宙士官学校を首席で卒業した才媛。[[ショーン・ウェブリー|ショーン]]のたっての推薦で、ヒリュウ級汎用戦闘母艦・[[ヒリュウ改]]の艦長を務める事となり、弱冠19歳で中佐になる。
 
[[アステロイド・ベルト]]の[[イカロス基地]]にある航宙士官学校を首席で卒業した才媛。[[ショーン・ウェブリー|ショーン]]のたっての推薦で、ヒリュウ級汎用戦闘母艦・[[ヒリュウ改]]の艦長を務める事となり、弱冠19歳で中佐になる。
39行目: 40行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:2019年3月のイベント「鋼の魂」にて戦艦アクション搭載型SSR[[ヒリュウ改]]の艦長として登場。演出にてボイスが入った。
 +
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
:[[ヒリュウ改]]の艦長として登場。[[コロニー統合軍]]と決着をつける部隊を指揮した。後に、[[ダイテツ・ミナセ|ダイテツ]]率いる部隊と合流する。
+
:初登場作品。[[ヒリュウ改]]の艦長として登場。[[コロニー統合軍]]と決着をつける部隊を指揮した。後に、[[ダイテツ・ミナセ|ダイテツ]]率いる部隊と合流する。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 
:前作同様、[[ヒリュウ改]]の艦長として登場。シナリオ「星から来るもの」で、[[ネビーイーム]]付近の宙域で[[インスペクター]]と邂逅する。
 
:前作同様、[[ヒリュウ改]]の艦長として登場。シナリオ「星から来るもの」で、[[ネビーイーム]]付近の宙域で[[インスペクター]]と邂逅する。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:音声初収録。基本的にはGBA版と同様だが、追加シナリオ「誰がための盾」や中断メッセージにおいて、ネグリジェ姿とライオンのぬいぐるみ「ダンディライオン2号ちゃん」を披露した。また、「誰がための盾」では、ネグリジェ姿のまま指揮を執る事になり、戦闘後には自分の不甲斐無さを自責し、ユンに慰められていた。余談だが、ネグリジェの名称は「だらしない」という意味がある。また、彼女の着用するネグリジェはよくイメージされる、スケスケに代表されるエロティックなデザインではなく正統な寝間着。
 
:音声初収録。基本的にはGBA版と同様だが、追加シナリオ「誰がための盾」や中断メッセージにおいて、ネグリジェ姿とライオンのぬいぐるみ「ダンディライオン2号ちゃん」を披露した。また、「誰がための盾」では、ネグリジェ姿のまま指揮を執る事になり、戦闘後には自分の不甲斐無さを自責し、ユンに慰められていた。余談だが、ネグリジェの名称は「だらしない」という意味がある。また、彼女の着用するネグリジェはよくイメージされる、スケスケに代表されるエロティックなデザインではなく正統な寝間着。
 
:なお、戦闘カットインは通常版とこのネグリジェ版の二種類が用意されている他にこの時の彼女の顔グラフィックは眠たそうな表情である。また、ネグリジェの時はクルーの士気が高まる……らしい(ショーン談)。
 
:なお、戦闘カットインは通常版とこのネグリジェ版の二種類が用意されている他にこの時の彼女の顔グラフィックは眠たそうな表情である。また、ネグリジェの時はクルーの士気が高まる……らしい(ショーン談)。
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
:[[ヒリュウ改]]の艦長として登場する。
 
:[[ヒリュウ改]]の艦長として登場する。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 +
:大佐に昇格し、鋼龍戦隊司令の肩書きを得た。味方陣営で軍籍を持つ人物の中ではトップということでインターミッションでの出番も多い。中盤で鋼龍戦隊に大統領殺害の容疑が掛かった時も最悪の展開だけは逃れたのは軍の彼女への信頼の厚さ故である。その美貌故か、おじさまキラーぶりも健在(食事に誘われてもアプローチと気付かなかったが)。なお、ダンディライオンちゃん(要は2号でない方)は家でお留守番をしているらしい。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 +
:中佐に降格され、鋼龍戦隊司令を解任された。戦隊司令の地位は、後任のマイルズ・ブースロイドに譲ることとなる。
 +
:シナリオ展開の都合上、終盤戦で事実上の離脱時期があるため、その意味でもやや不遇である。
 +
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]
 +
:ハガネが母艦になるため、登場しない。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
:DVDに収録されたTV未放映の第26話では、エクセレンの口車に乗せられてバニー姿を披露した。彼女の性格とのギャップが凄まじく、祝賀会会場にいたパイロット達(滅多なことでは動じないダイテツやキョウスケも含む)を大いに驚かせた。
 
:DVDに収録されたTV未放映の第26話では、エクセレンの口車に乗せられてバニー姿を披露した。彼女の性格とのギャップが凄まじく、祝賀会会場にいたパイロット達(滅多なことでは動じないダイテツやキョウスケも含む)を大いに驚かせた。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
:何かと驚愕な表情を見せることもあるが、才女らしい洞察力を見せることもある(最終回参照のこと)。
 
:何かと驚愕な表情を見せることもあるが、才女らしい洞察力を見せることもある(最終回参照のこと)。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]
  −
:ハガネが母艦になるため、登場しない。
  −
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
  −
:大佐に昇格し、鋼龍戦隊司令の肩書きを得た。味方陣営で軍籍を持つ人物の中ではトップということでインターミッションでの出番も多い。中盤で鋼龍戦隊に大統領殺害の容疑が掛かった時も最悪の展開だけは逃れたのは軍の彼女への信頼の厚さ故である。その美貌故か、おじさまキラーぶりも健在(食事に誘われてもアプローチと気付かなかったが)。なお、ダンディライオンちゃん(要は2号でない方)は家でお留守番をしているらしい。
  −
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
  −
:中佐に降格され、鋼龍戦隊司令を解任された。戦隊司令の地位は、後任のマイルズ・ブースロイドに譲ることとなる。
  −
:シナリオ展開の都合上、終盤戦で事実上の離脱時期があるため、その意味でもやや不遇である。
  −
  −
=== 単独作品 ===
  −
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
  −
:2019年3月のイベント「鋼の魂」にて戦艦アクション搭載型SSR[[ヒリュウ改]]の艦長として登場。演出にてボイスが入った。
      
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
101行目: 102行目:  
:ヒリュウ改の副官。本来は彼がヒリュウ改の艦長になるはずだった。歴戦の経験で、経験の浅いレフィーナをサポートする。レフィーナをからかう事もしばしば。
 
:ヒリュウ改の副官。本来は彼がヒリュウ改の艦長になるはずだった。歴戦の経験で、経験の浅いレフィーナをサポートする。レフィーナをからかう事もしばしば。
 
;[[カチーナ・タラスク]]
 
;[[カチーナ・タラスク]]
:[[ヒリュウ改]]に所属する[[オクトパス小隊]]の隊長。短気で男勝り。命令違反も多いが、漫画版ではそんな彼女をレフィーナは一喝していた。
+
:[[ヒリュウ改]]に所属する[[オクトパス小隊]]の隊長。命令違反も多いが、漫画版ではそんな彼女をレフィーナは一喝していた。
 
;[[タスク・シングウジ]]
 
;[[タスク・シングウジ]]
:元々は整備班だったが、後にオクト小隊へ編入される。楽天的だが土壇場に強い性格で、身を挺して仲間を守る。[[ヒリュウ改]]クルーのムードメーカー的存在かつ唯一の特機乗り。
+
:元々は整備班だったが、後にオクト小隊へ編入される。
 
;[[ラッセル・バーグマン]]
 
;[[ラッセル・バーグマン]]
:オクト小隊のメンバー。戦闘ではタスクと共にディフェンスを担当。良識人であり苦労人。
+
:オクト小隊のメンバー。
 
;[[レオナ・ガーシュタイン]]
 
;[[レオナ・ガーシュタイン]]
:かつてはコロニー統合軍に所属していたが、後に連邦軍に加わり、オクト小隊に正式に編入される。戦闘ではオフェンスを担当する。
+
:かつてはコロニー統合軍に所属していたが、後に連邦軍に加わり、オクト小隊に正式に編入される。
 
;[[ラーダ・バイラバン]]
 
;[[ラーダ・バイラバン]]
 
:[[ヒリュウ改]]に同乗していた[[マオ・インダストリー]]のスタッフ。
 
:[[ヒリュウ改]]に同乗していた[[マオ・インダストリー]]のスタッフ。
 
;[[ダイテツ・ミナセ]]
 
;[[ダイテツ・ミナセ]]
:オペレーション・プランタジネットまでのハガネの艦長で、かつてはヒリュウの艦長でもあった。艦長として尊敬している。なお、年齢は随分と離れているが、階級は同じく中佐である。ただし、先任中佐はダイテツであり、軍人としてのキャリアも遥かに長い。
+
:かつてはヒリュウの艦長でもあった。艦長として尊敬している。なお、年齢は随分と離れているが、階級は同じく中佐である。ただし、先任中佐はダイテツであり、軍人としてのキャリアも遥かに長い。
 
;[[テツヤ・オノデラ]]
 
;[[テツヤ・オノデラ]]
 
:お互いに意識しているが、お互いに奥手なので進展しない。苦労を分かち合う関係でもある。ちなみに、10歳も歳が離れているが、レフィーナの方が階級が上。
 
:お互いに意識しているが、お互いに奥手なので進展しない。苦労を分かち合う関係でもある。ちなみに、10歳も歳が離れているが、レフィーナの方が階級が上。
130行目: 131行目:     
== 名(迷)台詞 ==
 
== 名(迷)台詞 ==
 +
;「私パットなんて使ってません!」
 +
:スリーサイズをショーンに言い当てられるも「パット込み」という部分を必死に否定する。ただし慌てふためいた反応をしているため本当に使っていないのかは不明。
 
;「ご心配なく。美容液は普段の3倍増しで塗ってありますから。…ふふ」
 
;「ご心配なく。美容液は普段の3倍増しで塗ってありますから。…ふふ」
 
:OG1のオペーレションSRWの際、緊張をほぐす為に美容を気遣う言葉でからかったショーンに対して、慣れた様子で切り返した一言。
 
:OG1のオペーレションSRWの際、緊張をほぐす為に美容を気遣う言葉でからかったショーンに対して、慣れた様子で切り返した一言。
136行目: 139行目:  
;「ならば、あなたをその目論みごと撃ち貫くのみです!!」
 
;「ならば、あなたをその目論みごと撃ち貫くのみです!!」
 
:同じくレビ戦にて、レビに「お前達の未来は一つ…我らの尖兵となることだ!」と言われたのに対して、真っ向から啖呵を切った一言。キョウスケの言葉を引用している。
 
:同じくレビ戦にて、レビに「お前達の未来は一つ…我らの尖兵となることだ!」と言われたのに対して、真っ向から啖呵を切った一言。キョウスケの言葉を引用している。
 +
;ユン「あの...艦長?その、ぬいぐるみは?」<br>レフィーナ「ライオンのダンディ2号ちゃんです」
 +
:OG2「誰がための盾」より。寝入りばなに襲撃を受けた事で、ネグリジェ姿で指揮を取る羽目になる。そしてご丁寧にこの時用のカットインまで用意されてしまっている。
 +
;「確かに、積極的な方がいいかも……」
 +
:第2次OGにて。ショーンからの「アプローチは大胆に。でないと艦長は口説けませんぞ」という一言に続いて。慣れたのか呆気なく肯定してしまっている・・・が、'''これは被弾時の台詞。'''結果なんとも緊張感の無いやりとりとなってしまいっている。
 
;「え? リー中佐? どういうことです?」
 
;「え? リー中佐? どういうことです?」
 
:
 
: