差分

1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Rodney Gesha]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Rodney Gesha]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
*{{登場作品 (人物)|魔装機神シリーズ}}
+
*{{登場作品 (人物)|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
 
| 声優 = {{声優|速水奨|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|速水奨|SRW=Y}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}(リファイン)
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}(リファイン)
11行目: 11行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 異名 = ひょっとこ仮面
+
| 異名 = '''ひょっとこ仮面'''
 
| 種族 = [[種族::ラ・ギアス人]]
 
| 種族 = [[種族::ラ・ギアス人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
45行目: 45行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
:マサキの章で対峙。シュテドニアス軍人の中でも良識派で、[[ヴォルクルス]]戦ではエリスと共にマサキ達と共闘する。[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB]]版にて声が付いたが、彼の声を美形キャラを演じることの多い速水奨氏が演じたことに驚いたファンも多いであろう。一応速水氏は兵庫県の出身であり、関西弁キャラを演じることも多いのだが、ロドニーのようにコテコテの関西弁キャラを担当するのは珍しい。
+
:初登場作品。マサキの章で対峙。シュテドニアス軍人の中でも良識派で、[[ヴォルクルス]]戦ではエリスと共にマサキ達と共闘する。
 +
:『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB]]』版にて声が付いたが、彼の声を美形キャラを演じることの多い速水奨氏が演じたことに驚いたファンも多いであろう。一応速水氏は兵庫県の出身であり、関西弁キャラを演じることも多いのだが、ロドニーのようにコテコテの関西弁キャラを担当するのは珍しい。
    
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
 
:第二章からの登場となるが、[[テューディ・ラスム・イクナート|テューディ]]ルート・ラセツルート分岐の鍵を握るキーパーソン。エリスが生きていれば彼も合流し、そうでなければ2人とも仲間にならない。
 
:第二章からの登場となるが、[[テューディ・ラスム・イクナート|テューディ]]ルート・ラセツルート分岐の鍵を握るキーパーソン。エリスが生きていれば彼も合流し、そうでなければ2人とも仲間にならない。
 
:ひょっとこ仮面は1度だけ[[NPC]]として登場。乗機の[[ダイオン]]にフル改造が施されているので、無茶苦茶強い。味方の数が少ないので貴重な戦力ではあるが、彼に倒されると資金が貰えない。特にHP減少で撤退するラセツを倒したい場合は注意。撃墜されてもここでは死亡しないので安心を。
 
:ひょっとこ仮面は1度だけ[[NPC]]として登場。乗機の[[ダイオン]]にフル改造が施されているので、無茶苦茶強い。味方の数が少ないので貴重な戦力ではあるが、彼に倒されると資金が貰えない。特にHP減少で撤退するラセツを倒したい場合は注意。撃墜されてもここでは死亡しないので安心を。
:;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
 
::DS版でイベントカットが追加された。
 
::DS版でイベントカットが追加された。
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
:声の担当は引き続き速水氏。仲間になって数話後に、シュテドニアスを立て直すために政治家になることを決意し、アンティラス隊を脱退する。ギオラストは[[ファング・ザン・ビシアス|ファング]]が受領している。
+
:仲間になって数話後に、シュテドニアスを立て直すために政治家になることを決意し、アンティラス隊を脱退する。ギオラストは[[ファング・ザン・ビシアス|ファング]]が受領している。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
 
:今回も上院議員として活躍。国のためを謳いつつ暴走するロヨラを抑えるために奮闘する。なおエリスには完全に尻に敷かれてしまったようである。
 
:今回も上院議員として活躍。国のためを謳いつつ暴走するロヨラを抑えるために奮闘する。なおエリスには完全に尻に敷かれてしまったようである。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END}}
 
:マグゥーキによる未曽有の大混乱の中、自ら魔装機に乗って反攻作戦の指揮者の一人として奮闘。反攻作戦の成功後は混乱の中で行方不明になったエリスの捜索に向かい、EDでもその消息は不明。また設定のみでこれまで本編では一切触れられることはなかったとはいえ、前妻とその間の子供のことは本人も周囲もまったく話題にしない。
 
:マグゥーキによる未曽有の大混乱の中、自ら魔装機に乗って反攻作戦の指揮者の一人として奮闘。反攻作戦の成功後は混乱の中で行方不明になったエリスの捜索に向かい、EDでもその消息は不明。また設定のみでこれまで本編では一切触れられることはなかったとはいえ、前妻とその間の子供のことは本人も周囲もまったく話題にしない。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
:立ち回りは概ねEXに準じる。シナリオ再現がフェイル/カークス打倒で終わりのため、残念ながら出番はそこまでとなる。戦艦に乗っていることが多く、戦力の整いきらない序盤で対峙するため数値以上に硬いイメージがある。EXと同様マサキルートでのみスポット参戦するが、該当ステージでは[[ヴォルクルス]]以外の敵が登場しないため、BGMが実質「巨大な闇」固定である。
 
:立ち回りは概ねEXに準じる。シナリオ再現がフェイル/カークス打倒で終わりのため、残念ながら出番はそこまでとなる。戦艦に乗っていることが多く、戦力の整いきらない序盤で対峙するため数値以上に硬いイメージがある。EXと同様マサキルートでのみスポット参戦するが、該当ステージでは[[ヴォルクルス]]以外の敵が登場しないため、BGMが実質「巨大な闇」固定である。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
;[[魔装機神シリーズ]]
 
;[[魔装機神シリーズ]]
132行目: 133行目:  
=== 戦闘台詞 ===
 
=== 戦闘台詞 ===
 
;「ひょこっと参上、ちょこっと解決! 誰が呼んだか、さすらいのヒーロー」
 
;「ひょこっと参上、ちょこっと解決! 誰が呼んだか、さすらいのヒーロー」
:PSPの新録。[[ひょっとこ仮面|あのマップ]]でしか確認できない。
+
:PSPの新録された、ひょっとこ仮面時での戦闘台詞。元ネタは特撮『快傑ズバット』。
 
;「テュッティ、手伝うで。いや、別にやましい事はないで」 / 「テュッティ、わしが護ったる。言うとくけど、ナンパやないで」
 
;「テュッティ、手伝うで。いや、別にやましい事はないで」 / 「テュッティ、わしが護ったる。言うとくけど、ナンパやないで」
 
:援護台詞。テュッティはロドニーの好みのタイプであるようだ。続編で[[死亡フラグ|何事も起きなければよいのだが…]]。
 
:援護台詞。テュッティはロドニーの好みのタイプであるようだ。続編で[[死亡フラグ|何事も起きなければよいのだが…]]。
216行目: 217行目:  
;[[ギオラスト]]
 
;[[ギオラスト]]
 
:竜巻の魔装機。ロドニーは知る由もなかったがマサキの師ゼオルートから受け継いだ。ロドニーが魔装機操者を引退してからはファングに引き継がれた。
 
:竜巻の魔装機。ロドニーは知る由もなかったがマサキの師ゼオルートから受け継いだ。ロドニーが魔装機操者を引退してからはファングに引き継がれた。
 
+
<!-- == 余談 == -->
== 余談 ==
  −
*速水氏は兵庫県の出身であるため、関西弁のキャラを演じる事も多い。
  −
 
   
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:ろとにい しえすは}}
 
{{DEFAULTSORT:ろとにい しえすは}}
6,681

回編集