差分

4,272 バイト追加 、 2024年2月6日 (火)
→‎迷台詞: 原作の第九拾弐話の事を追加。
1行目: 1行目: −
== ドロロ兵長 (Corporal DORORO)==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]
+
| タイトル = ドロロ
*声優:草尾毅
+
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹}}
*種族:ケロン人
+
| 声優 = {{声優|草尾毅|SRW=Y}}
*本名:'''ゼロロ'''
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|吉崎観音}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン|追崎史敏}}(アニメ版)
*性別:男
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
<!--*生年月日:-->
+
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
*[[年齢]]:10500歳以上
+
}}
<!--*身長: -->
  −
<!--*体重: -->
  −
<!-- *血液型: -->
  −
*所属:ケロロ小隊
  −
*[[軍階級|階級]]:'''兵長'''(OR-5)・アサシン
  −
*搭乗機:ドロロロボ
  −
*キャラクターデザイン:吉崎観音(原作・原案)、追崎史敏
      +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = ケロン人
 +
| 本名 = '''ゼロロ'''
 +
| 性別 = 男
 +
| 年齢 = 10500歳以上
 +
| 所属組織 = ケロン軍
 +
| 所属部隊 = ケロロ小隊
 +
| 階級 = '''兵長'''(OR-5)・アサシン
 +
}}
 +
'''ドロロ兵長'''は『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』の登場人物。
 +
== 概要 ==
 
ケロロ小隊の軍人で特殊部隊アサシンの出身。ケロン星から[[地球]]に降り立った。常に口元を布で覆っている。
 
ケロロ小隊の軍人で特殊部隊アサシンの出身。ケロン星から[[地球]]に降り立った。常に口元を布で覆っている。
    
幼少期は転校が多い影響で友達が少なく、また内気で病弱な性格で常にマスクを付けていた。一人でいる中、[[ケロロ軍曹|ケロロ]]が呼びかけた事がきっかけで友達になるが、その付き合いの中で過酷な遊びを半ば強要されるなどで[[トラウマイベント|トラウマ]]も増えていった(平たく言えば'''いじめっ子といじめられっ子の関係に近い''')。
 
幼少期は転校が多い影響で友達が少なく、また内気で病弱な性格で常にマスクを付けていた。一人でいる中、[[ケロロ軍曹|ケロロ]]が呼びかけた事がきっかけで友達になるが、その付き合いの中で過酷な遊びを半ば強要されるなどで[[トラウマイベント|トラウマ]]も増えていった(平たく言えば'''いじめっ子といじめられっ子の関係に近い''')。
 
しかし、皮肉なことにそれらにより病弱な身体を克服しケロン軍特殊精鋭部隊アサシンのトップになり、数々のアサシン・マジックや必殺技「零次元斬」を扱うなど生身での実力も小隊最強と評される程になった。ただし、幼少期のトラウマを思い出すと途端に使えなくなる弱点を持つ。
 
しかし、皮肉なことにそれらにより病弱な身体を克服しケロン軍特殊精鋭部隊アサシンのトップになり、数々のアサシン・マジックや必殺技「零次元斬」を扱うなど生身での実力も小隊最強と評される程になった。ただし、幼少期のトラウマを思い出すと途端に使えなくなる弱点を持つ。
 +
基本的には人格者であるのだが、真面目さが過ぎて珍しく会議が盛り上がっているときに説教を始めて水を差すなど空気が読めない一面がある。
    
なお、[[地球]]降下の際に東谷小雪と出会い忍術と地球を愛する心を学んだ事により名前を「ドロロ」に改め、口調も「拙者」「~ござる」などの古風なものに改めている。ただし、トラウマが入ると昔の口調に戻る。
 
なお、[[地球]]降下の際に東谷小雪と出会い忍術と地球を愛する心を学んだ事により名前を「ドロロ」に改め、口調も「拙者」「~ござる」などの古風なものに改めている。ただし、トラウマが入ると昔の口調に戻る。
 +
またこのために地球侵略に関して、侵略者であるにも関わらず否定的な態度を取っており直接的な防衛行為としてしばしば敵対する(というか地球側につく)。
 +
作戦会議は基本的に欠席しているのだが、地球のためという理由以外で「いつも忘れてる癖に都合のよい時だけ頼ってくるから」という理由で拒んだ事もあった。
 +
ただし場合によっては(平和的な作戦であるなどの理由で)侵略行為に加担している事もある。
    
また、「'''影が薄い'''」という特徴を持ち、実際ケロロ小隊の中で彼が一番最後に合流した(しかも[[クルル曹長|クルル]]が登場したのがコミックス第3巻でドロロが登場したのが第7巻と時期に大きく開きが有り、その事で「忘れ去られた」と新たなトラウマが出来た)。
 
また、「'''影が薄い'''」という特徴を持ち、実際ケロロ小隊の中で彼が一番最後に合流した(しかも[[クルル曹長|クルル]]が登場したのがコミックス第3巻でドロロが登場したのが第7巻と時期に大きく開きが有り、その事で「忘れ去られた」と新たなトラウマが出来た)。
29行目: 38行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OperationExtend}}
:初登場作品。[[ゴッドケロン]]合体時の掛け合い&精神コマンド要員。小隊の中でSPがずば抜けて多い。
+
:初登場作品。[[ゴッドケロン]]のサブパイロット。小隊の中でSPがずば抜けて多い。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
[[忍者|忍術]]・[[ケロン人]]と該当しそうなスキルはあるが、サブなので欄自体なし。ついでに'''[[熱血]]もない'''(ギロロと被るからだろうが)。
+
[[忍者|忍術]]・[[ケロン人]]と該当しそうなスキルはあるが、サブなので欄自体なし。ついでに'''[[熱血]]も[[勇者ラムネス|ありそう]]でない'''(ギロロと被るからだろうが)。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
:[[信頼]] [[かく乱]]
+
:'''[[信頼]] [[かく乱]]'''
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
61行目: 70行目:  
;東谷小雪
 
;東谷小雪
 
:パートナーである地球人。狩猟用の罠にかかっていた所を彼女に助けてもらった事がきっかけで地球を愛するようになる。
 
:パートナーである地球人。狩猟用の罠にかかっていた所を彼女に助けてもらった事がきっかけで地球を愛するようになる。
 +
;北城睦実/サブロー
 +
:将棋仲間。
 +
 
===その他===
 
===その他===
 
;零夜叉
 
;零夜叉
69行目: 81行目:  
:忍び刀を使うときなどに発する台詞。バスケットボール漫画『SLAM DUNK』の桜木花道が元ネタ。
 
:忍び刀を使うときなどに発する台詞。バスケットボール漫画『SLAM DUNK』の桜木花道が元ネタ。
 
:なお、このパロディは原作漫画から存在するものだが、アニメ版では'''その元ネタである桜木を演じた草尾毅氏がドロロを演じており[[声優ネタ]]へと昇華した'''。
 
:なお、このパロディは原作漫画から存在するものだが、アニメ版では'''その元ネタである桜木を演じた草尾毅氏がドロロを演じており[[声優ネタ]]へと昇華した'''。
 +
:おまけに[[スーパーロボット大戦|初代スパロボ]]のリメイク版では[[ベルガ・ダラス]]'''([[ドレル・ロナ|中の人]]の[[声優|中の人]]が同じ)'''までもがこの台詞を言い放つ。バスケットボールも刀もショットランサーも左手は添えるものらしい<ref>原作では'''左手が銃になった蛇型宇宙人'''にエネルギーボールを投げたときの台詞なので、特に間違っているわけではない。</ref>。
 +
:なお作中でドロロが戦闘中に左手を負傷した際には'''「添えるだけ故、特に添えなくても問題はござらん」'''と断言していつも通りに戦っていた。それでいいのか。
 
;「俺は今、モーレツに[[熱血]]している!」
 
;「俺は今、モーレツに[[熱血]]している!」
:TVアニメ第41話にて発言。言うまでもなく[[勇者ラムネス|彼]]のパロディ。
+
:TVアニメ第41話にて発言。言うまでもなく[[勇者ラムネス|彼]][[3代目勇者ラムネス|ら]]のパロディ。
:ご丁寧に、背景には[[NG騎士ラムネ&40|'''40''']]の文字があった。
+
:ご丁寧に、背景には[[NG騎士ラムネ&40|'''40''']]の文字があった。原作者の吉崎観音氏が『[[VS騎士ラムネ&40炎]]』のコミカライズを担当した経歴ネタも入っているのかもしれない。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で一言セリフに登録されているが、'''セリフの途中から明らかにモーレツに熱血している喋り方に変化する'''。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で一言セリフに登録されているが、'''セリフの途中から明らかにモーレツに熱血している喋り方に変化する'''。
;「武装――っ!」
+
;「武装――っ!」<br />「超弾道双炎斬ぁぁぁん!!」
;「超弾道双炎斬ぁぁぁん!!」
+
:TVアニメ第121話で放たれた必殺技。元ネタは『サムライトルーパー』主人公「烈火のリョウ」の必殺技。変身、技のエフェクトもそのまんま。リョウとドロロの[[声優]]は草尾毅氏なので、これもまた声優ネタである。
:TVアニメ第121話で放たれた必殺技。元ネタは『サムライトルーパー』主人公「烈火のリョウ」の必殺技。変身、技のエフェクトもそのまんま。リョウとドロロの[[声優]]は草尾毅氏なので、声優ネタである。
   
;「時として人は誰にも相談できぬほど、のっぴきならない事態に陥ることがござる。もし、親しき誰かがその苦しみにあるとき、ただできることをしてやれるだけが、傍にいる者の務めと心得る」
 
;「時として人は誰にも相談できぬほど、のっぴきならない事態に陥ることがござる。もし、親しき誰かがその苦しみにあるとき、ただできることをしてやれるだけが、傍にいる者の務めと心得る」
:第299話「サブロー&クルル 静かなる戦い!」より。侵略用の予算を使い切ってまでサブローの救援に向かおうとするクルルだが、当然ケロロとギロロにばれてしまう。その二人を気絶させるとともに、[[クルル曹長|クルル]]の出発を見送ってのセリフ。
+
:第299話Bパート「サブロー&クルル 静かな戦い」より。侵略用の予算を使い切ってまでサブローの救援に向かおうとするクルルだが、当然ケロロとギロロにバレてしまう。その二人を気絶させるとともに、[[クルル曹長|クルル]]の出発を見送っての台詞。
    
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
84行目: 97行目:  
;「あの……どちら様でござる?」
 
;「あの……どちら様でござる?」
 
:ゾルルと対面した際にあっさりこう返した。「あいつ影薄いよね」と言われている奴に忘れ去られた事でゾルルは戦意を喪失し撤退するのであった。
 
:ゾルルと対面した際にあっさりこう返した。「あいつ影薄いよね」と言われている奴に忘れ去られた事でゾルルは戦意を喪失し撤退するのであった。
 +
;「ねえ ケロロ君。僕の出番まだかなあ。まさか出番禁止なんていわないよね~」
 +
:原作コミックス第12巻収録の第九拾弐話「出口無! 硬茹卵(ハードボイルド)禁止令!…の巻」より
 +
:夏美のひっじょ~~に不機嫌な事からこの騒動が始まっており(この不機嫌さはケロロへ説明する時の冬樹曰く「姉ちゃんはキゲンが悪い時…'''なんでもかんでも"禁止"するんだ'''。 あれは不条理なんてもんじゃない…思い出しただけでも恐ろしい…!!」と語り、過去の回想と思しきものでは「オカルト禁止!!」と夏美が発言しており、対する冬樹も「そんなあ ボクのすべてをうばうの!?」と抗議するも「くちごたえ禁止ッ」と有無を言わさず更なる禁止宣言)、ケロロのガンプラ禁止を避けるために思案して思いついた「(どーせめったに使わないんだし)武器を禁止にしたら?」との進言から、クルルによって開発された「条令パトロールマシン723号」による、過剰なまでの制限・制裁騒動に発展する。最終的に(包丁でリンゴの皮をむいていた夏美すらも)条例違反者と見なされて標的にされそうになったところ、機転を利かせたギロロによって破壊され、照れながら礼を言う夏美にハードボイルドな背中と言葉でクールに去るが、実はゆるゆるな表情のギロロ伍長とナレーションで上手い事締められる。…の直後に、'''ケロロの部屋の天井裏からの今回これしか出番のなかったドロロというオチで、しかも質問相手のケロロはヤスリを手に持っていたのが理由で条例違反として火炎攻撃で焦げて気絶したままだった'''。なお、本エピソードはアニメ版でも描かれてもいるが、'''オチのドロロのシーンは一切なく、実質出番禁止を食らったような状態になってしまった。'''
   −
== 関連機体 ==
+
== 搭乗機体 ==
 
;ドロロロボ、ドロロロボMk-II
 
;ドロロロボ、ドロロロボMk-II
 
:乗機。
 
:乗機。
 +
;[[ゴッドケロン]]
 +
:
 
<!--== 余談 ==-->
 
<!--== 余談 ==-->
 +
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B000BOBGV2</amazon><amazon>B0009WTALE</amazon><amazon>B000VO053C</amazon>
 
<amazon>B000BOBGV2</amazon><amazon>B0009WTALE</amazon><amazon>B000VO053C</amazon>
 +
==脚注==
 +
<references />
 
{{DEFAULTSORT:とろろへいちよう}}
 
{{DEFAULTSORT:とろろへいちよう}}
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:ケロロ軍曹]]
 
[[Category:ケロロ軍曹]]
匿名利用者