差分

183行目: 183行目:  
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG1]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG1]]
 
:'''[[見切り]]、[[気合]]、[[鉄壁]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[気迫]]'''
 
:'''[[見切り]]、[[気合]]、[[鉄壁]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[気迫]]'''
:OGシリーズでは加速を必ず覚える。ベテランや腕利きのパイロットが覚える傾向の見切りを持っているため、スーパー系の傾向ではあるが必中を単品で覚えない。
+
:OGシリーズでは加速を必ず覚える。ベテランや腕利きのパイロットが覚える傾向の見切りを持っているため、スーパー系の傾向ではあるが必中を単品で覚えない。また、気合と気迫を両方覚えてしまってる点もマイナスポイント。どちらかが必中になるだけで評価が変わってたかもしれない。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[気迫]]、[[戦慄]](ツイン)'''
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[気迫]]、[[戦慄]](ツイン)'''
214行目: 214行目:  
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG1]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG1]]
 
:'''[[底力]]L5、[[カウンター]]L6、[[インファイト]]L6、[[指揮官]]L3、[[ヒット&アウェイ]]'''
 
:'''[[底力]]L5、[[カウンター]]L6、[[インファイト]]L6、[[指揮官]]L3、[[ヒット&アウェイ]]'''
:『OGs』のOG1シナリオでは底力はレベル6、カウンターとインファイトはレベル7まで上がる。零式の大火力とアーマーブレイカーを両方活用するなら[[援護]]習得も手だが、本作では[[直撃]]は覚えないのでキャンセラー系能力には注意。
+
:『OGs』のOG1シナリオでは底力はレベル6、カウンターとインファイトはレベル7まで上がる。零式の大火力とアーマーブレイカーを両方活用するなら[[援護]]習得も手だが、本作では[[直撃]]は覚えないのでキャンセラー系能力には注意。ヒット&アウェイは乗機のグルンガスト零式では全く活かせないので上書き筆頭候補。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]、[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]、[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
 
:'''[[底力]]L9、[[カウンター]]L9、[[インファイト]]L9、[[見切り]]'''
 
:'''[[底力]]L9、[[カウンター]]L9、[[インファイト]]L9、[[見切り]]'''
匿名利用者